2017年12月29日金曜日

12月29日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
発表無し
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆アップル、iPhone旧機種の速度低下で謝罪 電池を安値で交換 (7:34)
 ☆ソフトバンク、ウーバー大型出資成立へ 米報道 (7:33)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月29日アップ分
 発表無し

2017年12月28日木曜日

12月28日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆11月のGDP前月比0.8%増 日経センター (16:41)
 ☆11月の自動車生産、前年比0.86%増の84万7718台 13カ月連続増 (13:05)
 ☆11月の自動車輸出、前年比3.6%増の43万8377台 3カ月ぶり増 (13:02)
 ☆M&A最多 3000件超 日本企業17年、中堅・中小に広がり (13:00)
 ☆ビットコインが下落、1万4500ドル前後 韓国の規制強化に思惑 (12:40)
 ★11月の鉱工業生産、半導体関連が全体を押し上げ (11:28)
 ★鉱工業生産22年ぶり「持ち直し」 11月0.6%上昇 (11:12)
 ☆信大開発の医療機器、2018年4月から保険適用 (10:23)
 ☆海外勢、日本株を6週ぶり買い越し 17~23日、762億円 (9:55)
 ☆日銀、長短金利操作「水準調整の要否検討の必要も」 12月会合 (9:25)
   日銀意見、ETF購入「政策効果と副作用を検討すべき」
   日銀意見「緩和効果強まる環境変化や政策の副作用も考慮を」
 ☆11月の小売販売額、前年比2.2%増 (8:55)
 ☆鉱工業生産11月0.6%上昇 基調判断「持ち直し」 12月予測は3.4%上昇 (8:53)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆〔需給情報〕12月第3週、海外投資家が日本株を2450億円買い越し=現物先物合計 (15:31)
 ☆11月鉱工業生産速報は前月比+0.6%、2カ月連続の上昇=経済産業省 (9:06)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月28日アップ分
 ☆
 ☆住友重機械、ホウ素中性子捕捉療法の治療計画システム「SACRA planning」でRaySearch社と協業に合意(16:45)
 ☆日鉄住金物産、ミャンマーのRBM社に縫製機械の追加無償貸与と資本参加を実施(16:45)
 ☆ナノキャリア、VBL社がプラチナ耐性卵巣がんの第III相試験開始と第1例目の患者登録を発表(15:30)
 ☆ニプロ、薬用ガラス包装容器に応用可能なDLC成膜技術の共同開発に成功(15:25)
 ☆ラクオリア創薬、韓国CJヘルスケア社との胃食道逆流症治療薬tegoprazanの特許ライセンス契約締結を決議(15:25)
 ☆アデランス、「毛髪診断コンソーシアム」に幹事法人として参画(14:40)
 ☆東京海上日動、農業VBのファーム・アライアンス・マネジメントと農業による地方産業活性化などで業務提携(14:00)
 ☆日立、電力・材料研究などの分野で中国の産学パートナーとの協業を推進(12:05)

