連休中の情報は、メイン『言いたい放題』に書き込みます。おさぼりが多いいですが・・・
東証日程
4月29日 (金) 休場 昭和の日
4月30日 (土)
5月 1日 (日)
5月 2日 (月) 通常
5月 3日 (火) 休場 憲法記念日
5月 4日 (水) 休場 みどりの日
5月 5日 (木) 休場 こどもの日
5月 6日 (金) 通常
2016年4月29日金曜日
2016年4月28日木曜日
4月28日 木曜日
現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆日本郵政(6178) みずほ証券 Neutral 1,650
☆ゆうちょ銀行(7182) みずほ証券 Neutral 1,450
◇格上げ
☆コカ・コーラウエスト(2579) みずほ証券 Neutral ⇒ buy 2,690 ⇒ 3,540
◇格下げ
☆信越化学工業(4063) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ B 7,000 ⇒ 6,600
☆任天堂(7974) メリルリンチ 買い ⇒ 中立 ---
☆北洋銀行(8524) 野村証券 buy ⇒ Neutral 520 ⇒ 330
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇決算関連
☆東電HDの前期、経常益57%増 燃料費の負担が大幅減 (18:46)
☆(R)村田製、16年度営業利益予想は12.9%減の2400億円 (15:24)
☆NTTドコモの前期、純利益34%増 スマホ利用増加が寄与 (15:14)
☆ソニーの前期、最終黒字1477億円 ゲーム事業が好調 (15:12)
☆新日鉄住金の前期、純利益32%減の1454億円 市況悪化で (15:12)
☆大和の前期、純利益21%減 株式・投信の売買低迷で (15:09)
☆関電、5期ぶり最終黒字 16年3月期1408億円 (15:00)
☆藍沢の前期、純利益42%減 株式売買の委託手数料減 (14:30)
☆三菱電の前期、純利益3%減 採算悪化の重電など減益 (13:30)
☆いちよしの前期、経常益3%増 引受業務やトレーディング好調 (13:26)
☆郵船の前期、純利益62%減 市況低迷響く、今期は18%減益に (12:21)
☆丸八証券の前期、単独税引き益82%減 受け入れ手数料が減少 (12:18)
☆日本取引所の前期、純利益30%増 売買活況で取引料収入増える (12:16)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆日銀総裁、現行の緩和政策「浸透度合い見極める段階」 (15:53)
☆富士通、ニフティをTOBで完全子会社化 (15:27)
☆3月の新設住宅着工、前年同月比8.4%増 3カ月連続増加 (14:01)
☆アイシン、熊本子会社の全製品を代替生産 5月2日メド (14:00)
☆3月の自動車輸出、前年比1.8%増の40万4004台 2カ月連続増 (13:07)
☆3月の自動車生産、前年比1.2%増の88万9501台 4カ月ぶり増加 (13:03)
☆東海東京の前期、純利益33%減 手数料収入の落ち込み響く (10:58)
☆海外勢、日本株を4週連続で買い越し 17~23日、6020億円 (9:23)
☆3月の鉱工業生産、前月比3.6%上昇 4月予測は2.6%上昇 (8:52)
☆3月の完全失業率3.2% 前月比0.1%下落 市場予想は3.3%(8:34)
☆3月の全国消費者物価、0.3%下落 5カ月ぶりマイナス (8:32)
☆3月の実質消費支出、前年比5.3%減 市場予想は4.2%減 家計調査 (8:32)
☆任天堂、マリナーズ株の一部売却へ 筆頭オーナーから外れる (8:16)
☆米ボーイング純利益9%減 1~3月、給油機費用かさむ (6:25)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆サムスン電子、第1四半期はスマホ好調で12%増益 今期も「楽観」 (15:03)
★〔焦点〕2期連続マイナス成長リスク、大型対策の声も 動き鈍い政府 (13:54)
☆日銀、金融政策を据え置き 物価2%達成時期は先送り (13:31)
★日銀が政策維持、株安円高に:識者はこうみる (13:21)
☆16年度コアCPI+0.5%、従来+0.8%=日銀展望リポート (12:55)
☆フェイスブック、第1四半期は51.9%増収 モバイル広告急増 (7:27)
☆日立化成、電解コンデンサの価格カルテル関与を認める=米司法省 (6:20)
★米FOMC、6月利上げの可能性残すも急がない姿勢示す:識者はこうみる (4:36)
★米FOMC声明全文 (4:50)
★米FRBが利上げ見送り、6月の可能性残すも引き締め急がない姿勢示す (4:21)
☆米3月の貿易赤字10.3%減、第1四半期成長率予想ほど軟調でない公算 (2:49)
☆米中古住宅販売仮契約指数、3月は10カ月ぶり高水準 (1:10)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月28日アップ分
☆日立グループとクラリオン、自動運転システム対応のOTAソフトウェア更新ソリューションを開発
☆インテリジェンス、京都府から「京都ジョブパーク事業 移住人材確保支援業務」を受託
☆インテリジェンス、京都府から「京都ジョブパーク学生就職センター」運営を受託
☆三菱日立パワーシステムズ、スペイン社からガスタービン2基と蒸気タービン1基を受注
☆大和ハウス、富山市から「セーフ&環境スマートモデル街区整備事業」を受託
☆日本クレジット協会、2月のクレジットカード動態調査集計結果を発表
☆旭化成ファーマ、ペプチドリーム社と特殊ペプチド創製で共同研究開発契約を締結
☆ダイキン、欧州での事業基盤強化で業務用冷蔵・冷凍機の伊社を買収
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆日本郵政(6178) みずほ証券 Neutral 1,650
☆ゆうちょ銀行(7182) みずほ証券 Neutral 1,450
◇格上げ
☆コカ・コーラウエスト(2579) みずほ証券 Neutral ⇒ buy 2,690 ⇒ 3,540
◇格下げ
☆信越化学工業(4063) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ B 7,000 ⇒ 6,600
☆任天堂(7974) メリルリンチ 買い ⇒ 中立 ---
☆北洋銀行(8524) 野村証券 buy ⇒ Neutral 520 ⇒ 330
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇決算関連
☆東電HDの前期、経常益57%増 燃料費の負担が大幅減 (18:46)
☆(R)村田製、16年度営業利益予想は12.9%減の2400億円 (15:24)
☆NTTドコモの前期、純利益34%増 スマホ利用増加が寄与 (15:14)
☆ソニーの前期、最終黒字1477億円 ゲーム事業が好調 (15:12)
☆新日鉄住金の前期、純利益32%減の1454億円 市況悪化で (15:12)
☆大和の前期、純利益21%減 株式・投信の売買低迷で (15:09)
☆関電、5期ぶり最終黒字 16年3月期1408億円 (15:00)
☆藍沢の前期、純利益42%減 株式売買の委託手数料減 (14:30)
☆三菱電の前期、純利益3%減 採算悪化の重電など減益 (13:30)
☆いちよしの前期、経常益3%増 引受業務やトレーディング好調 (13:26)
☆郵船の前期、純利益62%減 市況低迷響く、今期は18%減益に (12:21)
☆丸八証券の前期、単独税引き益82%減 受け入れ手数料が減少 (12:18)
☆日本取引所の前期、純利益30%増 売買活況で取引料収入増える (12:16)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆日銀総裁、現行の緩和政策「浸透度合い見極める段階」 (15:53)
☆富士通、ニフティをTOBで完全子会社化 (15:27)
☆3月の新設住宅着工、前年同月比8.4%増 3カ月連続増加 (14:01)
☆アイシン、熊本子会社の全製品を代替生産 5月2日メド (14:00)
☆3月の自動車輸出、前年比1.8%増の40万4004台 2カ月連続増 (13:07)
☆3月の自動車生産、前年比1.2%増の88万9501台 4カ月ぶり増加 (13:03)
☆東海東京の前期、純利益33%減 手数料収入の落ち込み響く (10:58)
☆海外勢、日本株を4週連続で買い越し 17~23日、6020億円 (9:23)
☆3月の鉱工業生産、前月比3.6%上昇 4月予測は2.6%上昇 (8:52)
☆3月の完全失業率3.2% 前月比0.1%下落 市場予想は3.3%(8:34)
