寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 12月19日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ユー・エス・エス(4732) SMBC日興證券 2 2,420
☆ダイヘン(6622) 大和証券 2 1,200
◇格上げ
☆ラウンドワン(4680) 大和証券 3 ⇒ 1 1,000 ⇒ 2,700
☆日本光電工業(6849) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 2,630 ⇒ 3,190
☆イオンモ−ル(8905) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 2,090 ⇒ 2,560
◇格下げ
☆大成建設(1801) UBS証券 Neutral ⇒ Sell 5,250 ⇒ 5,400
☆鹿島建設(1812) UBS証券 Neutral ⇒ Sell 1,000 ⇒ 1,050
☆日本触媒(4114) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 9,500 ⇒ 8,300
☆ダイセル(4202) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 1,650 ⇒ 1,400
☆ダイキン工業(6367) UBS証券 Buy ⇒ Neutral 12,500 ⇒ 13,500
☆コンコルディアFG(7186) UBS証券 Buy ⇒ Neutral 630 ⇒ 730
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆JVCケンウッド、伊の業務用無線機器を買収 (16:53)
☆三井海洋、ブラジルの油田プラント受注 10月に続き (16:12)
☆三菱マ、子会社で新たに不正製品が発覚 品質データ改ざん (15:35)
☆17年の工作機械受注額、10年ぶり過去最高へ (15:30)
☆新車用タイヤ販売1.3%減、18年見通し (15:30)
☆北海道にM9切迫、漁業関係者や高齢者施設に戸惑い (15:07)
☆日産車体、今期最終赤字に一転 日産自の不正検査問題で (14:52)
☆ソニー、精度高めた距離画像センサー ベルギー社 (14:16)
☆動物園協のHP、つながりにくく パンダ公開で閲覧集中?(12:07)
☆USJの訪日客200万人超す 17年、3年で倍増 (11:50)
☆IoTやスマホ、電子情報の18年世界生産額 最高に (11:49)
☆実質成長率1.8%に 18年度政府経済見通し、閣議で了解 (10:40)
☆大林組がリニア談合認める 特捜部、大成建設も捜索 (9:57)
☆楽天とビックカメラ、家電通販で新会社 基本合意と発表(8:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆米税制改革法案の可決ほぼ確実に、クリスマス前に大統領署名か (10:17)
===================================================================◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月19日アップ分
☆昭和シェル石油、ジクシスとの間で吸収分割契約を締結することを決議(19日17:50)
☆小野薬品、米国の分子シミュレーションやソフト開発のリーディング企業と創薬提携契約を締結(17:45)
☆JVCケンウッド、デジタル無線規格「DMR」に対応した無線システム事業拡大で伊Radio Activity社を子会社化(16:50)
☆住友金属鉱山、クロマイトの回収事業への参入を決定(16:50)
☆ヤマトHD、ヤマト365Expressが小口保冷配送サービスに関する国際規格PAS 1018の認証を取得(16:50)
☆小田急電鉄と神奈川中央交通と慶應義塾、最先端技術に係る研究や地域活性化・人材育成・教育活動で連携協力協定を締結(16:45)
☆SCSKとサインポスト、流通小売業のレジ無人化に向け協業 (15:30)
☆LINK-J、欧州最大規模の英国ライフサイエンス団体One NucleusとMOUを締結(14:35)
☆富士フイルム、創薬ベンチャーのエディジーン社へ出資(14:05)
☆理研と住友電工、レアアース系高温超電導線材同士の接合部において広い温度と磁場の領域で電気抵抗をゼロにする接合技術を開発(12:45)
★JEITA、電子情報産業の世界生産見通しを発表
☆プライメタルズテクノロジーズ、インド社向けにスラブ連続鋳造機2基と熱間圧延設備一式を受注(12:30)
☆USJ、訪日外国人の年間入場者数が200万人を突破(12:30)
☆大和ライフネクスト、Web上での理事会開催・質疑応答・決議を可能としたシステム「Web理事会サービス」を開発(12:00)
☆NEC、インドネシア共和国の広域防災システムを受注(12:00)
☆日本ユニシス、米社とクロスインダストリー情報連携基盤展開に向け協業(11:50)
☆OKI、IP電話サービス向け緊急通報システムをエネルギア・コミュニケーションズへ納入(11:50)
☆北越紀州製紙、子会社などがイタリア大手包装機器メーカーと飲料用紙容器と無菌充填システムの独占的販売契約を締結(10:55)
☆楽天とビックカメラ、新サービス「楽天ビック」提供に向け新会社設立(10:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