2017年12月27日水曜日

12月27日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12 月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆住友林業(1911)  みずほ証券     Neutral      2,100
 ☆住友林業(1911)  東海東京証券   Outperform    2,600
◇格上げ
 ☆川崎重工業(7012)  野村証券  Neutral buy   4,300 4,800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆岡谷鋼機の3~11月期、純利益37%増 鉄鋼が好調 (20:13)
 ☆三井住友銀、住宅ローンでヤフーと提携   (19:00)
 ☆三菱製鋼、インドネシア企業を子会社化 (18:48)
 ☆ヤマト、京東集団と包括提携契約 (18:39)
 ☆東洋エンジ、新日鉄住金エンジと包括連携契約 (17:08)
 ☆10月の電子部品の世界出荷額15・1%増、スマホや車載けん引 (17:01)
 ☆旧村上ファンド系、郵船株を買い増し 保有比率5.64%に (16:42)
 ☆ミクシィ、チケット売買サイト停止 捜査受け継続困 (15:47)
 ☆板硝子の今期、一転最終減益に 米法人税引き下げの影響 (15:31)
 ☆ディーエヌエの4~12月期、純利益235億円に上方修正 為替差益が寄与 (15:22)
 ☆大和ハウス、米で戸建て拡大 地元企業から事業取得 (14:11)
 ☆11月の新設住宅着工、前年比0.4%減 市場予想2.6%減 (14:00)
 ☆車8社の世界生産、11月は0.4%増 日産自は国内急減 (15:08)
 ☆日産、11月の国内生産42%減 無資格検査が響く (14:45)
 ☆ホンダ11月生産、国内3.2%減の7万8879台 海外6.8%増の40万2990台 (14:00)
 ☆日産自11月生産、国内42.9%減の5万9227台 海外0.6%増の43万8612台 (13:35)
 ☆トヨタ11月生産、国内7.6%増の29万5631台 海外5.8%減の50万6931台 (13:33)
   ※詳細は、下記のプレスリリースにリンクしてあります。
 ☆アマゾン冬商戦の注文、日本で1日最大510万個 (13:25)
 ☆11月の建機出荷額26.6%増 外需好調、13カ月連続増 (13:20)
 ☆SUBARUの12月国内受注、25日までで2割強減少 (11:23)
 ☆人民元基準値、対米ドルで6.5421元 前日比で元安水準 (10:48)
 ☆鳥インフル変化、ネコにNYで流行 人感染の恐れも (9:55)
 ☆NY原油、2年半ぶりに60ドル台に上昇 リビアのパイプライン爆発で (8:17)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆第4四半期の中国経済、来年の景気減速示唆=中国版ベージュブック (9:55)
 ★iPhoneX販売低迷との観測浮上 (8:56)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇自動車生産・販売実績 12月27日
 ★ダイハツ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ホンダ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★日産自、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★三菱自、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★SUBARU、11月の生産・国内販売・輸出実績を発表
◇12月27日アップ分
 ☆大日本住友製薬、2型糖尿病治療剤として開発中の「imeglimin」の日本でのフェーズ3試験を開始(17:00)
 ☆東芝エネルギーシステムズ、一体輸送が可能な新形550kVガス絶縁開閉装置を開発()16:55
 ☆エボラブルアジア、自転車専用のメディアを運営する自転車創業社へ資本参加(16:50)
 ☆積水化学、ソフランウイズの株式取得を完了し商号を「積水ソフランウイズ」に変更(16:50)
 ☆日本化薬、連結子会社のポラテクノが英RaySpec社を子会社化(16:50)
 ☆三菱製鋼、持分法適用関連会社であるインドネシアの特殊鋼棒鋼・ばね平鋼メーカーを子会社化(16:50)
 ☆オリックス・レンテック、受変電設備レンタルの最大手の淀川変圧器を買収(15:40)
 ★ミクシィ、フンザ運営の「チケットキャンプ」問題で調査委から報告書を受領
 ☆タチエス、トヨタ紡織の株式を取得(15:35)
 ☆ヤマトHD、中国の小売事業者の京東集団と包括的アライアンス契約を締結(15:35)
 ☆ライオン、タイの連結子会社の泰国獅王企業有限公司の増資を決議(15:35)
 ☆ライオン、国際財務報告基準(IFRS)の任意適用を決議(15:35)
 ☆東洋エンジニアリングと新日鉄住金エンジニアリング、包括連携契約を締結(15:10)
 ☆NEXCO東日本など、インドのCube Highways社の株式を取得し有料道路運営事業へ本格参入(14:55)
 ☆東洋ゴム、ダイバーテック事業セグメントの化工品事業(一部を除く)のニッタへの譲渡を完了(14:25)
 ☆川崎汽船、タイの倉庫・コンテナデポ運営会社がISO28000/C-TPAT認証を取得(14:25)
 ☆東洋ゴム、硬質ウレタン事業の譲渡に伴う吸収分割及び子会社株式の積水化学工業への譲渡を完了(14:25)
 ☆新日鉄住金、日鉄住金鋼鉄和歌山と合併契約を締結(14:10)
 ☆大和ハウスグループ、米国で戸建住宅事業を行うFD Communities, LLCと事業譲渡契約を締結(13:50)
 ☆三菱ガス化学、日産2.6トンの葉菜類生産設備を有する完全人工光型植物工場を建設し工場野菜生産事業に参入(12:20)
 ☆IHIインフラシステム、インド・ムンバイ湾横断道路の道路橋建設工事を受注(11:35)
 ☆大日本印刷、横浜銀行と生体情報を活用した本人認証サービスの開発に向けて基本合意(10:36)
 ☆エーザイ、抗がん剤レンバチニブが中国 国家食品薬品監督管理総局より肝細胞がんに係る適応について優先審査に指定(10:36)
 ☆東レ、子会社THC社の製品検査データの書き換え問題で有識者委が調査報告書(10:35)
 ☆三菱東京UFJ銀行、インドネシア大手商業銀行バンクダナモンへ戦略出資(10:20)

