2019年3月29日金曜日

3月29日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 3月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ソフトバンク(9434) UBS証券 Neutral  1,350
 ☆王将フードサービス(9936)岩井コスモ証券 B+  8,000
◇格上げ
 ☆住友商事(8053) 東海東京証券 Neutral Outperform  0 1,850
◇格下げ
 ☆ツルハ HD(3391) みずほ証券 buy Neutral  14,500 9,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆大日印、保有株売却で169億円の特別利益計上 (17:09)
 ☆タカラバイオ、初の医薬品申請 ウイルスでがん治療 (16:57)
 ☆三越伊勢丹、不動産売却で特損158億円 (15:20)
 ☆吉野家HDの19年2月期、最終赤字58億円に拡大 売上高が計画未達 (16:44)
 ☆NTTドコモ、企業向け自動翻訳サービス無料に 訪日客の接客支援 (14:46)
 ☆2月の新設住宅着工、前年比4.2%増 市場予想は0.1%増 (14:08)
 ☆景気、1~3月は停滞か 電子部品など不振続く (12:54)
 ☆2月の小売販売額0.4%増 自動車の売れ行き好調 (10:52)
 ☆第一三共、抗がん剤で英社と提携 最大7600億円受領(9:35)
 ☆2月の鉱工業生産、前月比1.4%上昇 3月予測は1.3%上昇 (8:55)
 ☆3月の都区部消費者物価(CPI)、1.1%上昇 市場予想は1.1%上昇 (8:38)
 ☆2月の完全失業率2.3% 前月比0.2ポイント低下 (8:37)
 ☆有効求人倍率、2月は横ばいの1.63倍 求人、求職者とも減少 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月29日アップ分
 ☆
 ☆タカラバイオ、「腫瘍溶解性ウイルス C-REV」の切除不能・転移性メラノーマを対象とした国内製造販売承認を申請(16:50)
 ☆NTTドコモとジモティー、資本業務提携契約に合意(16:45)
 ☆伊藤忠商事、中国で医療関連ビジネスへの参入-透析ソリューションプロバイダーと大手病院グループへ出資(12:05)
 ☆博報堂DYHD、ARクリエイティブスタジオMESONと共同研究契約を締結(11:44)
 ☆NTTドコモ・ベンチャーズ、RFIDタグによる店舗在庫管理や無人決済などの米RADAR社に出資(11:00)
 ☆明電舎、独FEV社とEV・HEV用自動車試験システムで業務提携(10:55)
 ☆エーザイ、BACE阻害剤の早期アルツハイマー病対象臨床第III相試験で安全性データモニタリング委が試験継続を推奨(10:15)

