2017年10月31日火曜日

10月31日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  10月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆伊藤忠商事(8001)   SMBC日興證券   2 1    1,880 2,400
◇格下げ
 ☆ぐるなび(2440)  みずほ証券   buy Neutral    2,200 1,600
 ☆日立ハイテクノロジーズ(8036) 岩井コスモ証券 A B  6,240 5,240
 ☆JSR(4185)    野村証券    buy  Neutral    2,200 2,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 <決算>
 ☆上場企業7割が最終増益 4~9月、4年ぶり高水準 (18:00)
 ☆村田製、2018年3月期 一転最終減益に iPhone部品 生産コスト増 (19:11)
 ☆NTTドコモ、今期純利益7400億円に上方修正 仲裁裁定金を計上 (15:349
 ☆りそなHD、4~9月期の純利益予想を940億円に上方修正 (17:32)
 ☆村田製の今期下方修正、新製品「メトロサーク」不振響く (17:21)
 ☆パナソニックの4~9月期、純利益10%増 車載電池など好調 (17:14)
 ☆日東電、今期純利益980億円に上方修正 有機EL向けの需要拡大 (16:42)
 ☆ヤマトHDの4~9月期、最終赤字120億円 人件費など利益圧迫 (15:41)
 ☆JALの今期、連結純利益26%減に上方修正 国内外で好調 (15:39)
 ☆村田製、今期純利益1440億円に下方修正 需要回復の遅れなどで (15:33)
 ☆ソニーの今期、純利益3800億円に上方修正 過去最高更新へ (15:28)
 ☆NEC、今期純利益350億円に上方修正 ルネサス株の売却益計上 (15:27)
 ☆三菱重、今期純利益800億円に下方修正 ガスタービン低迷で (14:05)
 ☆三菱電の今期、純利益2500億円に上方修正 FA機器が好調 (13:34)
 ☆アステラス、今期純利益2010億円に上方修正 円安が寄与 (12:50)
 ☆商船三井の4~9月期、純利益18%減 営業損益は黒字に (12:44)
 ☆郵船の今期、最終黒字110億円に拡大 コンテナ船など回復 (12:38)
 ☆豊田織、今期最終益1420億円に上方修正 車両生産が伸びる (12:10)
 ☆川崎汽、今期最終益85億円に下方修正 市況改善鈍く (11:58)
 ☆デンソーの今期、純利益16%増に上方修正 生産増や採算改善進む (11:41)
 <黒田総裁記者会見>
 ☆黒田総裁「最も適切な金融緩和してきた」 出口論退ける (17:02)
 ☆日銀総裁、物価見通し引き下げも「経済は改善」 ETF買いの継続に言及(16:58)
 ☆日銀総裁「将来の成長期待が十分でない」 (16:38)
 ☆黒田総裁、景気「緩やかな拡大続く」 大規模緩和は継続 (16:38)
 ☆日銀総裁、自身の表情読むAI「あまり意味があるとは思えない」 (16:30)
 ☆日銀総裁、金利操作目標の変更「現時点で議論進める必要ない」(16:13)
 ☆日銀総裁、緩和政策の出口議論「今の時点ではミスリード」 (16:10)
 ☆日銀総裁、財政健全化「信認維持のために重要」 (15:59)
 ☆日銀総裁、株式市場「これまでのところ、過度な期待はみられない」 (15:57)
 ☆日銀総裁「景気は緩やかに拡大」「物価は2%に向け高まる」 記者会見で (15:51)
 <その他>
 ☆
 ☆ビックカメラ、情報サイト運営のWILBY買収 (17:8)
 ☆スクリンの今期、純利益270億円に上方修正 半導体機器の受注好調 (16:51)
 ☆キリンHD、米アムジェンと合弁解消 保有株式を858億円で売却 (16:36)
 ☆日産、生産再開準備が完了へ 10月の登録車販売は5割減 (16:14)
 ☆貸家の新設着工、4カ月連続減 9月 (16:06)
 ☆4~9月都市ガス販売量最高 1.4%増 工業・家庭用が好調 (15:12)
 ☆ルネサス、トヨタの自動運転車に半導体供給へ (14:30)
 ☆9月の新設住宅着工、前年比2.9%減 市場予想3.5%減 (14:00)
 ☆マンション都心回帰鮮明 敷地割合、渋谷区は9%弱に 職住近接志向が追い風、価格高騰を後押し (13:29)
 ☆9月の自動車生産、前年比1.68%増の85万5123台 11カ月連続増 (13:06)