2017年12月26日火曜日

12月26日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ロコンド(3558)   東海東京証券   Outperform    3,800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆川重、今期純利益350億円に下方修正 造船契約の合意解除に伴う特損計上 (17:16)
 ☆レナウン、「アクアスキュータム」の国内商標権取得 (17:12)
 ☆国内建設受注、11月は17・6%増 日本建設業連合会 (16:40)
 ☆Jフロントの3~11月期、純利益24%増 インバウンド消費回復で (15:31)
 ☆水素価格を5分の1に 政府、基本戦略を決定 (11:03)
 ★10月の日銀議事要旨、極端な緩和策「十分な効果得られない」 (10:07)
 ☆11月の企業向けサービス価格、前年比0.8%上昇 前月比0.1%上昇 (8:50)
 ☆11月の消費支出、前年比1.7%増 市場予想0.5%増   (8:32)
 ☆11月の全国消費者物価、0.9%上昇 11カ月連続上昇 (8:31)
 ☆11月の完全失業率2.7%、前月比0.1ポイント低下 (8:31)
 ☆有効求人倍率、11月は1.56倍 43年10カ月ぶり高水準 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国、11月の北朝鮮からの鉄鉱石・石炭・鉛輸入はゼロ=税関当局 (16:05)
 ☆デフレは人災、政府・日銀の対応が不適切だった=麻生財務相 (11:53)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月26日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆Meiji Seikaファルマ、抗精神病薬・双極性障害治療薬「オランザピン『明治』」の「効能・効果」など一部変更申請(15:50)
 ☆スカイディスク・損保ジャパン日本興亜・SOMPOリスケアマネジメント、スマートファクトリー向け保険商品・サービスで提携(14:25)
 ☆日本触媒、タイでの界面活性剤(商品名:ソフタノール)製造販売合弁事業検討に関する覚書を締結(11:55)
 ☆スルガ銀行、CAMPFIREと業務提携(11:50)
 ☆ソフトバンク、イスラエルのVayyar社とIoT分野で協業(11:20)
 ☆中部電力、渥美火力発電所1号機と四日市火力発電所1号機・2号機を廃止(10:55)
 ☆パーソルHD、リテールテック系スタートアップ企業のIROYAへ出資を決定(10:45)
 ☆ノバルティス、「タシグナR」が小児の慢性骨髄性白血病治療薬として承認を取得(10:45)
 ☆ローム、乾電池を1.3倍長持ちさせる昇圧DC/DCコンバーター「BU33UV7NUX」を開発(10:40)
 ☆商船三井、自律航行船に繋がるAR技術を活用した航海情報表示システムを共同開発(10:40)

2017年12月25日月曜日

12月25日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆AOI TYO( 3975)    大和証券        2      1,700
 ☆ロングライフホ...( 4355)   岩井コスモ証券   B+      540
◇格上げ
 ☆不二製油グループ(2607)   大和証券        3 2     2,200 3,800
 ☆トランス・コスモス( 9715)  SMBC日興證券  1 2     3,700 2,800
 ☆日本郵船(9101)  東海東京証券  Outperform Neutral   2,700 2,830
 ☆りらいあコミュニケーションズ(4708)  SMBC日興證券  1 2   1,300
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆しまむらの3~11月期、純利益9%減 天候不順や販管費増で(15:31)
 ☆11月の外食売上高、15カ月連続増 ファストフードなど好調 (14:14)
 ☆10月の景気一致指数改定値、0.2ポイント上昇 (14:01)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月25日アップ分
 ☆日立、人の実績データに頼らずに自己競争により学習を行うビジネス向けAI技術を開発(17:50)
 ☆ファイザー、オランザピン錠・同OD錠・同細粒「ファイザー」について「効能・効果」「用法・用量」追加の承認取得(17:30)
 ☆大塚製薬、iPS細胞由来の血小板製剤の事業化を目指すメガカリオンへの出資を決定(17:20)
 ☆NSW、日本ロックサービスとIoTスマートホームセキュリティのOEM契約を締結(17:15)
 ☆国際石油開発帝石、インドネシア・マハカム沖鉱区に係る鉱区返還と鉱区参画に向けた状況などを発表(16:55)
 ☆中外製薬、ロシュ社が特定のタイプの早期乳癌に対するPerjeta併用レジメンによる術後補助化学療法の承認を発表(15:50)
 ☆ゴールドウイン、日本障害者スキー連盟とオフィシャルスポンサーならびにオフィシャルサプライヤー契約を締結(15:30)
 ☆MSD、「キイトルーダ」のがん化学療法後に増悪した根治切除不能な尿路上皮癌に対する効能・効果の一部変更承認を取得(15:30)
 ☆東京ガスと日本カーソリューションズ、東京ガスオートサービスの株式譲渡および取得に関する契約を締結(14:55)
 ☆情報処理推進機構、「文字情報基盤整備事業」で推進していた漢字6万文字の国際規格化が完了(13:55)
 ☆三菱ケミカル、伊社とプロピレン誘導品プロセスライセンスに関わる協業契約を締結(12:32)
 ☆ロシュ・ダイア、「コバス EGFR 変異検出キット v2.0」のEGFR-TKI投与前血漿検査が保険適用承認(12:12)
 ☆グリッドとCTC、AIの学習データ加工事業で業務提携(11:56)
 ☆電通、「ドリームワークス・アニメーション・テレビジョン」とアニメ作品を共同開発へ(11:53)
 ☆竹中工務店、米国・シアトル ビジネス地区のオフィスビル「Tilt 49」を取得(11:53)
 ☆メルカリ、鹿島アントラーズとユニフォーム・スポンサー契約を締結 (10:35)
 ☆シスメックス、iPS細胞由来血小板製剤の実用化への貢献を目指しメガカリオンに出資 (10:25)