2019年3月28日木曜日

3月28日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 3月18日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆マックス(6454)   三菱UFJMS   Buy    2,240
◇格上げ
 ☆丸紅(8002)  東海東京証券  Neutral Outperform   950
◇格下げ
 ☆ラクスル(4384)   野村証券         buy Neutral      3,690 4,700
 ☆エーザイ(4523)   モルガンMUFG  Overweight Equalweight  6,300
 ☆ジャパンディスプレィ(6740)  東海東京証券 Outperform 中立  120 80
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆鹿島、JAXAと共同研究の自動施工技術を公開 (17:48)
 ☆2月の建機出荷5カ月連続プラス 中国は競争激しく (17:32)
 ☆[FT]米企業に「業績リセッション」懸念広がる (17:02)
 ☆車8社、2月の世界生産は4%減 中国など減速響く (15:47)
 ☆マーベラス、テンセントとゲームライセンス契約 (15:39)
 ☆自動車各社の2月生産実績 トヨタの国内は11.7%増 (14:31)
 ☆日本取引所、22年3月期に純利益500億円目指す 新中計発表 (13:31)
 ☆日本取引所と東商取、10月統合で基本合意       (13:15)
 ☆2月の建機出荷、5カ月連続で増加 北米への輸出好調 (12:53)
 ☆次世代移動サービス、トヨタの新会社にホンダ資本参加 車両データなどで連携  (12:22)
 ☆2月の国内PC出荷額2割増、JEITA発表 (12:04)
 ☆花粉症、抗体でもとからストップ ノバルティスが新薬 (9:32)
 ☆海外勢、日本株を8週連続売り越し 1兆903億円、17~23日 (9:25)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆BRIEF-中国通信機器メーカーからの政府調達制限巡り日本に懸念表明=中国商務省 (16:21)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月28日アップ分
 ☆
 ☆三菱自、ガルーダ・インドネシア航空とコラボし特別塗装機が期間限定で運航開始(8:20)
 ☆西濃運輸・日本通運・日本郵便・ヤマト運輸、幹線輸送でスーパーフルトレーラSF25を活用した共同幹線輸送を開始(18:20)
 ☆住友理工、心拍や呼吸など生体情報を同時に計測できる診断用機器「体動センサ」を開発(18:15)
 ☆ローソン、中国・北京での出店加速で地元国有企業と事業提携-羅森(北京ローソン)を合弁事業化(18:15)
 ☆第一三共エスファ、ボリコナゾール錠50mg・200mg「DSEP」で用法・用量に係る承認取得(18:10)
 ☆オウケイウェイヴグループ、ブロックチェーン技術を用いた電子投票アプリを開発(18:10)
 ☆アステラス製薬、抗体-薬物複合体 エンホルツマブ ベドチンの転移性尿路上皮がんなどを対象とした第II相試験結果を発表(18:00)
 ☆米国日本通運、ケンタッキー州レキシントンに営業拠点を開設(17:40)
 ☆シスメックスとバイエル薬品、ベンチャー企業支援などを通じオープンイノベーションの共同推進で合意(17:00)
 ☆熊谷組、「木造CLT壁の2時間耐火構造」の大臣認定取得(16:55)
 ☆電源開発、オフグリッド電力供給サービスのVPP Japanへ出資(16:05)
 ☆NICTと古河電工、波長帯拡張19コア一括光増幅器を用い毎秒715テラビット・2,009kmの伝送実験に成功(16:05)
 ☆スカパーJSATとパスコ、宇宙事業において業務提携 (16:05)
 ☆豊田通商、インドネシアにサービスアパートメントの開発・運営会社を設立(16:05)
 ☆JAXAと鹿島建設など、宇宙探査イノベーションハブの共同研究成果を発表-自動化建設機械による月での有人拠点建設(15:30)
 ☆LIXIL、RENSON社と業務提携しガーデンエクステリア「GARDEN ANNEX」を発売(15:10)
 ☆東亜薬品工業と武田コンシューマーヘルスケア、一般用整腸薬ブランド「ビオスリー」で販売契約を締結(15:10)
 ★日産自、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ダイハツ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ホンダ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★三菱自、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★SUBARU、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆新日鉄住金、山陽特殊製鋼の普通株式51%の取得手続きを完了し子会社化 (14:00)
 ☆センコーと帝人、ICタグ活用の商品一元管理システムを開発-フォークリフトの活用で物流センター内の作業を効率化(12:30)
 ☆日立GEとIRID、福島第一原子力発電所1号機の原子炉格納容器内部詳細調査用の潜水機能付ボート型アクセス調査装置を開発(12:15)
 ☆東レ、世界最高レベルの柔軟性を有する新規PPS樹脂を開発-高い耐熱性や耐薬品性を維持(12:10)
 ☆富士通FIP・アルフレッサ・PHC、特殊医薬品の流通管理の新プラットフォーム構築検討で基本合意契約を締結(12:05)
 ☆MONET、日野自動車およびホンダと資本・業務提携(11:55)
 ☆東芝エネルギーシステムズと川崎重工、産業用自家発電所向け中型蒸気タービンの供給で協業(11:45)
 ☆NEC、高速カメラにより製造ラインの検品作業を効率化する物体認識技術を開発(10:30)
 ★JEITA、情報端末装置市場見通しを公表
 ☆カネカ、フレキシブルディスプレイ用「透明ポリイミドフィルム」を開発(10:25)

