2018年3月30日金曜日

3月30日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆JT(2914)     モルガンMUFG  Equalweight Overweight   4,200 3,900
 ☆THK(6481)   東海東京証券     Neutral Outperform      5,220
 ☆三菱地所(8802)  ゴールドマン       中立 買い          2,300 2,500
 ☆コナミ HD(9766) クレディスイス  Neutral Outperform     7,200 7,300
◇格下げ
 ☆東京建物(8804)  ゴールドマン     買い 中立          1,800 1,900
 ☆日本航空(9201)  ドイツ証券      BUY HOLD         4,000 4,200
 ☆カプコン(9697)  クレディスイス Neutral Underperform   1,750 1,600
 ☆アカツキ(3932)  東海東京証券   Outperform Neutral     1,000 4,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆アウトソーシング、オランダの人材サービス企業を買収 (18:51)
 ☆日立物流、日立キャピタルと業務提携へ (17:53)
 ☆18年1月電子部品の世界出荷額15.2%増、産機向け電子部品が好調 (17:43)
 ☆洋缶HD、ホッカンHDとの経営統合を中 (16:33)
 ☆Jディスプレ、550億円調達 第三者割当と資産売却で (17:00)
 ☆2月の新設住宅着工、前年比2.6%減 市場予想は4.0%減 (14:00)
 ☆2月の自動車輸出、前年比11%増の41万6546台 4カ月連続増 (13:06)
 ☆2月の鉱工業生産、前月比4.1%上昇 3月予測は0.9%上昇 (8:52)
 ☆3月の都区部消費者物価、0.8%上昇 市場予想は0.9%上昇 (8:32)
 ☆2月の完全失業率2.5% 前月比0.1ポイント上昇 (8:31)
 ☆有効求人倍率、2月は1.58倍 5年5カ月ぶり低下 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆17年度の日経平均は13%高、海外・個人VS日銀・企業の需給構図 (17:07)
 ☆米経済成長率、第1四半期は+2.4%=アトランタ連銀GDPナウ (6:23)
 ☆米2月個人消費支出、小幅な伸び 貯蓄率6カ月ぶり高水準 (3:29)
 ☆BRIEF-3月の米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は101.4(予想:102.0) (23:04)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月30日アップ分
 ☆カッパ・クリエイト、韓国連結子会に関して保有全株式・商標権をレインズインターナショナルに譲渡(18:15)
 ☆豊田合成、中国の自動車用ゴム部品会社を完全子会社化 (18:15)
 ☆古河電工、世界最高水準のコア密度・細径超多心光ファイバケーブルを開発(18:15)
 ☆住友重機械、西日本プラント工業より75MW級バイオマス専焼発電設備を受注(18:05)
 ☆日本郵政キャピタル、携帯インフラシェアリング・ソリューションのJTOWER社の株式を総額約10億円で取得(18:01)
 ☆東洋製罐グループHD、非連結子会社のリンフォテックの保有全株式を韓国グリーンクロスセルに譲渡(18:00)
 ☆塩野義製薬、ペプチドリームと積水化学との3社合弁会社ペプチスターに追加出資(18:00)
 ☆SBIファーマ、Neopharma社に対するALA含有医薬品の包括的商業化の権利を許諾(18:00)
 ☆NTTデータ、ドイツ子会社itelligence社がスウェーデンEINS Consulting社を買収(16:00)
 ☆日立物流と日立キャピタル、「金流×商流×物流×情流」のイノベーションでの業務提携で基本合意書を締結(16:00)
 ☆東芝エネルギーシステムズ、原子燃料工業の株式取得で住友電工・古河電工と譲渡契約を締結(16:00)
 ☆インターステラテクノロジズと日本旅行、宇宙エンターテインメント事業を推進する業務提携契約を締結(16:00)
 ☆エーザイ、B型ボツリヌス毒素製剤「Neurobloc」の欧州における権利をSloan Pharma社に譲渡(15:55)
 ☆MSD、「キイトルーダ」が局所進行性又は転移性の高頻度マイクロサテライト不安定性癌に対する承認を申請(15:55)
 ☆ATRとJSTなど、多様なヒト疾患モデルにおける全身網羅的多器官遺伝子発現地図を完成(13:00)
 ☆大日本印刷、LEDの光をあてると文字や絵が浮かび上がるリップマン型ホログラムを開発(12:25)
 ☆富士通、英Blue Prismとエンタープライズ領域のRPA分野でグローバルに協業することで合意(12:20)
 ☆富士通ミドルウェア、UiPath社とRPAソフトウェアの販売パートナー契約を締結(12:05)
 ☆NEC、インド・プネ市の「ITS(高度交通運用管理システム)」を受注(12:05)
 ☆リオン、地下ニュートリノ観測装置「スーパーカミオカンデ」で「生物粒子計数器」の実証実験を開始(10:45)
 ☆ATRとモバイルテクノ、複数周波数帯の無線チャネルで同時伝送を行う無線LAN技術の有効性を基礎実験により確認(10:30)

