2016年11月11日金曜日

11月11日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  11月11日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ヤフー(4689)       三菱UFJMS     Overweight       600
◇格下げ
 ☆双葉電子工業(6986)  三菱UFJMS   Overweight Neutral   1,950 1,700
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇決算関連
 ☆
 ☆
 ☆メディキット、米CSI社製の石灰化病変治療デバイスの国内販売権を取得
 ☆キューサイ、ケールの摂取が食後血糖値の上昇を抑えることを確認
 ☆エルナー、南通江海電容器と資本業務提携に関する基本合意書を締結
 ☆NTTの今期、純利益4%増に上方修正 コスト削減で (15:33)
 ☆ヤクルトの今期、純利益10%減へ下方修正 円高が響く (15:00)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆9月の第3次産業活動指数、前月比0.1%低下 4カ月ぶりの下げ (14:07)
 ☆三菱商事、北陸の食品スーパーと業務提携 アルビス (14:03)
 ☆四国4地銀が業務提携 商品開発など (14:00)
 ☆人民元、対ドルで大幅反落 1ドル=6.81元台、一時約6年5カ月ぶり安値 (12:54)
 ☆東芝、子会社で売上過大計上が発覚 5億円強 (12:49)
 ☆東芝の4~9月期、純利益3.1倍 構造改革でコスト減 (12:12)
 ☆「Wii U」国内向け生産終了を正式発表 任天堂 (10:43)
 ☆企業物価、10月2.7%下落 下げ幅は縮小 (10:24)
 ☆中国「独身の日」商戦 アリババ、7分弱で1600億円 (10:08)
 ☆10月の企業物価指数、前年比2.7%下落 前月比は0.1%下落 (9:55)
 ☆米エヌビディア、売上高・純利益とも最高 8~10月期 (8:25)
 ☆セントルイス連銀総裁、米利上げ「12月が妥当」 (8:22)
 ☆米メーシーズ減収減益 8~10月、店舗不動産の活用法見直しへ (7:01)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆企業物価指数、10月は前年比-2.7% 5カ月連続で下げ幅縮小 (11:01)
 ☆トランプ氏、政権移行に向けオバマ氏と会談 融和へ結束演出 (10:17)
 ★アングル:トランプ大統領で「ドル高」か、対円は別との声も (8:40)
 ☆トランプ氏、次期財務長官に共和党ヘンサリング議員を検討=WSJ (7:05)
 ☆米利上げペース、財政刺激実施なら加速=リッチモンド連銀総裁 (5:06)
 ☆)BRIEF-10月の米財政収支、440億ドルの赤字=財務省(予想 800億ドルの赤字) (4:10)
 ☆トランプ氏、小規模企業の雇用拡大に注力へ=経済顧問 (0:11)
 ☆米新規失業保険申請件数は25.4万件、前週は26.5万件=労働省 (22:33)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月11日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆住友金属鉱山、2016年度の設備投資予定を発表
 ☆住友金属鉱山、リードフレーム事業から撤退
 ☆キユーピー、加熱変性した卵白由来リゾチームによる「新型ヒトノロウイルス」の不活化を確認
 ☆東燃ゼネラル石油、EMGマーケティング社の合併契約を締結
 ☆NTTドコモとDeNA、自動運転車両の遠隔管制の5G活用に向けた共同実証実験に合意
 ☆NTTデータ、東日本銀行など5行とのシステム共同利用に関する基本契約を締結
 ☆三井住友建設、液状化による地盤流動を抑制する「流動閉塞杭」の設計・施工手法を確立
 ☆ファンケル、肌の弾力維持に関わる角層バイオマーカーの可能性を発見
 ☆三菱ふそうトラック・バス、小型トラック「キャンター」など3車種でウルグアイ市場に再参入
 ☆オカモトと興研、クリーンルーム用手袋を共同開発
 ☆武田薬品とニューヨーク科学アカデミー、学術賞“Takeda Innovators in Science Award”を共同創設
 ☆千代田化工、インドの大手重工メーカーに排煙脱硫技術供与
 ☆三井物産、インドで高速貨物専用鉄道向け土木軌道工事契約を締結
 ☆オリコ、富山第一銀行とWeb完結型・大型カードローンの保証業務で提携
 ☆JIG-SAWとNSW、IoTプラットフォームとデータコントロールの両分野で業務提携
 ☆矢野経済研究所、BPO市場・クラウドソーシングサービス市場に関する調査(2016年)結果を発表
 ☆SCSKとサイトコア、デジタルマーケティング分野におけるパートナー契約を締結
 ☆アスラテックなど、人が乗れる人型変形ロボットを開発する有限責任事業組合を設立
 ☆ICT総研、「2016年 有料動画配信サービス利用動向に関する調査」結果を発表
 ☆清水建設、サステナビリティ事業推進とBSP事業強化を目的に電力小売事業に参入
 ☆日東電工とBMS、進行性非アルコール性脂肪性肝炎と肝硬変を対象とした治療薬を開発
 ☆日本NI、SparkCognition社などと提携し状態監視/予知保全向けIICテストベッドで協業

0 件のコメント:

コメントを投稿