2017年10月20日金曜日

10月20日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  10月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆キリン堂 HD(3194) 岩井コスモ証券 B+  1,650
 ☆スタンレー電気(6923) ドイツ証券 BUY  4,700
 ☆小糸製作所(7276) ドイツ証券 BUY  8,400
 ☆GMOインターネット(9449) SMBC日興證券 1  1,900
 ☆ファーストリテーリング(9983) 岩井コスモ証券 B+  41,000
◇格上げ
 ☆ヤクルト本社(2267)  JPモルガン  Neutral Overweight   6,400 11,000
 ☆住友金属鉱山(5713)  SMBC日興證券      2 1        4,060 5,000
 ☆島忠(8184)        みずほ証券   Uderperform Neutral  1,800 3,400
◇格下げ
 ☆キリン HD(2503)  野村証券  buy Neutral   2,800 3,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆神戸製鋼 鉄鋼事業でも新たな不正 午後6時半から都内で会見 (17:11)
 ☆岩井コスモの4~9月期、純利益3.3倍 速報値 (17:08)
 ☆9月のコンビニ売上高、4カ月連続減 ネットなどと競合で苦戦 (16:05)
 ☆日立、医薬開発向けに患者データベース (15:51)
 ☆日産、出荷停止で100億円減益も ユニプレスはライン停止 (15:16)
 ☆9月の食品スーパー売上高、5カ月ぶりプラス (14:22)
 ☆神戸製鋼、JIS認証機関が19日から立ち入り検査 (13:54)
 ☆神戸製鋼、社内調査後も不正継続 アルミ・銅事業で (13:30)
 ☆米上院が予算決議可決 税制改革、議会審議が本格化 (11:28)
 ☆インテル、ビッグデータ関連15社に68億円 日本企業も (10:56)
 ☆アップル、中国で「ウォッチ」通信機能使えず 米報道 (10:50)
 ☆東芝、内部管理体制の改善報告書を発表 (10:31)
 ☆台風21号、勢力強め接近へ 23日上陸可能性、高潮警戒 (10:12)
 ☆SBI、英社との合弁設立を正式発表 仮想通貨の関連事業 (9:51)
 ☆8月の実質賃金、確報値は0.1%減に下方修正 毎月勤労統計 (9:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆神戸鋼、社内調査後も不正継続 20日午後に発表へ=報道(13:47)
 ☆米上院、18年度予算決議案を可決 税制改革へ前進 (11:52)
 ☆神戸鋼に原因究明・再発防止で1カ月内の報告を指示=世耕経産相(11:44)
 ☆米10月フィラデルフィア連銀統計、従業員数指数が過去最高 (6:09)
 ☆BRIEF-9月の米景気先行指数、前月比-0.2%(予想:+0.1%)=コンファレンス・ボード (23:28)
☆米失業保険申請が44年ぶりの低水準、労働市場回復示す (23:18)
◇WSJ
 ☆アップルウオッチ、中国で携帯通信の新規加入不能に、背後に中国政府のセキュリティー面での懸念があるとの見方も (6:59)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月20日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆大林組、鉄骨柱・梁の溶接作業のすべてを自動化する「現場ロボット溶接工法」を開発(14:40)
 ☆オムロン、車の周囲の状況を高精度に計測し自動運転実現に貢献する高精度な「3D-LIDAR」を開発(14:40)
 ☆ヤマハ、ベトナム販売子会社とベトナム教育訓練省が「器楽教育の普及」に関する覚書を締結(14:35)
 ★日本鉄鋼連盟、9月の鉄鋼生産概況を発表 (14:35)
 ☆DIC、純水・超純水製造工程におけるイオン交換樹脂の延命に寄与する脱炭酸中空糸膜モジュールを開発(14:15)
 ☆三井住友建設、橋梁の自動点検を可能にする自走式ロボットカメラを開発(14:15)
 ☆三井海洋開発、ペトロブラス社ブラジル沖合プレソルト層Sepia鉱区向けFPSOを受注(14:15)
 ☆トラスト・テック、英国の人材派遣会社を傘下に持つ1998 Holdings社の株式取得・子会社化で基本合意書締結を決議(14:15)
 ☆日本通信、基地局メーカーの中国Baicells社と周波数免許不要のLTEに関する事業開拓で提携を合意(11:15)
 ☆日産自、国内車両工場での完成検査工程における不適切な取り扱いの再発を発表(11:00)
 ☆東芝、「内部管理体制の改善報告」を公表(10:50)
 ☆SBIインベストメント、FinTechファンドを通じてRPAホールディングスへ出資(10:45)
 ☆SBIホールディングス、仮想通貨決済サービスの英ワイレックス社と合弁会社設立で合意(10:40)
 ☆SBIインベストメント、FinTechファンドを通じ送金機能サービス「PayKey」を銀行に提供するイスラエル企業に出資(10:40)
 ☆アステラス製薬、米Universal Cells社と新規の細胞医療に関する独占的ライセンス契約を締結(10:20)
 ☆SUBARU、神戸製鋼所の不適切行為に伴うSUBARU製自動車への影響について発表(10:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