2016年4月7日木曜日

4月7日 木曜日

在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  4 月7日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ライオン(4912)    ゴールドマン       強い買い           1,550
 ☆松風(7979)       岩井コスモ証券        B+            1,500
◇格上げ
 ☆村田製作所(6981)  ゴールドマン      中立 買い       18,200 17,200
 ☆ニフコ(7988)     ドイツ証券      HOLD BUY        5,400 6,300
◇格上げ
 ☆大和工業(5444)   クレディスイス  Outperform Neutral    4,100 2,500
 ☆日本精工(6471)   大和証券             2 3           1,450 800
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇対外体内証券売買契約状況(財務省 3月28日~4月2日)
 https://www.mof.go.jp/international_policy/reference/itn_transactions_in_securities/week.pdf
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆ビックカメラ、9~2月期純利益50%増に 調理家電など好調 (16:07)
 ☆ファストリ、純利益45%減に下方修正 16年8月期 (15:54)
 ☆セブン&アイ、純利益7%減 16年2月期    構造改革費用かさむ (15:53)
 ☆Jフロントの今期、連結純利益32%増 訪日外国人向け需要が堅調 (15:27)
 ☆日銀地域経済報告、東北の判断を1年半ぶり引き下げ 生産は3地域で下方修正 (15:17)
 ☆スズキ、「パレット」など31万台リコール ホンダは14万台 (14:57)
 ☆日銀の地域経済報告、9地域のうち東北のみ景気判断を引き下げ (14:13)
 ☆ファミリーM、今期純利益4%増 営業益は連続最高更新へ (14:10)
 ☆東京都心オフィス空室率、3月は4.34% 2カ月連続の悪化 (12:18)
 ☆海外勢、日本株買い越し 13週ぶり「日本離れ」歯止め    (12:14)
 ☆セブン社長交代案を否決 セブン&アイ取締役会 (12:06)
 ☆日銀総裁「追加緩和、必要なら講じる」 支店長会議で    (10:40)
 ☆仏ノーベル賞学者招き構造改革議論 国際金融経済分析会合(10:03)
 ☆財務省幹部、円高「偏った動き、場合によっては必要な措置をとる」 (9:50)
 ☆黒田日銀総裁「必要な場合には3つの次元で追加的な金融緩和措置」  (9:48)
 ★米利上げ、多数が「慎重に」 3月FOMC議事要旨 (7:14)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆7&iHD、17年2月期はニッセン除き7.8%営業増益を計画 (16.07)
 ☆ファーストリテ、通期予想を下方修正 営業増益が一転減益に (15:55)
 ★焦点:円高急進で政府に緊張感、対策効果に減殺懸念 政局判断にも影響 (15:07)
 ☆設備投資、景気先行き不透明で一部に削減の動き=日銀地域経済報告 (1532)
 ☆日本が単独で今、為替介入しても有効ではない 介入するとは考えにくい=篠原元財務官 (12:58)
 ☆セブン&アイHD、井阪セブンイレブン社長交代案を否決=関係筋 (12:19)
 ☆タカタ製エアバッグ、米国で新たな死者 (7:06)
 ☆米FRB、4月利上げは困難な可能性 指標まちまち=セントルイス連銀総裁 (5:00)
 ☆金利観めぐる市場との溝、FRB行動妨げず=米連銀総裁 (4:08)
 ★4月利上げを討議、世界リスクで慎重姿勢必要と認識=FOMC議事要旨 (3:28)
 ☆供給サイドの改革は成長に寄与、日欧は規制緩和を=IMF (2:57)
 ☆米FRB、年内は緩やかな利上げ予想=クリーブランド連銀総裁 (2:52)
 ☆米原油在庫が予想外に減少、製油処理量の増加や輸入減で=EIA (1:15)
 ☆米ファイザー、アラガン買収計画を撤回 政府の税逃れ規制強化で (22:55)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月7日アップ分
 ☆オプテックス・エフエー、シーエスと画像処理用LED照明開発などで業務提携
 ☆富士通セミコンダクター、小型・低消費電力の用途に最適な不揮発性メモリーを開発
 ☆野村総研、ブロックチェーン技術の証券分野活用に向けた実証実験第2弾を開始
 ☆ACCESS、IoT向けネットワーク仮想化ソリューションを京大と共同開発
 ☆NEC、韓国KTと共同で5Gサービス実現に向け無線による高速大容量伝送実験に成功
 ☆東芝、インドの送変電・配電機器工場内に鉄道車両用電気品等の製造拠点を設立
 ☆矢野経済研究所、ペットビジネスに関する調査2015を発表
 ☆日立ソリューションズ、セキュリティアプライアンス「FortiGateシリーズ」と「秘文」が連携
 ☆IDC Japan、国内ビッグデータ/アナリティクス成熟度のユーザー調査結果を発表
 ☆内田洋行と良品計画、国産木材を活用した法人向けオフィスづくりで協業
 ☆SAS、塩野義製薬が機械学習ツール活用の人工知能アプリ開発に着手
 ☆楽天、カメイと「楽天ポイントカード」サービスで提携

0 件のコメント:

コメントを投稿