☆3月の全国消費者物価、0.3%下落 5カ月ぶりマイナス (8:32)
☆3月の実質消費支出、前年比5.3%減 市場予想は4.2%減 家計調査 (8:32)
☆任天堂、マリナーズ株の一部売却へ 筆頭オーナーから外れる (8:16)
☆米ボーイング純利益9%減 1~3月、給油機費用かさむ (6:25)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆サムスン電子、第1四半期はスマホ好調で12%増益 今期も「楽観」 (15:03)
★〔焦点〕2期連続マイナス成長リスク、大型対策の声も 動き鈍い政府 (13:54)
☆日銀、金融政策を据え置き 物価2%達成時期は先送り (13:31)
★日銀が政策維持、株安円高に:識者はこうみる (13:21)
☆16年度コアCPI+0.5%、従来+0.8%=日銀展望リポート (12:55)
☆フェイスブック、第1四半期は51.9%増収 モバイル広告急増 (7:27)
☆日立化成、電解コンデンサの価格カルテル関与を認める=米司法省 (6:20)
★米FOMC、6月利上げの可能性残すも急がない姿勢示す:識者はこうみる (4:36)
★米FOMC声明全文 (4:50)
★米FRBが利上げ見送り、6月の可能性残すも引き締め急がない姿勢示す (4:21)
☆米3月の貿易赤字10.3%減、第1四半期成長率予想ほど軟調でない公算 (2:49)
☆米中古住宅販売仮契約指数、3月は10カ月ぶり高水準 (1:10)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月28日アップ分
☆日立グループとクラリオン、自動運転システム対応のOTAソフトウェア更新ソリューションを開発
☆インテリジェンス、京都府から「京都ジョブパーク事業 移住人材確保支援業務」を受託
☆インテリジェンス、京都府から「京都ジョブパーク学生就職センター」運営を受託
☆三菱日立パワーシステムズ、スペイン社からガスタービン2基と蒸気タービン1基を受注
☆大和ハウス、富山市から「セーフ&環境スマートモデル街区整備事業」を受託
☆日本クレジット協会、2月のクレジットカード動態調査集計結果を発表
☆旭化成ファーマ、ペプチドリーム社と特殊ペプチド創製で共同研究開発契約を締結
☆ダイキン、欧州での事業基盤強化で業務用冷蔵・冷凍機の伊社を買収
2016年4月27日水曜日
4月27日 水曜日
現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆三菱UFJ(8306) みずほ証券 neutral 635
☆りそな HD(8308) みずほ証券 neutral 470
☆三井住友トラスト(8309) みずほ証券 buy 430
☆三井住友FG(8316) みずほ証券 neutral 4,100
◇格上げ
☆キユーピー(2809) 大和証券 3 ⇒ 2 2,600 ⇒ 3,100
☆THK(6481) モルガンMUFG Underweight ⇒ Equalweight ---
◇格下げ
☆サイバーエージェント(4751) モルガンMUFG Overweight ⇒ Equalweight ---
☆シマノ(7309) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral ---
☆JSR(4185) 岩井コスモ証券 A ⇒ B 1,970 ⇒ 1,700
☆日立化成(4217) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 2,100 ⇒ 2,200
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆三菱自社長「国内受注台数が半減」 燃費不正問題発覚後 (17:41)
☆三菱自社長、燃費不正の本業への影響「先を推定するのが難しい」 (17:37)
☆OLCの前期、純利益3%増 税負担軽減で最高、今期4%増益に (17:07)
☆三菱自の前期、特損計上で純利益25%減 今期予想の発表見送り (16:55)
☆野村の前期、純利益41%減 株式・投信の売買低調 年13円に減配 (16:47)
☆高木の前期、純利益56%減 手数料収入の減少響く (16:24)
☆任天堂、16年3月期は純利益61%減 為替差損が発生 新型ゲーム機「NX」を17年3月発売 (16:26)
☆マツダの前期、純利益15%減 特損響く、今期は円高で14%減に (16:21)
マツダの前期、営業益12%増 SUVの販売好調 (15:18)
☆ファナックの前期、純利益23%減 中国の需要減少響く (15:52)
☆今村証券の前期、単独税引き益60%減 手数料収入が減少 (15:26)
☆コマツの前期、純利益11%減 中国での建機需要低迷響く (15:12)
☆野村の前期、純利益41%減 株式・投信の売買低迷で (15:10)
☆富士フイルムの前期、純利益4%増 「チェキ」や医療関連好調 (15:09)
☆キッコマンの前期、純利益30%増 円高進み今期の収益伸び悩み (14:31)
☆三菱ケミHD、前期純利益25%減に 従来予想からは上振れ (13:50)
☆ダイハツ、16年3月期の純利益39%減 軽販売の低迷響く (13:17)
☆川重の前期、純利益11%減 ブラジル造船合弁で特損 (11:07)
☆米当局、三菱自動車に追加試験命令 燃費データ巡り (9:59)
☆共和トランプ氏、5州すべてで勝利確実 米大統領選指名争い (9:42)
☆松井の前期、税引き益5%減 金融収支が悪化 (9:00)
☆米コーニング、1~3月は最終赤字408億円 為替対策で損失 (8:07)
☆米イーベイ、1~3月の売上高4%増 純利益は23%減 (7:29)
☆米AT&T、1~3月の売上高24%増 衛星放送買収が効果 (7:41)
☆米TモバイルUS、1~3月は黒字転換 売上高11%増 (6:29)
☆米デュポン、1~3月19%増益 コスト削減が寄与 (6:26)
☆米P&G、1~3月28%増益 コスト削減が寄与 (6:26)
☆2月の米住宅価格指数、5.4%上昇 (6:10)
☆3月の米耐久財受注、0.8%増加 (6:08)
☆4月の米消費者信頼感指数、1.9ポイント低下 (6:07)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆オリランド、今期は3期ぶり営業増益へ 入園者数増・値上げ寄与 (18:08)
★ アングル:13年ぶり減収のアップル、サービス事業は新天地となるか (18:06)
☆コマツ、17年3月期は28%営業減益予想 中国需要「頭打ち」の兆候も (18:02)
☆任天堂、次世代ゲーム機「NX]を2017年3月に世界販売 (17:51)
☆大震災級の経済的変動とは思ってない=熊本地震で菅官房長官 (17:45)
☆三菱自、今期業績予想の開示見送り 燃費不正問題で見通せず (17:38)
☆富士フイルム、16年度は最高益の予想 事務機で新製品効果 (17:34)
☆マツダ車は各国規制に合致、試験方法には正規の「惰行法」使用=マツダ社長 (17:33)
☆米ツイッター、第1四半期売上高予想届かず 時間外で株価急落 (8:23)
☆米アップル、売上・利益が予想下回る iPhone販売初の減少 (6:29)
☆米環境保護局、三菱自に米国で販売した車への新たな検査を要求 (6:26)
☆米成長率、第1四半期は0.4%=アトランタ連銀GDPナウ (0:41)
☆米3月耐久財受注0.8%増、市場予想下回る (0:23)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月27日アップ分
☆ジェットスター・ジャパンとウィラートラベル、観光交通インフラ形成などで業務提携
☆シャープ、適応型個別学習システム「KINTR 英検 合格コース」を開発
☆比較.com、中国の民泊仲介サイト「自在客(ジザイケ)」と提携
☆マネースクウェアHD、「日本ブロックチェーン協会」の設立に参画
☆IDC Japan、2015年の国内UC&C市場規模と2020年までの予測を発表
☆さくらインターネット、「Docker」を利用したホスティングサービス「Arukas」を開発
☆NEC、インド公社と物流可視化サービス事業の合弁会社を設立
☆ショップエアライン、「セカイモン」とバイクパーツ売買に特化したスマホアプリが連携
★三菱電機、熊本地震の影響による半導体・デバイス関係工場の状況を発表
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆三菱UFJ(8306) みずほ証券 neutral 635
☆りそな HD(8308) みずほ証券 neutral 470
☆三井住友トラスト(8309) みずほ証券 buy 430