2018年3月29日木曜日

3月29日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆MonotaRO(3064)    岩井コスモ証券    B+     4,050
 ☆日本マイクロニクス(6871)   野村証券      Neutral    1,400
 ☆エヌ・ティ・ティ(9613)    岩井コスモ証券    A       1,500
◇格上げ
 ☆旭硝子(5201)    メリルリンチ      中立 買い        5,100 5,200
 ☆ニチコン(6996)   三菱UFJMS   Neutral Overweight   1,450 1,350
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆RIZAP、サンケイリビング新聞社を買収 (19:30)
 ☆車8社の世界生産、2月は2.7%減 春節の中国で生産減(16:42)
 ☆日産自、計33万台をリコール タカタ製エアバッグ問題などで (16:14)
 ☆ホンダ2月生産、国内7.6%増の7万4353台 海外4.0%減の33万3513台 (14:02)
 ☆トヨタ2月生産、国内1.3%増の28万133台 海外9.3%減の42万4390台 (13:36)
 ☆日産自2月生産、国内7.7%減の8万8388台 海外10.3%減の32万7077台 (13:34)
 ☆2月の建機出荷額、16カ月連続増加 欧米向けがけん引 (12:29)
 ☆南北閣僚級会談、板門店で始まる 首脳会談へ日程調整 (10:56)
 ☆東京ミッドタウン日比谷が開業、芸術の街復権の起爆剤に (10:30)
 ☆海外勢、日本株の売り越し過去最大 3月18~24日、2兆1616億円 (9:52)
 ☆2月の小売販売額、前年比1.6%増(8:54)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月29日アップ分
 ★三菱自、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★SUBARU、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★日産自、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆NTTデータイントラマート、システム開発会社3社と資本業務提携(18:20)
 ☆東ソー、中国・上海市に中国統括会社(投資性公司)を設立(17:45)
 ☆東洋ゴム、「TOYO TIRE」への社名変更が正式決定(17:40)
 ☆日立物流、自社の物流施設内に佐川急便の営業所を開設(17:40)
 ☆フジ・メディアHD、サンケイリビング新聞社の株式の一部のRIZAPグループへの譲渡など発表(17:30)
 ☆JXTGエネルギー、グループのIS社とアイエスジャパンの発行済全株式を富士フイルムに譲渡(17:30)
 ☆レオパレス21、ジェイピーモバイルと「JP Smart SIM」の販売代理店契約を締結(17:15)
 ☆トヨタとスズキ、インドでハイブリッド車などの相互供給に向けて基本合意(17:15)
 ☆ゼリア新薬、鉄欠乏性貧血治療剤「Z-213」の製造販売承認を申請(17:15)
 ☆ヤンマー、ボートシェアリングサービス最大手の米GetMyBoat社へ出資(17:15)
 ☆日本製鋼所、月島機械と製造分野の協業に関する基本協定書を締結(17:15)
 ☆トヨタ紡織、グループの川島織物(上海)有限公司が中国・江蘇省に輸送機器用内装材の製造販売会社を設立(17:15)
 ☆NICT、5G実証試験において端末約2万台の同時接続を確認(15:50)
 ☆三菱ケミカルHD、米大手インキュベーターとスポンサーシップ契約を締結-クリーンテクノロジーでVBなどと連携(14:00)
 ☆NECとイーエムシステムズ、健康・医療分野の新サービス創出で協業-診療所・保険薬局向け次世代システムを共同開発(12:10)
 ☆三菱電機インフォメーションとジェイ・アイ・エム、金融業界向けバックオフィスBPOで業務提携(11:35)
 ☆アステラス製薬、DNDiと製薬企業7社によるコンソーシアム「顧みられない熱帯病創薬ブースター」へ参画(10:45)
 ☆武田薬品、製薬大手Shire社の株価変動に関して発表-提案検討・自社の事業戦略・取引の利点・買収戦略など(10:25)
 ☆アイティフォー、総務省からRPA業務自動化ソリューションを受注(10:25)