 ☆9月の自動車輸出、前年比2.6%減の42万3721台 2カ月ぶり減 (13:02)
 ☆9月の建機出荷額、11カ月連続増 アジアで鉱山機械が好調 (12:58)
 ★日銀展望、17年度と18年度の物価見通しを下方修正 (12:19)
 ★日銀、金融政策の現状維持を決定 17~18年度物価見通しを下方修正 (12:11)
 ☆10月の中国製造業PMI、前月比0.8ポイント低下の51.6 市場予想下回る   (10:12)
 ★9月の鉱工業生産、前月比1.1%低下 10月予測は4.7%上昇 (8:52)
 ★9月の消費支出、前年比0.3%減 市場予想0.7%増 (8:33)
 ★9月の完全失業率2.8%、前月比横ばい (8:32)
 ★有効求人倍率、9月は横ばいの1.52倍 正社員は過去最高 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★物価2%達成19年度ごろ維持 下振れリスク大きい=日銀展望リポート (13:06)
 ☆ヤマダ電機、小型電気自動車開発のFOMMと資本・業務提携 (11:16)
 ☆「冷蔵」牛肉の輸入、9月は前年比31.5%増  冷凍からのシフトも (10:16)
 ☆米個人消費、9月は8年ぶりの大幅な伸び 基調インフレは依然抑制 (1:10)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月31日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆安川電機、AIベンチャー企業クロスコンパスと資本提携(14:10)
 ☆アステラス製薬、ロキサデュスタットの日本人の慢性腎臓病に伴う貧血患者を対象とした最初の第III相臨床試験結果を発表(12:15)
 ☆エーザイ、中国で抗がん剤「レンバチニブ」の肝細胞がんに係る適応による新薬承認申請を受理(11:15)
 ☆住友商事と大同特殊鋼、中国で高級工具鋼事業を拡大(11:55)
 ☆富士通コネクテッドテクノロジーズとNXPセミコンダクターズ、Android Thingsを活用したIoT製品開発で連携(11:35)
 ☆理経、ベルギーTriphaseNV社と国内販売総代理店契約を締結(10:35)
 ☆トヨタ、米ケンタッキー州ジョージタウン市に生産技術棟を開設(10:30)

2017年10月30日月曜日

10月30日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  10月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆SHIFT(3697)  岩井コスモ証券   A    2,500
 ☆トーセ(4728)     岩井コスモ証券   B+   3,250
◇格上げ
 ☆王子 HD(3861)    野村証券   Neutral buy    550 800
 ☆レンゴー(3941)    野村証券    Neutral       700 930
 ☆日本ゼオン(4205)  野村証券   Neutral buy    750 1,700
◇格下げ
 ☆VOYAGE G(3688)  岩井コスモ証券   B+ B     3,000 1,400
 ☆日本電産(6594)       岩井コスモ証券   A B+    14,400 16,300
 ☆PALTAC(8283)    野村証券     buy Neutral   4,200 4,660
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 <決算>
 ☆キーエンスの4~9月期、純利益1005億円 設備投資活発で (15:47)
 ☆任天堂、今期純利益850億円に上方修正 「スイッチ」好調で (16:45)
 ☆OLCの4~9月期、純利益11%増 TDR入園者数が増加 (16:20)
 ☆野村の4~9月期、純利益1%増 個人営業部門がけん引 (15:45)
 ☆神戸鋼の今期最終損益、黒字から未定に 中間配は無配 (15:42)
 ☆日電硝、今期純利益を上方修正 欧米や中国で主力製品伸長 (15:38)
 ☆京セラの今期、純利益1190億円に上方修正 車載向け部品など好調 (25:23)
 ☆TOTOの今期、純利益380億円に上方修正 衛生陶器が好調 (14:53)
 ☆積水化、今期純利益予想を上方修正 新領域、海外販売拡大で(14:02)
 ☆塩野義の今期、純利益1010億円に上方修正 抗HIV薬が好調 (13:23)
 ☆ヒューリック、今期純利益予想を400億円に上方修正 過去最高益に (11:52)