☆三井住友FG(8316) みずほ証券 neutral 4,100
◇格上げ
☆キユーピー(2809) 大和証券 3 ⇒ 2 2,600 ⇒ 3,100
☆THK(6481) モルガンMUFG Underweight ⇒ Equalweight ---
◇格下げ
☆サイバーエージェント(4751) モルガンMUFG Overweight ⇒ Equalweight ---
☆シマノ(7309) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral ---
☆JSR(4185) 岩井コスモ証券 A ⇒ B 1,970 ⇒ 1,700
☆日立化成(4217) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 2,100 ⇒ 2,200
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆三菱自社長「国内受注台数が半減」 燃費不正問題発覚後 (17:41)
☆三菱自社長、燃費不正の本業への影響「先を推定するのが難しい」 (17:37)
☆OLCの前期、純利益3%増 税負担軽減で最高、今期4%増益に (17:07)
☆三菱自の前期、特損計上で純利益25%減 今期予想の発表見送り (16:55)
☆野村の前期、純利益41%減 株式・投信の売買低調 年13円に減配 (16:47)
☆高木の前期、純利益56%減 手数料収入の減少響く (16:24)
☆任天堂、16年3月期は純利益61%減 為替差損が発生 新型ゲーム機「NX」を17年3月発売 (16:26)
☆マツダの前期、純利益15%減 特損響く、今期は円高で14%減に (16:21)
マツダの前期、営業益12%増 SUVの販売好調 (15:18)
☆ファナックの前期、純利益23%減 中国の需要減少響く (15:52)
☆今村証券の前期、単独税引き益60%減 手数料収入が減少 (15:26)
☆コマツの前期、純利益11%減 中国での建機需要低迷響く (15:12)
☆野村の前期、純利益41%減 株式・投信の売買低迷で (15:10)
☆富士フイルムの前期、純利益4%増 「チェキ」や医療関連好調 (15:09)
☆キッコマンの前期、純利益30%増 円高進み今期の収益伸び悩み (14:31)
☆三菱ケミHD、前期純利益25%減に 従来予想からは上振れ (13:50)
☆ダイハツ、16年3月期の純利益39%減 軽販売の低迷響く (13:17)
☆川重の前期、純利益11%減 ブラジル造船合弁で特損 (11:07)
☆米当局、三菱自動車に追加試験命令 燃費データ巡り (9:59)
☆共和トランプ氏、5州すべてで勝利確実 米大統領選指名争い (9:42)
☆松井の前期、税引き益5%減 金融収支が悪化 (9:00)
☆米コーニング、1~3月は最終赤字408億円 為替対策で損失 (8:07)
☆米イーベイ、1~3月の売上高4%増 純利益は23%減 (7:29)
☆米AT&T、1~3月の売上高24%増 衛星放送買収が効果 (7:41)
☆米TモバイルUS、1~3月は黒字転換 売上高11%増 (6:29)
☆米デュポン、1~3月19%増益 コスト削減が寄与 (6:26)
☆米P&G、1~3月28%増益 コスト削減が寄与 (6:26)
☆2月の米住宅価格指数、5.4%上昇 (6:10)
☆3月の米耐久財受注、0.8%増加 (6:08)
☆4月の米消費者信頼感指数、1.9ポイント低下 (6:07)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆オリランド、今期は3期ぶり営業増益へ 入園者数増・値上げ寄与 (18:08)
★ アングル:13年ぶり減収のアップル、サービス事業は新天地となるか (18:06)
☆コマツ、17年3月期は28%営業減益予想 中国需要「頭打ち」の兆候も (18:02)
☆任天堂、次世代ゲーム機「NX]を2017年3月に世界販売 (17:51)
☆大震災級の経済的変動とは思ってない=熊本地震で菅官房長官 (17:45)
☆三菱自、今期業績予想の開示見送り 燃費不正問題で見通せず (17:38)
☆富士フイルム、16年度は最高益の予想 事務機で新製品効果 (17:34)
☆マツダ車は各国規制に合致、試験方法には正規の「惰行法」使用=マツダ社長 (17:33)
☆米ツイッター、第1四半期売上高予想届かず 時間外で株価急落 (8:23)
☆米アップル、売上・利益が予想下回る iPhone販売初の減少 (6:29)
☆米環境保護局、三菱自に米国で販売した車への新たな検査を要求 (6:26)
☆米成長率、第1四半期は0.4%=アトランタ連銀GDPナウ (0:41)
☆米3月耐久財受注0.8%増、市場予想下回る (0:23)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月27日アップ分
☆ジェットスター・ジャパンとウィラートラベル、観光交通インフラ形成などで業務提携
☆シャープ、適応型個別学習システム「KINTR 英検 合格コース」を開発
☆比較.com、中国の民泊仲介サイト「自在客(ジザイケ)」と提携
☆マネースクウェアHD、「日本ブロックチェーン協会」の設立に参画
☆IDC Japan、2015年の国内UC&C市場規模と2020年までの予測を発表
☆さくらインターネット、「Docker」を利用したホスティングサービス「Arukas」を開発
☆NEC、インド公社と物流可視化サービス事業の合弁会社を設立
☆ショップエアライン、「セカイモン」とバイクパーツ売買に特化したスマホアプリが連携
★三菱電機、熊本地震の影響による半導体・デバイス関係工場の状況を発表
2016年4月26日火曜日
4月26日 火曜日
現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆スーパーツール(5990) 岩井コスモ証券 B+ 450
☆ツバキ・ナカシマ(6464) 三菱UFJMS Neutral 1,630
◇格上げ
☆日本製鋼所(5631) モルガンMUFG Equalweight ⇒ Overweight 440 ⇒ 470
☆ 瑞光(6279) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 5,100 ⇒ 5,400
◇格下げ
☆日本新薬(4516) 大和証券 3 ⇒ 4 4,500 ⇒ 4,400
☆大阪チタニウム(5726) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 4,900 ⇒ 1,700
☆東邦チタニウム(5727) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 1,800 ⇒ 740
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆三菱自社長、国土交通省から「徹底的に調査するように」と指示受ける (17:36)
☆東エレクの前期、純利益8%増の778億円 今期予想は開示延期 (17:16)
☆15年度の実質成長率0.7%、16年度は0.9%成長 NEEDS予測 足踏みからの出口探る日本経済 (16:02)
☆自動車8社の世界生産、15年度は1.5%増 国内不振も海外伸びる (15:53)
☆JFEの前期、純利益76%減 国際市況の悪化響く (15;41)
☆キヤノン、純利益9%減に下方修正 プリンター不振 16年12月期 (12;12)
☆岩井コスモ前期、純利益21%減 手数料収入が減少
☆麻生財務相、為替政策巡る発言は欧州批判 (11:48)
☆豪潜水艦、フランスを共同開発相手に選定 日本勢受注ならず (11:20)
☆麻生財務相、熊本地震への補正予算「景気浮揚策は含めない」 (10:09)
☆フィリップスの純利益68%減 1~3月期 (9:44)
☆韓国の1~3月GDP、前期比0.4%増 (8:07)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆三菱自、燃費試験データ不正問題で特別調査委員会を設置 (17:09)
☆豪潜水艦の共同開発相手は仏に軍配、日本敗れる (11:55)
☆16年度補正予算、景気浮揚効果を加味するつもりない=麻生財務相 (10:43)
☆米3月新築住宅販売は1.5%減、西部の急減が押し下げ (2:43)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月26日アップ分
☆
☆大和証券グループ本社とGMOクリックHDなど、業務提携に関する基本合意書を締結
☆三菱自、軽自動車車両の燃費試験の不正行為について国土交通省へ報告書を提出
☆大塚製薬、鹿児島県と「健康づくりに関する連携協定」を締結
☆神戸製鋼所、中国に自動車用冷延ハイテンの製造・販売を目的とする合弁会社を開業
