2018年5月7日月曜日

5月7日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月7日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆スタートトゥデイ(3092)  岩井コスモ証券  B+ A      3,500 4,040
 ☆JSR(4185)      UBS証券   Sell Neutral        2,250 2,100
 ☆アドバンテスト(6857)   岩井コスモ証券  B+ A       2,700 3,100
 ☆IHI(7013)      JPモルガン Neutral Overweight   4,300 5,000
 ☆ヤマハ(7951)      野村証券     Neutral buy      4,400 6,600
◇格下げ
 ☆ルネサスエレクトロニクス(6723)  ゴールドマン    買い 中立    1,340 1,150
 ☆日産自動車(7201)    大和証券         2 3        1,250
 ☆野村 HD(8604)      大和証券        1 2        840 700
 ☆富士通(6702)       ゴールドマン  強い買い 買い    880 770
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆オリンパス、中国のデジカメ関連生産から撤退 ベトナムに集約 (15:34)
 ☆LIXILグの19年3月期、純利益8%減 原材料高騰が重荷 (13:37)
 ☆開発・建造、海外シフトで提携 三井と常石 (11:45)
 ★3月の日銀議事要旨「出口のタイミングや対応の検討局面ではない」
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆独鉱工業受注、3月は前月比-0.9% 3カ月連続のマイナス (15:37)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月7日アップ分
 ☆
 ☆武田薬品など、米国食品医薬品局より 大うつ病治療剤「TRINTELLIX」について医薬品承認事項変更申請の承認を取得(15:50)
 ☆テルモ、米国デクスコム社と糖尿病領域で提携(15:45)
 ☆レンゴー子会社、米国における重量物包装資材メーカーへ資本参加(15:35)
 ☆日本通信、周波数免許不要のLTE向け基地局に関し電波法および電気通信事業法が定める認定を取得(15:30)
 ☆日立と日立ビルシステム、停電発生時も緩やかに停止するソフトストップ機能搭載のエスカレーターを開発(12:30)
 ☆小野薬品など、転移性非小細胞肺がんの成人患者に対するオプジーボとヤーボイの併用療法の適応追加の承認申請を受理(12:15)
 ☆NEDOとシーメット、大型鋳造用砂型3Dプリンタを製品化(12:05)
 ☆富士通研究所、新薬候補を効果的に創出する分子シミュレーション技術を開発(12:05)
 ☆京大、電子のスピン機能を用いて半導体デバイス中の廃熱を電気信号に再利用することに成功(12:00)
 ☆電通、「MOVE 生きものになれる展」の全世界でのフォーマット販売権・スポンサーセールス権を獲得(11:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