2016年11月4日金曜日

11月4日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  11月4日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東京急行電鉄(9005)   東海東京証券    Outperform      920
◇格上げ
 ☆伊藤忠テクノソリューション(4739)  大和証券   2 1    2,790 3,270
 ☆日立製作所(6501)    岩井コスモ証券     B B+        430 630
 ☆三菱電機(6503)     岩井コスモ証券      B+ A      1,400 1,700
 ☆三菱地所(8802)     メリルリンチ     中立 買い     2,700 2,400
◇格下げ
 ☆日本触媒(4114)     ゴールドマン   強い買い 買い   8,500 8,100
 ☆三菱瓦斯化学(4182)  クレディスイス Neutral Underperform  1,240 1,280 
 ☆日本郵政(6178)     シティグループ       1 2          ---
 ☆TDK(6762)       岩井コスモ証券      A B+     7,850 8,000
 ☆古野電気(6814)     岩井コスモ証券      A B+      800 900
 ☆住友不動産(8830)    メリルリンチ     買い 中立       ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇決算 (R)=ロイター ()なし=日経速報
 ☆
 ☆西鉄、初の減収減益 4~9月 円高や熊本地震影響 (21:38)
 ☆大塚家具の1~9月期、40億円の最終赤字 大型店の販売低迷 (16:35)
 ☆スズキの今期、純利益24%増に上方修正 富士重株の売却益計上 (15:51)
 ☆丸井Gの今期、純利益4%増の下方修正 消費低迷で小売苦戦 (15:43)
 ☆(R)スズキ、今期営業利益予想を上方修正 インド四輪好調などで (15:45)
 ☆タカタの今期、200億円の最終黒字に上方修正 関係会社売却益を計上 (15:35)
 ☆三菱商の今期、3300億円の最終黒字に上方修正 原料炭価格上昇で (13:56)
 ☆マネックス証券の10月の売買代金、1日平均は4%減 (12:11)
 ☆ユニチャームの1~9月期、純利益68%増 株式売却益など寄与 (12:06)
 ☆日揮の今期、最終損益170億円の赤字に下方修正 米工事納期遅れで (11:59)
 ☆喫煙で遺伝子の突然変異増 「がん予防に禁煙重要」 (11:26)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆マクドナルドの10月販売、既存店23.4%増 (16:28)
 ☆TPP承認案、衆院特別委員会で可決 山本農相「職責全う」 (16:48)
 ☆日立造、H&Fを完全子会社化 95億円でTOB (15:46)
 ★[FT]英EU離脱、議会承認求めた司法判断は正しい(社説) (15:30)
 ☆マブチモーター、ポーランドに新工場 96億円投資   (15:29)
 ☆東洋紡、ブラジルの繊維事業から撤退 競争激化で (15:25)
 ☆家計の金融資産、前年比131万円減の1078万円 12年ぶり低水準 (15:12)
 ☆衆院TPP特別委が開会 民進・共産議員は退席 (15:05)
 ☆77インチの有機ELテレビ LGエレクトロニクス・ジャパン (12:01)
 ☆日産自、10月の中国新車販売は16%増の12万7200台 日系首位を維持 (11:41)
 ☆米スターバックス、23%増益 7~9月期 (8:37)
 ☆米ゴープロの売上高40%減 7~9月期 (8:27)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★焦点:小売業界で進む「弱肉強食」、閉店チャンスに売り場拡大
 ☆米9月製造業受注0.3%増、受注残は4カ月連続の減少 (4:12)
 ☆米10月ISM非製造業総合指数54.8に低下、新規受注・雇用鈍る (3:18)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月4日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆東レと東京電力HDなど、CO2フリーの水素エネルギー社会実現に向けたP2Gシステムの技術開発及び実証研究
 ☆きちり、BECとHRテック分野で資本業務提携契約を締結
 ☆北陸銀行とNTTファシリティーズ、北陸銀行北海道地区のファシリティマネジメントに関わる契約を締結
 ☆セブン-イレブン、高知県と地域の一層の活性化に資する「連携と協力に関する包括協定」を締結
 ☆東京メトロ、銀座線・東西線・半蔵門線のホームドア設置工程を前倒し
 ☆オリコ、湘南信用金庫とWeb完結型フリーローンの保証業務で提携
 ☆オークマ、インテリジェント複合加工機「MULTUS U5000」を開発
 ☆ニッコンHD、ブラジル子会社が事業撤退
 ☆東洋紡、ブラジルでの繊維事業を休止
 ☆セブン銀行、「LINE Pay(ラインペイ)」入出金がATMで可能に
 ☆ナリス化粧品、京大とテラヘルツ波分光法を利用した角層水分量測定法を開発
 ☆ナリス化粧品、消えないシミとされてきた真皮のシミの改善メカニズムを発見
 ☆ロート製薬、「特定細胞加工物製造許可」を取得
 ☆マブチモーター、ポーランド共和国に生産子会社を設立
 ☆パナソニック、ジュピターテレコムからコミュニティチャンネル送出システムを受注
 ☆パナソニック、業務用HD/4Kメモリーカード・ポータブルレコーダー「AG-UMR20」など開発
 ☆パナソニック、4Kモードで80入力/40出力・4ME+4DSKの4K大型スイッチャーを開発
 ☆帝人、米国で航空機・自動車向けの高性能炭素繊維製造などの事業用地を取得
 ☆三栄建築設計、関係会社がベトナム・ホーチミンの分譲住宅開発事業へ参画
 ☆エボラブルアジア、宅配ピザ運営のストロベリーコーンズと業務提携
 ☆矢野経済研究所、携帯電話の世界市場に関する調査(2016年)結果を発表
 ☆東芝、中国・チェンウェイ発電所向け水力発電設備を受注
 ☆エーザイ、英国NICEが抗がん剤「ハラヴェン」を進行性乳がん治療薬として推奨
 ☆ネットワンシステムズグループ、米インタラクティブ・インテリジェンスと販売代理店契約を締結
 ☆デジタルデザイン子会社、外貨両替機事業のアクトプロ社と包括的業務提携
 ☆大日本印刷グループ、スリーエムジャパンの図書館向けセキュリティーシステム事業を承継
 ☆総合企画センター大阪、メイクアップ市場についての調査結果を発表

0 件のコメント:

コメントを投稿