2015年11月30日月曜日

11月30日 月曜B

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  11月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
 ☆大東建託(1878)     大和証券          3 2           13,400   15,700
 ☆カネカ(4118)      SMBC日興證券      2 1             990 1,400
 ☆参天製薬(4536)    クレディスイス   Neutral Outperform   1,800 2,300
 ☆クボタ(6326)      岩井コスモ証券      B+ A          2,200 2,400
 ☆アイシン精機(7259)  UBS証券        Neutral Buy       4,600 5,700
 ☆マツダ(7261)       UBS証券       Neutral Buy        2,100 2,900
 ☆富士重工業(7270)    UBS証券       Sell Neutral       3,700 4,900
◇引き下げ
 ☆ブロードリーフ(3673)  SMBC日興證券     1  2         ---
 大正製薬 HD(4581)   クレディスイス   Neutral Underperform     7,600
 フジクラ(5803)      みずほ証券        Buy Neutral        600 700
 ☆丸紅(8002)        クレディスイス  Outperform Underperform   850 730
 ☆商船三井(9104)     UBS証券          Buy Neutral           ---
 ☆川崎汽船(9107)     UBS証券          Buy Neutral           ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆三菱東京UFJ銀、振込依頼人の電話番号が漏洩 架空請求詐欺に利用 (16:35)
 ☆黒田日銀総裁「ちゅうちょなく追加緩和」 2%達成難しければ (14:41)
 ☆10月の新設住宅着工、前年比2.5%減 8カ月ぶり減 市場予想は2.9%増 (14:02)

 ☆10月の小売販売額、前年比1.8%増 2カ月ぶりプラス (9:43)
 ☆10月鉱工業生産指数、前月比1.4%上昇 2カ月連続プラス 11月予測は0.2%上昇 (8:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆WRAPUP 1-日銀総裁、物価2%は早期に達成 賃金上昇まで待つ考えない (16:10)
 ☆デフレ脱却・物価2%実現、マイナス金利「誘導してない」=日銀総裁(13:11)
 ★UPDATE 1-鉱工業生産、10月は2カ月連続上昇、11・12月は一進一退の見込み
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月30日アップ分
 ☆NTT都市開発、JR九州と新橋一丁目敷地オフィス・ホテル複合開発に関する基本協定を締結
 ☆三井住友銀行と日本総合研究所と日本IBM、サーバー・インフラに関する包括契約を締結
 ☆武田薬品、イスラエル「テバ社」と合弁会社設立に関する基本合意契約を締結
 ☆マネックスグループとクレディセゾン、バンガードグループと共同で投資一任運用会社を設立
 ☆オリコ、鳥取銀行とWeb完結型商品の保証業務で提携
 ☆JFEスチールとJFEコンテイナー、コスト低減に寄与する水素ステーション用蓄圧容器を開発
 ☆東レ、2017年春夏シーズン向けバイメタル構造のナイロン糸使用の素材を開発
 ☆日立、省エネルギー・環境/グリーン製造/IoT/電力などの分野で中国の関連団体などと協業
 ☆帝国データバンク、2014年度「海運業者の経営実態」の調査結果を発表
 ☆東芝など、MRI検査の閉所での不安感を解消する広視野バーチャル映像表示技術を開発
 ☆HIS、電力小売の全面自由化を受け電力販売事業への参入
 ☆富士経済、ティッシュエンジニアリング関連の国内市場調査結果を発表
 ☆オムロン、製造現場向け安全対策用センシング技術「3次元セーフティセンシング技術」を開発
 ☆NEDO、業務用燃料電池システムの新たな実用化開発2テーマに着手
 ☆ブリヂストン、天然ゴム資源「パラゴムノキ」の簡易病害診断技術を確立
 ☆JSOL、理研と共同でGoogle Cloud Platformを活用しレンダリング(画像化)の処理時間の高速化を実現
 ☆ジャックス、マセラティジャパンと各種ローンプランの提供で提携
 ☆安川電機、搬送位置決め装置「マルチキャリアモジュール」を開発
 ☆安川電機、人共存形ロボット「MOTOMAN-HC10」を開発
 ☆マップル・オン、GPSゴルフナビアプリの新機能として「高低グラフ機能」を開発
 ☆JLL、アベノミクスによる日本不動産市場への影響検証レポートを発表
 ☆帝人フロンティア、皮膚に潤いを与える化粧品ウェア「ラフィナン」を開発
 ☆リース事業協会、2015年10月のリース統計を発表
 ☆日本クレジット協会、9月のクレジットカード動態調査集計結果を発表住友化学、韓国S-OIL社へのポリプロピレンおよびプロピレンオキサイド製造技術ライセンスを供与
 ☆凸版印刷、大型複合施設「EXPOCITY」でエリア放送と施設内イベントスペースの管理・販売業務を受託
 ☆IDC Japan、国内クライアント仮想化関連市場予測を発表
 ☆東芝など、MRI検査における閉所での不安感を解消する広視野バーチャル映像表示技術を開発
 ☆カネカ、JIMROとカネカメディックスが白血球吸着用カラムの販売で提携
 ☆Supership、「オーディエンスネットワーク」拡大に向けたパートナー契約を締結
 ☆太陽誘電とイー・フォース、無線LANソリューションで協業
 ☆レンゴー子会社、新聞発行部数減少などで洋紙事業から来春撤退

0 件のコメント:

コメントを投稿