2017年12月22日金曜日

12月22日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆大和工業(5444)     SMBC日興證券   2      3,350
 ☆エスユーエス(6554)  岩井コスモ証券   B+     4,500
◇格上げ
 ☆カカクコム(2371)  SMBC日興證券   3 2     1,430 1,900
 ☆IHI(7013)  三菱UFJMS  Underweight Neutral  2,900 3,400
◇格下げ
 ☆スタートトゥデイ(3092)  SMBC日興證券  1 2   3,700 3,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆
 ☆ニトリHDの3~11月期、純利益8%増で最高 季節商品が貢献(15:39)
 ☆ジェイテクトと三菱重、工作機械で提携協議(15:14)
 ☆17年の出生数2年連続100万人割れ 自然減40万人超え(14:31)
 ☆18年度予算案を閣議決定 97兆7128億円、社会保障拡大 (10:24)
 ☆2017年度補正予算案を閣議決定 看板政策を推進 (10:24)
 ☆改革なき膨張予算 税収増・低金利で緩み 既得権優遇が鮮明に (10:23)
 ☆カタルーニャ州議会選、独立派が過半数確保へ プチデモン氏が勝利宣言 (9:48)
 ☆10月の実質賃金、確報値は0.1%減に下方修正 毎月勤労統計  (9:43)
 ☆大飯原発1・2号機の廃炉決定 関電、採算合わず (9:33)
 ☆米下院、1カ月のつなぎ予算可決 政府閉鎖を回避へ (8:57)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆
 ☆ペンス米副大統領、アフガン訪問 ガニ大統領らと会談 (10:16)
 ☆米上下両院、1月19日までのつなぎ予算案可決 政府機関の閉鎖回避 (7:21)
 ☆カタルーニャ州議会選、独立派が過半数獲得 中央政府に痛手 (6:32)
 ☆第3四半期米GDP、2年強ぶりの強い伸び (1:26)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月22日アップ分
 ☆
 ☆近畿日本ツーリスト関西、世界文化遺産・国宝姫路城の管理運営業務を受託(14:25)
 ☆住友重機械、海田バイオマスパワーより112MWバイオマス高混焼発電設備を受注(12:25)
 ☆西松建設、シールド自動解析診断システム「NS-BRAINs」を開発(12:10)
 ☆富士通とマイクロソフト、AIテクノロジーにより働き方改革を実現するソリューションの共同開発で戦略協業(11:55)
 ☆関西電力、大飯発電所1・2号機の廃炉を決定し福井県およびおおい町へ報告(11:55)
 ☆SCSK、サイバネットシステムと製造業向けVRソリューション「バーチャルデザインレビュー」の販売代理店契約を締結(11:25)
 ☆ルネサス、米大手ソフトウェア・ソリューション・プロバイダーとコネクテッドカー用コクピット開発で協業(11:25)
 ☆J.Scoreとヤフー、与信審査・サービスデータ活用などで品質向上に向け業務提携契約を締結(10:55)
 ☆エボラブルアジア、カンボジア国内航空会社のバイヨンエアーと日本総代理店契約を締結(10:35)
 ☆カネカ、欧州企業とライセンス契約を締結しドラッグコーティッドバルーン事業に参入(10:20)