 ☆ニコンの4~9月、純利益140億円に上振れ 中国子会社の停止も発表 (9:49)
 <その他>
 ☆都内ホテル稼働率、8月は8割超 4カ月ぶりプラス (19:30)
 ☆UACJが自動車用アルミ材に160億円、生産能力を4倍に (19:20)
 ☆任天堂、スイッチ販売台数を上方修正 1400万台に (19:16)
 ☆積水ハウス 3~4階建て新工法 工期を5カ月短縮 (18:59)
 ☆日銀、1カ月ぶりにETF購入 午前の株下落受け (17:51)
 ☆日本郵政、新興企業などへ出資 投資子会社を設立 (16:32)
 ★車8社の世界生産、9月は2.2%増 国内外で増加 (15:15
 ★ホンダ9月生産、国内6.8%減の7万94台 海外2.9%増の38万5169台  (14:00)
 ★日産自9月生産、国内27.4%増の9万9026台 海外0.7%増の41万601台  (13:37)
 ★トヨタ9月生産、国内10.2%減の27万6398台 海外1.5%増の50万9089台 (13:33)
   <プレスリリース>
    ・ホンダ、2017年度 上半期(4-9月)の生産・販売・輸出実績を発表
    ・日産自、2017年9月度および2017年4月~9月の累計生産・販売・輸出実績(速報)を発表
    ・三菱自、9月と2017年度上半期(4~9月)の生産・販売・輸出実績を発表
    ・トヨタ、9月および4-9月累計の生産・販売・輸出実績を発表
    ・マツダ、9月および4~9月累計の生産・販売・輸出実績を発表
    ・SUBARU、9月度および4~9月累計の生産・販売・輸出実績を発表 (11:55)
    ・スズキ、9月の生産・販売・輸出実績を発表 (14:00)
 ☆神鋼、中間配取りやめ 改ざん問題で業績不透明に 18年3月期の最終損益「未定」 (11:00)
 ☆「TPP11」、事務会合が開幕 11月合意へ詰めの議論 (10:29)
 ☆9月の小売販売額、前年比2.2%増 (8:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆野村HD7─9月期、当期利益は前年比15%減の519億円 海外で苦戦 (17:34)
 ☆9月小売業販売額は前年比+2.2%、11カ月連続増加=経産省 (9:39)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月30日アップ分
大日本住友製薬、Poxel SAが2型糖尿病治療剤として開発中の「Imeglimin」の開発・販売提携契約を締結(18:00)
TOKAIコミュニケーションズとクラウドエース、Google Cloud Platform販売推進に係る戦略的業務を提携(18:00)
 ☆第一三共、独グリコトープ社と抗体薬物複合体(ADC)に関するオプシン契約締結を締結(18:00)
 ☆協和発酵キリン、副甲状腺がんなどにおける高カルシウム血症を対象とした「KHK7580」の第3相臨床試験を開始(17:40)
 ☆リコー、日清紡HDとリコー電子デバイスの株式譲渡契約を締結(17:15)
 ☆協和エクシオ、Phone AppliとICTを活用したオフィストータルソリューション提供に関する協業を推進(17:00)
 ☆日本ゼオン、米カリフォルニア州に高機能材料の現地販売会社ゼオン・スペシャリティ・マテリアルズ社を設立(17:00)
 ☆小野薬品、台湾で「オプジーボ」の「再発または進行した古典的ホジキンリンパ腫」などに対する効能・効果の追加承認を取得(15:40)
 ☆商船三井、積木製作のVR技術を活用したゴーグル型乗組員安全教育ツールを開発(15:45)
 ☆インテック、画像認識技術と独自のフレームイン技術を用いた視覚障碍者向け「音声読み上げスキャナ」を開発(14:55)
 ☆積水ハウス、都市部の多様な建築ニーズへの対応を強化した3・4階建て構法「フレキシブルβシステム」を開発(14:55)
 ☆住友電工、水処理膜モジュール生産能力増強で中国広東省のグループ子会社へ設備投資を実施(14:35)
 ☆大成建設、ニューマチックケーソンの掘り残し土量の可視化技術「T-ケーソンスキャナ」を開発(14:05)
 ☆日立造船、海底設置型フラップゲート式水門を受注(12:50)
 ☆双日、スペインのLNG受入基地事業に資本参画(12:50)
 ☆NEC、5G向けにC-RAN構成の超多素子アンテナ基地局システムを開発(11:55)
 ☆アビームコンサルティングとCTC、クラウド分野で協業(11:55)
 ☆ソフトバンクなど、太平洋横断光海底ケーブル「JUPITER」の共同建設協定を締結(11:35)
