(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月10日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
☆日産化学工業(4021) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 2,920 ⇒ 3,510
☆イリソ電子工業(6908) 大和証券 3 ⇒ 2 7,400
☆SCREEN HD(7735) 三菱UFJMS Underweight ⇒ Neutral 500 ⇒ 700
☆常陽銀行(8333) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 600 ⇒ 750
◇引き下げ
☆協和エクシオ(1951) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 1,510 ⇒ 1,050
☆日本曹達(4041) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 930
☆アステラス製薬(4503) シティグループ 1 ⇒ 2 ---
☆コニカミノルタ(4902) ドイツ証券 BUY ⇒ HOLD 1,700 ⇒ 1,400
☆三井不動産(8801) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ B 4,100 ⇒ 3,400
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆明治HDの16年3月期、純利益73%増 2度目の上方修正、乳製品好調 (16:04)
☆リクルートの4~9月期、経常益微減 のれん償却が重荷 (15:35)
☆住友鉱の今期純利益、一転減益に 金属価格低迷、年31円配に減額 (15:32)
☆住友不、4~9月純利益最高 オフィス賃貸・マンション販売好調 (15:03)
★10月の街角景気、現状判断指数は3カ月ぶり改善 (14:03)
★中国卸売物価、10月5.9%下落 製造業にデフレ圧力 (11:15)
☆自動走行バス、虎ノ門―お台場間 20年五輪で (11:09)
☆麻生財務相、法人税引き下げ「具体的な内容は今後の検討課題」 (9:12)
☆米グーグル、人工知能ソフトを無償で公開 普及を優先 AI分野で主導権狙う (9:11)
☆10月上中旬の貿易収支、2493億円の赤字 赤字2カ月ぶり (8:54)
☆10月の銀行貸出残高、前年比2.5%増 都銀は1.4%増 (8:54)
☆4~9月の経常収支、8兆6938億円の黒字 貿易収支は4197億円の赤字 (8:54)
☆ロシア陸上界に出場停止を勧告 世界反ドーピング機関 (23:41)
☆ロシア陸連が贈賄、五輪に8選手出場 ドーピング摘発免れる (23:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆設備投資より消費回復優先を、所得の分配政策必要=自民・山本氏 (16:07)
☆陸上=ロシアの組織的ドーピング認定、リオ五輪出場停止も (14:49)
☆消費税10%、リーマン級の経済的打撃なければ引き上げる=安倍首相 (13:58)
☆UPDATE 1-中国10月CPI、前年比+1.3%に鈍化 PPIは44カ月連続低下 (11:46)
☆16年度実効税率引き下げ、現時点具体的に言う段階でない=麻生財務相 (9:22)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月10日アップ分
☆日本旅行と滋賀県、地域の活性化などを目的とした包括的連携協定を締結
☆デンカ、先進農業技術を用いた栽培システム販売事業に参入
☆住友商事、中国の商業施設開発コンサルティング・プロパティマネジメント事業に参入
☆みずほ銀行、メキシコ合衆国ハリスコ州政府と日系企業の進出支援に関わる業務協力覚書を締結
☆東京商工リサーチ、2016年3月期決算「下期想定為替レート」調査結果を発売
☆東京商工リサーチ、銀行114行 建設業向け貸出金調査(連結決算ベース)結果を発表
☆東京商工リサーチ、10月の「人手不足」関連倒産の調査結果を発表
☆東京商工リサーチ、10月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向を発売
☆東京商工リサーチ、10月の「チャイナリスク」関連倒産の調査結果を発表
☆東京商工リサーチ、10月の「東日本大震災」関連倒産の調査結果を発表
☆東京商工リサーチ、10月の「円安」関連倒産の調査結果を発表
☆帝国データバンク、10月の全国企業倒産集計を発表
☆東京商工リサーチ、10月の全国企業倒産状況を発表
☆帝国データバンク、建築基準法改正(2007年)後の倒産状況に関する検証調査結果を発表
☆帝国データバンク、関東圏の金融3グループの取引企業実態調査結果を発表
★全日空商事、成田国際空港・免税店舗での国慶節期間における中国人旅客の購買動向調査結果を発表
☆JEITA、9月の移動電話国内出荷実績を発表
☆バンドー化学子会社、メキシコに新会社を設立し伝動ベルト製品などの販売事業を開始
☆アステラス製薬、米国Ocata社と買収に関する契約を締結
☆日本郵便と名工建設、中部圏最大級の複合ビル「JPタワー名古屋」が竣工
☆花王、使いやすさと環境配慮を両立した新容器つめかえ用“ラクラクパック”を開発
☆東芝、山形大と次世代型重粒子線がん治療装置の製造請負契約を締結
☆凸版印刷、電磁結合方式のデュアルインターフェースICカード「SMARTICS-AIR」を開発
☆IDC Japan、国内ネットワーク機器市場の企業ユーザー動向調査結果を発表
☆ノークリサーチ、2015年秋の中堅・中小企業のIT投資指標を発表
☆富士フイルム、AML患者向け抗がん剤「FF-10101」の臨床試験の米国実施を決定
☆横河レンタ・リース、豊通マシナリーと「3D造形受託生産サービス」の販売代理店契約を締結
☆横河ディジタルコンピュータ、システムと通信データの流れを可視化の動的テスト/解析ツールを開発
0 件のコメント:
コメントを投稿