2017年12月21日木曜日

12月21日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月21日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆サイゼリヤ(7581)  東海東京証券  Outperform   4,350
◇格上げ
 ☆日機装(6376)    三菱UFJMS  Underweight Neutral   850 1,100
 ☆日立キャピタル(8586)  野村証券   Neutral buy      2,800 3,300
◇格下げ
 ☆ユニー・ファミリーマート(8028)  大和証券   3 4     6,000 7,000
 ☆中国電力(9504)   三菱UFJMS  Overweight Neutral   1,570 1,160
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<黒田総裁記者会見>
 ★日銀総裁の会見要旨 最適な利回り曲線「今後より明確に」 ビットコイン「異常な高騰」
 ・黒田総裁、最適な黒田総裁、金融緩和「景気よくても続ける」(16:45)
 ・利回り曲線「どの辺りかは経験のなかでより明確になる」 (16:36)
 ・黒田総裁「バブル起きている状況でない」 株価上昇受け (16:14)
 ・日銀総裁「金融的な行き過ぎやバブルという状況はない」 (16:10)
 ・黒田総裁「金融仲介機能に現段階で問題ない」 (16:01)
 ・日銀総裁、リバーサル・レート「政策変更を意味するものでない」 記者会見 (15:58)
<>
 ☆
 ☆トランプ政権、企業競争にも介入 カナダ企業に制裁関税 (17:40)
 ☆テンポスHD、人材派遣会社を子会社化 (17:12)
 ☆18年の訪日客、12%増の3200万人 JTB推計 日本人の旅行も増加 (17:08)
 ☆世界のビール消費2年連続で減少 最大消費国の中国がマイナス (16:24)
 ☆商船三井、自動運航船実現へ 英社と共同研究 障害物を詳細検知 「さんふらわあ」で実験 (16:00)
 ☆全国百貨店売上高、11月は2.2%増 訪日客・富裕層の需要けん引 (15:35)
 ☆三越伊勢丹、18年3月期に特損43億円 退職制度見直しで (15:28)
 ☆LIXILグループ、ハイアールとの中国合弁を解消 (15:06)
 ☆全国スーパー売上高、11月は0.6%減 農産品の単価下落で (14:38)
 ☆生産の判断を1年ぶりに上方修正 12月の月例報告 (14:35)
 ☆11月の食品スーパー売上高、前年比横ばい 青果は5%減 (13:38)
 ☆クラウドキャスト、エムティーアイと提携 1億円調達 (12:49)
 ☆日銀、金融政策の現状維持を決定 設備投資と個人消費の判断引き上げ (11:53)
 ☆花王、米高級ヘアケアブランド「オリベ」買収 高価格帯を強化 (9:58)、下落率1.1% (9:48)
 ☆米通信やCATV大手、トランプ減税で特別賞与 (9:48)
 ☆1.5兆ドル減税が米議会通過 30年ぶり税制改革実現へ (6:17)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆エルサレム首都認定、撤回決議案の賛成国に支援停止=米大統領 (7:25)
 ☆米下院、税制改革法案を再可決 トランプ大統領署名へ
