◆レイティング変更・新規 3月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆武田薬品工業(4502) ゴールドマン 買い 5,750
☆伊藤忠商事(8001) 三菱UFJMS Overweight 2,320
◇格上げ
☆明治 HD(2269) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 9,000 ⇒ 11,000
☆クレスコ(4674) 大和証券 3 ⇒ 2 2,940 ⇒ 3,800
☆三井金属鉱業(5706) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 2,870 ⇒ 3,840
◇格下げ
☆アンリツ(6754) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 2,000 ⇒ 2,200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆米朝物別れの可能性、米国から事前に示唆 外務省局長 (18:00)
☆千代建、今期52億円の損失計上の可能性 損害賠償で (18:00)
☆民生用電子機器、2月は5%減、テレビ減少響く (17:489
☆景気総括判断、3年ぶり下方修正 3月の月例経済報告 (17:42)
「景気回復」判断変えず 月例報告、表現は下方修正 (17:45)
☆住友ベークライト、川澄化学に2割出資 医療機器強化 (17:41)
☆トヨタとスズキ、電動化技術などで協業 開発や生産でも (17:41)
トヨタ、スズキにHVシステム 世界向けに供給 (17:35)
☆海外株主、LIXILグに臨時株主総会請求 潮田氏ら解任求める (16:54)
☆2月のコンビニ売上高、2.0%増 チケットやたばこが伸びる (16:31)
☆日立、AIで工場の作業工程を効率化 年度内実用化目指す (16:11)
☆2月銅電線出荷1.8%増 車・建設好調続く (15:48)
☆2月の中国向け工作機械受注5割減、低迷1年底見えず (15:00)
☆グーグルのゲーム参入、クラウドで崩す「ハード」市場 (14:58)
☆センサー市場、18年度6%増 IoTで需要拡大へ (14:41)
☆日本製品排除へ条例案 韓国・京畿道議会 (13:28)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
★〔焦点〕月例報告、基調判断下げ先送り 増税延期につながる表現避ける
☆総括判断を3年ぶりに下方修正、「緩やかな回復」は維持=月例経済報告 (17:35)
☆麻生発言、物価2%へ直ちの日銀政策は必要ないとの理解=安倍首相 (16:55)
☆日銀、企業向けサービス価格指数改定の最終案を公表 19年央に移行 (16:45)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月20日アップ分
☆
☆トヨタとスズキ、新たな協業検討に合意-電動化技術と小型車技術で協業深化(17:15)
☆JTB・宮崎交通・ソラシドエア・九州電力、電力インフラを観光資源としたインフラツーリズムを推進(16:10)
☆京急電鉄、東京電力EPとモバイルバッテリーシェアリングサービス「充レン」の導入で実証実験を開始(15:20)
☆ソフトバンクなど、ヤフオクドームで5Gを活用し多視点切り替え可能な3Dパノラマ映像によるVR試合観戦実験に成功(14:50)
☆Cohesityとソフトバンク、企業対象のデータ保存・バックアップ・管理などで合弁会社「Cohesity Japan」を(14:50)
★JEITA、2月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
☆クボタ工建、カンボジア・コンポントム州で「コンポントム上水道拡張計画」を受注(14:20)
☆日立、作業者の身体負荷をスーツ型のウェアラブルデバイスにより定量評価し動作改善点を提示するAIを開発(12:15)
☆KDDI、保育ICT化支援事業の「Kids Diary」へ出資-「スマート保育園プラットフォーム」を開発・展開(12:15)
☆JTB、オンデマンド・リアルタイム配車サービス提供の未来シェアと資本業務提携(12:15)
☆富士通研究所、コンタクトセンターに接続するまでの待ち時間を短縮できる技術を開発(11:50)
☆ブルボン、一部商品で自主回収-原料製造会社の設備トラブルで金属片混入可能性(11:00)
☆東急建設、大開孔を有する鉄筋コンクリート造基礎梁の強度を保ちながら梁せい(高さ)を抑える工法を開発(10:30)
☆JAXAなど、小惑星探査機「はやぶさ2」観測成果論文がScience誌に掲載(10:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