2019年3月28日木曜日

3月28日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 3月18日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆マックス(6454)   三菱UFJMS   Buy    2,240
◇格上げ
 ☆丸紅(8002)  東海東京証券  Neutral Outperform   950
◇格下げ
 ☆ラクスル(4384)   野村証券         buy Neutral      3,690 4,700
 ☆エーザイ(4523)   モルガンMUFG  Overweight Equalweight  6,300
 ☆ジャパンディスプレィ(6740)  東海東京証券 Outperform 中立  120 80
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆鹿島、JAXAと共同研究の自動施工技術を公開 (17:48)
 ☆2月の建機出荷5カ月連続プラス 中国は競争激しく (17:32)
 ☆[FT]米企業に「業績リセッション」懸念広がる (17:02)
 ☆車8社、2月の世界生産は4%減 中国など減速響く (15:47)
 ☆マーベラス、テンセントとゲームライセンス契約 (15:39)
 ☆自動車各社の2月生産実績 トヨタの国内は11.7%増 (14:31)
 ☆日本取引所、22年3月期に純利益500億円目指す 新中計発表 (13:31)
 ☆日本取引所と東商取、10月統合で基本合意       (13:15)
 ☆2月の建機出荷、5カ月連続で増加 北米への輸出好調 (12:53)
 ☆次世代移動サービス、トヨタの新会社にホンダ資本参加 車両データなどで連携  (12:22)
 ☆2月の国内PC出荷額2割増、JEITA発表 (12:04)
 ☆花粉症、抗体でもとからストップ ノバルティスが新薬 (9:32)
 ☆海外勢、日本株を8週連続売り越し 1兆903億円、17~23日 (9:25)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆BRIEF-中国通信機器メーカーからの政府調達制限巡り日本に懸念表明=中国商務省 (16:21)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月28日アップ分
 ☆
 ☆三菱自、ガルーダ・インドネシア航空とコラボし特別塗装機が期間限定で運航開始(8:20)
 ☆西濃運輸・日本通運・日本郵便・ヤマト運輸、幹線輸送でスーパーフルトレーラSF25を活用した共同幹線輸送を開始(18:20)
 ☆住友理工、心拍や呼吸など生体情報を同時に計測できる診断用機器「体動センサ」を開発(18:15)
 ☆ローソン、中国・北京での出店加速で地元国有企業と事業提携-羅森(北京ローソン)を合弁事業化(18:15)
 ☆第一三共エスファ、ボリコナゾール錠50mg・200mg「DSEP」で用法・用量に係る承認取得(18:10)
 ☆オウケイウェイヴグループ、ブロックチェーン技術を用いた電子投票アプリを開発(18:10)
 ☆アステラス製薬、抗体-薬物複合体 エンホルツマブ ベドチンの転移性尿路上皮がんなどを対象とした第II相試験結果を発表(18:00)
 ☆米国日本通運、ケンタッキー州レキシントンに営業拠点を開設(17:40)
 ☆シスメックスとバイエル薬品、ベンチャー企業支援などを通じオープンイノベーションの共同推進で合意(17:00)
 ☆熊谷組、「木造CLT壁の2時間耐火構造」の大臣認定取得(16:55)
 ☆電源開発、オフグリッド電力供給サービスのVPP Japanへ出資(16:05)
 ☆NICTと古河電工、波長帯拡張19コア一括光増幅器を用い毎秒715テラビット・2,009kmの伝送実験に成功(16:05)
 ☆スカパーJSATとパスコ、宇宙事業において業務提携 (16:05)
 ☆豊田通商、インドネシアにサービスアパートメントの開発・運営会社を設立(16:05)
 ☆JAXAと鹿島建設など、宇宙探査イノベーションハブの共同研究成果を発表-自動化建設機械による月での有人拠点建設(15:30)
 ☆LIXIL、RENSON社と業務提携しガーデンエクステリア「GARDEN ANNEX」を発売(15:10)
 ☆東亜薬品工業と武田コンシューマーヘルスケア、一般用整腸薬ブランド「ビオスリー」で販売契約を締結(15:10)
 ★日産自、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ダイハツ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ホンダ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★三菱自、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★SUBARU、2月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆新日鉄住金、山陽特殊製鋼の普通株式51%の取得手続きを完了し子会社化 (14:00)
 ☆センコーと帝人、ICタグ活用の商品一元管理システムを開発-フォークリフトの活用で物流センター内の作業を効率化(12:30)
 ☆日立GEとIRID、福島第一原子力発電所1号機の原子炉格納容器内部詳細調査用の潜水機能付ボート型アクセス調査装置を開発(12:15)
 ☆東レ、世界最高レベルの柔軟性を有する新規PPS樹脂を開発-高い耐熱性や耐薬品性を維持(12:10)
 ☆富士通FIP・アルフレッサ・PHC、特殊医薬品の流通管理の新プラットフォーム構築検討で基本合意契約を締結(12:05)
 ☆MONET、日野自動車およびホンダと資本・業務提携(11:55)
 ☆東芝エネルギーシステムズと川崎重工、産業用自家発電所向け中型蒸気タービンの供給で協業(11:45)
 ☆NEC、高速カメラにより製造ラインの検品作業を効率化する物体認識技術を開発(10:30)
 ★JEITA、情報端末装置市場見通しを公表
 ☆カネカ、フレキシブルディスプレイ用「透明ポリイミドフィルム」を開発(10:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