2018年3月28日水曜日

3月28日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆JT(2914)         JPモルガン       Overweight      4,400
◇格上げ
 ☆日産化学工業(4021)  岩井コスモ証券     B+ A      5,000 5,050
 ☆トヨタ自動車(7203)  UBS証券      Sell Neutral    6,400 7,000
 ☆本田技研工業(7267)  UBS証券      Neutral Buy    3,600 4,500
◇格下げ
 ☆スルガ銀行(8358)   JPモルガン  Overweight Neutral   2,060 1,300
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆LINE、野村と証券参入 フィンテックに150億円投資(19:42)
 ☆日英FTA「日欧EPAがベースに」 駐日英国大使 両政府、作業部会設置で非公式協議に着手 (18:42)
 ☆東レ、ハンガリーに炭素繊維新工場 風力発電向け需要 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆9社に課徴金7億円超命令 公取委、羽田空港工事などで談合 (17:55)
 ☆トヨタが25万台リコール タカタ製エアバッグ問題 (17:41)
 ☆ホギメディカルと三菱商事、海外展開などで連携 (17:36)
 ☆ガンホーに課徴金5千万円命令 「パズドラ」で景表法違反 (17:35)
 ☆エーザイ、後発薬事業の子会社を日医工に売却 (15:37)
 ☆[FT]テンセント、ウォルマートと中国の電子決済で提携 (14:02)
 ☆太陽光発電に21兆円 ソフトバンクとサウジ政府 (13:39)
 ☆「中国、金氏訪中をホワイトハウスに連絡」 米が声明 (10:12)
 ☆金正恩氏、帰国 特別列車が中朝国境を通過 (9:18)
 ☆訪中の要人は金正恩氏、習主席と会談 新華社報道 (8:42)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆ソフトバンク、サウジに世界最大の太陽光発電会社設立へ=孫社長 (13:25)
 ☆イオン、18年2月期業績予想を上方修正 GMSなど改善 (13:01)
 ☆米韓FTA見直し、韓国の通貨安誘導阻止する付属文書で合意=米政府 (12:30)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月28日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆三菱商事、ホギメディカルと医療ビジネスにおける包括的な業務提携を行うことで合意(17:45)
 ☆ゆうちょ銀行、あおぞら銀行全店舗内への「ゆうちょATM」の設置に伴う契約を締結(17:40)
 ☆みずほFG、資産管理専門信託銀行の統合に関する契約(共同株式移転)の締結など発表(17:35)
 ☆野村HDとLINE、金融事業の業務提携検討開始に関する基本合意書を締結(17:15)
 ☆武田薬品、アイルランドのValeant社と尿素サイクル異常症治療剤で日本での共同事業化契約を締結(17:15)
 ☆ヤンセンファーマ、去勢抵抗性前立腺癌に対する「アパルタミド」の日本での製造販売承認を申請(17:15)
 ☆セブン銀行、あおぞら銀行とATM利用提携を開始(17:00)
 ☆SOMPOホールディングス、AIベンチャーのエクサウィザーズと資本業務提携(17:00)
 ☆エーザイと日医工、ジェネリック医薬品のビジネスモデル変革に向け資本業務提携の戦略提携契約・株式譲渡契約を締結(16:05)
 ☆東芝、工場やプラント等の産業機器用無線IoTセンサ向けマイクロ波遠隔給電技術を開発(15:20)
 ☆ANAホールディングスとホンダエアクラフトカンパニー、ビジネスジェット市場拡大に向け戦略的パートナーシップ締(15:00)
 ☆アスラテック、さまざまなロボットに接続可能な遠隔ロボットコントローラー「V-Sido WebConnect」を開発(14:30)
 ☆富士フイルム、橋梁・トンネルなどのひび割れ画像診断サービス「ひびみっけ」で社会インフラ点検市場に参入(14:15)
 ☆ニコン、米Yumanity Therapeuticsと創薬アッセイ受託開発契約を締結(14:15)
 ☆東レ、炭素繊維強化プラスチック成形で寸法精度向上と省エネの両方を実現可能な新技術を開発(13:50)
 ☆ファンケル、発酵技術を用いた化粧品素材の共同研究契約を締結(13:50)
 ☆ブリストル・マイヤーズ スクイブ、オプジーボとヤーボイ併用療法で転移性大腸がん患者対象の申請を米FDAが優先審査受理(13:50)
 ☆IHI、アンモニアと石炭火力発電燃料の微粉炭を混合燃焼する実証試験を実施-熱量比率20%のアンモニア混焼に成功(12:30)
 ☆電通、ビーコンネットワークを運営するunerryと資本業務提携(11:35)
 ☆デンソー、イスラエルで自動運転やサイバーセキュリティー・AI等の先端技術研究開発を開始(11:20) ☆ローム、自動車向け機能安全規格「ISO 26262」の開発プロセス認証を取得(10:45)
 ☆NVIDIAとArm、IoTデバイスなどに対するディープラーニング推論の提供に向け提携(10:40)