2019年3月27日水曜日

3月27日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 3月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆TOKAI HD(3167)   みずほ証券     Outperform   1,300
 ☆チャーム・ケア(6062)   岩井コスモ証券     B+      1,600
 ☆スマートバリュー(9417)  岩井コスモ証券     A       1,000
◇格上げ
 ☆日本電産(6594) モルガンMUFG Equalweight ⇒ Overweight  13,800 ⇒ 16,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆2月世界粗鋼生産4%増 34カ月連続プラス (15:13)
 ☆ソニーとドコモ、5Gで車両を遠隔操作 グアムで実験 (14:08)
 ☆MRJ飛行試験、米当局も許可 型式証明取得を効率化 (12:57)
 ☆日産が米大学の学費負担か ゴーン元会長の子4人分 (12:49)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月27日アップ分
 ☆
 ☆ヤマト運輸、ドイツポストDHLグループ傘下ストリートスクーターと宅配に特化した小型商用EVトラックを共同開発(17:45)
 ☆第一三共、ミロガバリンの日本を含むアジアにおける脊髄損傷後神経痛患者対象の第3相臨床試験を開始(17:15)
 ☆LINE Payとメルペイ、キャッシュレスの普及促進目的に業務提携に関する基本合意書を締結(17:10)
 ☆豊田TRIKEと佐川急便、業務用電動アシスト自転車「TRIKE CARGO」を開発(17:00)
 ☆メディネット、中国のハイアールグループとの医療ツーリズム事業で提携(17:00) ☆キョーリンリメディオ、徳佑薬品と一般用医薬品の台湾における販売権に関わる契約を締結(16:40)
  ☆キョーリンリメディオ、Monospharm Trade社とジェネリック医薬品の販売権に関わる契約を締結(16:40)
 ☆中外製薬、ロシュ社/進展型小細胞肺がん成人患者治療でテセントリクと化学療法の併用療法を米FDAが承認(15:50)
 ☆中外製薬、リスジプラムが脊髄性筋萎縮症に対する希少疾病用医薬品に指定(15:50)
 ☆JR東日本スタートアップとポケットチェンジ、地域観光の利便性を高めるキャッシュレス決済サービス実現で資本業務提携(15:20)
 ★JEITA、2月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
 ☆昭和シェル石油とウフル、CIS薄膜太陽電池を搭載した防犯ブザー「ソラモリ」を共同研究開発(14:20)
 ☆日本IBM、医薬品サプライチェーンや医療データ交換などでブロックチェーン技術活用の実証実験を実施-企業・団体と連携(14:00)
 ☆ポーラ化成とペプチドリーム、医薬品・医薬部外品および化粧品の研究開発を進めるため協業(12:05)
 ☆大正製薬、アルコールによる胃粘膜傷害・アルコール吸収を抑制する素材を発見(11:50)
 ☆三菱航空機、米国連邦航空局によるMRJの型式証明飛行試験開始に向けてLOAを取得(11:20)
 ☆武田薬品、慢性副甲状腺機能低下症による患者負担と長期的な影響について米国内分泌学会で発表(11:20)
 ☆NTTドコモ、5Gビジネス創出をめざす実証実験を海外に拡大-米・イスラエルなどの企業・団体と協力(10:30)
 ☆ソニーとNTTドコモ、グアム島の5G試験環境を活用したニューコンセプトカートSC-1の共同実証実験に合意(10:25)
 ☆ノバルティス、国内初となるCAR-T細胞療法「キムリア」の製造販売承認を取得(10:20)