☆ホンダ、2015年度と3月の生産・販売・輸出実績を発表
☆ダイハツ、2016年3月および2015年度の生産・販売・輸出実績を発表
☆IHIなど、トンネル用シールド掘進機事業の統合で合意
☆三菱自、3月と2015年度の生産・販売・輸出実績を発表
☆JEITA、3月のパーソナルコンピュータ国内出荷実績を発表
☆トヨタ、3月と2015年度の生産・販売・輸出実績を発表 (15:09)
☆東京商工リサーチ、「マイナス金利に関するアンケート」調査結果を発表
☆東芝、最終赤字4700億円 従来予想の7100億円から縮小 16年3月期 (14:10)
☆トヨタの世界販売、15年度1009万台 4年ぶり前年割れ (14:08)
☆ホンダ3月生産、国内27%増の7万9810台 海外11.7%増の37万5552台 (14:05)
☆三菱自、1990年代から燃費不適正検査か 数十車種で (2:00)
☆帝人、高屈折率と高い耐熱性を兼ね備えた次世代カメラレンズ用の樹脂を開発
☆スズキ、3月と2015年度の生産・販売・輸出実績を発表
☆マツダ、3月と2015年度の生産・販売・輸出実績を発表
☆富士重工、3月と2015年度の生産・国内販売・輸出実績を発表
☆トランスコスモス、欧州BPO企業とコールセンター関連社へ追加出資し子会社化
☆博報堂、小学校高学年向けの創造性教育プログラム「ロボット動物園」を開発
☆住友化学、バイオラショナル事業の強化で米社およびアルゼンチン社と契約締結
☆凸版印刷、自分の顔と合成したアバターが生成される体験型デジタルサイネージシステムを開発
☆ガートナージャパン、日本におけるモノのインターネットに関する調査結果を発表
☆ローム、高サージ電流耐量を実現のSiCショットキーバリアダイオード「SCS3シリーズ」を開発
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆スーパーツール(5990) 岩井コスモ証券 B+ 450
☆ツバキ・ナカシマ(6464) 三菱UFJMS Neutral 1,630
◇格上げ
☆日本製鋼所(5631) モルガンMUFG Equalweight ⇒ Overweight 440 ⇒ 470
☆ 瑞光(6279) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 5,100 ⇒ 5,400
◇格下げ
☆日本新薬(4516) 大和証券 3 ⇒ 4 4,500 ⇒ 4,400
☆大阪チタニウム(5726) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 4,900 ⇒ 1,700
☆東邦チタニウム(5727) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 1,800 ⇒ 740
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆三菱自社長、国土交通省から「徹底的に調査するように」と指示受ける (17:36)
☆東エレクの前期、純利益8%増の778億円 今期予想は開示延期 (17:16)
☆15年度の実質成長率0.7%、16年度は0.9%成長 NEEDS予測 足踏みからの出口探る日本経済 (16:02)
☆自動車8社の世界生産、15年度は1.5%増 国内不振も海外伸びる (15:53)
☆JFEの前期、純利益76%減 国際市況の悪化響く (15;41)
☆キヤノン、純利益9%減に下方修正 プリンター不振 16年12月期 (12;12)
☆岩井コスモ前期、純利益21%減 手数料収入が減少
☆麻生財務相、為替政策巡る発言は欧州批判 (11:48)
☆豪潜水艦、フランスを共同開発相手に選定 日本勢受注ならず (11:20)
☆麻生財務相、熊本地震への補正予算「景気浮揚策は含めない」 (10:09)
☆フィリップスの純利益68%減 1~3月期 (9:44)
☆韓国の1~3月GDP、前期比0.4%増 (8:07)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆三菱自、燃費試験データ不正問題で特別調査委員会を設置 (17:09)
☆豪潜水艦の共同開発相手は仏に軍配、日本敗れる (11:55)
☆16年度補正予算、景気浮揚効果を加味するつもりない=麻生財務相 (10:43)
☆米3月新築住宅販売は1.5%減、西部の急減が押し下げ (2:43)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月26日アップ分
☆
☆大和証券グループ本社とGMOクリックHDなど、業務提携に関する基本合意書を締結
☆三菱自、軽自動車車両の燃費試験の不正行為について国土交通省へ報告書を提出
☆大塚製薬、鹿児島県と「健康づくりに関する連携協定」を締結
☆神戸製鋼所、中国に自動車用冷延ハイテンの製造・販売を目的とする合弁会社を開業
☆ホンダ、2015年度と3月の生産・販売・輸出実績を発表
☆ダイハツ、2016年3月および2015年度の生産・販売・輸出実績を発表
☆IHIなど、トンネル用シールド掘進機事業の統合で合意
☆三菱自、3月と2015年度の生産・販売・輸出実績を発表
☆JEITA、3月のパーソナルコンピュータ国内出荷実績を発表
☆トヨタ、3月と2015年度の生産・販売・輸出実績を発表 (15:09)
☆東京商工リサーチ、「マイナス金利に関するアンケート」調査結果を発表
☆東芝、最終赤字4700億円 従来予想の7100億円から縮小 16年3月期 (14:10)
☆トヨタの世界販売、15年度1009万台 4年ぶり前年割れ (14:08)
☆ホンダ3月生産、国内27%増の7万9810台 海外11.7%増の37万5552台 (14:05)
☆三菱自、1990年代から燃費不適正検査か 数十車種で (2:00)
☆帝人、高屈折率と高い耐熱性を兼ね備えた次世代カメラレンズ用の樹脂を開発
☆スズキ、3月と2015年度の生産・販売・輸出実績を発表
☆マツダ、3月と2015年度の生産・販売・輸出実績を発表
☆富士重工、3月と2015年度の生産・国内販売・輸出実績を発表
☆トランスコスモス、欧州BPO企業とコールセンター関連社へ追加出資し子会社化
☆博報堂、小学校高学年向けの創造性教育プログラム「ロボット動物園」を開発
☆住友化学、バイオラショナル事業の強化で米社およびアルゼンチン社と契約締結
☆凸版印刷、自分の顔と合成したアバターが生成される体験型デジタルサイネージシステムを開発
☆ガートナージャパン、日本におけるモノのインターネットに関する調査結果を発表
☆ローム、高サージ電流耐量を実現のSiCショットキーバリアダイオード「SCS3シリーズ」を開発
2016年4月25日月曜日
4月25日 月曜日
現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 42月5日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆東洋エンジニアリング(6330) みずほ証券 neutral ---
◇格上げ
☆オークマ(6103) ゴールドマン 売り ⇒ 中立 740 ⇒ 800
◇格下げ
☆住江織物(3501) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 370 ⇒ 310
☆サイバーエージェント(4751) 岩井コスモ証券 A ⇒ B 6,000 ⇒ 5,600
☆クボタ(6326) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 1,870 ⇒ 1,550
☆竹内製作所(6432) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 2,400 ⇒ 2,000
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆IHIの前期、経常益83%減に下方修正 プラント工事でコスト増 (17:05)
☆アイシン、今期業績見通しの開示を延期 熊本地震の影響で (12:46)
☆金融庁、クレディ・スイスに業務改善命令 未公表情報を顧客提供 (16:21)
☆洋缶HD、ホッカンHDと来年4月統合 ホッカンHDは上場廃止へ (16:13)
☆日電産の前期、純利益21%増 車載用モーターなど好調 (15:58)
☆3月の外食売上高1.8%増 ファストフード好調、ファミレスは35カ月ぶり減 (14:32)
☆2月の景気一致指数改定値、1.6ポイント低下 (13:01)
☆塩野義の前期、年62円配 業績好調で従来予想2円上回る (13:13)
☆「100%自由化、提案用意」 対日EPA交渉で欧州委員 (12:19)
☆熊本地震を激甚災害に指定 復旧事業2861億円想定 (12:18)