 ☆アステラス製薬、マラリア治療薬の探索に関するMMVとの共同研究契約を締結(11:10)
 ☆アステラス製薬、マラリア治療薬の探索に関するMMVとの共同研究契約を締結(11:00)
 ☆日本ベーリンガーインゲルハイムとアステラス製薬、テルミサルタン製剤の日本国内における販売契約期間を延長することに合意(11:00)
 ☆日本電波工業、高性能の周波数温度特性を実現した高安定TCXOを開発(10:30)

2017年10月27日金曜日

10月27日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  10月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ヤマト・インターナショナル( 8127)  岩井コスモ証券  B+   480
◇格下げ
 ☆ユナイテッド・スーパーマーケット(3222)
           三菱UFJMS   Overweight Neutral    1,280 1,030
 ☆日本ペイント HD(4612)  大和証券     2 3      4,200 4,000
 ☆ヨネックス(7906)    ゴールドマン  買い 中立    1,400 800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 <決算>
 ☆リコーの今期、一転赤字に インド子会社で損失計上 (18:21)
 ☆ニフコの4~9月期、営業益6%減 人件費かさむ (18:05)
 ☆中部電、今期純利益750億円に上方修正 経営効率化で成果 (16:32)
 ☆SMC、今期純利益1300億円に上方修正 半導体関連が好調 (15:59)
 ☆JR東海、今期純利益3740億円に上方修正 運輸収入が堅調 (15:55)
 ☆ヤフーの4~9月期、純利益2%減 販促費や投資拡大が重荷 (15:35)
 ☆コマツの今期、一転増益に 建機販売好調、円安も寄与 (15:30)
 ☆シャープ、今期最終損益690億円に上方修正 液晶販売が好調 (15:29)
 ☆新日鉄住金の4~9月期、純利益9倍 堅調な鉄鋼需要で (15:21)
 ☆信越化の4~9月期、純利益27%増 上半期として過去最高 (15:16)
 ☆藍沢の4~9月期、純利益65%増 日本アジア証券の買収で (14:44)
 ☆東ガスの今期、純利益630億円に上方修正 電力販売が好調 (14:34)
 ☆大成建、4~9月期の純利益を441億円に上方修正 利益率改善 (14:29)
 ☆HOYAの4~9月期、純利益22%増 情報・通信事業が好調   (13:48)
 ☆水戸の4~9月期、税引き利益9.5倍 手数料収入など増 (13:41)
 ☆マネックスGの4~9月期、最終黒字20億円 日米株高など寄与 (12:08)
 ☆極東証券の4~9月、純利益73%減 タカタ社債でトレーディング損失 (11:38)
 ☆岡三の4~9月期、純利益72%減 コスト増が圧迫 (11:30)
 <その他>
 ☆
 ☆日銀、ETF購入19日連続見送り 10月の買い入れ、依然ゼロ (17:51)
 ☆HIS、カナダ旅行関連会社を完全子会社化 38億円で (6:11)
 ☆首相、保育所整備で経済界に3000億円拠出要請 (15:36)
 ☆富士電機、半導体に500億円近く投資 EV・ロボット需要拡大に対応 (15:30)
 ☆スバル、無資格検査でリコールへ 30万~40万台見通し (14:32)
 ☆ゼンリン、交通渋滞より正確に オランダ地図大手と提携 (13:22)
 ☆幸楽苑HD、ペッパーとフランチャイズ契約 「いきなり!ステーキ」展開 (11:17)
 ☆ドバイ原油、2年3カ月ぶり高値 減産延長期待で (10:28)
 ☆資生堂、米子会社を売却 10~12月期に特別利益360億円 (8:24)
 ☆9月の全国消費者物価、0.7%上昇 9カ月連続上昇 (8:01)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★21年ぶり2万2000円:こうみる (14:27)
 ☆シャープが利益予想を上方修正、液晶関連回復で (16:57)
 ☆ユーロ圏の不良債権処理、慎重に進める=ECB副総裁 (10:13)
 ★ECB理事会後のドラギ総裁発言要旨 (0:32)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月27日アップ分
 ★SUBARU、自社製自動車の完成検査に関わる社内調査結果について発表
 ☆協和発酵キリン、抗CCR4ヒト化抗体モガムリズマブについてEMAが販売承認申請を受理(17:05)