2018年3月27日火曜日

3月27日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ヤクルト本社(2267)  JPモルガン    Overweight   12,000
 ☆ナブテスコ(6268)   三菱UFJMS     Neutral     4,500
 ☆竹内製作所(6432)   三菱UFJMS    Overweight    3,500
 ☆GSユアサ(6674)    SMBC日興證券     2        ---
◇格上げ
 ☆ダイフク(6383)      岩井コスモ証券    B+ A         6,600 7,600
 ☆パナソニック(6752)   JPモルガン   Neutral Overweight  1,500 2,000
 ☆三菱UFJ FG(8306)  SMBC日興證券     2 1          810 865
◇格下
 ☆ヤオコー(8279)  野村証券  buy Neutral   6,100
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇佐川善国税庁長官の国会証人喚問 日経速報から
 ☆佐川氏「森友問題、今井首相秘書官と話さず」 (22:44)
 ☆佐川氏「首相発言で変えず」 森友問題巡る昨年の国会答弁 (11:07)
 ☆森友学園への貸し付け・売却契約、佐川氏「首相、昭恵氏の影響ない」(10:58)
 ☆佐川氏、文書改ざんの理由など答弁拒否(10:57)
 ☆文書改ざん、官邸関与「ない」 麻生財務相 (10:51)
 ☆佐川氏「官邸の圧力ない」 文書改ざん問題 (10:19)
 ☆ 財務相、佐川氏の起用は妥当と説明 「国税の経験あり職務適切」 (10:15)
 ☆佐川氏「理財局で対応」 首相や官邸の関与否定 森友改ざんで証人喚問 (10:089
 ☆佐川氏「首相や夫人から指示ない」 森友文書改ざん  (10:01)
 ☆佐川氏「理財局で対応」 首相や官邸の関与否定 森友改ざんで証人喚問 (9:30 、10:05)
日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆2月の国内建設受注額、19.9%増、日本建設業連合会 (17:56)
 ☆JERA、燃料・海外発電の利益800億円下方修正 25年度見通し 再生エネコスト減で (16:50)
 ☆AIアナウンサーがニュースに NHK、4月 (16:26)
 ☆パソコン出荷、2月7.4%減 3カ月連続マイナス(16:07)
 ☆ニトリHDの18年2月期、純利益最高 19期連続、寝具好調 (15:50)
 ☆中部電、18年3月期の純利益39%減に下方修正 火力発電所で減損 (15:47)
 ☆安藤ハザマ、営業益360億円に 21年3月期目標、中計発表 (14:34)
 ☆佐川氏、文書改ざん「首相夫人の影響ない」 喚問終わる (14:18)
 ★改ざん謝罪も核心答えず 佐川氏喚問、捜査理由に説明拒む  (11:37)
 ☆「森友疑惑徹底究明を」 国会周辺では抗議の声 (11:04)
 ☆TPP11、承認案を閣議決定 今国会で成立めざす 年内にも発効へ (9:26)
 ☆2月の企業向けサービス価格、前年比0.6%上昇 前月比0.2%上昇 (8:52)
ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国工業部門企業利益、1─2月は前年比16.1%増に鈍化 (11:14)
 ☆米中が貿易問題で交渉、自動車関税や金融・半導体分野=関係筋 (8:05)
 ☆北朝鮮の金正恩氏、中国を訪問=通信社 (3:04)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月27日アップ分
 ☆
 ☆アステラス製薬など、抗体-薬物複合体 enfortumab vedotinがFDAよりブレークスルーセラピー指定を取得(10:40)
 ☆ソフトバンク、5Gを利用した高速移動時における1ms以下の低遅延通信に成功(10:30)
 ☆チエル、Opticis社と日本市場独占販売権・共同開発を含む戦略提携について合意(10:15)