☆三菱重工の純利益40%減、客船で特損膨らむ 16年3月期 予想を下方修正 (12:05)
☆トヨタ、4拠点5ラインで生産再開 「プリウス」など (10:00)
☆3月の企業向けサービス価格、前年比0.2%上昇 (8:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆常陽銀と足利HD、経営統合で最終合意 新商号はめぶきFG (15:36)
☆ホンダ、2016年の中国自動車販売目標は107万台=幹部 (13:53)
☆熊本地震を激甚災害指定、補正できるだけ早く国会提出=官房長官 (12:59)
☆三菱重工、16年1─3月期に客船事業の特損508億円を追加計上 (12:23)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月25日アップ分
☆
☆
☆神戸製鋼所、国内における放射性廃棄物処理に関する合弁会社を設立
☆SBドライブ、北九州市と自動運転技術活用のコミュニティーモビリティー実用化の連携協定締結
☆東洋紡、周産期医療に貢献する性感染症検出キットを開発
☆ザインエレクトロニクス、アクセルと業務提携
☆中外製薬とツーセル、膝軟骨再生細胞治療製品「gMSC1」に関するライセンス契約を締結
☆阪神電鉄とオリックス自動車、阪神沿線での交通利便性の向上を目的とし業務提携
☆神戸製鋼所、米社と錫めっき技術「新リフローめっき」のライセンス契約締結
★日本フードサービス協会、3月の外食産業市場動向調査結果を発表
☆共同印刷、デジタルマーケティング・ソリューションの開発でイノーバと提携
☆NTTレゾナント、韓国企業と韓国でのクラウド型検証サービスの独占販売代理店契約を締結
☆昭和電工、高熱伝導・高強度アルミニウム板材「ST60-HSM」を開発
☆マツダ、「マツダ ロードスター」が累計生産100万台を達成
☆パイオニア中国、ベンチャー企業と共同でドライバーの眠気を検知する「眠気検知ユニット」を開発
☆川崎重工、インドネシア向け150MW級蒸気タービン発電設備2基を受注
☆ミック経済研究所、マネージド型・クラウド型セキュリティー市場の調査結果を発表
☆NECとNECトーキンと東北大、10倍以上の効率向上を実現したスピンゼーベック熱電変換素子を開発
☆インフォテリアなど、有志企業34社で「ブロックチェーン推進協会」を設立
☆オリックス・クレジット、気仙沼信用金庫と個人向けローンの保証業務で提携
☆オリックス・クレジット、香川県信用組合と個人向けローンの保証業務で提携
☆オリックス・クレジット、熊谷商工信用組合と保証業務で提携
☆電通、「電通ベンチャーズ」が健康食品開発の米社に出資
☆ソフトバンク、係留気球無線中継システムの実証実験の本免許を取得
☆デンソー、ドイツに安全分野の技術開発強化で画像認識技術開発の新会社を設立
☆フジタ、“三次元的に見える化”できる「覆工コンクリート施工管理システム」を開発
☆NECネッツエスアイ、ミャンマーに現地法人を設立
☆旭化成、ベトナムに現地法人「旭化成プラスチックスベトナム」を設立
☆エボラブルアジア、ウィルゲートと訪日旅行・民泊に関するキュレーションサイトの共同運営で提携
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 42月5日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆東洋エンジニアリング(6330) みずほ証券 neutral ---
◇格上げ
☆オークマ(6103) ゴールドマン 売り ⇒ 中立 740 ⇒ 800
◇格下げ
☆住江織物(3501) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 370 ⇒ 310
☆サイバーエージェント(4751) 岩井コスモ証券 A ⇒ B 6,000 ⇒ 5,600
☆クボタ(6326) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 1,870 ⇒ 1,550
☆竹内製作所(6432) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 2,400 ⇒ 2,000
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆IHIの前期、経常益83%減に下方修正 プラント工事でコスト増 (17:05)
☆アイシン、今期業績見通しの開示を延期 熊本地震の影響で (12:46)
☆金融庁、クレディ・スイスに業務改善命令 未公表情報を顧客提供 (16:21)
☆洋缶HD、ホッカンHDと来年4月統合 ホッカンHDは上場廃止へ (16:13)
☆日電産の前期、純利益21%増 車載用モーターなど好調 (15:58)
☆3月の外食売上高1.8%増 ファストフード好調、ファミレスは35カ月ぶり減 (14:32)
☆2月の景気一致指数改定値、1.6ポイント低下 (13:01)
☆塩野義の前期、年62円配 業績好調で従来予想2円上回る (13:13)
☆「100%自由化、提案用意」 対日EPA交渉で欧州委員 (12:19)
☆熊本地震を激甚災害に指定 復旧事業2861億円想定 (12:18)
☆三菱重工の純利益40%減、客船で特損膨らむ 16年3月期 予想を下方修正 (12:05)
☆トヨタ、4拠点5ラインで生産再開 「プリウス」など (10:00)
☆3月の企業向けサービス価格、前年比0.2%上昇 (8:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆常陽銀と足利HD、経営統合で最終合意 新商号はめぶきFG (15:36)
☆ホンダ、2016年の中国自動車販売目標は107万台=幹部 (13:53)
☆熊本地震を激甚災害指定、補正できるだけ早く国会提出=官房長官 (12:59)
☆三菱重工、16年1─3月期に客船事業の特損508億円を追加計上 (12:23)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月25日アップ分
☆
☆
☆神戸製鋼所、国内における放射性廃棄物処理に関する合弁会社を設立
☆SBドライブ、北九州市と自動運転技術活用のコミュニティーモビリティー実用化の連携協定締結
☆東洋紡、周産期医療に貢献する性感染症検出キットを開発
☆ザインエレクトロニクス、アクセルと業務提携
☆中外製薬とツーセル、膝軟骨再生細胞治療製品「gMSC1」に関するライセンス契約を締結
☆阪神電鉄とオリックス自動車、阪神沿線での交通利便性の向上を目的とし業務提携
☆神戸製鋼所、米社と錫めっき技術「新リフローめっき」のライセンス契約締結
★日本フードサービス協会、3月の外食産業市場動向調査結果を発表
☆共同印刷、デジタルマーケティング・ソリューションの開発でイノーバと提携
☆NTTレゾナント、韓国企業と韓国でのクラウド型検証サービスの独占販売代理店契約を締結
☆昭和電工、高熱伝導・高強度アルミニウム板材「ST60-HSM」を開発
☆マツダ、「マツダ ロードスター」が累計生産100万台を達成
☆パイオニア中国、ベンチャー企業と共同でドライバーの眠気を検知する「眠気検知ユニット」を開発
☆川崎重工、インドネシア向け150MW級蒸気タービン発電設備2基を受注
☆ミック経済研究所、マネージド型・クラウド型セキュリティー市場の調査結果を発表
☆NECとNECトーキンと東北大、10倍以上の効率向上を実現したスピンゼーベック熱電変換素子を開発
☆インフォテリアなど、有志企業34社で「ブロックチェーン推進協会」を設立
☆オリックス・クレジット、気仙沼信用金庫と個人向けローンの保証業務で提携
☆オリックス・クレジット、香川県信用組合と個人向けローンの保証業務で提携
☆オリックス・クレジット、熊谷商工信用組合と保証業務で提携
☆電通、「電通ベンチャーズ」が健康食品開発の米社に出資
☆ソフトバンク、係留気球無線中継システムの実証実験の本免許を取得
☆デンソー、ドイツに安全分野の技術開発強化で画像認識技術開発の新会社を設立
☆フジタ、“三次元的に見える化”できる「覆工コンクリート施工管理システム」を開発
☆NECネッツエスアイ、ミャンマーに現地法人を設立
☆旭化成、ベトナムに現地法人「旭化成プラスチックスベトナム」を設立
☆エボラブルアジア、ウィルゲートと訪日旅行・民泊に関するキュレーションサイトの共同運営で提携
2016年4月22日金曜日
4月22日 金曜日
現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆テンプ HD(2181) 大和証券 3 1,700
☆SFPダイニング(3198) 岩井コスモ証券 A 2,000
☆日本ペイント HD(4612) モルガンMUFG Overweight 3,600
