(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆日本郵政(6178) みずほ証券 Neutral 1,650
☆ゆうちょ銀行(7182) みずほ証券 Neutral 1,450
◇格上げ
☆コカ・コーラウエスト(2579) みずほ証券 Neutral ⇒ buy 2,690 ⇒ 3,540
◇格下げ
☆信越化学工業(4063) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ B 7,000 ⇒ 6,600
☆任天堂(7974) メリルリンチ 買い ⇒ 中立 ---
☆北洋銀行(8524) 野村証券 buy ⇒ Neutral 520 ⇒ 330
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇決算関連
☆東電HDの前期、経常益57%増 燃料費の負担が大幅減 (18:46)
☆(R)村田製、16年度営業利益予想は12.9%減の2400億円 (15:24)
☆NTTドコモの前期、純利益34%増 スマホ利用増加が寄与 (15:14)
☆ソニーの前期、最終黒字1477億円 ゲーム事業が好調 (15:12)
☆新日鉄住金の前期、純利益32%減の1454億円 市況悪化で (15:12)
☆大和の前期、純利益21%減 株式・投信の売買低迷で (15:09)
☆関電、5期ぶり最終黒字 16年3月期1408億円 (15:00)
☆藍沢の前期、純利益42%減 株式売買の委託手数料減 (14:30)
☆三菱電の前期、純利益3%減 採算悪化の重電など減益 (13:30)
☆いちよしの前期、経常益3%増 引受業務やトレーディング好調 (13:26)
☆郵船の前期、純利益62%減 市況低迷響く、今期は18%減益に (12:21)
☆丸八証券の前期、単独税引き益82%減 受け入れ手数料が減少 (12:18)
☆日本取引所の前期、純利益30%増 売買活況で取引料収入増える (12:16)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆日銀総裁、現行の緩和政策「浸透度合い見極める段階」 (15:53)
☆富士通、ニフティをTOBで完全子会社化 (15:27)
☆3月の新設住宅着工、前年同月比8.4%増 3カ月連続増加 (14:01)
☆アイシン、熊本子会社の全製品を代替生産 5月2日メド (14:00)
☆3月の自動車輸出、前年比1.8%増の40万4004台 2カ月連続増 (13:07)
☆3月の自動車生産、前年比1.2%増の88万9501台 4カ月ぶり増加 (13:03)
☆東海東京の前期、純利益33%減 手数料収入の落ち込み響く (10:58)
☆海外勢、日本株を4週連続で買い越し 17~23日、6020億円 (9:23)
☆3月の鉱工業生産、前月比3.6%上昇 4月予測は2.6%上昇 (8:52)
☆3月の完全失業率3.2% 前月比0.1%下落 市場予想は3.3%(8:34)
☆3月の全国消費者物価、0.3%下落 5カ月ぶりマイナス (8:32)
☆3月の実質消費支出、前年比5.3%減 市場予想は4.2%減 家計調査 (8:32)
☆任天堂、マリナーズ株の一部売却へ 筆頭オーナーから外れる (8:16)
☆米ボーイング純利益9%減 1~3月、給油機費用かさむ (6:25)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆サムスン電子、第1四半期はスマホ好調で12%増益 今期も「楽観」 (15:03)
★〔焦点〕2期連続マイナス成長リスク、大型対策の声も 動き鈍い政府 (13:54)
☆日銀、金融政策を据え置き 物価2%達成時期は先送り (13:31)
★日銀が政策維持、株安円高に:識者はこうみる (13:21)
☆16年度コアCPI+0.5%、従来+0.8%=日銀展望リポート (12:55)
☆フェイスブック、第1四半期は51.9%増収 モバイル広告急増 (7:27)
☆日立化成、電解コンデンサの価格カルテル関与を認める=米司法省 (6:20)
★米FOMC、6月利上げの可能性残すも急がない姿勢示す:識者はこうみる (4:36)
★米FOMC声明全文 (4:50)
★米FRBが利上げ見送り、6月の可能性残すも引き締め急がない姿勢示す (4:21)
☆米3月の貿易赤字10.3%減、第1四半期成長率予想ほど軟調でない公算 (2:49)
☆米中古住宅販売仮契約指数、3月は10カ月ぶり高水準 (1:10)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月28日アップ分
☆日立グループとクラリオン、自動運転システム対応のOTAソフトウェア更新ソリューションを開発
☆インテリジェンス、京都府から「京都ジョブパーク事業 移住人材確保支援業務」を受託
☆インテリジェンス、京都府から「京都ジョブパーク学生就職センター」運営を受託
☆三菱日立パワーシステムズ、スペイン社からガスタービン2基と蒸気タービン1基を受注
☆大和ハウス、富山市から「セーフ&環境スマートモデル街区整備事業」を受託
☆日本クレジット協会、2月のクレジットカード動態調査集計結果を発表
☆旭化成ファーマ、ペプチドリーム社と特殊ペプチド創製で共同研究開発契約を締結
☆ダイキン、欧州での事業基盤強化で業務用冷蔵・冷凍機の伊社を買収
0 件のコメント:
コメントを投稿