2018年3月26日月曜日

3月26日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆コーセー(4922)       大和証券          2       23,270
 ☆帝国電機製作所(6333)  東海東京証券    Outperform    2,330
 ☆コクヨ(7984)        岩井コスモ証券      B+       2,330
◇格上げ
 ☆インターネットイニシアチブ(3774)  SMBC日興證券     2 1      1,700 2,800
 ☆王子 HD(3861)       SMBC日興證券     2 1       540 870
 ☆三菱自動車工業(7211)  クレディスイス Underperform Neutral  700 800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆「リーフ」中古電池をEVに再利用 新品の半額で (16:10)
 ☆LIXILグ、今期純利益555億円に上方修正 資産売却益計上 (15:41)
 ☆三菱電、18年3月期の年間配当40円に 業績改善で前期比13円増 (15:25)
 ☆三井化学、北米で自動車内装材の材料生産 (14:41)
 ☆2月の外食売上高3.1%増 吉野家「牛丼無料」が押し上げ(14:36)
 ☆新たな高官更迭を検討 トランプ氏、友人に意向 (9:08)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国副首相、貿易問題で「国益守る」 米財務長官と電話協議 (10:19)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月26日アップ分
 ☆武田薬品、クローン病に伴う肛囲複雑瘻孔治療剤「Alofisel」の欧州における承認を取得(17:40)
 ☆国際石油開発帝石、オーストラリア・イクシスLNGプロジェクト主要施設の試運転作業が完了(17:25)
 ☆塩野義製薬、京大と「精神疾患治療のための創薬・医学研究プロジェクト」に関する共同研究契約を締結(17:20)
 ☆東洋水産、北海道事業部が小樽市と地域における幅広い分野での連携と協力に関するパートナーシップ協定を締結(17:10)
 ☆BlackBerryとジャガー・ランドローバー、次世代車向けテクノロジーの共同供給契約を締結(16:55)
 ☆三井住友銀行、アルゼンチンの民間銀行と業務提携に関する覚書を締結(16:40)
 ☆三井住友銀行、サウジアラビア王国における現地法人開業および中東・アフリカ室を設置(16:40)
 ☆オンコリスバイオファーマ、テロメライシンの食道がんPhaseI臨床試験について安全性が確認されたとの報告を受領(15:50)
 ☆サイオス、Rhelixa(レリクサ)と資本業務提携し共同でエピゲノムのクラウド解析プラットフォームを開発(15:25)
 ☆丸紅、米国にて太陽光パネル試験事業に参入でRETC社の株式70%を取得(14:55)
 ☆丸紅、米国におけるシェールオイル・ガス権益の一部を売却(14:55)
 ★JEITA、2月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
 ☆小野薬品、韓国で「オプジーボ」が進行または再発の胃腺がんまたは食道胃接合部腺がんに対する効能・効果など承認取得(13:55)
 ☆田辺三菱製薬と日立、AI技術を活用し新薬開発における臨床試験の効率化に向けて協創を開始(12:05)
 ☆アズビル、メキシコ合衆国の自動車メーカーなどに対する機器販売・サービス提供を目的としメキシコに子会社を設立(11:30)