☆関西ペイント(4613) モルガンMUFG Equalweight 2,050
☆エン・ジャパン(4849) 大和証券 2 2,300
◇格上げ
☆コニカミノルタ(4902) ドイツ証券 HOLD ⇒ BUY 1,100 ⇒ 1,200
☆リコー(7752) ドイツ証券 SELL ⇒ HOLD 1,000 ⇒ 1,200
◇格下げ
☆ソニー(6758) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆ソニー、業績予想の公表延期 熊本地震の影響精査 17年3月期 (16:28)
☆HISの11~4月、最終赤字20億円に転落 クルーズ船で特損 (16:18)
☆JAFCO前期、純利益39%減 IPO関連の売却益落ち込む (15:36)
☆大成建、純利益2倍に上方修正 24年ぶり最高益 16年3月期 (15:34)
☆加賀電子とUKCHD、統合協議を中止 業績への影響限定 (15:28)
☆第3次産業活動指数、2月は前月比0.1%低下 基調判断据え置き (13:32、14:13)
☆発電燃料費1.4兆円減 大手電力9社の15年 (12:06)
☆熊本地震の被害総額、5月連休明けにも分析 経財相 (10:21)
☆利益率改善へ経営者世代交代を 16年版中小企業白書指摘 (10:17)
☆麻生財務相、熊本地震の景気への影響「現段階でわからない」 (9:59)
☆製薬世界最大手ノバルティス、純利益85%減 1~3月 (9:56)
☆2月の実質賃金、確報値は0.3%増に下方修正 毎勤統計 (9:44)
☆石原経財相、消費増税「方針に変更ない」 1%刻み増税案に (9:22)
☆米マイクロソフト純利益25%減 1~3月、PCと携帯不振 (8:30)
☆米ビザ、1~3月純利益10%増 通年利益予想は下方修正 (8:03)
☆米AMD、売上高19%減 1~3月 (8:02)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆FBI、アイフォーンのロック解除に100万ドル超 米乱射事件で (14:10)
☆ECB低金利政策への独国内の批判、正当化される=メルケル首相 (7:15)
☆米アルファベット(グーグル)、第1四半期調整後利益が予想下回る (6:40)
★ECB総裁、金融緩和「必要な限り継続」 6月から社債購入へ (4:07)
☆米新規失業保険申請24.7万件に減少、1973年以来の低水準 (1:49)
☆フィラデルフィア4月業況指数マイナス、連銀「一時的」 (0:24)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月22日アップ分
☆
☆
☆UKCHDと加賀電子、経営統合に関する基本合意書を解除し協議を中止
☆ヤンセンファーマ、抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤「シンポニー」を承認申請
☆エプソン、インドネシアにインクジェットプリンターの組み立て工場を増設
☆三菱重工、ステルス性能が高いX-2(先進技術実証機)の初飛行に成功
☆住友電工、台湾に切削・研削工具の販売会社を設立
☆博報堂DYグループなど、「介護者」に着目した調査分析レポートの共同販売を開始
☆日本電産子会社、ルーマニア社の株式取得で譲渡契約を締結
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆テンプ HD(2181) 大和証券 3 1,700
☆SFPダイニング(3198) 岩井コスモ証券 A 2,000
☆日本ペイント HD(4612) モルガンMUFG Overweight 3,600
☆関西ペイント(4613) モルガンMUFG Equalweight 2,050
☆エン・ジャパン(4849) 大和証券 2 2,300
◇格上げ
☆コニカミノルタ(4902) ドイツ証券 HOLD ⇒ BUY 1,100 ⇒ 1,200
☆リコー(7752) ドイツ証券 SELL ⇒ HOLD 1,000 ⇒ 1,200
◇格下げ
☆ソニー(6758) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆ソニー、業績予想の公表延期 熊本地震の影響精査 17年3月期 (16:28)
☆HISの11~4月、最終赤字20億円に転落 クルーズ船で特損 (16:18)
☆JAFCO前期、純利益39%減 IPO関連の売却益落ち込む (15:36)
☆大成建、純利益2倍に上方修正 24年ぶり最高益 16年3月期 (15:34)
☆加賀電子とUKCHD、統合協議を中止 業績への影響限定 (15:28)
☆第3次産業活動指数、2月は前月比0.1%低下 基調判断据え置き (13:32、14:13)
☆発電燃料費1.4兆円減 大手電力9社の15年 (12:06)
☆熊本地震の被害総額、5月連休明けにも分析 経財相 (10:21)
☆利益率改善へ経営者世代交代を 16年版中小企業白書指摘 (10:17)
☆麻生財務相、熊本地震の景気への影響「現段階でわからない」 (9:59)
☆製薬世界最大手ノバルティス、純利益85%減 1~3月 (9:56)
☆2月の実質賃金、確報値は0.3%増に下方修正 毎勤統計 (9:44)
☆石原経財相、消費増税「方針に変更ない」 1%刻み増税案に (9:22)
☆米マイクロソフト純利益25%減 1~3月、PCと携帯不振 (8:30)
☆米ビザ、1~3月純利益10%増 通年利益予想は下方修正 (8:03)
☆米AMD、売上高19%減 1~3月 (8:02)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆FBI、アイフォーンのロック解除に100万ドル超 米乱射事件で (14:10)
☆ECB低金利政策への独国内の批判、正当化される=メルケル首相 (7:15)
☆米アルファベット(グーグル)、第1四半期調整後利益が予想下回る (6:40)
★ECB総裁、金融緩和「必要な限り継続」 6月から社債購入へ (4:07)
☆米新規失業保険申請24.7万件に減少、1973年以来の低水準 (1:49)
☆フィラデルフィア4月業況指数マイナス、連銀「一時的」 (0:24)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月22日アップ分
☆
☆
☆UKCHDと加賀電子、経営統合に関する基本合意書を解除し協議を中止
☆ヤンセンファーマ、抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤「シンポニー」を承認申請
☆エプソン、インドネシアにインクジェットプリンターの組み立て工場を増設
☆三菱重工、ステルス性能が高いX-2(先進技術実証機)の初飛行に成功
☆住友電工、台湾に切削・研削工具の販売会社を設立
☆博報堂DYグループなど、「介護者」に着目した調査分析レポートの共同販売を開始
☆日本電産子会社、ルーマニア社の株式取得で譲渡契約を締結
2016年4月21日木曜日
4月21日 木曜日
現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月21日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ペプチドリーム(4587) 岩井コスモ証券 A 10,000
☆日本航空電子工業(6807) みずほ証券 Underperform 870
☆コーナン商事(7516) 岩井コスモ証券 B+ 2,100
☆スルガ銀行(8358) シティグループ 1 2,600
◇格下げ
☆科研製薬(4521) モルガンMUFG Overweight ⇒ Equalweight ---
☆東京製鐵(5423) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 860 ⇒ 550
☆三菱自動車工業(7211) シティグループ 2 ⇒ 3 ---
☆商船三井(9104) SMBC日興證券 1 ⇒ 3 ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆豊田通商、16年ぶり最終赤字 ガス事業の減損響く (16:25)
☆サイバーの10~3月期、純利益14%増 ネット広告やゲームが好調 (15:58)
☆サイバー、ソフトバンクと資本業務提携 正式発表、スマホ広告で (15:54)
☆ソニー、営業益4.2倍の2900億円 予想は下回る 16年3月期 (15:52)
☆ソフトバンク、前期末1円増配 期末21円・年41円、今期は年44円配に (15:42)
☆グリー、税負担軽減で純利益115億円に 16年6月期 (15:39)
☆3月の食品スーパー売上高1.1%増 15年度は2.3%増 (1:46)
