寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 10月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆伊藤忠商事(8001) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 1,880 ⇒ 2,400
◇格下げ
☆ぐるなび(2440) みずほ証券 buy ⇒ Neutral 2,200 ⇒ 1,600
☆日立ハイテクノロジーズ(8036) 岩井コスモ証券 A ⇒ B 6,240 ⇒ 5,240
☆JSR(4185) 野村証券 buy ⇒ Neutral 2,200 ⇒ 2,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆上場企業7割が最終増益 4~9月、4年ぶり高水準 (18:00)
☆村田製、2018年3月期 一転最終減益に iPhone部品 生産コスト増 (19:11)
☆NTTドコモ、今期純利益7400億円に上方修正 仲裁裁定金を計上 (15:349
☆りそなHD、4~9月期の純利益予想を940億円に上方修正 (17:32)
☆村田製の今期下方修正、新製品「メトロサーク」不振響く (17:21)
☆パナソニックの4~9月期、純利益10%増 車載電池など好調 (17:14)
☆日東電、今期純利益980億円に上方修正 有機EL向けの需要拡大 (16:42)
☆ヤマトHDの4~9月期、最終赤字120億円 人件費など利益圧迫 (15:41)
☆JALの今期、連結純利益26%減に上方修正 国内外で好調 (15:39)
☆村田製、今期純利益1440億円に下方修正 需要回復の遅れなどで (15:33)
☆ソニーの今期、純利益3800億円に上方修正 過去最高更新へ (15:28)
☆NEC、今期純利益350億円に上方修正 ルネサス株の売却益計上 (15:27)
☆三菱重、今期純利益800億円に下方修正 ガスタービン低迷で (14:05)
☆三菱電の今期、純利益2500億円に上方修正 FA機器が好調 (13:34)
☆アステラス、今期純利益2010億円に上方修正 円安が寄与 (12:50)
☆商船三井の4~9月期、純利益18%減 営業損益は黒字に (12:44)
☆郵船の今期、最終黒字110億円に拡大 コンテナ船など回復 (12:38)
☆豊田織、今期最終益1420億円に上方修正 車両生産が伸びる (12:10)
☆川崎汽、今期最終益85億円に下方修正 市況改善鈍く (11:58)
☆デンソーの今期、純利益16%増に上方修正 生産増や採算改善進む (11:41)
<黒田総裁記者会見>
☆黒田総裁「最も適切な金融緩和してきた」 出口論退ける (17:02)
☆日銀総裁、物価見通し引き下げも「経済は改善」 ETF買いの継続に言及(16:58)
☆日銀総裁「将来の成長期待が十分でない」 (16:38)
☆黒田総裁、景気「緩やかな拡大続く」 大規模緩和は継続 (16:38)
☆日銀総裁、自身の表情読むAI「あまり意味があるとは思えない」 (16:30)
☆日銀総裁、金利操作目標の変更「現時点で議論進める必要ない」(16:13)
☆日銀総裁、緩和政策の出口議論「今の時点ではミスリード」 (16:10)
☆日銀総裁、財政健全化「信認維持のために重要」 (15:59)
☆日銀総裁、株式市場「これまでのところ、過度な期待はみられない」 (15:57)
☆日銀総裁「景気は緩やかに拡大」「物価は2%に向け高まる」 記者会見で (15:51)
<その他>
☆
☆ビックカメラ、情報サイト運営のWILBY買収 (17:8)
☆スクリンの今期、純利益270億円に上方修正 半導体機器の受注好調 (16:51)
☆キリンHD、米アムジェンと合弁解消 保有株式を858億円で売却 (16:36)
☆日産、生産再開準備が完了へ 10月の登録車販売は5割減 (16:14)
☆貸家の新設着工、4カ月連続減 9月 (16:06)
☆4~9月都市ガス販売量最高 1.4%増 工業・家庭用が好調 (15:12)
☆ルネサス、トヨタの自動運転車に半導体供給へ (14:30)
☆9月の新設住宅着工、前年比2.9%減 市場予想3.5%減 (14:00)
☆マンション都心回帰鮮明 敷地割合、渋谷区は9%弱に 職住近接志向が追い風、価格高騰を後押し (13:29)
☆9月の自動車生産、前年比1.68%増の85万5123台 11カ月連続増 (13:06)
☆9月の自動車輸出、前年比2.6%減の42万3721台 2カ月ぶり減 (13:02)
☆9月の建機出荷額、11カ月連続増 アジアで鉱山機械が好調 (12:58)
★日銀展望、17年度と18年度の物価見通しを下方修正 (12:19)
★日銀、金融政策の現状維持を決定 17~18年度物価見通しを下方修正 (12:11)
☆10月の中国製造業PMI、前月比0.8ポイント低下の51.6 市場予想下回る (10:12)
★9月の鉱工業生産、前月比1.1%低下 10月予測は4.7%上昇 (8:52)
★9月の消費支出、前年比0.3%減 市場予想0.7%増 (8:33)
★9月の完全失業率2.8%、前月比横ばい (8:32)
★有効求人倍率、9月は横ばいの1.52倍 正社員は過去最高 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
★物価2%達成19年度ごろ維持 下振れリスク大きい=日銀展望リポート (13:06)
☆ヤマダ電機、小型電気自動車開発のFOMMと資本・業務提携 (11:16)
★鉱工業生産、7─9月は増産勢い鈍化 不正問題で計画下振れ濃厚 (10:29)
☆「冷蔵」牛肉の輸入、9月は前年比31.5%増 冷凍からのシフトも (10:16)
☆米個人消費、9月は8年ぶりの大幅な伸び 基調インフレは依然抑制 (1:10)
===================================================================◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月31日アップ分
☆
☆
☆安川電機、AIベンチャー企業クロスコンパスと資本提携(14:10)
☆アステラス製薬、ロキサデュスタットの日本人の慢性腎臓病に伴う貧血患者を対象とした最初の第III相臨床試験結果を発表(12:15)
☆エーザイ、中国で抗がん剤「レンバチニブ」の肝細胞がんに係る適応による新薬承認申請を受理(11:15)
☆住友商事と大同特殊鋼、中国で高級工具鋼事業を拡大(11:55)
☆富士通コネクテッドテクノロジーズとNXPセミコンダクターズ、Android Thingsを活用したIoT製品開発で連携(11:35)
☆理経、ベルギーTriphaseNV社と国内販売総代理店契約を締結(10:35)
☆トヨタ、米ケンタッキー州ジョージタウン市に生産技術棟を開設(10:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