2018年3月23日金曜日

3月23日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月23日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆宇部興産(4208)  SMBC日興證券  2 1   3,600 4,400
◇格下げ
 ☆ダイセル(4202)  SMBC日興證券  2 3   1,440 1,180
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆石油天然ガス・金属鉱物資源機構、伊藤忠商事のイラク共和国南部陸上西クルナ油田事業への資産買収出資を採択(17:45)
 ☆パナソニックサイクルテックとコンビ、子乗せ電動アシスト自転車事業で業務提携(17:45)
 ☆ジャパンワクチンとグラクソ・スミスクライン、帯状疱疹ワクチン「シングリックス筋注用」の承認を取得(17:40)
 ☆ファイザー、α2作動性鎮静剤「プレセデックス」のプレフィルドシリンジ製剤などの製造販売承認取得(17:40)
 ☆ノボノルディスクファーマ、オゼンピックが日本で2型糖尿病治療薬として承認(17:15)
 ☆日本電子材料、韓国の連結子会社の同和JEMの持分全てを合弁相手先に譲渡し合弁契約を解消すること決議(17:15)
 ☆リコー、今期1700億円の最終赤字に 買収した海外企業で減損計上 (15:24)
 ☆紀陽銀、純利益100億円以上へ 「量より質」の中計発表 (15:16)
 ☆海外勢、日本株を4週連続で売り越し 11~17日、売越額2年ぶり高水準 (10:04)
 ☆中国、米に対抗関税を準備 豚肉などに最高25% (10:00)
 ☆米18年度予算が下院通過、上院で採決へ (9:38)
 ☆米鉄鋼輸入制限が発動 日本も対象、EUなど猶予 (8:48)
 ☆米、対中制裁5~6兆円 知財侵害で1300品目に25%関税 (8:21)
 ☆2月の全国消費者物価指数(CPI)、1.0%上昇 14カ月連続プラス(8:30)
 ☆円が急伸、一時1ドル=104円71銭近辺 米大統領補佐官解任も材料 (7:53)
 ☆マクマスター米大統領補佐官更迭 外交強硬派揃える (7:49)
 ☆トランプ氏の弁護士辞任、ロシア疑惑を担当 米報道 (7:16)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆東証空売り比率が初の50%超え、過去最高を更新 (17:00)
 ☆日産、2022年度までに年100万台の電動車を販売へ (15:26)
 ☆米国が鉄鋼・アルミ輸入制限発動、6カ国とEUを除外 (15:19)
 ☆1月改定景気動向指数、一致指数は前月比-4.8ポイント=内閣府 (14:22)
 ★株式こうみる:米国発の貿易戦争、需要減・円高での下振れ警戒=三菱UFJMS証 藤戸氏
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月23日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆ヤンセンファーマ、「トレムフィア 皮下注100mgシリンジ」が乾癬治療薬として製造販売承認を取得(16:45)
 ☆ヤンセンファーマ、抗悪性腫瘍剤「ベルケイド 注射用3mg」が原発性マクログロブリン血症などで適応追加承認取得(16:45)
 ☆大塚製薬、新規抗結核薬「デルティバ錠」が多剤耐性結核の適応で中国で承認を取得(16:40)
 ☆生化学工業、腰椎椎間板ヘルニア治療剤「ヘルニコア椎間板注用1.25単位」が国内で製造販売承認取得(16:10)
 ☆楽天、携帯キャリア事業用基地局の設置で中部電力保有の電力設備の活用を決定(16:10)
 ☆MSD、2型糖尿病治療薬配合剤「スージャヌ配合錠」の日本での製造販売承認を取得しアステラス製薬が発売(16:10)
 ☆リコー、コカ・コーラ ボトラーズジャパンHDによる自己株式公開買付けへの応募結果を発表-売却益は506億円(16:05)
 ☆MSD、抗サイトメガロウイルス化学療法剤「プレバイミス」の製造販売承認を取得(15:35)
 ☆中外製薬、抗血液凝固第IXa/X因子ヒト化二重特異性モノクローナル抗体「ヘムライブラ 皮下注」が国内承認取得(15:30)
 ☆アッヴィとエーザイ、「ヒュミラ」が適応追加として既存治療で効果不十分な膿疱性乾癬に係る承認を取得(14:55)
 ☆エーザイと米メルク、マルチキナーゼ阻害剤「レンビマ」が日本で「切除不能な肝細胞癌」の効能・効果追加の承認を取得(14:50)
 ☆DeNAライフサイエンスとキリン、共同臨床試験でプラズマ乳酸菌摂取による免疫力と肌のバリア機能への関与を確認(14:50)
 ☆石油資源開発、北海道日高地域沖合で石油・天然ガスの賦存状況確認の試掘調査を行う基礎試錐事業を実施(14:45)
 ☆伊藤忠商事、ハワイ発サーフブランド「ライトニングボルト」の国内展開でヤマト インターナショナルと協業(13:45)
 ☆第四銀行と北越銀行、共同持株会社「第四北越フィナンシャルグループ」設立など経営統合契約書を締結(12:30)
 ☆東芝エネルギーシステムズとJSTなど、高レベル放射性廃液から4つの元素を相互分離する技術を開発(12:15)
 ☆武田薬品、白血病に対する「ICLUSIG」の臨床第2相試験であるPACE試験最終結果を公開 (12:15)
 ☆パーソルHD、総合人材サービスの包括的提供で東京スター銀行と業務提携(11:55)
 ☆DKSH、ファインケミカル・テクノロジーのグローバル企業Johnson Mattheyと日本での総代理店契約を締結(10:50)
 ☆東芝、連結子会社の東芝南米社の発行済みの全株式をTSEA社に譲渡(10:30)
 ☆ZMP、車間距離計測向けステレオカメラ「RoboVision2s CarTrackパッケージ」を出荷開始(10:15)