☆米11月中古住宅販売、11年ぶり高水準 供給なおひっ迫 (1:39)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月21日アップ分
 ☆商船三井、ロールス・ロイス社と「アドバイス型障害物検知システム(IAS)」を共同研究する契約を締結(17:45)
 ☆JTグループ、エチオピアの大手たばこ会社の株式を追加取得し子会社化(17:45)
 ☆ブリストル・マイヤーズ スクイブ、オプジーボについて転移性悪性黒色腫患者などの術後補助療法としてFDAの承認を取得(17:40)
 ☆千葉銀行、クラウドファンディングサービス「Readyfor」のREDYFORと業務提携(17:30)
 ☆三菱商事、農業ICTベンチャー企業ベジタリアへ出資参画・業務提携契約締結(17:30)
 ☆中外製薬、ALK阻害剤「アレセンサ」がALK陽性非小細胞肺癌への一次治療として米国に続き欧州でも承認(17:15)
 ☆マトグローバルロジスティクスジャパンなど、食品安全の国際規格「FSSC22000」を取得(17:15)
 ☆メディネット、米ヒストジェニックス社と自己培養軟骨「NeoCart」のライセンス契約を締結(17:15)
 ☆行田ケーブルとNTT東日本、4K放送やインターネットサービスの高速化など地域経済の活性化促進を目的に協業(17:10)
 ☆NTTドコモ、「空間インターフェース技術」を用いた「ARライブ映像視聴システム」を開発(17:10)
 ☆味の素、韓国の食品会社の農心と粉末スープ生産会社設立で合弁事業契約を締結(16:00)
 ☆タカラバイオ、HF10とニボルマブの併用による米国での医師主導治験を開始(16:00)
 ☆雪印メグミルク、ガセリ菌SP株の摂取によりインフルエンザウイルスに対する防御機能が高まることをヒト試験で確認(16:00)
 ★日本百貨店協会、11月の全国百貨店売上高概況を発表 (15:25)
 ★日本百貨店協会、11月の東京地区百貨店売上高概況を発表 (15:25)
 ☆アーク情報システム、ファンクションとコンシューマ向け製品で販売契約を締結(14:00)
 ☆ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツとロイヤルパークホテルマネジメント、宿泊主体型ホテル経営の一元化で合併(14:00)
 ☆凸版印刷、映像が浮かび上がる新しいデジタルサイネージ「FloatPanelDisplay」を開発(12:10)
 ☆双日建材、インドネシアで内装用建材の販売および施工管理会社を設立(11:55)
 ☆アバールデータ、中帯域の近赤外感度を持つ2機種のInGaAs短波長赤外カメラを開発(11:50)
 ☆日立金属、高ロバスト性Ni-Zn系ソフトフェライト材料「ND57S」を自動車電装品向けに開発(11:45)
 ☆三菱電機、摩擦帯電方式の新空気清浄デバイスを開発(11:40)
 ☆ルネサス、コネクテッドカー用コクピット搭載ダッジラムベースの新型デモカーを開発 (11:30)
 ☆アグレックス、Veeva Japanとコンテンツパートナー契約を締結(11:30)
 ☆古河機械金属と古河電工、純銅の溶接欠陥を大幅に抑制する新レーザ溶接技術の確立に成功(10:20)
 ☆サンゲツ、シンガポールの内装材料販売会社のGoodrich社の過半数以上の株式を取得(10:20)
 ☆花王、サロン向けヘアケアの米Oribe Hair Care社を買収(10:20)