 ☆トッパン・フォームズ、MTES社とIoTソリューションの開発推進で資本提携(17:00)
 ☆九大、近赤外光を用いた水からの水素発生反応の実証試験に成功(15:35)
 ☆九大、レーザー核融合ロケット実現に向けたプラズマの噴出制御に成功(14:35)
 ★JEITAとJDRC、2017年度第2四半期(7月~9月)のドライブレコーダー統計出荷実績を発表
 ☆三菱電機、オランダのHEREと高精度位置情報サービス利用拡大に向けた提携に合意(14:20)
 ★日野自、神戸製鋼所の不適切行為に伴う日野自動車への影響について発表
 ☆住友化学など、超音波振動で噴霧するタイプの屋外用蚊よけ製品が防除用医薬部外品として承認(13:50)
 ☆SGリアルティとIHI、大型物流施設の共同開発事業に着(12:20)
 ☆NEC、カタール大手通信事業者とマイクロ波通信システム・IP/MPLSシステム提供に関するグローバル包括契約を締結(11:25)
 ☆木徳神糧、米穀の集荷・販売・加工等に関し全国農業協同組合連合会と業務提携することで合意(11:20)
 ☆ゼンリンとゼンリンデータコム、オランダTomTom社と日本でのリアルタイムなトラフィックサービスの共同開発で合意(11:20)
 ☆カゴメ、需要が拡大する西アフリカ市場の戦略拠点としてセネガルに加工用トマトの営農会社を設立(11:05)
 ☆大成建設と筑波大、自動運転により作業を省力化する「コンクリート床仕上げロボット半自律制御操作システム」を開発(10:50)
 ☆リコー、デジタル一眼レフカメラの高性能化に対応した高性能スターレンズシリーズを開発(10:40)

2017年10月26日木曜日

10月26日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  10日26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆コシダカ HD(2157)     岩井コスモ証券     B+        5,000
 ☆みらか HD(4544)      モルガンMUFG  Underweight    3,700
 ☆日本ライフライン(7575)  三菱UFJMS     Neutral      5,260
 ☆東北電力(9506)        JPモルガン     Neutral       1,560
 ☆四国電力(9507)        JPモルガン    Overweight     1,560
 ☆北海道電力(9509)       JPモルガン    Overweight     1,040
◇格上げ
 ☆日立化成(4217)    野村証券    Neutral buy      3,440 3,700
◇格下げ
 ☆東ソー (4042)   三菱UFJMS Overweight Neutral   2,780 2,490
 ☆竹内製作所(6432) 東海東京証券 Outperform Neutral   2,170 2,450
 ☆安川電機(6506)   大和証券         1 3          4,000
 ☆任天堂(7974)    大和証券         1 2        34,300 46,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 <決算>
 ☆
 ☆野村不HDの4~9月期、営業益3%増 新規物件の賃料収入が寄与 (15:52)
 ☆NTTドコモの4~9月期、増収減益 光通信販売コスト響く (15:33)
 ☆富士通の4~9月期、営業益39%増 ニフティ事業売却が寄与 (15:31)
 ☆日立の4~9月、純利益42%増 情報通信システムなど好調 (15:23)
 <神戸製鋼関連>
 ☆神鋼社長「すべての安全性検証、業績とも見通せず」 (16:39)
 ☆神戸鋼社長、経営責任など処分「外部調査委の意見も参考に判断 (16:39)
 ☆神戸鋼社長、データ改ざん問題「業績予想は現時点で見通せない」 (15:59)
 ☆神戸鋼、新たに4件の不適切行為発覚 海外鉄鋼でも1件確認必要 (15:52)
 ☆神戸製鋼、外部調査委を設置 (15:34)
 ☆神戸鋼、納入先437社で安全性を確認 データ改ざん問題巡り (15:28)
 ☆神戸鋼社長、データ改ざん問題「改めて深くおわび」 (15:11)
 ☆神鋼、グループ会社製品のJIS取り消し発表 (15:07)
 ☆神戸製鋼、一部製品でJIS取り消し(14:14)
 <その他>
 ☆欧州中銀、18年から量的金融緩和の縮小を決定 (20:52)