2018年3月22日木曜日

3月22日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆串カツ田中(3547)    みずほ証券     buy      4,800
 ☆日本オラクル(4716)  みずほ証券    Neutral     ---
 ☆山九(9065)        大和証券        2       5,200 
◇格下げ
 ☆第一三共(4568)   みずほ証券  Neutral Underperform   2,640 3,200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆アダストリア、米アパレルで減損損失 香港などでも事業整理 (17:20) ☆日清製粉、タイの製粉工場を約18億円で取得 (17:19)
 ☆インテル、日本で産業用ドローン 農作物やインフラ監視 (15:16)

 ☆アクアコスモス、ドローン撮影で手軽に3D地図作製 (15:13)
 ☆2月の全国百貨店売上高、前年比0.9%減 3カ月連続減 (14:30)
 ☆2月の全国スーパー売上高、前年比1.3%増 3カ月連続増 (14:009
 ☆2月の白物家電出荷額、2カ月連続増 高付加価値品が好調 (10:25)
 ★パウエルFRB議長「FF金利、緩やかに引き上げ」 会見要旨 (10:22)
 ☆三菱重、特別利益287億円 今期、三菱自株売却で (9:15)
 ☆中国の知財侵害認定 米、22日制裁案 (8:28)
 ☆米議会指導部、歳出法案成立へ調整 政府閉鎖回避狙う (7:36)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月22日アップ分
 ☆
 ☆中外製薬、活性型ビタミンD3誘導体エルデカルシトールが中国で骨粗鬆症効能・効果の新薬承認申請受理(15:50)
 ★日本百貨店協会、2月の東京地区百貨店売上高概況を発表
 ★日本百貨店協会、2月の全国百貨店売上高概況を発表
 ☆セイノーHD、フードデリバリーサービスのスターフェスティバルと資本業務提携を締結(15:15)
 ★日本チェーンストア協会、2月の販売概況を発表
 ☆千代田化工、カタールのノースフィールド拡張案件(新規液化天然ガスプラント案件)のFEED業務を受注(15:05)
 ☆J-TEC、表皮水疱症への適応拡大で「自家培養表皮ジェイス」の一部変更承認申請を提出(14:35)
 ★日本鉄鋼連盟、2月の鉄鋼生産概況を発表(14:35)
 ☆日清製粉、タイ子会社が製粉工場を取得-小麦粉需要拡大で生産能力を2.3倍に増強(14:35)
 ☆双日、フィリピンにて小麦関連3事業に参入(13:40)
 ☆旭硝子、次世代パワー半導体材料のノベルクリスタルテクノロジー社に出資-酸化ガリウムウェハーを共同開発(12:30)
 ☆新日鉄住金エンジニアリング、中国・安陽鋼鉄より受注した高級家電・建材用の連続焼鈍ラインが完工(12:30)
 ☆東京電力EP、日本瓦斯株の発行済株式の取得および同社への取締役の推薦で合意(12:50)
 ☆日立ハイテク、エンハンス版マイクロ波ECRエッチングモジュールを開発(12:15)
 ☆デサントジャパン、B to B事業開拓を目的に事業渉外課を設置しYMCAとのウエアの売買契約締結を締結(12:10)
 ☆ベリサーブと住友セメントシステム開発、「現新比較検証サービス」拡販のための業務提携を締結(12:00)
 ☆電通、企業の顧客対応を自動化・高度化する日本語AIサービス「Kiku-Hana」を開発(11:35)
 ☆デリカフーズHD、JA全農と国内農産物の集荷・加工・販売や商品開発などで業務提携契約書締結を決議(11:00)
 ☆アステラス製薬、FLT3/AXL阻害剤「ギルテリチニブ」が厚労省より希少疾病用医薬品指定を取得(10:30)