☆官房長官、三菱自の燃費不正「極めて深刻な事案」 厳正に対応と説明 (11:52)
☆メキシコ国営ペメックスの石化施設で爆発 (10:21)
☆米クアルコム、1~3月期19%減収 韓国LGと技術供与契約 (8:32)
☆米アップル、第2四半期決算発表を1日延期 4月26日に (7:30)
☆アップルが決算発表を1日延期、26日の通常取引終了後に (7:06)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★分析会合、エネルギー問題議論 IEA事務局長「投資減に懸念」 (13:20)
☆米マイクロソフト、「Xbox360」の生産終了へ (8:21)
☆VW、排ガス不正車買い取りなどで米当局と大筋合意=関係筋 (7:26)
☆米3月中古住宅販売は5.1%増、価格も上昇 (4:59)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月21日アップ分
☆IHI、放電表面処理技術「MSCoating」がボーイング777用「GE90」エンジンに適用
☆トヨタ、LEXUSが北京モーターショーで新型スポーツセダン「IS」を出展
☆帝国データバンク、新規株式上場(IPO)意向に関するアンケート調査結果を発表
☆不動産経済研究所、2016年の全国超高層マンション市場動向を発表
★日本チェーンストア協会、3月の販売概況を発表
☆ランドスケイプ、データ統合ツール「uSonar」と「Microsoft Dynamics CRM」が連携
☆NTTドコモ・ベンチャーズ、ドローン向けプラットフォーム提供のカナダ社に出資
☆野村総研、15~69歳対象の「2030年の生活に関するアンケート調査」結果など発表
☆NEC、三井住友銀行などとブロックチェーン技術活用の「ブロックチェーン研究会」を発足
☆デンソーなど3社、車載用電子システムのソフト開発強化で合弁会社を設立
☆ソフトバンク・テクノロジーなど、ドローン活用のソーラーモジュール検査システムのプロトタイプ開発
☆SGホールディングス・グローバル、インドネシア大手物流企業RPX社と業務提携
☆ローム、産業機器向けに1700V耐圧のSiC-MOSFET「SCT2H12NZ」を開発
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月21日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ペプチドリーム(4587) 岩井コスモ証券 A 10,000
☆日本航空電子工業(6807) みずほ証券 Underperform 870
☆コーナン商事(7516) 岩井コスモ証券 B+ 2,100
☆スルガ銀行(8358) シティグループ 1 2,600
◇格下げ
☆科研製薬(4521) モルガンMUFG Overweight ⇒ Equalweight ---
☆東京製鐵(5423) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 860 ⇒ 550
☆三菱自動車工業(7211) シティグループ 2 ⇒ 3 ---
☆商船三井(9104) SMBC日興證券 1 ⇒ 3 ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆豊田通商、16年ぶり最終赤字 ガス事業の減損響く (16:25)
☆サイバーの10~3月期、純利益14%増 ネット広告やゲームが好調 (15:58)
☆サイバー、ソフトバンクと資本業務提携 正式発表、スマホ広告で (15:54)
☆ソニー、営業益4.2倍の2900億円 予想は下回る 16年3月期 (15:52)
☆ソフトバンク、前期末1円増配 期末21円・年41円、今期は年44円配に (15:42)
☆グリー、税負担軽減で純利益115億円に 16年6月期 (15:39)
☆3月の食品スーパー売上高1.1%増 15年度は2.3%増 (1:46)
☆官房長官、三菱自の燃費不正「極めて深刻な事案」 厳正に対応と説明 (11:52)
☆メキシコ国営ペメックスの石化施設で爆発 (10:21)
☆米クアルコム、1~3月期19%減収 韓国LGと技術供与契約 (8:32)
☆米アップル、第2四半期決算発表を1日延期 4月26日に (7:30)
☆アップルが決算発表を1日延期、26日の通常取引終了後に (7:06)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★分析会合、エネルギー問題議論 IEA事務局長「投資減に懸念」 (13:20)
☆米マイクロソフト、「Xbox360」の生産終了へ (8:21)
☆VW、排ガス不正車買い取りなどで米当局と大筋合意=関係筋 (7:26)
☆米3月中古住宅販売は5.1%増、価格も上昇 (4:59)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月21日アップ分
☆IHI、放電表面処理技術「MSCoating」がボーイング777用「GE90」エンジンに適用
☆トヨタ、LEXUSが北京モーターショーで新型スポーツセダン「IS」を出展
☆帝国データバンク、新規株式上場(IPO)意向に関するアンケート調査結果を発表
☆不動産経済研究所、2016年の全国超高層マンション市場動向を発表
★日本チェーンストア協会、3月の販売概況を発表
☆ランドスケイプ、データ統合ツール「uSonar」と「Microsoft Dynamics CRM」が連携
☆NTTドコモ・ベンチャーズ、ドローン向けプラットフォーム提供のカナダ社に出資
☆野村総研、15~69歳対象の「2030年の生活に関するアンケート調査」結果など発表
☆NEC、三井住友銀行などとブロックチェーン技術活用の「ブロックチェーン研究会」を発足
☆デンソーなど3社、車載用電子システムのソフト開発強化で合弁会社を設立
☆ソフトバンク・テクノロジーなど、ドローン活用のソーラーモジュール検査システムのプロトタイプ開発
☆SGホールディングス・グローバル、インドネシア大手物流企業RPX社と業務提携
☆ローム、産業機器向けに1700V耐圧のSiC-MOSFET「SCT2H12NZ」を開発
2016年4月20日水曜日
4月20日 水曜日
現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆五洋建設(1893) クレディスイス Outperform 570
☆アスカネット(2438) 岩井コスモ証券 A 1,600
☆日本紙パルプ商事(8032) SMBC日興證券 2 350
☆リロHD(8876) 大和証券 2 16,460
◇格上げ
☆日本写真印刷(7915) SMBC日興證券 3 ⇒ 2 1,800
◇格下げ
☆オーエスジー(6136) 東海東京証券 Outperform ⇒ Neutral 2,420 ⇒ 2,190
☆東京ドーム(9681) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 800 ⇒ 520
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆三菱自の相川社長「真相は調査中」 燃費不正で (17:39)
☆三菱自の燃費不正、業績への影響「見通せず」 相川社長 (17:38)
☆三菱自の燃費不正、相川社長が陳謝 5~10%悪くなる可能性 (17:38)
☆三菱自、燃費試験での不正を発表 日産自の指摘で発覚 (17:13)
☆三菱自、燃費試験で不正 軽4車種62万5000台 (17:08)
☆ユニーGHD、特別益35億円 今期、保有株売却で (16:52)
☆安川電機、経常益6%増で過去最高 ロボット部門好調 16年3月期 (16:49)
☆3月のコンビニ売上高、12カ月ぶり前年割れ 客数減が響く (16:49)
☆訪日客、15年度2000万人突破 3月は過去最高の200万人 (16:02)
☆訪日客の1~3月消費額、前年比32%増 1人当たり支出は5%減 (16:00)
☆特殊陶、日本MDMと資本業務提携 62億円出資で筆頭株主に (15:48)
☆トヨタ、25日から車両組み立て再開 28日までに7割 (15:31)
☆三菱自、17時から社長が記者会見 燃費試験の不正行為で (14:57)
☆21日に国際金融経済分析会合 IEA事務局長など招く (14:19)
☆首相、衆参同日選見送り 震災復旧・景気テコ入れ優先 (14:01) ☆官房長官、1%刻みの消費増税「考えたことない」 (12:09)
☆三菱自、軽生産を22日まで停止 水島製作所 (11:53)
☆官房長官、衆参同日選の見通しに否定的見解 (11:50)
☆15年度貿易収支、1兆792億円の赤字 原油安で赤字幅縮小 3月は7550億円の黒字 (10:51)
☆3月の白物家電出荷、11カ月連続増 エアコンや冷蔵庫伸びる (10:50)
