寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 10月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆SHIFT(3697) 岩井コスモ証券 A 2,500
☆トーセ(4728) 岩井コスモ証券 B+ 3,250
◇格上げ
☆王子 HD(3861) 野村証券 Neutral ⇒ buy 550 ⇒ 800
☆レンゴー(3941) 野村証券 Neutral 700 ⇒ 930
☆日本ゼオン(4205) 野村証券 Neutral ⇒ buy 750 ⇒ 1,700
◇格下げ
☆VOYAGE G(3688) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ B 3,000 ⇒ 1,400
☆日本電産(6594) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 14,400 ⇒ 16,300
☆PALTAC(8283) 野村証券 buy ⇒ Neutral 4,200 ⇒ 4,660
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆キーエンスの4~9月期、純利益1005億円 設備投資活発で (15:47)
☆任天堂、今期純利益850億円に上方修正 「スイッチ」好調で (16:45)
☆OLCの4~9月期、純利益11%増 TDR入園者数が増加 (16:20)
☆野村の4~9月期、純利益1%増 個人営業部門がけん引 (15:45)
☆神戸鋼の今期最終損益、黒字から未定に 中間配は無配 (15:42)
☆日電硝、今期純利益を上方修正 欧米や中国で主力製品伸長 (15:38)
☆京セラの今期、純利益1190億円に上方修正 車載向け部品など好調 (25:23)
☆TOTOの今期、純利益380億円に上方修正 衛生陶器が好調 (14:53)
☆積水化、今期純利益予想を上方修正 新領域、海外販売拡大で(14:02)
☆塩野義の今期、純利益1010億円に上方修正 抗HIV薬が好調 (13:23)
☆ヒューリック、今期純利益予想を400億円に上方修正 過去最高益に (11:52)
☆ニコンの4~9月、純利益140億円に上振れ 中国子会社の停止も発表 (9:49)
<その他>
☆都内ホテル稼働率、8月は8割超 4カ月ぶりプラス (19:30)
☆UACJが自動車用アルミ材に160億円、生産能力を4倍に (19:20)
☆任天堂、スイッチ販売台数を上方修正 1400万台に (19:16)
☆積水ハウス 3~4階建て新工法 工期を5カ月短縮 (18:59)
☆日銀、1カ月ぶりにETF購入 午前の株下落受け (17:51)
☆日本郵政、新興企業などへ出資 投資子会社を設立 (16:32)
★車8社の世界生産、9月は2.2%増 国内外で増加 (15:15
★ホンダ9月生産、国内6.8%減の7万94台 海外2.9%増の38万5169台 (14:00)
★日産自9月生産、国内27.4%増の9万9026台 海外0.7%増の41万601台 (13:37)
★トヨタ9月生産、国内10.2%減の27万6398台 海外1.5%増の50万9089台 (13:33)
<プレスリリース>
・ホンダ、2017年度 上半期(4-9月)の生産・販売・輸出実績を発表
・日産自、2017年9月度および2017年4月~9月の累計生産・販売・輸出実績(速報)を発表
・三菱自、9月と2017年度上半期(4~9月)の生産・販売・輸出実績を発表
・トヨタ、9月および4-9月累計の生産・販売・輸出実績を発表
・マツダ、9月および4~9月累計の生産・販売・輸出実績を発表
・SUBARU、9月度および4~9月累計の生産・販売・輸出実績を発表 (11:55)
・スズキ、9月の生産・販売・輸出実績を発表 (14:00)
☆神鋼、中間配取りやめ 改ざん問題で業績不透明に 18年3月期の最終損益「未定」 (11:00)
☆「TPP11」、事務会合が開幕 11月合意へ詰めの議論 (10:29)
☆9月の小売販売額、前年比2.2%増 (8:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆野村HD7─9月期、当期利益は前年比15%減の519億円 海外で苦戦 (17:34)
☆9月小売業販売額は前年比+2.2%、11カ月連続増加=経産省 (9:39)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月30日アップ分
大日本住友製薬、Poxel SAが2型糖尿病治療剤として開発中の「Imeglimin」の開発・販売提携契約を締結(18:00)
TOKAIコミュニケーションズとクラウドエース、Google Cloud Platform販売推進に係る戦略的業務を提携(18:00)
☆第一三共、独グリコトープ社と抗体薬物複合体(ADC)に関するオプシン契約締結を締結(18:00)
☆協和発酵キリン、副甲状腺がんなどにおける高カルシウム血症を対象とした「KHK7580」の第3相臨床試験を開始(17:40)
☆リコー、日清紡HDとリコー電子デバイスの株式譲渡契約を締結(17:15)
☆協和エクシオ、Phone AppliとICTを活用したオフィストータルソリューション提供に関する協業を推進(17:00)
☆日本ゼオン、米カリフォルニア州に高機能材料の現地販売会社ゼオン・スペシャリティ・マテリアルズ社を設立(17:00)
☆小野薬品、台湾で「オプジーボ」の「再発または進行した古典的ホジキンリンパ腫」などに対する効能・効果の追加承認を取得(15:40)
☆商船三井、積木製作のVR技術を活用したゴーグル型乗組員安全教育ツールを開発(15:45)
☆インテック、画像認識技術と独自のフレームイン技術を用いた視覚障碍者向け「音声読み上げスキャナ」を開発(14:55)
☆積水ハウス、都市部の多様な建築ニーズへの対応を強化した3・4階建て構法「フレキシブルβシステム」を開発(14:55)
☆住友電工、水処理膜モジュール生産能力増強で中国広東省のグループ子会社へ設備投資を実施(14:35)
☆大成建設、ニューマチックケーソンの掘り残し土量の可視化技術「T-ケーソンスキャナ」を開発(14:05)
☆日立造船、海底設置型フラップゲート式水門を受注(12:50)
☆双日、スペインのLNG受入基地事業に資本参画(12:50)
☆NEC、5G向けにC-RAN構成の超多素子アンテナ基地局システムを開発(11:55)
☆アビームコンサルティングとCTC、クラウド分野で協業(11:55)
☆ソフトバンクなど、太平洋横断光海底ケーブル「JUPITER」の共同建設協定を締結(11:35)
☆アステラス製薬、マラリア治療薬の探索に関するMMVとの共同研究契約を締結(11:10)
☆アステラス製薬、マラリア治療薬の探索に関するMMVとの共同研究契約を締結(11:00)
☆日本ベーリンガーインゲルハイムとアステラス製薬、テルミサルタン製剤の日本国内における販売契約期間を延長することに合意(11:00)
☆日本電波工業、高性能の周波数温度特性を実現した高安定TCXOを開発(10:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