寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 12月14日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ブロンコビリー(3091) 大和証券 2 3,900
☆リゾートトラスト(4681) SMBC日興證券 1 3,200
☆アイモバイル(6535) 東海東京証券 Outperform 1,500
☆スミダコーポレーション(6817) SMBC日興證券 2 2,300
◇格上げ
☆日本郵政(6178) UBS証券 Neutral ⇒ Buy 1,430 ⇒ 1,750
◇格下げ
☆ユニプレス(5949) 野村証券 buy ⇒ Neutral 3,300
☆四国電力(9507) みずほ証券 Neutral ⇒ Underperform 1,500 ⇒ 1,200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆ブリヂストン、人工筋肉使った歩行装置 東京医科歯科大と共同開発 (18:44)
☆エヌアイシ・オートテック、年6円増配 今期 (18:42)
☆ANA、手荷物搬送や案内にAI・ロボ 年100億円投資 (18:00)
☆日立、前立腺がんをAIで診断 (18:00)
☆鹿島、米国で住宅企業を買収 (17:40)
☆無人の自動運転車、東京・愛知で初の公道実験 (17:38)
★イエレンFRB議長、会見要旨「税制改革の経済効果に不透明感」 (16:46)
☆日産リコール31万台 セレナなど6種 2年で発火8件 (16:31)
☆ミクシィ、ヘルスケア事業に参入 高齢者に運動プログラム提案(16:16)
☆NEC・日立・富士通、サイバー防衛人材育成で連携 教育プログラムなど基準作成 (16:00)
☆2018年度税制改正 2800億円の増税に (15:56)
☆王子HD、4~9月期決算を発表 過年度分を訂正(13:47)
☆10月の鉱工業生産確報0.5%上昇 稼働率指数は0.2%上昇 (13:31)
☆11月の首都圏マンション発売戸数、24.6%増 3カ月ぶり増加 (13:00)
☆旭硝子、高機能樹脂の強度30%向上 フッ素樹脂を融合 (12:04)
☆楽天、携帯電話事業に参入表明 2019年サービス開始へ (11:47)
★中国の投資、1~11月7%増 小幅減速 (11:16)
★米米法人税、18年から21%に 共和党両院指導部が合意 (10:06)
☆12月の日経PMI、3年10カ月ぶり高水準 (10:30)
☆楽天、携帯キャリア事業参入「検討しているのは事実」 (8:16)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆中国の1-11月固定資産投資は鈍化、11月鉱工業生産は予想上回る (11:59)
☆BRIEF-11月の中国小売売上高、前年比+10.2%=国家統計局 (10:04)
☆BRIEF-中国人民銀、リバースレポとMLFの金利を引き上げ=声明 (10:04)
☆米上下両院の共和党指導部、税制改革法案で合意 (3:58)
★米FOMC:識者はこうみる (6:40)
★米FRB、利上げ決定 来年は3回の利上げ見込む (6:33)
★FOMC声明全文 (5:26)
★焦点:ビットコインや株の大暴落、2018年ブラックスワンを予想 (11:39更新)
===================================================================◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月14日アップ分
☆帝人、中国のテキスタイル製造・販売拠点の南通帝人が江蘇省から「排汚許可証」を取得(17:45)
☆コマツ、コマツゼネラルサービスの別荘地管理事業をひまわりに譲渡(17:15)
☆ミクシィ、「スマートヘルス」を設立しヘルスケア事業に参入(16:50)
☆野村不動産、タイ・バンコクで現地デベロッパーと共同でサービス・アパートメント事業へ参画 (16:45)
☆ソフトバンクとパシフィックコンサルタンツ、IoTの活用による災害時の避難や渋滞回避の手法開発で業務提携(14:30)
☆JFEスチール、西日本製鉄所(倉敷地区)に総投資額約400億円で連続鋳造機を新設することを決定(14:20)
☆プライメタルズテクノロジーズ、中国の楽亭製鉄の新工場向けにスラブ連続鋳造機2基を受注(14:15)
☆アイテック阪急阪神とレゴリス、資本・業務提携し都市交通関連設備・ビル設備の維持管理業務向けシステムを共同開発(14:10)
☆プリンスホテル、「プリンス バケーション クラブ」ブランドで2019年度を目途に会員制ホテル事業に参入
★不動産経済研究所、11月の近畿圏のマンション市場動向を発表
★不動産経済研究所、11月の首都圏のマンション市場動向を発表
☆マツダ、新型「マツダ CX-8」の発売前約3か月間の予約受注が月間販売計画台数の6倍(12:05)
☆日本工営、イラク国ハルサ火力発電所の改修事業を受注(11:45)
☆日本ユニシス、インターネットでの不正アクセス対策ソリューションを提供するCapyとパートナー契約を締結(11:35)
☆ノボノルディスクファーマ、2018年より国内唯一の工場である郡山工場でCO2排出量ゼロを実現(11:00)
☆旭硝子、フッ素樹脂を用いた「熱可塑性炭素繊維強化プラスティック(CFRTP)改良技術」を開発(10:20)
☆デンソー、BlackBerryと自動車用統合HMIプラットフォームを共同開発(10:20)
☆小野薬品、ブリストル・マイヤーズ スクイブ社とプロスタグランディンE2受容体拮抗剤開発などでライセンス契約締結(10:20)
☆レンゴー、マレーシアの段ボール子会社の株式を取得し子会化(10:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