2018年3月19日月曜日

3月19日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月19日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆大林組(1802)        三菱UFJMS  Neutral Overweight   1,560 1,540
 ☆アステラス製薬(4503)  野村証券     Neutral buy        1,560 2,000
 ☆東海カーボン(5301)    大和証券        3 2           1,680 2,350
 ☆ホソカワミクロン(6277)  岩井コスモ証券   B+ A           9,300
◇格下げ
 ☆エフピコ(7947)  みずほ証券    buy Neutral    6,800 6,250
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆東洋製缶GHD、ホッカンHDとの統合見直 (17:49)
 ☆第一三共が日立化成と提携 細胞医薬品の製造で (16:46)
 ☆2月の中国住宅価格、44都市で上昇 (17:22)
 ☆いすゞと日野、自動運転の技術を共同開発 (15:34)
 ☆日本郵政の18年3月期、4500億円の最終黒字に拡大 郵便・物流事業が好調 (15:23)
 ☆1~3月成長率予測0.71%、寒波で消費鈍る 日経センター調べ (15:00)
 ☆17年度の実質成長率は1.8%、18年度は1.3%成長 NEEDS予測 世界的な適温経済を背景に、景気拡大が継続 (13:44)
 ☆12月末の家計金融資産、前年比3.9%増の1880兆円 日銀統計 (8:52)
 ☆2月の貿易黒字34億円 黒字は2カ月ぶり (8:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆中国の新築住宅価格、2月は前月比+0.2%に鈍化 (11:41)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月19日アップ分
 ☆日本生命、ミャンマー計画財務省からヤンゴン駐在員事務所の設立認可を取得(15:35)
 ☆小野薬品、「オプジーボ」が台湾で「ソラフェニブによる治療歴を有する肝細胞がん」の効能・効果追加承認を取得(15:05)
 ☆いすゞと日野自、将来のトラック・バス自動運転実用化に向けた高度運転支援技術・ITS技術を共同開発(14:50)
 ☆日揮、フィリピン法人が石油化学プラント建設プロジェクトを受注(14:35)
 ☆NEC、日本取引所自主規制法人の売買審査業務にAI技術を提供(14:20)
 ☆日立、東京証券取引所市場の売買審査業務に日立の人工知能「Hitachi AI Technology/H」が採用(14:20)
 ☆安川電機、AIソリューション開発の子会社設立とAIベンチャー企業クロスコンパスと戦略的提携(14:05)
 ☆住友商事と東芝エネルギーシステムズなど、タイ王国発電公社の変電所建設プロジェクトに変圧器24台を納入(12:15)
 ☆東レ、米国最大規模の下水飲料水化施設向けに中空糸限外ろ過(UF)膜トレフィルを受注(12:05)
 ☆新日鉄住金エンジニアリング、福島県双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄物処理業務を受注(12:05)
 ☆日立化成、第一三共と再生医療等製品の日本における治験薬の受託製造契約を締結(11:55)
 ☆JFEエンジニアリング、都市環境プラント基幹改良工事を連続受注(11:25)
 ☆ラピスセミコンダクタ、ワイヤレス給電チップセット「ML7630(受電側)」「ML7631(送電側)」を開発(10:50)
 ☆カネカ、農研機構と共同で小麦の品種改良を短期間で可能にするゲノム編集技術を開発(10:50)
 ☆ブロードリーフ、国立がん研究センターと「暗黙知」の「見える化」に向けた研究開発を開始(10:45)
 ☆三菱ふそうトラック・バス、量産電気小型トラック「eCanter」を英国へ初投入(10:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