2019年3月26日火曜日

3月26日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 3月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ウエルシア HD(3141)  UBS証券       Buy       4,800
 ☆日本製紙(3863)      東海東京証券  Outperform    2,800
 ☆アマノ(6436)        三菱UFJMS     Buy      2,980
◇格上げ
 ☆コスモエネルギー(5021)  三菱UFJMS  Neutral Overweight  4,090 3,410
◇格下げ
 ☆ディー・エヌ・エー(2432)  JPモルガン Overweight Neutral  2,500 1,700
 ☆なとり(2922)    東海東京証券   Outperform 中立     2,220 1,960
 ☆グリー(3632)    JPモルガン    Neutral Underweight   450 400
 ☆日立建機(6305)   野村証券      buy Neutral        4,100 3,200
 ☆コナミ HD(9766)  JPモルガン   Overweight Neutral   5,800 5,300
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆難病ALS、白血病薬で治療 京大が治験へ (16:59)
 ☆月の企業向けサービス価格、前年比1.1%上昇 前月比0.3%上昇 (8:53)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆英議会、27日にEU離脱代替案探る投票 政権から主導権奪う (8:37)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月26日アップ分
 ☆
 ☆日本薬剤師会・STNet・NTTドコモ、電子お薬手帳サービスの統合に関する基本合意書を締結(18;:20)
 ☆塩野義製薬と武田薬品、注意欠陥/多動性障害治療剤「ビバンセ カプセル 20mg・30mg」の製造販売承認を取得(18:20)
 ☆メルペイ、スマホ決済サービス「メルペイ」が四国銀行・じぶん銀行・富山銀行・長野銀行と連携(18:15)
 ☆グラクソ・スミスクライン、3成分配合治療薬テリルジー100 エリプタの承認を取得(17:40)
 ☆グラクソ・スミスクライン、狂犬病ワクチン「ラビピュール筋注用」の製造販売承認を取得(17:40)
 ☆中外製薬、「アクテムラ点滴静注」がサイトカイン放出症候群に対する適応拡大および用法・用量の追加承認を取得(17:35)
 ☆全薬工業と中外製薬、抗CD20モノクローナル抗体「リツキサン」のCD20陽性の慢性リンパ性白血病に対する承認を取得(17:35)
 ☆ヤンセンファーマ、前立腺癌治療剤「アーリーダ 錠60mg」の日本における製造販売承認を取得(17:30)
 ☆三井不動産リアルティ、赤十字災害支援寄付つき自動販売機の設置に関する協定を締結(17:25 )
 ☆MSD、「ロスーゼット 配合錠」が「高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症」の効能・効果で製造販売承認を取得(16:45)
 ☆アステラス製薬、経口JAK阻害剤「スマイラフ錠」が既存治療で効果不十分な関節リウマチ治療薬として日本で製造販売承認を取得(16:00)
 ☆NTTコム、ディープラーニングを用いた化学プラント改善に有効な制御パラメータ値の自動探索に成功(15:30)
 ☆ファイザー、抗リウマチ剤「リウマトレックス」が公知申請により適応追加の承認を取得(15:00)
 ☆東電設計と東電PG、バングラデシュのDPDC社と地下変電所建設プロジェクトに関するエンジニアリングサービスの契約を締結(13:40)
 ☆ISIDとFAプロダクツ、スマートファクトリー分野で資本・業務提携(12:25)
 ☆富士フイルムと国立がん研究センター、「リポソーム」を用いた新たながん免疫療法の共同研究を開始(11:50)
 ☆MS&ADインシュアランスグループHD、豪州金融グループChallenger Limited社と戦略的提携関係強化で合意(11:45)
 ☆NECと米Tanium、脆弱性管理を含むマネージド・サービス分野で提携に合意(10:55)
 ☆東洋エンジニアリング、北海道でバイオマス専焼発電所を受注(10:40)
 ☆三井住友建設、Spiberと共同研究契約を締結し構造タンパク質を用いた建設分野の新素材・技術開発に着手(10:20)
 ☆北越コーポレーション、セルロースナノファイバーと炭素繊維を融合させた複合材料を開発(10:20)
 ☆UACJ、中国CITICグループの関連子会社と自動車向けアルミニウム部品分野で事業提携(10:20)

