(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 2月18日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆新日鐵住金(5401) ドイツ証券 BUY 349
☆JFE(5411) ドイツ証券 BUY 3,529
☆三菱自動車工業(7211) モルガンMUFG Underweight ---
◇引き下げ
☆旭硝子(5201) 野村証券 Neutral ⇒ buy 570 ⇒ 870
☆ジャパンディスプレイ(6740) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 378 ⇒ 600
☆豊田通商(8015) 大和証券 3 ⇒ 2 ---
◇引き下げ
☆大東建託(1878) シティグループ 1 ⇒ 2 ---
☆キリン HD(2503) 大和証券 2 ⇒ 3 ---
☆小林製薬(4967) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 7,850
☆平和(6412) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 2,770 ⇒ 2,240
☆富士電機(6504) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 600
☆富士重工業(7270) UBS証券 Buy ⇒ Neutral ---
☆大阪ガス(9532) メリルリンチ 買い ⇒ 売り ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
★2月のQUICK短観、製造業DIはプラス16 前月比3ポイント改善(8:31)
★日銀、大規模緩和を継続 生産・輸出の判断引き上げ(12:06)
☆日銀総裁、長期金利の乱高下「市場における調整過程」(16:36)
★日銀総裁、前回追加緩和「マイナスの効果があるとは思っていない」(16:40)
◇ロイター
☆豪物流大手トールが日本郵政の買収提案受け入れ、51億米ドル(7:09)
★日銀国債買いオペ、年80兆円購入で14円の円安効果=渡辺東大教授(11:17)
★インタビュー:物価目標期限、2年に区切らなくてもよい=高橋進氏(12:58)
★追加緩和のマイナス効果ない、物価上昇期待は保持=日銀総裁(16:08)
◇ブルームバーグ
☆ギリシャ、融資合意の6カ月延長を申請する可能性-関係者(7:31)
★日銀:金融政策の維持を決定、8対1-原油安の影響見極め(12:01)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月18日分
☆サザビーリーグ、ハンバーガー「シェイク シャック」の日本展開で独占契約締結
☆日立、原子分解能・ホログラフィー電子顕微鏡を開発し分解能43ピコメートルを達成
☆ヨコオ、米国クリーブランドクリニックと「心臓血管用途ガイドワイヤ」を共同開発
☆ソフトバンク・テクノロジー、大日本印刷とWebフォント提供で業務提携
☆東洋ビジネスエンジニアリング、カナダ社とヘルスケア産業向けCSVサービスで協業
☆東洋エンジニアリングなど、タイ向け天然ガス焚きコジェネレーション発電所を受注
☆東芝、コロンビアのイサヘン電力と地熱発電開発で覚書締結
☆日本郵便、豪州物流大手「トール社」の株式を取得し子会社化
☆フリービット、CCCとモバイル事業で業務提携
☆新日鉄住金、南アフリカの総合製缶メーカーと食缶用ブリキの長期安定供給に合意
☆
0 件のコメント:
コメントを投稿