◆レイティング変更・新規 3月13日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆サカタインクス(4633) 岩井コスモ証券 A 1,500
◇格上げ
☆三菱重工業(7011) JPモルガン Underweight ⇒ Neutral 4,100 ⇒ 5,100
☆エクセディ(7278) モルガンMUFG Underweight ⇒ Equalweight 2,500
◇格下げ
☆古河電気工業(5801) 野村証券 buy ⇒ Neutral 4,090 ⇒ 3,320
☆マブチモーター(6592) モルガンMUFG Overweight ⇒ Equalweight 4,200 ⇒ 4,000
☆ケーヒン(7251) モルガンMUFG Equalweight ⇒ Underweight 2,000 ⇒ 1,600
☆第一生命 HD(8750) 大和証券 2 ⇒ 3 2,500 ⇒ 1,700
☆T&D HD(8795) 大和証券 2 ⇒ 3 2,000 ⇒ 1,300
☆KDDI(9433) 野村証券 buy ⇒ Neutral 3,170 ⇒ 2,920
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆ワンセグ契約「義務ある」NHK勝訴が確定 (17:12)
☆大和ハウス、中国関連会社で資金不正流用疑い 損失117億円計上も (17:51)
☆製造業の1~3月の景況感マイナス 関経連・大商調査 (16:32)
☆大戸屋、月1で研修を義務化 不適切動画を受けて (15:46)
☆1月の第3次産業活動指数、3カ月ぶり上昇 飲食が復調 (13:55)
☆SUBARU、ベア前年割れの1000円で妥結 (13:10)
☆シャープ、月1000円の賃上げ確保 賞与は業績連動 (12:28)
☆三菱自、ベア前年割れの1400円で妥結 (11:50)
☆日産、ベア3000円で妥結 2年連続の満額回答 (10:57)
☆白血病、酵素の異常関与 阪大「治療薬開発に道」 (10:05)
☆トヨタ賃上げ、1万700円で決着 組合要求を下回る (9:38)
☆ゴールドマン元幹部を金融界追放に マレーシア汚職関与で (9:28)
☆機械受注、1月5.4%減 基調判断は据え置き (9:04)
3カ月連続減少 市場予想を大幅に下回る (10:30)
☆2月の企業物価指数、前年比0.8%上昇 前月比は0.2%上昇 (9:01)
☆ホンダ、ベア昨年実績下回る1400円で妥結 労使交渉 (8:43更新)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆英国、新たな競争規定必要 フェイスブックなどの独占で=報告書 (11:48)
☆春闘集中回答日、ベア前年割れ相次ぐ 消費拡大に黄信号 (11:28)
☆南米諸国、ボーイング737MAX運航停止を検討=通信社 (11:38)
☆トヨタ、春闘で賃上げ総額月1万0700円増 前年割れ=メディア (9:58)
☆機械受注、1月は3カ月連続減少 設備投資先送りの懸念 (9:08)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月13日アップ分
☆オウケイウェイヴ、仮想通貨取引所の運営と広告サービスプラットフォームを開発するLastRootsを連結子会社化(17:35)
☆住友電工とAquantia社、自動車分野のマルチギガビット・イーサネットのソリューション提供で協業(16:00)
☆新日鉄住金エンジニアリング、75MW級バイオマス専焼発電所建設工事を受注(16:00)
☆トランスコスモス、インドネシアのコンサルティング企業「MarkPlus社」と業務提携(15:30)
☆オリンパス、内視鏡検査におけるAI支援診断のための「CADオープンプラットフォーム」を開発(14:45)
☆KDDIとフランスベッド、「睡眠モニタリング機能付きマットレス」を共同開発(12:10)
☆豊田通商とNEC、ウズベキスタン国営の通信事業者ウズベクテレコムから国内全土の基幹通信システムを受注(11:35)
☆GSユアサ、トルコで自動車用鉛蓄電池の新工場を稼働-年間生産能力は最大200万個を計画(10:30)
☆東洋エンジニアリング、イラク原油貯蔵設備の技術検討業務を受注(10:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