2019年3月25日月曜日

3月25日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 3月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東洋水産(2875)    UBS証券       Buy      4,900
 ☆日産自動車(7201)  三菱UFJMS   Neutral     1,000
 ☆ヤマハ(7951)     みずほ証券      Buy      6,450
 ☆TBS HD(9401)  東海東京証券  Outperform    2,650
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ガイシの今期、純利益345億円に下方修正 自動車部品など不振 (16:31)
 ☆アサヒGHD、研究開発や新事業創出に向け新会社 (15:52)
 ☆三菱電、今期の期末配当を26円に 年間40円、前期と同額 (15:17)
 ☆リコー、PR TIMESと提携 360度画像をリリースに (15:15)
 ☆自工会、19年度国内新車販売は2・0%減の522万台 景気後退が要因 (15:01)
 ☆2月の外食売上高、1.9%増 30カ月連続増、天候安定など支え (14:49)
 ☆三菱重工、消防用ロボット開発 火元まで自動運転 (13:56)
 ☆19年度の国内新車販売、2.0%減見通し 自工会、減少なら4年ぶり (12:17)
 ☆2月の白物家電出荷額、10カ月連続増 エアコンなど引き続き堅調 (10:24)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★株価大幅下落、円上昇の東京市場:識者はこうみる
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月25日アップ分
 ☆
 ☆フォーバル、山陰合同銀行とジネスマッチング契約を締結(18:00)
 ☆三谷産業、ベトナム子会社が粉わさびの事業拡大に向けハラル認証およびHACCP認証を取得(17:05)
 ☆協和発酵キリン、アストラゼネカ社とベンラリズマブの日本を含むアジア地域における開発・販売権利に関する契約を締結(16:55)
 ☆ソニー、電子お薬手帳サービスharmoのシミックヘルスケアへの事業承継に関する正式契約を締結(16:40)
 ★日本フードサービス協会、2月の外食産業市場動向調査結果を発表 (15:10)
 ☆三菱電機、三菱インフラモニタリングシステムが小田急電鉄のトンネル検査業務に採用(14:55)
 ☆古野電気、GNSSタイミングモジュールとGNSS基準周波数発生器を開発(14:45)
 ☆ユニチカ、バイオマスプラスチック「テラマック」のストロー向け樹脂グレードを開発(13:45)
 ☆三菱マテリアル、次世代自動車向けに高耐熱・高絶縁性樹脂の均一電着コーティング技術を開発(12:15)
 ☆アイシンアジアタイランドとマノヨンチャイ、資本業務提携契約を締結(11:50)
 ☆新菱冷熱、ミャンマー「ヨマ・セントラルプロジェクト」工事を受注(10:40)
 ☆東証10時 下げ幅拡大、2万0900円台 金利低下で金融が安い(10:30)
 ☆ルネサス、IDT社を買収で関係当局の最終承認を取得(10:30)

