2015年7月31日金曜日

7月31日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ファナック(6954)     岩井コスモ証券    B       22,000
◇引き上げ
 ☆森永乳業(2264)        東海東京証券  Neutral Outperform   450 590
 ☆ミネベア(6479)        JPモルガン   Neutral Overweight   2,100 2,200
 ☆テイ・エス テック(7313)   野村証券    Neutral buy       3,600 3,800
 ☆NTTドコモ(9437)      岩井コスモ証券      B+ A        2,600 3,200
◇引き下げ
 ☆日本M&Aセンター(2127)   野村証券    buy Neutral      5,300 5,700
 ☆ニチレイ(2871)          野村証券     buy Neutral       870 910
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ★米新規失業保険申請、市場予測下回る26万7千件 (5:40)
 ☆米リンクトイン、4~6月の売上高33%増 (8:06)
 ★全国消費者物価、6月は0.1%上昇 25カ月連続 (8:34)
 ★実質消費支出、6月2.0%減 2カ月ぶりマイナス (8:35)
 ★6月の完全失業率3.4% 前月比0.1ポイント上昇 市場予想は3.3%  (8:38)
 ★消費者物価、6月は全国0.1%上昇 7月都区部は下落に転じる  (9:49)
 ☆米P&G、4~6月減収減益 紙おむつなど新興国で苦戦 (9:51)
 ☆フィアット・クライスラー、純利益83%増 4~6月 (9:51)
 ★実質消費支出、6月2.0%減 2カ月ぶりマイナス (9:56)
 ☆世界タブレット出荷、4~6月7%減 過去最大の減少率 (10:10)
 ☆東海東京、4~6月純利益21%増 株式委託手数料伸びる (11:17)
 ☆トヨタ系の中堅部品6社、4社が減益・赤字 4~6月(11:58)
 ☆マネックスGの4~6月期、純利益3.1倍 相場活況で委託手数料増 (12:03)
 ☆商船三井、営業益39%増の240億円に下方修正 今期 欧州が低迷 (12:03)
 ☆郵船、今期営業益予想を27%増の840億円に下方修正 コンテナ船の運賃下落で (12:32)
  ☆三越伊勢丹、純利益82%増の87億円 訪日客向けは3倍 (13:16)
 ☆菱地所の4~6月期、営業益34%増 マンション販売が増加 (13:50)
 ☆6月の新設住宅着工、前年比16.3%増 4カ月連続増 市場予想は2.9%増 (14:02)
 ☆黒田電気の4~6月期、純利益8%増 大型液晶パネルなど好調 (14:25)
 ☆中部電の4~6月、純利益8倍の957億円に (15:08)
 ☆シャープ、4~6月期は339億円の最終赤字 液晶テレビや携帯苦戦(15:10)
 ☆ホンダ、営業益16%増 4~6月期 北米販売が寄与 市場予想上回る (15:14)
 ☆ルネサス、4~9月期純利益25%増に 中間配当は無配 (15:51)
 ☆みずほFG、オリコに出資拡大 4~6月純利益2%増 (16:37)
 ☆三菱UFJ、純利益16%増の2777億円 4~6月(17:00)
 ☆りそなHDの4~6月期、純利益1%増の537億円 (17:05)
 ☆ホンダ、4~6月の国内販売台数27%減 新車が伸びず (18:46)
 ☆三井住友FGの4~6月期、純利益16%増の2678億円 (18:57)
 ☆中部飼料、伊藤忠・日ハムと資本業務提携 (19:58)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆独7月CPIは+0.1%、2月以来の低水準 (23:43)
 ★第2四半期の米GDP速報値は+2.3%、個人消費が押し上げ(2:21)
 ★超低金利による弊害増大「FRBも気づき始めた」、グロス氏警告 (3:22)
 ★米GDPの年次改定、「推計手法に構造的問題ない」 (3:32)
 ☆三菱重、4─6月期営業利益は5%増の588億円 円安など効果 (14:40)
 ☆ワコールHD :16年3月期第1四半期連結(SEC)、当期27.7 %増38.61億円、16年3月期予想18.4 %増100億円(14:52)
 ☆片倉チッカリ :16年3月期第1四半期連結 (14:56)
 ☆シャープ、4─6月は339億円の最終赤字 5年連続で赤字 (15:48)
 ☆ホンダ、4―6月期営業利益16.4%増 北米販売好調 (16:01)
 ★アングル:日銀シナリオに立ち込める「原油下落」の霧 (16:07)
 ☆TDK :16年3月期第1四半期連結(SEC)、当期127.7 %増130.99億円、16年3月期予想31.5 %増650億円 (16:33)
 ☆夢真HD :15年9月期9カ月連結 利益19.13億円、前年比3.2 %増 (16:44)
 ☆みずほFGの4―6月期当期利益は前年比+2.1%、進ちょく率は約25% (16:45)
 ☆ルネサス :16年3月期第1四半期連結 (16:50)
 ☆村田の4─6月期は過去最高益、中国「マイナスの影響ない」 (19:23)
 ☆富士重、4―6月期営業利益は過去最高 円安と北米好調で (20:10)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月31日アップ分
 ☆鳥取大学とHonda、FCVやEVから電力を活用する外部給電用インバータの実証実験を実施
 ☆武田薬品、欧州でピオグリタゾン市販後観察研究を完了し欧州・米国・日本の規制当局へデータを提出
 ☆サンケイビル、ビジネスホテル「ベッセルイン博多中洲」を取得
 ☆アステラス製薬、米国イリノイ州ノースブルックに「リアルワールドインフォマティクス機能」を設立
 ☆エーザイとHalozyme、進行性乳がんのエリブリンとPEGPH20の併用療法の研究提携
 ☆バイエル薬品、甲抗悪性腫瘍剤/キナーゼ阻害剤ネクサバールの承認事項一部変更を申請
 ☆NEDOとカネカなど、ナノ炭素材料の高品質多層グラフェンの開発に成功し商品化
 ☆NTTデータ四国、「高知県宿毛市防災情報伝達システム」の開発に着手
 ☆東京商工リサーチ、3月期決算の「上場企業2,305社の平均年間給与」調査結果を発表
 ☆グンゼ、綾部遊休地の再開発計画でグンゼ西社宅跡地に賃貸住宅・社宅を着工
 ☆理研・武田薬品など、短寿命の放射性同位体11CによるビタミンB1の標識に成功
 ☆資生堂、マーケティング強化でシンガポールに「資生堂アジアパシフィック」を設立
 ☆みずほFGとみずほ銀行、オリコとの連携を強化 相互送客とビッグデータの共同活用など
 ☆オリックス、大阪府枚方市でBTS型物流施設「枚方ロジスティクスセンター」が竣工
 ☆富士経済、再生可能エネルギー発電システム・サービスなどの国内市場の調査結果を発表
 ☆ノバルティス、先端巨大症および下垂体性巨人症の治療薬としてパシレオチドの製造販売承認を申請

0 件のコメント:

コメントを投稿