 ☆脊椎の医療機器買収 帝人ナカシマメディカル (14:36)
 ☆再生医療 富士フイルムが3700万円出資 (14:31)
 ☆ホンダ、「オデッセイ」など22万台リコール ドアミラーで不具合 (14:19)
 ☆三菱ケミHD、2018年3月期業績予想上方修正 市況や販売好調で (14:02)
 ☆産業用ロボの7~9月期出荷額4割増 四半期で最高 (13:30)
 ★モーターショーで注目 クルマ安全番付 (12:02)
 ☆エーザイ、4~9月期純利益を上方修正 コスト削減で (12:03)
 ☆韓国の7~9月GDP、前期比1・4%増 半導体がけん引 (11:10)
 ☆SBIの4~9月、純利益44%増 金融サービスなど好調 (10:52)
 ☆9月の企業向けサービス価格、前年比0.9%上昇 前月比は0.1%上昇 (8:51)
 ☆松井の4~9月、税引き益9%増 受入手数料増加など寄与 (8:39)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆トランプ米大統領、オピオイドまん延で来週に非常事態宣言 (13:31)
☆米新築1戸建て住宅販売、9月は10年ぶり高水準 (23:56)
 ☆米耐久財コア受注、9月は予想上回る (23:15)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月26日アップ分
 ☆
 ☆システナ、米国子会社が米JIGDATA社の20%相当分の持ち分を取得(17:20)
 ☆JTなど、HIF-PH 阻害薬の日本国内における共同開発及び販売に関する契約を締結(15:30)
 ☆三井物産など、電気自動車を利用した電力サービスの事業化に向け独The Mobility House社に出資(15:20)
 ☆プライメタルズテクノロジーズ、インドのスターワイヤー社よりビレット/ブルーム兼用連続鋳造機を受注(15:05)
 ☆豊田通商など、車載ソフトウエア開発会社4社と資本・業務提携し車載向け組み込みソフト事業などを強化(15:05)
 ★JEITA、9月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
 ☆新日鉄住金エンジニアリング、ベトナム/フォルモサ・ハティン・スチール向けにコークス乾式消火設備2基を受注(14:30)
 ☆エボラブルアジア、LCCエアアジア・ジャパンと認可代理店契約締結(13:45)
 ☆東レ、高い防虫機能と安全性を両立した防虫テキスタイル「WithRelief」を開発(12:25)
 ☆帝人グループ、センチュリーメディカルの脊椎領域の整形外科事業を買収し埋め込み型医療機器事業を拡充(12:20)
 ☆富士フイルム、細胞培養用培地添加剤の開発・製造・販売のジャパン・バイオメディカル社へ出資(12:10)
 ☆三井化学、山九・JR貨物・丸運などとの共同事業が国交省より「モーダルシフト等推進事業」に認定(11:55)
 ☆トランスコスモス、米ファストファッションブランドFOREVER 21とEC業務で提携(11:50)
 ☆花王、皮膚上における紫外線防止効果を評価する手法(紫外線分光画像計測技術)を開発(11:30)
 ☆アビームコンサルティングとSAPジャパン、「SAP S/4HANA」のクラウド運用で協業(11:15)
 ☆ネットワールド、Big-Data-as-a-Serviceの米BlueData社と代理店契約締結(11:05)
 ☆パナソニック、耐震工法テクノストラクチャー高強度の専用柱「テクノ柱」を開発(10:40)
 ☆OKI、ザイロン社と仮想カメラの視点を自在に変更できる乗用車用フライングカメラシステムを共同開発(10:40)
 ☆メガネスーパーと凸版印刷、「視覚拡張」と高精細VRデータを組み合わせた文化財鑑賞手法を開発(10:40)

2017年10月25日水曜日

10月25日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  10月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆JSR(4185)  岩井コスモ証券        B B+          1,990 2,350
 ☆デンソー(6902) モルガンMUFG  Equalweight Overweight  5,300 7,000
 ☆NTT(9432)    みずほ証券       Neutral Outperform   5,430 6,000
◇格下げ
 ☆山崎製パン(2212)  SMBC日興證券   2 3    1,920 1,700