2019年3月22日金曜日

3月22日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 3月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆JT(2914)              岩井コスモ証券      B+     3,150
 ☆王子 HD(3861)          東海東京証券   Outperform   1,000
 ☆大日本住友製薬(4506)     UBS証券         Sell      1,600
 ☆京阪神ビルディング(8818)  東海東京証券    Outperform  1,300
 ☆マツモトキヨシ HD(3088)  モルガンMUFG  Overweight   4,600 
 ☆ウエルシア HD(3141)     モルガンMUFG  Equalweight   4,200 
 ☆コスモス薬品(3349)      モルガンMUFG  Overweight   24,000 
 ☆ツルハ HD(3391)        モルガンMUFG  Equalweight  10,000 
◇格下げ
 ☆SUMCO(3436)  SMBC日興證券  1 2         1,900 1,400
 ☆日立化成(4217)   SMBC日興證券  1 3         2,100 1,990
 ☆エーザイ(4523)   野村証券      buy Reduce   17,000 6,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ホームセンター売上高、2月は2.5%減 冬物不調続く (17:41)
 ☆ホンダ、配達用電動スクーター公開 電池は着脱・互換可能 (17:30)
 ☆日立建機、豪州にオセアニア統括会社 (15:52)
 ☆2月粗鋼生産6.6%減 高炉トラブルで6カ月連続マイナス (15:47)
 ☆日立産機、ケーイーシーを買収 (15:40)
 ☆全国スーパー売上高、2月は2.5%減 衣料品の不振続く (15:02)
 ☆中国の化学工場爆発、死者44人に拡大 (14:20)
 ☆「最も重要な選手の一人」 米報道もイチロー功績絶賛 (13:27)
 ☆エーザイ、別の認知症薬に望みつなぐ 最終治験を開始 (12:44)
 ☆平成駆け抜けた不世出の名選手 現役引退にねぎらいの声 (12:41)
 ☆中国、新海域で試掘か ガス田、日本政府が抗議 (12:30)
 ☆河野外相が腎盂腎炎 公務取りやめ (11:20)
 ☆東電・中部電連合、水素事業に参入 JXと最大級設備 (8:58)
 ☆2月の全国消費者物価、0.7%上昇 上昇は26カ月連続 (8:31)
 ☆英離脱「4月12日まで」延期で合意、英議会「また否決」なら EU首脳会議が「最後通告」 (8:33)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆東電、JXTGと水素ステーション建設で合意 2020年度めど (15:53)
 ☆2月全国百貨店売上高は前年比0.4%増、4カ月ぶりプラス (15:48)
 ☆2月全国消費者物価(総合)は前年比+0.2%=総務省 (8:48)
 ☆EU、英の離脱5月22日まで延期で合意 来週中の案可決が条件 (8:08)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月22日アップ分
 ☆
 ☆アサヒグループHD、関西大発VBのKUREiに資本参加-コーヒー粕由来エキスを用いた農作物の凍霜害防止材開発(17:40)
 ☆JCRファーマ、「テムセルHS 注」の皮下投与による表皮水疱症への適応拡大で製造販売承認申請(17:00)
 ☆KDDIなど、最大3.2テラビットのパケット転送可能なオープンソースソフト活用ルーターを開発(17:00)
 ☆JXTGエネルギーと東電FP、東京大井地区における水素ステーション事業について基本合意(16:55)
 ☆新日鉄興和不動産・第一生命・大成建設など、虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業の保留床取得者に正式決定(16:45)
 ☆東北電力、ベトナムでギソン2石炭火力発電事業へ出資参画(16:45)
 ☆三菱重工、自動運転機能を備えた消防ロボットの"実戦"配備型機を開発(16:10)
 ★日本百貨店協会、2月の全国百貨店売上高概況を発表
 ★日本百貨店協会、2月の東京地区百貨店売上高概況を発表
 ★日本鉄鋼連盟、2月の鉄鋼生産概況を発表
 ★日本チェーンストア協会、2月の販売概況を発表
 ☆住友商事・日本信号・きんでん、ミャンマー国鉄からヤンゴン環状鉄道改修事業で設備の改修事業を受注(14:30)
 ☆住友商事・フジタ・日本信号、ミャンマー国鉄からヤンゴン・マンダレー鉄道整備事業CP101工区を受注 (14:25)
 ☆大成建設、固体伝搬音予測システム「TSounds-Structure」を開発(11:00)
 ☆日立産機システム、自動車中心に産業用ロボットによる生産ラインを構築するケーイーシーを買収(10:55)
 ☆エーザイ、BAN2401について早期アルツハイマー病を対象とした臨床第III相試験を開始(10:20)
 ☆バイオジェンとエーザイ、アルツハイマー病を対象としたアデュカヌマブの臨床第III相国際共同試験を中止(10:20)
 ☆エーザイ、「第14回 国際アルツハイマー・パーキンソン病学会」でアルツハイマー病などの開発品に関する最新データを発表(10:20)

