(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 2月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆コーセー(4922) クレディスイス Outperform 6,700
◇引き下げ
☆中外製薬(4519) メリルリンチ 中立 ⇒ 買い 4,100
☆イリソ電子工業(6908) 岩井コスモ証券 B ⇒ B+ 6,100 ⇒ 8,700
☆日野自動車(7205) メリルリンチ 売り ⇒ 中立 ---
☆イオンフィナンシャル(8570) JPモルガン Underweight ⇒ Neutral ---
☆NTTデータ(9613) JPモルガン Underweight ⇒ Overweight 3,600 ⇒ 5,700
◇引下げ
☆博報堂DY HD(2433) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 1,000 ⇒ 990
☆参天製薬(4536) メリルリンチ 買い ⇒ 中立 ---
☆小松製作所(6301) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 3,400 ⇒ 2,790
☆日立建機(6305) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 2,490 ⇒ 1,910
☆三菱自動車工業(7211) メリルリンチ 買い ⇒ 中立 ---
☆リコー(7752) モルガンMUFG Overweight ⇒ Equalweight ---
☆ユニ・チャーム(8113) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 2,733 ⇒ 3,300
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆米消費者信頼感指数3カ月ぶり低下 2月、7.4ポイント(7:03)
☆ギリシャの改革案、IMF専務理事「具体性欠く」(9:21)
☆HSBC中国PMI、3カ月ぶり50上回る 2月速報値(10:55)
★需給ギャップ、10~12月期はマイナス2.2%に縮小 内閣府試算(14:41)
◇ロイター
★米FRB議長証言:識者はこうみる(4:16)
★イエレン米FRB議長の議会証言要旨(7:59)
★コラム:米FRB議長の曖昧証言、かえって混乱の種に (9:19)
☆米誌自動車ブランドランキング、「レクサス」が3年連続首位(10:02)
★アングル:米住宅固定投資の改善、市場の全般的な回復示す(14:59)
◇ブルームバーグ
☆12月米住宅価格指数:前月比上昇率は4カ月連続4%台で推移(0:34)
★FRB議長:ガイダンス変更後の柔軟な政策対応を表明-証言 (4:14)
★中国:2月HSBC製造業PMI、予想外の上昇-刺激策奏功(11:51)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇25日分
☆エーザイ、抗がん剤「ハラヴェン」が軟部肉腫対象の臨床第III相試験で主要評価項目を達成
☆NICT、ヒトの協力行動における前頭前野の機能を解明
☆フジタと大和ハウス、基礎梁貫通孔補強「スターズ基礎梁工法」を共同開発
☆ルネサスエレクトロニクス、高速読み出しと書換えを実現するフラッシュメモリー技術を開発
☆島津製作所とSCREEN HD、高速3D細胞スキャナー「Cell3iMager」の販売契約を締結
☆米IBM、資生堂とモバイル・アプリを活用した新サービスや製品開発などで協業
☆サイバーエージェント子会社、動画制作プラットフォームを提供する「Crevo」へ出資
☆花王、「柔軟性」と「吸水性」を高レベルで両立する柔軟仕上げ技術を開発
☆日本海洋掘削、アラブ首長国連邦でジャッキアップ型リグによる新規掘削工事を受注
☆理研と慶大など、健康増進・高齢者自立支援社会構築で連携・協力協定を締結
☆東京ガス、インドネシアの国営石油・ガス会社と戦略的協力協定を締結
☆
☆
☆
0 件のコメント:
コメントを投稿