2016年11月2日水曜日

11月2日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  11月2日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆神戸製鋼所(5406)   岩井コスモ証券     B-          ---
◇格下げ
 ☆OLC(4661)      岩井コスモ証券   B+ B     8,500 6,400
 ☆オービック(4684)   大和証券        1 2      7,140 5,890
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<決算>
 ☆カシオ、純利益42%減に下方修正 17年3月期 (23:24)
 ☆古河電、営業益7%増に上方修正 17年3月期 (23:23)
 ☆ヤマハ発の1~9月、純利益2%減 二輪車販売鈍る (23:21)
 ☆サントリBFの16年12月期、経常益7%増 特保など伸びる (23:17)
 ☆カカクコムの4~9月、純利益20%増 「食べログ」課金伸びる (23:16)
 ☆セガサミー、純利益5.6倍の300億円 17年3月期 (23:14)
 ☆ぴあ4~9月、純利益3%増 音楽イベント好調 (23:19)
 ☆双日の4~9月、純利益25%減 資源や鉄鋼苦戦 (23:11)
 ☆アサヒの1~9月期、純利益48%減 酒類伸びるも評価損響く (16:19)
 ☆サントリBFの1~9月期、純利益6%減 特別利益の反動減響く (15:54)
 ☆(R)サッポロHD、2020年のれん償却前営業利益340億円目指す=中計 (15:33)
 ☆マツダの今期、純利益26%減に下方修正 円高響く      (15:28)
 ☆日本紙、今期純利益59%減に 米社売却損で下方修正 売上高1兆円割れ (14:31)
 ☆伊藤忠の4~9月期、純利益5%減 食料事業などは好調   (13:31)
 ☆富士重、4~9月は5年ぶり減収減益 円高が打撃 (13:53)
<一般>
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆2016年の訪日外国人、累計2005万人に 10月30日時点 (14:29)
 ☆10月の消費者態度指数、前月比0.7ポイント低下の42.3   (14:00)
 ☆武田「常に複数の相手先と交渉」 カナダ社の胃腸薬買収報道で (13:35)
 ☆フィリピンのラモス中国担当特使が辞任 (11:52)
 ☆官房長官、農相を擁護 野党反発も「辞任するような発言でない」 (11:47)
 ☆石油メジャーの収益改善 7~9月、人員削減など効果 (11:42)
 ☆スー・チー氏、在日ミャンマー人と懇談 (11:37)
 ☆武田、カナダ大手の胃腸薬事業買収を交渉 1兆円 (11:16)
 ☆与党、TPP特別委採決見送り 農相発言で (11:10)
 ☆米新聞大手ガネット、トロンク買収断念 融資メドつかず (9:46)
 ☆10月末の資金供給量、417兆6291億円 11カ月連続で過去最高 (9:32)
 ☆米新車販売3カ月連続減 10月、大手軒並み苦戦 (9:21)
 ☆米スクエア、7~9月32%増収 決済の拡大ペース加速 (9:11)
 ☆米新聞大手トロンク、7~9月7%減収 赤字幅は2割増 (9:10)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆武田薬、バリアントの事業買収報道について現時点で開示すべき合意事案なし (14:03)
 ☆山本農相は軽率な発言深く反省、辞任する話ではない=菅官房長官 (11:50)
 ☆米大統領選、トランプ氏支持率がクリントン氏を逆転=WP/ABC (7:21)
 ☆米自動車販売、10月は4.4%減 値引き拡大奏功せず (7:12)
 ☆BRIEF-10月の米製造業PMI改定値は53.4=マークイット
 ☆BRIEF-9月の米建設支出、前月比-0.4%(予想:+0.5%)=商務省
 ☆BRIEF-10月の米ISM製造業景気指数は51.9 (予想:51.7)、前月は51.5 (23:10)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月2日アップ分
 ☆日本海洋掘削、中東でジャッキアップ型リグ「SAGADRIL-1」による掘削工事を受注
 ☆静岡市と静岡ガスとパナソニック、「静岡型水素タウン」の実現に向け包括連携協定を締結
 ☆NTTデータ、シャープビジネスコンピュータソフトウェアの株式取得
 ☆セブン-イレブンなど、秋田県と「秋田県地域における見守り等の支援活動に関する協定」を締結
 ☆富士重工、産業機器事業を終了
 ☆ラックと日本マイクロソフト、セキュリティーリスクに対応の「IDベースドセキュリティソリューション」提供で協業
 ☆三菱商事、天然ガス開発・生産の加CGR社の所有全株式をPenn West社に譲渡
 ☆日立GE、英国向け改良型沸騰水型原子炉の原子炉化学の規制課題に関する審査が終了
 ☆日東電工、季節性インフルエンザHAワクチン舌下錠の第I相臨床試験を開始
 ☆ホンダ、2016年米国SEMAショー出展車概要を発表
 ☆ホンダ、HondaJetが小型ビジネスジェットの最短飛行時間記録を2つの区間で更新
 ☆島津製作所、エネルギー分散型蛍光X線分析装置がドイツの安全認証を取得
 ☆東芝メディカルシステムズ、米国子会社バイタル・イメージズ社によるカロス・ヘルス社を買収

0 件のコメント:

コメントを投稿