2018年3月9日金曜日

3月9日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月9日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆あらた(2733)       三菱UFJMS   Overweight    6,000
 ☆Gunosy(6047)  東海東京証券   Outperform    3,300
 ☆PALTAC(8283)  三菱UFJMS     Neutral     5,800
◇格上げ
 ☆ハウス食品グループ(2810) 東海東京証券 Neutral Outperform  3,410 4,370
 ☆テルモ(4543)  モルガンMUFG  Underweight Equalweight   3,500 5,200
 ☆キーエンス(6861)     JPモルガン  Neutral Overweight   68,000 78,000
 ☆クレディセゾン(8253)  みずほ証券     Neutral Buy        2,150
◇格下げ
 ☆アマダ HD(6113)  JPモルガン  Overweight Neutral   1,900 1,500
 ☆THK(6481)     大和証券        2 3          4,500 4,600
 ☆マーキュリアインベストメント(7190)
         東海東京証券   Outperform Neutral   2,200 1,300
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆革新機構 ルネサス株、デンソーに売却、保有比率50%未満に (12:31)
 ☆1月の世帯消費動向指数は0.8%減 今回から公表のCTI (10:02)
 ☆1月の実質消費支出、前年比1.9%増 今回から調査方法を変更 (9:48)
 ☆2月のマネーストック、「M3」2.8%増 (9:37)
 ☆米朝首脳会談、金正恩氏が要請 トランプ氏、5月までに応じる意向 (9:25)
 ☆1月の実質賃金0.9%減 半年ぶりの大幅減 (9:00)
 ☆トランプ氏に訪朝招請 金正恩氏、核・ミサイルは凍結 米メディア報道 (8:51)
 ☆1月の世帯消費動向指数(CTI)、前年比0.8%減 今回から公表 (8:33)
 ☆1月の実質消費支出、前年比1.9%増 市場予想1.0%減 (8:33)
 ☆マツダとトヨタ、米国で合弁会社を新設 1700億円投資 (8:16)
 ☆日本は交渉余地、カナダ・メキシコ猶予 米輸入制限署名 (5:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆中国2月CPIは4年超ぶりの高い伸び、旧正月が影響 PPI伸び鈍化 (12:45)
 ☆産業革新機構、デンソーにルネサス株売却 保有比率50.1%から45.6%に (12:10)
 ☆トランプ氏、5月までに北朝鮮の金委員長と会談意向=韓国特使 (9:51)
 ☆北朝鮮の金委員長が米大統領との会談を申し入れ、韓国特使が発表へ─米高官=FOX
 ☆米国抜きのTPPに11カ国が署名、人口5億人の貿易圏誕生へ (5:19)
 ☆米失業保険申請件数が増加、労働市場は依然引き締まり (2:38)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月9日アップ分
 ☆富士通、中国スマート製造市場の開拓に向け上海儀電と合弁会社を設立(17:45)
 ☆出光興産、子会社を通じ豪州独立系燃料油販売会社「トリニティー社」の発行済株式100%を取得(17:30)
 ☆SCREENセミコンダクターソリューションズ、米国・Axcelis社と日本における販売パートナー契約を締結(17:20) ☆アステラス製薬、欧州31カ国で小児の神経因性排尿筋過活動治療薬ソリフェナシン経口懸濁液の承認を取得(16:50)


 ☆石油天然ガス・金属鉱物資源機構、南アフリカの白金族金属鉱床開発で阪和興業と排他的交渉の基本合意書を締結(16:10)
 ☆薬王堂、医療機器・診断薬開発などのセルスペクトの第三者割当増資を引き受けて株式取得することを決議(15:55)
 ☆アストラゼネカ、糖尿病治療薬「フォシーガ」について欧州医薬品庁が成人1型糖尿病治療薬として薬事承認申請を受理(15:55)
 ☆日本ピラー工業、ドイツ・バイエルン州に子会社「Nippon Pillar Europe」を設立することを決議(15:50)
 ☆日立、有害な6価クロムを使用せず耐食性・耐摩耗性を両立したニッケルめっき技術を開発-工業用クロムめっきを代替(12:30)
 ☆マツダとトヨタ、米国に合弁会社を設立-年間生産能力30万台・16億米ドル投資・約4,000名雇用・2021年稼働へ (10:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