2017年12月20日水曜日

12月20日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆セリア(2782)           東海東京証券     Outperform     8,300
 ☆エヌアイシ・オ...( 5742)   東海東京証券     Outperform     2,850
 ☆オカダアイヨン(6294)     岩井コスモ証券      A         2,540
◇格上げ
 ☆SUMCO(3436)   三菱UFJMS   Neutral Overweight    1,700 3,400
 ☆東京海上 HD(8766)  みずほ証券      Neutral buy        5,450 6,000
 ☆T&D HD(8795)  モルガンMUFG Equalweight Overweight  2,150 2,650
◇格下げ
 ☆コンコルディアFG(7186)  三菱UFJMS  Overweight Neutral   600 660
 ☆ソニーフィナンシャル(8729)  みずほ証券  buy Neutral       2,100 2,150
 ☆第一生命 HD(8750)  モルガンMUFG Overweight Equalweight  2,650 2,950
 ☆第一生命 HD(8750)  みずほ証券          buy Neutral     2,450 2,550
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆バル、燃費データ書き換え疑い 新車の検査工程で 完成検査問題受けた調査で判明 (18:54)
 ☆トヨタ、18年のグループ販売1%増 海外販売がけん引 (18:22)
 ☆ポーランドに次世代原子炉 日本の官民、輸出の軸に 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆アサヒGHD、中国企業に青島ビール株売却 1000億円超で (17:15)
 ☆JX石油開発、マレーシアでガス田権益を取得 (16:37)
 ☆粗鋼生産量、11月は1%増 2カ月ぶりプラス (16:23)
 ☆省電舎、丸紅と提携 太陽光システムの開発・販売で (16:19)
 ☆11月の訪日外国人、26.8%増の237万7900人 11月として過去最高 (16:00)
 ☆11月のコンビニ売上高、6カ月連続減 客単価は上昇 (16:00)
 ☆18年の首都圏マンション発売、4.4%増予測 駆け込み需要で上振れも (14:33)
 ☆豊洲移転、18年10月11日に決定 東京都 (13:159)
 ☆LINE、シェア自転車参入 中国モバイクと提携 (12:09)
 ☆大手4社、計画段階で受注調整か リニア談合事件 (11:40)
 ☆11月の白物家電出荷額、2カ月連続マイナス 前年の反動で(10:46)
 ☆JSR、台湾の創薬支援会社を440億円で買収 (10:38)
 ☆12月のCPI予測指数、0.78%上昇 ナウキャスト調べ (10:27)
 ☆9月末の家計金融資産、1845兆円で過去最高 株高が寄与 (9:53)
 ☆米下院、税制改革案を20日に再投票へ、法案に一部不備 上院は19日夜 (7:13)
 ☆米、サイバー攻撃に北朝鮮関与断定 IT大手は対策 (6:59)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆アサヒ、青島ビールの保有株を1060億円で売却へ 売却益63億円 (18:04)
 ☆トヨタ、18年のグループ世界販売は過去最高の1049.5万台を計画 (18:39)
 ☆韓国サムスン電子、「世界最小」DRAMチップを開発 (12:09)
 ☆仮想通貨投資、各国が相次ぎ警告 市場拡大で規制強化求める声も (11:13)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月20日アップ分
 ☆アサヒグループHD、青島ビールの株式の全てを中国企業に譲渡(18:00)
 ★トヨタ、2018年暦年の販売・生産計画を発表
 ☆JXTGエネルギー、川崎製油所が初の特定認定事業者(通称:スーパー認定事業者)に認定 (17:25)
 ☆省電舎、丸紅とエネルギー関連分野の新事業展開で業務提携契約締結を決議(17:15)
 ☆Meiji Seikaファルマ、「メロペネム点滴静注用『明治』」の「用法・用量」の一部変更申請(17:1)
 ☆ファイザー、α2作動性鎮静剤プレセデックス静注液200μg「ファイザー」の小児への適応を申請(17:15)
 ☆良品計画、物流子会社のアール・ケイ・トラックを吸収合併(17:10)
 ☆良品計画、欧州での事業強化・拡大のためスウェーデンに現地法人を設立(17:10)
 ☆NTTドコモ・ベンチャーズ、画像の付加価値を提供するFyusion,Inc.へ出資(15:45)
 ☆三菱自、水島製作所にコンパクトSUV「RVR」の生産を移管 (14:55)
 ☆タニタ、体組成をエモーショナルな三次元エレメントで表現するスマホアプリを開発 (14:45)
 ★日本鉄鋼連盟、11月の鉄鋼生産概況を発表
 ☆LINEとモバイク・ジャパン、日本国内におけるシェアバイク事業展開に向けた資本業務提携を締結(14:10)
 ☆大塚製薬、米社と創薬標的分子に対するシード化合物の探索に係る共同研究契約を締結(12:30)
 ☆日立金属と日立金属ネオマテリアル、高強度と高熱伝導率を両立したモバイル機器向けクラッド材を本格量産(12:30)
 ☆フジクラとNTTドコモ、小型で長時間発電が可能な新型燃料電池を実用化(12:20)
 ☆みずほ銀行、バングラデシュ Public Private Partnership庁と業務協力覚書を締結(12:15)
 ☆JSR、創薬支援サービスのCrown社の完全子会社化で合意(12:05)
 ☆千代田化工、北米キャメロンLNGプロジェクトに関する契約条件交渉で合意(12:05)
 ☆電通、BtoBデジタルマーケティングの米DWA社の株式100%取得で合意(11:40)
 ☆ソーラーフロンティア、CIS系薄膜太陽電池セルで変換効率22.9%を達成(11:25)
 ☆伊藤ハム、ニュージーランドの食肉加工品メーカーのANZCO FOODSを完全子会社化(111:10)
 ☆NTTデータ、企業のAI活用課題を解決する自動化・自律化技術を開発(10:45)
 ☆カネカ、酸化型コエンザイムQ10に関する米国特許侵害訴訟で和解(10:45)
 ☆ソリトンシステムズ、株主優待でメールアドレス・パスワードの漏洩調査を無償提供(10:45)
 ☆富士通とUTグループ、富士通アプリコの人材派遣事業について協業を合意(10:45)
 ☆STマイクロ、組み込みシステム向けArmマイコンの統合開発環境を提供するAtollic社を買収(10:25)