2019年3月21日木曜日

3月21日(木)春分の日

本日、春分の日で東京市場は休場のため、何かニュースがあれば”メイン”に書き込みます。

2019年3月20日水曜日

3月20日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 3月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆武田薬品工業(4502)   ゴールドマン     買い        5,750
 ☆伊藤忠商事(8001)    三菱UFJMS   Overweight      2,320
◇格上げ
 ☆明治 HD(2269)    SMBC日興證券     2 1          9,000 11,000
 ☆クレスコ(4674)    大和証券         3 2          2,940 3,800
 ☆三井金属鉱業(5706) 三菱UFJMS  Neutral Overweight   2,870 3,840
◇格下げ
 ☆アンリツ(6754)   SMBC日興證券   1 2    2,000 2,200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆米朝物別れの可能性、米国から事前に示唆 外務省局長 (18:00)
 ☆千代建、今期52億円の損失計上の可能性 損害賠償で (18:00)
 ☆民生用電子機器、2月は5%減、テレビ減少響く (17:489
 ☆景気総括判断、3年ぶり下方修正 3月の月例経済報告 (17:42)
  「景気回復」判断変えず 月例報告、表現は下方修正 (17:45)
 ☆住友ベークライト、川澄化学に2割出資 医療機器強化 (17:41)
 ☆トヨタとスズキ、電動化技術などで協業 開発や生産でも (17:41)
   トヨタ、スズキにHVシステム 世界向けに供給 (17:35)
 ☆海外株主、LIXILグに臨時株主総会請求 潮田氏ら解任求める (16:54)
 ☆2月のコンビニ売上高、2.0%増 チケットやたばこが伸びる (16:31)
 ☆日立、AIで工場の作業工程を効率化 年度内実用化目指す (16:11)
 ☆2月銅電線出荷1.8%増 車・建設好調続く (15:48)
 ☆2月の中国向け工作機械受注5割減、低迷1年底見えず (15:00)
 ☆グーグルのゲーム参入、クラウドで崩す「ハード」市場 (14:58)
 ☆センサー市場、18年度6%増 IoTで需要拡大へ (14:41)
 ☆日本製品排除へ条例案 韓国・京畿道議会 (13:28)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★〔焦点〕月例報告、基調判断下げ先送り 増税延期につながる表現避ける
 ☆総括判断を3年ぶりに下方修正、「緩やかな回復」は維持=月例経済報告 (17:35)
 ☆麻生発言、物価2%へ直ちの日銀政策は必要ないとの理解=安倍首相 (16:55)
 ☆日銀、企業向けサービス価格指数改定の最終案を公表 19年央に移行 (16:45)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月20日アップ分
 ☆
 ☆トヨタとスズキ、新たな協業検討に合意-電動化技術と小型車技術で協業深化(17:15)
 ☆JTB・宮崎交通・ソラシドエア・九州電力、電力インフラを観光資源としたインフラツーリズムを推進(16:10)
 ☆京急電鉄、東京電力EPとモバイルバッテリーシェアリングサービス「充レン」の導入で実証実験を開始(15:20)
 ☆ソフトバンクなど、ヤフオクドームで5Gを活用し多視点切り替え可能な3Dパノラマ映像によるVR試合観戦実験に成功(14:50)
 ☆Cohesityとソフトバンク、企業対象のデータ保存・バックアップ・管理などで合弁会社「Cohesity Japan」を(14:50)
 ★JEITA、2月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
 ☆クボタ工建、カンボジア・コンポントム州で「コンポントム上水道拡張計画」を受注(14:20)
 ☆日立、作業者の身体負荷をスーツ型のウェアラブルデバイスにより定量評価し動作改善点を提示するAIを開発(12:15)
 ☆KDDI、保育ICT化支援事業の「Kids Diary」へ出資-「スマート保育園プラットフォーム」を開発・展開(12:15)
 ☆JTB、オンデマンド・リアルタイム配車サービス提供の未来シェアと資本業務提携(12:15)
 ☆富士通研究所、コンタクトセンターに接続するまでの待ち時間を短縮できる技術を開発(11:50)
 ☆ブルボン、一部商品で自主回収-原料製造会社の設備トラブルで金属片混入可能性(11:00)
 ☆東急建設、大開孔を有する鉄筋コンクリート造基礎梁の強度を保ちながら梁せい(高さ)を抑える工法を開発(10:30)
 ☆JAXAなど、小惑星探査機「はやぶさ2」観測成果論文がScience誌に掲載(10:20)

3月20日(水)

