(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月1日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆クルーズ(2138) 野村証券 Neutral 2,600
☆ヤクルト本社(2267) 三菱UFJMS Neutral 5,500
☆ファーストリテイリング(9983) 大和証券 3 38,000
◇格上げ
☆トヨタ紡織(3116) ゴールドマン 中立 2,600 ⇒ 2,500
☆大陽日酸(4091) 野村証券 Reduce ⇒ Neutral 1,100
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆そごう・西武、3月売上高は5.7%減 H2Oリテイは1.6%増 (17:17)
☆コンコルディアFG、今期配当14円に 社長「年13円で安定目指す」 (17:13)
☆三越伊勢丹、3月売上高3.1%減 衣料品が低迷 (16:47)
☆全銀協の国部新会長、日銀短観「景気の回復基調崩れていない」就任会見で (16:30)
☆高島屋、3月の売上高1.2%減 高額商品が低調 (16:28)
☆ユニーGHD、16年2月期の最終赤字29億円に 減損損失響く (16:07)
☆コンコルディアFG(旧 横浜銀+東日本銀)、18年度にROE7%維持 中計を発表 (16:07)
☆Jフロントの百貨店事業、3月売上高7.1%減 3カ月連続減 (16:02)
☆川崎汽の16年3月期、最終赤字に転落 運賃低迷で特損 (15:40)
☆3月の新車登録、前年比3.2%減の40万4813台 2カ月連続減 (14:05)
☆3月の軽自動車販売、前年比16.7%減の23万1088台 15カ月連続減 (14:00)
☆日航でシステム障害 羽田発着の国内線46便欠航 (12:40)
★景気「好循環」に黄信号 日銀3月短観 (12:40)
☆アジア株11時30分 全面安、台湾株に利益確定売り、中国PMIは反応薄 (12:28)
☆7日と13日に国際金融経済分析会合 ノーベル賞学者ら招く (11:48)
☆官房長官、短観「企業景況感の一部に慎重さがみられた」 (10:26)
★3月日銀短観 大企業製造業DIプラス6、2期ぶり悪化 先行きはプラス3 (9:00)
★日銀短観、大企業製造業DIプラス6 2期ぶり悪化 (8:51)
☆米NY連銀総裁、FRB改革に向けた議会の動きをけん制 (7:43)
★アングル:15年度は日経平均2448円安、アベノミクス相場初の下落 (6:16)
☆3月米雇用統計、20万人増なら極めて良い=シカゴ連銀総裁 (1:43)
☆シカゴ地区景気指数上昇、製造業底入れの可能性 (1:24) 2月47.6⇒3月53.6
☆米利上げは年央と年末、6月までに用意整う=シカゴ連銀総裁 (2:02)
★米新規失業保険申請は節目なお下回る、底堅い労働市場示す (23:21) 27.6万+1.1万予想26.5万
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆金融政策、ある程度サプライズ必要=桜井日銀審議委員 (19:58)
★焦点:日銀短観が発する「黄信号」、市場に追加策の思惑 (15:44)
☆大企業製造業の景況感悪化 日銀3月短観、新興国不安映す (1:45)
★海外減速・円高で企業の景況感悪化、3月日銀短観 市場に政策期待 (12:09)
☆「精一杯取り組んでいる」入行式で日銀総裁、脱デフレ強調せず (12:00)
★3月日銀短観は予想以上に悪化、中国減速でアベノミクス変調の兆し (10:32)
☆日銀短観、大企業製造業の設備投資増 麻生財務相「良い傾向」 (10:08)
☆日銀短観は総じてプラス、石原再生相「所得と雇用環境いい」 (10:03)
☆5月のG7首脳会議、世界経済の低迷などが焦点に=議長国の日本 (8:42)
☆中国国家主席、「通貨切り下げで輸出促進すべきでない」=新華社(8:39)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月1日アップ分
☆大成建設、土被り100mでのシールドマシンのセンターカッター交換技術を確立
☆ソフトバンクグループ、国内子会社など13社の全株式を国内事業統括会社に移管
☆博報堂DYメディアパートナーズなど、マーケティングソリューション研究・開発の新会社を設立
☆住友金属鉱山、ヴァーレニューカレドニア社の全株式をヴァーレカナダ社に売却
☆川崎重工と岩谷産業など、「技術研究組合CO2フリー水素サプライチェーン推進機構」を設立
★自販連、3月の新車販売台数を発表
★全軽自協、3月と2015年度の軽自動車新車販売速報を発表
☆宇部興産、スペインの化学部門の子会社など3社を統合
☆ミサワ総研と産総研、「エネルギー使用合理化国際標準化推進事業」を受託
☆オリックス・クレジット、滋賀県信用組合と個人向けローンの保証業務で提携
☆アステラス製薬、産総研と抗寄生原虫創薬に関する共同研究契約を締結
☆アステラス製薬、東南アジア地域の統括組織や販売子会社を設立し事業開始
☆武田薬品、イスラエルのテバ社と医薬品の開発・製造・販売の「武田テバ薬品」を設立
☆日揮、インドネシアでガス処理プラント建設プロジェクトを受注
0 件のコメント:
コメントを投稿