寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 12月21日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆サイゼリヤ(7581) 東海東京証券 Outperform 4,350
◇格上げ
☆日機装(6376) 三菱UFJMS Underweight ⇒ Neutral 850 ⇒ 1,100
☆日立キャピタル(8586) 野村証券 Neutral ⇒ buy 2,800 ⇒ 3,300
◇格下げ
☆ユニー・ファミリーマート(8028) 大和証券 3 ⇒ 4 6,000 ⇒ 7,000
☆中国電力(9504) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 1,570 ⇒ 1,160
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<黒田総裁記者会見>
★日銀総裁の会見要旨 最適な利回り曲線「今後より明確に」 ビットコイン「異常な高騰」
・黒田総裁、最適な黒田総裁、金融緩和「景気よくても続ける」(16:45)
・利回り曲線「どの辺りかは経験のなかでより明確になる」 (16:36)
・黒田総裁「バブル起きている状況でない」 株価上昇受け (16:14)
・日銀総裁「金融的な行き過ぎやバブルという状況はない」 (16:10)
・黒田総裁「金融仲介機能に現段階で問題ない」 (16:01)
・日銀総裁、リバーサル・レート「政策変更を意味するものでない」 記者会見 (15:58)
<>
☆
☆トランプ政権、企業競争にも介入 カナダ企業に制裁関税 (17:40)
☆テンポスHD、人材派遣会社を子会社化 (17:12)
☆18年の訪日客、12%増の3200万人 JTB推計 日本人の旅行も増加 (17:08)
☆世界のビール消費2年連続で減少 最大消費国の中国がマイナス (16:24)
☆商船三井、自動運航船実現へ 英社と共同研究 障害物を詳細検知 「さんふらわあ」で実験 (16:00)
☆全国百貨店売上高、11月は2.2%増 訪日客・富裕層の需要けん引 (15:35)
☆三越伊勢丹、18年3月期に特損43億円 退職制度見直しで (15:28)
☆LIXILグループ、ハイアールとの中国合弁を解消 (15:06)
☆全国スーパー売上高、11月は0.6%減 農産品の単価下落で (14:38)
☆生産の判断を1年ぶりに上方修正 12月の月例報告 (14:35)
☆11月の食品スーパー売上高、前年比横ばい 青果は5%減 (13:38)
☆クラウドキャスト、エムティーアイと提携 1億円調達 (12:49)
☆日銀、金融政策の現状維持を決定 設備投資と個人消費の判断引き上げ (11:53)
☆花王、米高級ヘアケアブランド「オリベ」買収 高価格帯を強化 (9:58)、下落率1.1% (9:48)
☆米通信やCATV大手、トランプ減税で特別賞与 (9:48)
☆1.5兆ドル減税が米議会通過 30年ぶり税制改革実現へ (6:17)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆エルサレム首都認定、撤回決議案の賛成国に支援停止=米大統領 (7:25)
☆米下院、税制改革法案を再可決 トランプ大統領署名へ
☆米11月中古住宅販売、11年ぶり高水準 供給なおひっ迫 (1:39)===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月21日アップ分
☆商船三井、ロールス・ロイス社と「アドバイス型障害物検知システム(IAS)」を共同研究する契約を締結(17:45)
☆JTグループ、エチオピアの大手たばこ会社の株式を追加取得し子会社化(17:45)
☆ブリストル・マイヤーズ スクイブ、オプジーボについて転移性悪性黒色腫患者などの術後補助療法としてFDAの承認を取得(17:40)
☆千葉銀行、クラウドファンディングサービス「Readyfor」のREDYFORと業務提携(17:30)
☆三菱商事、農業ICTベンチャー企業ベジタリアへ出資参画・業務提携契約締結(17:30)
☆中外製薬、ALK阻害剤「アレセンサ」がALK陽性非小細胞肺癌への一次治療として米国に続き欧州でも承認(17:15)
☆ヤマトグローバルロジスティクスジャパンなど、食品安全の国際規格「FSSC22000」を取得(17:15)
☆メディネット、米ヒストジェニックス社と自己培養軟骨「NeoCart」のライセンス契約を締結(17:15)
☆行田ケーブルとNTT東日本、4K放送やインターネットサービスの高速化など地域経済の活性化促進を目的に協業(17:10)
☆NTTドコモ、「空間インターフェース技術」を用いた「ARライブ映像視聴システム」を開発(17:10)
☆味の素、韓国の食品会社の農心と粉末スープ生産会社設立で合弁事業契約を締結(16:00)
☆タカラバイオ、HF10とニボルマブの併用による米国での医師主導治験を開始(16:00)
☆雪印メグミルク、ガセリ菌SP株の摂取によりインフルエンザウイルスに対する防御機能が高まることをヒト試験で確認(16:00)
★日本百貨店協会、11月の全国百貨店売上高概況を発表 (15:25)
★日本百貨店協会、11月の東京地区百貨店売上高概況を発表 (15:25)
☆アーク情報システム、ファンクションとコンシューマ向け製品で販売契約を締結(14:00)
☆ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツとロイヤルパークホテルマネジメント、宿泊主体型ホテル経営の一元化で合併(14:00)
☆凸版印刷、映像が浮かび上がる新しいデジタルサイネージ「FloatPanelDisplay」を開発(12:10)
☆双日建材、インドネシアで内装用建材の販売および施工管理会社を設立(11:55)
☆アバールデータ、中帯域の近赤外感度を持つ2機種のInGaAs短波長赤外カメラを開発(11:50)
☆日立金属、高ロバスト性Ni-Zn系ソフトフェライト材料「ND57S」を自動車電装品向けに開発(11:45)
☆三菱電機、摩擦帯電方式の新空気清浄デバイスを開発(11:40)
☆ルネサス、コネクテッドカー用コクピット搭載ダッジラムベースの新型デモカーを開発 (11:30)
☆アグレックス、Veeva Japanとコンテンツパートナー契約を締結(11:30)
☆古河機械金属と古河電工、純銅の溶接欠陥を大幅に抑制する新レーザ溶接技術の確立に成功(10:20)
☆サンゲツ、シンガポールの内装材料販売会社のGoodrich社の過半数以上の株式を取得(10:20)
☆花王、サロン向けヘアケアの米Oribe Hair Care社を買収(10:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