 ☆日本ハム(2282)   SMBC日興證券   1 2    4,510 3,600
 ☆キリン(2503) HD  SMBC日興證券   1 2      3,000
 ☆ジンズ(3046)     SMBC日興證券   1 2       6,100
 ☆トヨタ紡織(3116) モルガンMUFG Equalweight Underweight  2,300 2,000
 ☆KDDI(9433)   みずほ証券    Outperform Neutral    3,880 3,200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 <決算>
 ☆中外薬の1~9月期、最高益 主力品が国内外で好調 (17:09)
 ☆日立建機の今期、純利益300億円に上方修正 油圧ショベル好調 (16:25)
 ☆大和の4~9月期、純利益7%減の513億円 委託手数料は増加 (6:12)
 ☆LINEの1~9月期、営業益34%増 カメラアプリ売却が寄与 (16:01)
 ☆ファナックの今期、純利益1649億円に上方修正 FA機器が好調 (15:41)
 ☆アドテスト、今期純利益を145億円に下方修正 上期の減益を反映 (15:38)
 <その他>
 ☆英GDP0.4%増 7~9月、成長率やや拡大 利上げ判断の後押しに (18:46)
 ☆公的年金4兆円台の黒字 7~9月期試算、株高で (18:23)
 ☆10月の月例経済報告、景気判断据え置き 輸入を下方修正 (17:23)
 ☆任天堂、スマホ向け「どうぶつの森」11月下旬に配信 (17:00)
 ☆西友、食品・日用品529品目を一斉値下げ 平均6~10%(16:18)
 ☆17年度の実質成長率は1.6%、18年度は1.2%成長 NEEDS予測 輸出が回復、設備投資も好調を維持 (16:01)
 ☆9月の外食売上高、13カ月連続プラス (14:34)
 ☆日産、3万8650台追加リコール 無資格検査継続で (14:21)
 ☆東京モーターショー報道向け公開 EVなど最新技術披露 (10:11)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米総合PMI10月速報値、1月以来の高水準 (23:33)
◇その他
 ☆(FISCO)第45回東京モーターショー2017が開催 (9:09)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月25日アップ分
 ☆
 ☆JERA、マレーシアLNG社とLNG売買に関して基本合意(17:40)
 ☆京大など、ヒトiPS細胞から3次元的な心臓組織を作製し致死性不整脈の複雑な特徴を培養下に再現することに成功(7:20)
 ☆ファイザー、ロスバスタチン錠について家族性高コレステロール血症の「効能・効果」「用法・用量」の一部変更承認を取得(17:20)
 ☆中外製薬、抗悪性腫瘍剤「パージェタ」の「HER2 陽性の乳癌における補助化学療法」に対する効能・効果追加の承認を申請(17:20)
 ☆塩野義製薬、新規インフルエンザ治療薬候補S-033188の国内製造販売承認を申請(16:55)
 ☆ソースネクスト、Androidアプリ開発の米Keepy社との業務提携を決(15:50)
 ☆沢井製薬、ロスバスタチン錠・ロスバスタチンOD錠の効能・効果および用法・用量の追加承認を取得(15:15)
 ☆小野薬品、アムジェン社が多発性骨髄腫対象の第III相試験で「カルフィルゾミブ」が無増悪生存期間の延長を達成(15:10)
 ☆サイバーダインと損保ジャパン日本興亜、サイバニクス技術とリスクファイナンスの融合で包括的業務連携協定を締結(15:00)
 ★日本フードサービス協会、9月の外食産業市場動向調査結果を発表
 ★JEITA、9月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表 (14:30)
 ☆ンジニアリング、リトアニア・カウナス市の廃棄物発電プラントを受注(11:45)
 ☆シーメンスヘルスケア、超音波画像診断装置「アキュソン S2000e」が医療機器製造販売承認を取得(11:25)
 ☆トヨタ、東京モーターショー2017で「人工知能」「コネクティッドカー」「自動運転」「電動化」など開発方針を発表(11:00)

2017年10月24日火曜日

10月24日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  10月24日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆エア・ウォーター(4088)  三菱UFJMS   Neutral    2,180