2018年3月21日水曜日

3月21日は、MAINに

 昨日、15時半から用事で出かけたため、書き込みをおさぼりしました m(_ _)m

 本日、3月22日(水)、朝から雨、東京西側・神奈川、東京以北は雪。日本は寒気が入り込んでいますが、春分の日。で、東京市場は休場、ニュース等は少ないですが、main page に書き込んでおきます。

2018年3月20日火曜日

3月20日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆日本新薬(4516)   JPモルガン   Overweight    9,500
 ☆日本郵政(6178)   三菱UFJMS    Neutral     1,590
◇格上げ
 ☆SCREEN HD(7735)  大和証券  3 2    9,000 12,000
◇格下げ
 ☆アスクル(2678)  野村証券  buy Neutral     3,600 3,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ホーキング博士、病床で最後の論文 「多元的宇宙」 (12:37)
 ☆自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる (4:22)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★米ハイテク株勢いに陰りも、フェイスブック問題など弱材料相次ぐ (10:19)
 ☆鉄鋼・アルミ関税、米国の農産物輸出にリスク=米農務長官 (10:11)
 ☆ウーバー自動運転車が初の死亡事故、北米の試験を一時停止へ (8:09)
 ★コラム:個人情報5000万超流出か、四面楚歌のフェイスブック (7:57)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月20日アップ分
 ☆
 ☆グローリー、手荷物用ロッカーを宅配用ロッカーとしても利用できる制御部のソフトウエアを開発(16:55)
 ☆LINEモバイルとソフトバンク、MVNO事業「LINEモバイル」のさらなる成長目的の資本・業務提携を締結(6:55)
 ☆シスメックス、京都大学のワンストップバイオリソース事業に参画(16:00)
 ☆中外製薬、持続型赤血球造血刺激因子製剤「ミルセラ 注シリンジ12.5μg」の製造販売承認を取得(15:45)
 ☆ニプロ、エクアドル共和国キト市にトレーニング設備併設の透析施設運営子会社を設立(15:40)
 ☆SCREEN、京都大学のワンストップバイオリソース事業に参画(15:40)
 ☆ソフトバンク、ヤフー子会社のIDCフロンティアとファーストサーバの全株式を取得(15:40)
 ☆ファイザー、ドパミン作動性パーキンソン病治療剤 プラミペキソール塩酸塩錠の効能・効果/用法・用量の一部変更承認を取得(15:10)
 ☆ウェザーニューズ、ラオスの天然資源環境省気象水文局と気象データ共有に関するMOUを締結(14:25)
 ☆国際石油開発帝石、エクアドルのブロック18鉱区返還に伴う補償金の受け取りに係るエクアドル政府との合意について発表(12:35)
 ☆大林組、省スペースに設置でき多様な地震に対して耐震性能と制震効果を発揮する「クロスダンパー」を開発(12:30)
 ☆川崎重工、再生医療の普及拡大に向けた新型の細胞自動培養システム「AUTO CULTURE」を開発(11:20)
 ☆中央大とJAXA、ネコ用人工血液を開発(10:45)
 ☆JA三井リース・損保ジャパン日本興亜など5社、日本水素ステーションネットワーク合同会社への資本参加に関する契約を締結(10:40)
 ☆アステラス製薬など、FDAから「XTANDI」の追加適応に関する申請受領通知と優先審査に指定(10:20)