(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月9日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆スズキ(7269) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 3,400 ⇒ 4,800
☆センコー(9069) 野村証券 Neutral ⇒ buy 730 ⇒ 950
◇格下げ
☆パナホーム(1924) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 900 ⇒ 820
☆日本ハム(2282) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral 2,800
☆ムゲンエステート(3299) 大和証券 1 ⇒ 2 1,100 ⇒ 800
☆花王(4452) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 6,700 ⇒ 5,700
☆エーザイ(4523) クレディスイス Neutral ⇒ Underperform 5,900 ⇒ 5,600
☆カシオ計算機(6952) モルガンMUFG Overweight ⇒ Equalweight 1,800 ⇒ 1,100
☆テーオーシー(8841) 野村証券 buy ⇒ Neutral 1,130 ⇒ 1,100
☆サカイ引越センター(9039) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 3,000 ⇒ 2,630
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇決算発表など
☆
☆
☆ブリヂストンの1~9月期、純利益6%減 円高、タイヤ需要減で (15:30)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆米大統領選、トランプ氏の勝利確実 「米国第一」掲げる 政治経験ない「異端」 (16:49)
☆米民主党クリントン候補、敗北の意伝える (16:45)
☆河井首相補佐官 来週、米新政権関係者と会談へ「日米同盟をさらに強化」 (15:45)
☆米30年債利回り、5カ月ぶりの水準に上昇 トランプ氏優勢で (15:43)
☆10月の街角景気、3.0ポイント上昇 基調判断上げ (15:13)
☆10月の企業倒産、前年比8.0%減の683件 10月では26年ぶり低水準 (14:42)
☆政府・日銀、午後3時から緊急会合 米大統領選の市場反応受け (14:13)
☆米大統領選、両氏が接戦 互いに地盤固める (11:03)
☆米議会選、下院は共和が過半数確保 上院は拮抗 (11:01)
☆10月の中国消費者物価、前年同月比2.1%上昇 卸売物価は1.2%上昇 (10:42)
☆海外勢、日本株を6カ月ぶりに買い越し 10月 円安・原油高で関連株に買い (9:45)
☆9月の経常収支、1兆8210億円の黒字 27カ月連続黒字 (8:52)
☆10月上中旬の貿易収支、1622億円の黒字 2カ月連続黒字 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆JDIの7─9月営業益は85%減、革新機構が資金支援を検討 (17:02)
☆現状判断DIは前月比+3.0ポイント=10月景気ウオッチャー調査
☆10月の中国PPIは前年比+1.2%、CPIは+2.1%=国家統計局(11:01)
☆米大統領選、序盤開票状況は事前予想通り 昼すぎにも大勢判明 (10:24)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月9日アップ分
☆
☆
☆
☆ファンケル、肌のキメを画像解析で評価する独自技術を開発
☆アサヒグループHD、乳酸菌が小腸のM細胞から取り込まれ免疫細胞に渡されることを実証
☆豊田通商、ICTでケニアの医療サービス向上を目指すベンチャー企業に出資
☆バンドー化学、ベトナムに新工場を建設
☆明治、OLL1073R-1株ヨーグルトがインフルエンザ予防に重要なIgA抗体を増加させることを確認
☆帝国データバンク、10月の全国企業倒産集計を発表
☆帝国データバンク、国内企業22万社の融資等の保全状況実態調査結果を発表
☆日本生命、大分県と「包括的連携協定」を締結
☆住友電工子会社、スリランカのハバラナ・ヴェヤンゴダ間における架空送電線敷設工事を受注
☆日医工、モンテルカスト錠5mg/10mg「日医工」の「気管支喘息」の効能・効果など追加承認取得
☆ネスレ日本と京都府、「宇治抹茶の振興に関する連携協定」を締結
☆東京商工リサーチ、10月の全国倒産集計を発表
☆東京商工リサーチ、10月の「為替」関連倒産の調査結果を発表
☆東京商工リサーチ、10月の「東日本大震災」関連倒産の調査結果を発表
☆東京商工リサーチ、10月の「人手不足」関連倒産の調査結果を発表
☆東京商工リサーチ、10月の「チャイナリスク」関連倒産の調査結果を発表
☆東京商工リサーチ、2016年1-10月「労働者派遣業」の倒産状況を発表
☆東京商工リサーチ、2016年1-10月「上場企業の不動産取得」調査結果を発表
☆アナログ・デバイセズ、メカニカルリレーの置換を可能とする画期的なスイッチ技術を発表
☆フリービット、「スマートプレート」のアクアビットスパイラルズへ出資
☆矢野経済研究所、車載用CFRPの世界需要予測調査(2016年)結果を発表
☆トリドールHD、日本食の魅力を世界に広めることを目的にイタリア・ミラノに子会社を設立
☆トレンドマイクロ、IIJとNFV向けセキュリティーで連携
☆ルネサスとESCRYPT、車載ECU向けハードウェア/ソフトウェア統合ソリューション開発で協業
0 件のコメント:
コメントを投稿