☆クリントン氏、NY州で勝利 米民主党候補指名争い (10:45)
☆NY州予備選、共和はトランプ氏勝利 民主はクリントン氏優勢 (10:40)
☆日銀総裁「租税回避や脱税には適切に対処する」 衆院財金委 (10:24)
☆日銀総裁 熊本地震「金融面の問題は起きていない」 衆院財金委 (10:06) ☆日銀総裁 マイナス金利「経済や物価に好ましい影響もたらす」 衆院財金委
☆アルゼンチン、国際金融市場に復帰 米市場で債券発行 (9:31)
☆15年度の貿易収支、1兆792億円の赤字 3月は7550億円の黒字 (8:52)
☆ トヨタ系主要各社、生産停止広がる 熊本地震で部品供給停滞 (7:01)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆三菱自、燃費試験で不正行為 日産向け含め軽4車種62.5万台 (17:26)
☆
☆3月コンビニ既存店売上高は前年比微減、12カ月ぶりマイナス (16:40)
☆三菱自の株急落、車両燃費試験の不正行為で午後5時社長会見 (15:18)
★アングル:地震ショック続くトヨタ、生産への影響は9万台にも (13:35)
☆米ゴールドマン第1四半期は40%減収・利益半減、市場混乱響く (0:56)
☆インテルの1─3月は増収増益、CFO交代 世界で1.2万人削減へ (7:14)
☆米ゴールドマン第1四半期は40%減収・利益半減、市場混乱響く (0:56)
☆米3月住宅着工8.8%減、許可件数は1年ぶり低水準 (0:43)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月20日アップ分
☆
☆
☆
☆東京商工リサーチ、矢野経済研究所と企業情報・マーケットデータ提供で業務提携
☆TKC、常陽銀行と提携し中小企業向けFinTechサービスの共同研究に合意
★日本鉄鋼連盟、3月と2015年度の鉄鋼生産概況を発表
☆東芝、ケニアの電力電灯社から配電用変圧器8,000台を受注
☆三菱商事、米国ペンシルバニア州の天然ガス焚火力発電プロジェクトへ参画
☆帝人、中国社と太陽電池セル製造のレーザードーピング技術確立で戦略的提携
☆三菱日立パワーシステムズ、米社向け「M501 J形ガスタービン」と発電機各2基を受注
☆日立オートモティブシステムズなど、マイルドHEV向け48Vリチウムイオン電池パックを開発
☆アシストとサイバーソリューションズ、自治体向けネットワーク分離で協業
☆ハウスドゥ、チェーン店への集客強化でベネフィット・ワンと提携
☆オリックス・クレジット、遠州信用金庫と個人向けローンの保証業務で提携
☆富士通グループ、「第8期富士通グループ環境行動計画」を発表
☆エプソン子会社、青森・北インター事業所にアモルファス合金粉末の新工場を増設
☆さくらインターネットなど、IoT関連のサービス/プロダクト企画・開発の合弁会社を設立
☆IDC Japan、国内モビリティソリューション導入企業の投資対効果の分析結果を発表
☆村田製作所、V2X向け車載グレードHigh Q特性 積層セラミックコンデンサーを開発
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆五洋建設(1893) クレディスイス Outperform 570
☆アスカネット(2438) 岩井コスモ証券 A 1,600
☆日本紙パルプ商事(8032) SMBC日興證券 2 350
☆リロHD(8876) 大和証券 2 16,460
◇格上げ
☆日本写真印刷(7915) SMBC日興證券 3 ⇒ 2 1,800
◇格下げ
☆オーエスジー(6136) 東海東京証券 Outperform ⇒ Neutral 2,420 ⇒ 2,190
☆東京ドーム(9681) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 800 ⇒ 520
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆三菱自の相川社長「真相は調査中」 燃費不正で (17:39)
☆三菱自の燃費不正、業績への影響「見通せず」 相川社長 (17:38)
☆三菱自の燃費不正、相川社長が陳謝 5~10%悪くなる可能性 (17:38)
☆三菱自、燃費試験での不正を発表 日産自の指摘で発覚 (17:13)
☆三菱自、燃費試験で不正 軽4車種62万5000台 (17:08)
☆ユニーGHD、特別益35億円 今期、保有株売却で (16:52)
☆安川電機、経常益6%増で過去最高 ロボット部門好調 16年3月期 (16:49)
☆3月のコンビニ売上高、12カ月ぶり前年割れ 客数減が響く (16:49)
☆訪日客、15年度2000万人突破 3月は過去最高の200万人 (16:02)
☆訪日客の1~3月消費額、前年比32%増 1人当たり支出は5%減 (16:00)
☆特殊陶、日本MDMと資本業務提携 62億円出資で筆頭株主に (15:48)
☆トヨタ、25日から車両組み立て再開 28日までに7割 (15:31)
☆三菱自、17時から社長が記者会見 燃費試験の不正行為で (14:57)
☆21日に国際金融経済分析会合 IEA事務局長など招く (14:19)
☆首相、衆参同日選見送り 震災復旧・景気テコ入れ優先 (14:01) ☆官房長官、1%刻みの消費増税「考えたことない」 (12:09)
☆三菱自、軽生産を22日まで停止 水島製作所 (11:53)
☆官房長官、衆参同日選の見通しに否定的見解 (11:50)
☆15年度貿易収支、1兆792億円の赤字 原油安で赤字幅縮小 3月は7550億円の黒字 (10:51)
☆3月の白物家電出荷、11カ月連続増 エアコンや冷蔵庫伸びる (10:50)
☆クリントン氏、NY州で勝利 米民主党候補指名争い (10:45)
☆NY州予備選、共和はトランプ氏勝利 民主はクリントン氏優勢 (10:40)
☆日銀総裁「租税回避や脱税には適切に対処する」 衆院財金委 (10:24)
☆日銀総裁 熊本地震「金融面の問題は起きていない」 衆院財金委 (10:06) ☆日銀総裁 マイナス金利「経済や物価に好ましい影響もたらす」 衆院財金委
☆アルゼンチン、国際金融市場に復帰 米市場で債券発行 (9:31)
☆15年度の貿易収支、1兆792億円の赤字 3月は7550億円の黒字 (8:52)
☆ トヨタ系主要各社、生産停止広がる 熊本地震で部品供給停滞 (7:01)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆三菱自、燃費試験で不正行為 日産向け含め軽4車種62.5万台 (17:26)
☆
☆3月コンビニ既存店売上高は前年比微減、12カ月ぶりマイナス (16:40)
☆三菱自の株急落、車両燃費試験の不正行為で午後5時社長会見 (15:18)
★アングル:地震ショック続くトヨタ、生産への影響は9万台にも (13:35)
☆米ゴールドマン第1四半期は40%減収・利益半減、市場混乱響く (0:56)
☆インテルの1─3月は増収増益、CFO交代 世界で1.2万人削減へ (7:14)
☆米ゴールドマン第1四半期は40%減収・利益半減、市場混乱響く (0:56)
☆米3月住宅着工8.8%減、許可件数は1年ぶり低水準 (0:43)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月20日アップ分
☆
☆
☆
☆東京商工リサーチ、矢野経済研究所と企業情報・マーケットデータ提供で業務提携
☆TKC、常陽銀行と提携し中小企業向けFinTechサービスの共同研究に合意
★日本鉄鋼連盟、3月と2015年度の鉄鋼生産概況を発表
☆東芝、ケニアの電力電灯社から配電用変圧器8,000台を受注
☆三菱商事、米国ペンシルバニア州の天然ガス焚火力発電プロジェクトへ参画
☆帝人、中国社と太陽電池セル製造のレーザードーピング技術確立で戦略的提携
☆三菱日立パワーシステムズ、米社向け「M501 J形ガスタービン」と発電機各2基を受注
☆日立オートモティブシステムズなど、マイルドHEV向け48Vリチウムイオン電池パックを開発
☆アシストとサイバーソリューションズ、自治体向けネットワーク分離で協業
☆ハウスドゥ、チェーン店への集客強化でベネフィット・ワンと提携
☆オリックス・クレジット、遠州信用金庫と個人向けローンの保証業務で提携
☆富士通グループ、「第8期富士通グループ環境行動計画」を発表
☆エプソン子会社、青森・北インター事業所にアモルファス合金粉末の新工場を増設
☆さくらインターネットなど、IoT関連のサービス/プロダクト企画・開発の合弁会社を設立
☆IDC Japan、国内モビリティソリューション導入企業の投資対効果の分析結果を発表
☆村田製作所、V2X向け車載グレードHigh Q特性 積層セラミックコンデンサーを開発
登録:
投稿 (Atom)