2018年1月31日水曜日

1月31日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規  1月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆サムティ(3244)   岩井コスモ証券   A    2,400
 ☆カチタス(8919)   大和証券       2     3,600
◇格下げ
 ☆パルグループ HD(2726)  岩井コスモ証券   A B+       3,700
 ☆M&Aキャピタル(6080)  野村証券  Neutral Reduce   6,200 7,500
 ☆不二越(6474)     岩井コスモ証券       A B+       700 870
 ☆ファナック(6954)  JPモルガン   Overweight Neutral    33,000
 ☆ゼンリン(9474)   大和証券             2 3      3,700 4,080
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算・業績>
 ☆
 ☆三井住友トラの4~12月期、純利益6%減 債券関連の売買益減少 (17:27)
 ☆LINEの前期、純利益19%増 広告収入が拡大 (17:08)
 ☆Jパワーの今期、純利益730億円に上方修正 火力や海外電力販売が好調 (16:56)
 ☆りそなHD、今期純利益2350億円に上方修正 経営統合で税負担減少 (16:50)
 ☆あおぞら銀の4~12月期、純利益6%減 前年好調の反動 (16:48)
 ☆任天堂の今期、純利益1200億円に上方修正 スイッチ好調で増益に (16:39)
 ☆みずほFGの4~12月期、純利益6%減 債券取引の収益悪化 (16:35)
 ☆KDDIの4~12月期、純利益4%増の4905億円 格安スマホが貢献 (16:17)
 ☆新生銀の4~12月期、純利益18%減の356億円 与信費用が増加(16:10)
 ☆コマツの4~12月期、純利益2.3倍 建設機械や鉱山機械が好調 (15:26)
 ☆シャープの4~12月期、最終黒字553億円 液晶パネル好調 (15:26)
 ☆日立の4~12月期、純利益35%増 建設機械など主力事業が好調 (15:22)
 ☆東ガスの今期、純利益700億円に上方修正 都市ガス事業が好調 (14:32)
 ☆商船三井の今期、純利益100億円に下方修正 税金負担が膨らむ (13:49)
 ☆第一三共の4~12月期、純利益18%減 新薬開発中止の減損響く (13:31)
 ☆日通の今期、営業益700億円に上方修正 国内外で荷動き堅調 (13:28)
 ☆郵船、今期営業損益300億円の黒字に下方修正 新会社のコスト計上 (12:50)
 ☆日本取引所の4~12月期、純利益17%増 株式売買が活発 (12:24)
 ☆マネックスGの4~12月期、純利益12倍 手数料増、自社株買い発表 (12:18)
 ☆川崎汽、今期営業損益110億円の黒字に下方修正 コンテナ船低迷 (12:14)
 ☆川重、今期純利益335億円に下方修正 米法人減税の影響で (12:06)
<一般>
 ☆
 ☆1月の為替介入実績はゼロ 74カ月連続 29日まで (19:05)
 ☆2月の住宅ローン金利 3行が引き上げ (19:00)
 ☆任天堂の君島社長「スイッチ、来期は2000万台販売も」 (18:38)
 ☆バローHD、ココカラファインと提携 物流効率化や共同出店 (18:24)
 ☆富士フイルム社長、ゼロックス統合「20年度まで年12億ドルの効果」 (18:03)
 ☆トヨタ9万台リコール エアバッグ作動しない恐れ (17:51)
 ☆LINE、仮想通貨参入 携帯事業にソフトバンク出資 (17:35)
 ☆LINEの携帯事業、ソフトバンクが51%出資   (16:04)
 ☆富士通、携帯端末事業の売却を発表 譲渡益を約300億円計上へ (15:35)
 ☆日立・ファナック・プリファードがAI新会社 (15:25)