2017年12月19日火曜日

12月19日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月19日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ユー・エス・エス(4732)   SMBC日興證券   2     2,420
 ☆ダイヘン(6622)         大和証券        2     1,200
◇格上げ
 ☆ラウンドワン(4680)  大和証券        3 1          1,000 2,700
 ☆日本光電工業(6849)  三菱UFJMS  Neutral Overweight  2,630 3,190
 ☆イオンモ(8905)  三菱UFJMS  Neutral Overweight   2,090 2,560
◇格下げ
 ☆大成建設(1801)     UBS証券     Neutral Sell    5,250 5,400
 ☆鹿島建設(1812)     UBS証券     Neutral Sell    1,000 1,050
 ☆日本触媒(4114)     ゴールドマン    買い 中立    9,500 8,300
 ☆ダイセル(4202)     ゴールドマン    買い 中立    1,650 1,400
 ☆ダイキン工業(6367)  UBS証券     Buy Neutral   12,500 13,500
 ☆コンコルディアFG(7186)  UBS証券  Buy Neutral    630 730
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆JVCケンウッド、伊の業務用無線機器を買収 (16:53)
 ☆三井海洋、ブラジルの油田プラント受注 10月に続き (16:12)
 ☆三菱マ、子会社で新たに不正製品が発覚 品質データ改ざん (15:35)
 ☆17年の工作機械受注額、10年ぶり過去最高へ (15:30)
 ☆新車用タイヤ販売1.3%減、18年見通し (15:30)
 ☆北海道にM9切迫、漁業関係者や高齢者施設に戸惑い (15:07)
 ☆日産車体、今期最終赤字に一転 日産自の不正検査問題で (14:52)
 ☆ソニー、精度高めた距離画像センサー ベルギー社 (14:16)
 ☆動物園協のHP、つながりにくく パンダ公開で閲覧集中?(12:07)
 ☆USJの訪日客200万人超す 17年、3年で倍増 (11:50)
 ☆IoTやスマホ、電子情報の18年世界生産額 最高に (11:49)
 ☆実質成長率1.8%に 18年度政府経済見通し、閣議で了解 (10:40)
 ☆大林組がリニア談合認める 特捜部、大成建設も捜索 (9:57)
 ☆楽天とビックカメラ、家電通販で新会社 基本合意と発表(8:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米税制改革法案の可決ほぼ確実に、クリスマス前に大統領署名か (10:17)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月19日アップ分
 ☆昭和シェル石油、ジクシスとの間で吸収分割契約を締結することを決議(19日17:50)
 ☆小野薬品、米国の分子シミュレーションやソフト開発のリーディング企業と創薬提携契約を締結(17:45)
 ☆JVCケンウッド、デジタル無線規格「DMR」に対応した無線システム事業拡大で伊Radio Activity社を子会社化(16:50)
 ☆住友金属鉱山、クロマイトの回収事業への参入を決定(16:50)
 ☆ヤマトHD、ヤマト365Expressが小口保冷配送サービスに関する国際規格PAS 1018の認証を取得(16:50)
 ☆小田急電鉄と神奈川中央交通と慶應義塾、最先端技術に係る研究や地域活性化・人材育成・教育活動で連携協力協定を締結(16:45)
 ☆SCSKとサインポスト、流通小売業のレジ無人化に向け協業 (15:30)
 ☆LINK-J、欧州最大規模の英国ライフサイエンス団体One NucleusとMOUを締結(14:35)
 ☆富士フイルム、創薬ベンチャーのエディジーン社へ出資(14:05)
 ☆理研と住友電工、レアアース系高温超電導線材同士の接合部において広い温度と磁場の領域で電気抵抗をゼロにする接合技術を開発(12:45)
 ★JEITA、電子情報産業の世界生産見通しを発表
 ☆プライメタルズテクノロジーズ、インド社向けにスラブ連続鋳造機2基と熱間圧延設備一式を受注(12:30)
 ☆USJ、訪日外国人の年間入場者数が200万人を突破(12:30)
 ☆大和ライフネクスト、Web上での理事会開催・質疑応答・決議を可能としたシステム「Web理事会サービス」を開発(12:00)
 ☆NEC、インドネシア共和国の広域防災システムを受注(12:00)
 ☆日本ユニシス、米社とクロスインダストリー情報連携基盤展開に向け協業(11:50)
 ☆OKI、IP電話サービス向け緊急通報システムをエネルギア・コミュニケーションズへ納入(11:50)
 ☆北越紀州製紙、子会社などがイタリア大手包装機器メーカーと飲料用紙容器と無菌充填システムの独占的販売契約を締結(10:55)
 ☆楽天とビックカメラ、新サービス「楽天ビック」提供に向け新会社設立(10:15)