本日、午前中歯医者のため、アップは午後からになります
m(_ _ )m

2019年3月19日火曜日

3月19日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 3月19日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
 ☆ZOZO(3092) JPモルガン Overweight Neutral  2,700 2,300
 ☆エン・ジャパン(4849) SMBC日興證券 1 2  6,200 4,000
 ☆ディスコ(6146) 東海東京証券 Neutral Underperform  11,000 10,000
 ☆東京エレクトロン(8035) 東海東京証券 Neutral Underperform  13,500 10,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆タクシー運賃、乗車前に確定 年内にも新サービス 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆英離脱、再採決見通せず 「延期は短期」狂いも 下院議長「離脱案の変更必要」 (17:52)
 ☆中古マンション0.4%高 2月の首都圏 (17:44)
 ☆岡山村田製作所、8棟目となる生産棟の竣工式 (17:42)
 ☆宇部興産、菓子などで使用の「ふくらし粉」に金属片 (17:35)
 ☆日航、旅行会社向け予約システムで英社と合弁 (17:31)
 ☆DeNA、朝日生命と提携 健康増進型保険を共同開発 (17:13)
 ☆ニチレイ、米に冷食の生産子会社 (17;:03)
 ☆公示地価、4年連続上昇 地方の住宅地もプラス (16:50)
  都内商業地、訪日客人気で浅草の上昇目立つ 公示地価 (16:50)
 ☆味の素、血中アミノ酸検査で認知症リスク診断 (15:46)
 ☆日立、積水、KDDIがデータ連携 ブロックチェーンで (16:37)
 ☆SGHD、中国で鉄道輸送サービス 大連から深圳まで (16:00)
 ☆2月の訪日外国人、3.8%増の260万4300人 伸びは鈍化 (16:00)
 ☆エヌビディア、自動運転でトヨタと提携拡大 仮想空間で走行試験 (14:12)
 ☆ヤマザキが菓子14万個回収 金属片混入のおそれ (13:59)
 ☆18年度の実質成長率は0.6%、19年度も0.6%成長 NEEDS予測   
   景気に試練、1~3月期は踊り場に  (12:37)
 ☆12月末の家計金融資産、前年比1.3%減の1830兆円 日銀統計 (8:57)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆英EU離脱、議会が合意案不支持なら合意なしか離脱なし=担当相 (18:14)
 ☆改元、4割以上の企業が影響ありと認識 10連休はマイナスも=帝国データ (18:09)
 ☆19年公示地価、地方圏の全用途・住宅地が27年ぶり上昇 商業地も堅調 (16:04)
 ☆宇部興産、食品添加などで使用の重炭安に金属異物混入の恐れ (13:35)
 ☆米ボーイング、航空機の安全性が人命に関わることを理解=CEO (11:58)
 ★アングル:外国人労働者受け入れ拡大、「問題置き去り」の声も (9:23)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月19日アップ分
 ☆
 ☆ニチレイ、ニチレイフーズが米国ワシントン州に生産子会社を設立することを決議 (17:55)
 ☆ニチレイバイオサイエンス、米国の医療機器会社の買収を完了(17:55)
 ☆JALとトラベルポート、合弁会社設立に向けて基本合意 (17:45)
 ☆アイスタイル、「ハウス オブ ローゼ」と海外事業についての資本業務提携を締結(17:25)
 ☆朝日生命とDeNA、健康増進のための支援サービスの提供およびヘルスケア型保険の開発・提供等における業務提携に合意(17:10)
 ☆みらかHDと中外製薬、「FoundationOne CDx がんゲノムプロファイル」に関する業務提携契約を締結(17:10)
 ☆SCREENファインテックソリューションズ、た高精細プロセス向けコーターデベロッパー「SK-3033G」を開発・納入(15:40)
 ☆東電PG・KDDI・ソフトバンク・楽天モバイルネットワーク、電力インフラ活用のシェアリングに関する実証の取り組みで合意(15:05)
 ☆アデランスとSpiber、構造タンパク質を活用した新毛髪素材の共同研究開発に着手(14:45)
 ☆NVIDIAとトヨタグループTRI-AD、より安全な自動運転の実現に向けて協業(14:35)
 ☆東芝エネルギーシステムズ、乾式法によるガラス固化体の還元分解技術を開発(14:05)
 ☆日鉄住金物産、インド・パンジャブ州立農業大と綿花の共同研究開始で合意(12:30)
 ☆住友商事と政投銀、米国・Lordstown Energy Center天然ガス焚き複合火力発電事業へ出資参画(12:30)
 ☆電通、ブロックチェーンを活用した「アート作品の新時代の評価・流通インフラ」を提供するスタートバーン社に出資(12:00)
 ☆日立建機、タタ日立のインドの工場が太陽光パネル発電に切り替え約30%の電力消費量を削減(11:40)
 ☆凸版印刷とTIS、離れていても体験を共有できる技術を共同開発(11:00)
 ☆サッポロHD、機能性食品素材「SBL88 乳酸菌」による睡眠の質改善効果を実証(10:40)
 ☆ローム、「Wi-SUN Enhanced HAN」対応の小型汎用無線通信モジュール「BP35C0-J11」を開発(10:30)