 ☆富士ゼロックス、国内外で1万人削減 生産拠点の統廃合も (15:22)
 ☆富士ゼロックス、米ゼロックスと経営統合で基本合意 (14:09)
 ☆パナソニック、ミキサー97万台リコール 部品混入の恐れ (14:30)
 ☆1月の消費者態度指数、前月比横ばいの44.7 基調判断を下方修 (14:01)
 ☆17年12月の新設住宅着工、前年比2.1%減 市場予想は1.1%増 (14:00)
 ☆17年12月の自動車輸出、前年比2.5%増の43万3390台 2カ月連続増 (13:09)
 ☆17年12月の自動車生産、前年比1.3%増の79万1315台 14カ月連続増 (13:09)
 ☆17年の建機出荷額、9年ぶり高水準 外需が旺盛 (12:51)
 ☆17年12月の鉱工業生産、前月比2.7%上昇 18年1月予測は4.3%低下 (8:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国製造業PMI、1月は8カ月ぶり低水準=国家統計局 (12:03)
 ☆フェイスブック、仮想通貨とICOの広告を禁止 (9:26)
 ☆鉱工業生産速報、12月は前月比+2.7%、3カ月連続の上昇 (9:20)
 ☆米当局、アイフォーン動作減速問題でアップルを調査=報道 (8:16)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月31日アップ分
 ☆中山福、園芸用品・家具など製造販売のグリーンパルの株式を取得し子会社化することを決議(17:40)
 ☆三井住友建設、省エネルギー設計支援ソフト「ZEB評価ツール」を共同開発
 ☆平和不動産、みんせつと資本業務提携契約を締結(17:35)
 ☆熊谷組など、不整地運搬車(クローラキャリア)の自動走行技術を開発(17:35)
 ☆富士フイルムHD、米ゼロックス社株式の50.1%取得および富士ゼロックスと米ゼロックス社の経営統合などを発表(17:35)
 ☆久光製薬、経皮吸収型統合失調症治療剤(HP-3070)の米国第III相臨床試験結果について発表(17:30)
 ☆三菱日立パワーシステムズ、固体酸化物形燃料電池とマイクロガスタービンの加圧型複合発電システムを丸ビル向けに受注(17:00)
 ☆ファナックと日立、インテリジェント・エッジ・システムの開発に向けた合弁会社の設立に合意(17:00)
 ☆矢崎エナジーシステム、ロジ勤怠システムと資本・業務提携(17:00)
 ☆森永乳業、「ビフィズス菌A1」がアルツハイマー型認知症の発症を抑える可能性を確認(17:00)
 ☆SCREEN、半導体製造装置の生産能力増強を図るため彦根事業所内に新工場を建設 (16:55)
 ☆SCREEN、中国・常熟にディスプレー製造装置生産の合弁会社を設立 (16:55)
 ☆ハウスドゥ、京葉ビルドの全株式取得(子会社化)に関する契約締結を決議(16:00)
 ☆高圧ガス工業と東海アセチレン、溶解アセチレンの製造・販売事業の合弁会社設立で合意(15:55)
 ☆LINEモバイルとソフトバンク、戦略的提携に向け基本合意(15:55)
 ☆NTT、雑談を交えながら知識を伝える新感覚対話AIを開発(15:50)
 ☆バローHDとココカラファイン、業務提携に関する合意を決議(15:50)
 ☆富士通とポラリス、携帯端末事業の再編に関する株式譲渡契約を締結(15:30)
 ☆ゼンリンデータコム、地図・ナビゲーションアプリ「ゼンリンいつも NAVI[マルチ]」がゼンリンの住宅地図と連携 (14:35)
 ☆SBエナジー、浜松市に大規模太陽光発電所「ソフトバンク浜松協和ソーラーパーク」の建設を決定(14:35)
 ☆日本信号、三菱重工業よりタイ国鉄のバンコクレッドライン信号システムを受注(13:45)
 ☆三菱電機、鉄道・電力向け6.5kV耐圧フルSiCパワー半導体モジュールを開発(11:35)
 ☆東芝デジタルソリューションズ、千葉大フロンティア医工学センターとAIによる胃がんリンパ節転移巣検出の共同研究開始(11:35)

0 件のコメント:

コメントを投稿