 ☆大陽日酸(4091)        三菱UFJMS   Neutral    1,380
 ☆アイカ工業(4206)       野村証券      buy      4,400
 ☆竹内製作所(6432)       岩井コスモ証券   A      2,700
◇格上げ
 ☆SUMCO(3436)  ゴールドマン     買い 強い買い    2,100 3,100
 ☆全国保証(7164)   東海東京証券  Neutral Outperform   4,600 5,300
◇格下げ
 ☆MonotaRO(3064)  モルガンMUFG Overweight Equalweight  4,000 3,000
 ☆楽天(4755)     モルガンMUFG Overweight Equalweight  1,500 1,200
 ☆アルバック(6728)  ゴールドマン   強い買い 買い     7,000 8,500
 ☆アオイ電子(6832)  三菱UFJMS      Buy Hold       3,900 5,500
 ☆メニコン(7780)   東海東京証券  Outperform Neutral   4,350 5,070
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆4~9月の白物家電販売、4.6%増 過去10年で最高 (16:26)
 ☆キヤノン、今期純利益2450億円に上方修正 カメラ事業も回復 (16:10)
 ☆ソニー、遠隔操作カート開発 センサーで周囲把握 (16:00)
 ☆不二家、今期純利益予想を164億円に上積み 中国事業など本業は苦戦 (15:57)
 ☆日電産、今期純利益1280億円に上方修正 精密モーターなど好調 (15:44)
 ☆カブコムの4~9月期、税引き利益16%減 広告宣伝費増が響く (15:34)
 ☆全国の景気判断、9四半期ぶりに上方修正 財務局長会議 (15:30)
 ☆住友化の4~9月、純利益が680億円に上振れ 販売価格が上昇 (15:19)
 ☆9月の全国スーパー売上高、前年比0.3%減 2カ月連続マイナス (14:00)
 ☆東芝、メモリー事業売却を可決 臨時総会ドキュメント(13:05更新)
 ☆中国、習政権2期目始動へ 共産党大会が閉幕 新指導部、25日発足 党規約改正 習氏の名前ついた指導理念盛り込む (12:21更新)
 ☆調剤報酬下げ、薬価は効果を重視 財務省が改革案 (10:24)
 ☆ビットコインの分裂、24日に前倒しへ 11時前に「BTG」誕生 (8:40)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆神戸製鋼・大安工場に23日から立ち入り検査=石井国交相 (10:47)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月24日アップ分
 ☆NTN、回転フリクションを50%低減の「低フリクションハブベアリングII」を開発(16:05)
 ☆みずほFG、新韓金融持株会社との包括的業務協力協定を締結(16:05)
 ☆住友ベークライト、日本医療機器開発機構へ出資(15:55)
 ☆横浜ゴム、軽量化設計技術を採用したライトウエイト低燃費タイヤ「BluEarth-air EF21」を開発(15:55)
 ★日本チェーンストア協会、9月の販売概況を発表
 ★日本チェーンストア協会、平成29年1~9月期のチェーンストア販売概況を発表
 ☆マクセル、曲面スクリーン上に立体像を表示する「Glasses-free 3D-Display」技術を開発(13:55)
 ☆大林組、大屋根の軒天パネル取り付け装置「アップスライダー」を開発(12:15)
 ★帝国データバンク、「日産自動車」グループの下請企業実態調査結果を発表
 ☆住友ゴム、神戸製鋼所の不適切行為による自社製品への影響について報告(11:50)
 ☆デンソー、表示サイズ約24インチの大画面ヘッドアップディスプレイを開発(11:50)
 ☆住友化学、同一面でカラフルな表現が可能なシースルー導光板を開発(11:25)
 ☆バイオジェンとエーザイ、aducanumabを含むアルツハイマー病治療剤の開発・販売に向けた提携契約を拡大(10:25)
 ☆マンダム、ヒト皮脂腺で生成された皮脂量の数値化に成功し新たな評価法を確立(10:15)
 ☆NGP協同組合とブロードリーフ、業務提携契約を締結(10:15)