◆レイティング変更・新規 3月14日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
☆ハウス食品 (2810) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 4,770 ⇒ 5,000
☆オークマ(6103) みずほ証券 Outperform ⇒ Neutral 8,250 ⇒ 6,000
☆日東電工(6988) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 7,900 ⇒ 5,800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆マンション賃料1.8%上昇 2月の首都圏 (17;47)
☆中国、生産・消費振るわず 1-2月、雇用に不安 景気対策は効果じわり (17:46)
☆モバイル広告が初の1兆円超え 18年、電通調べ (17:36)
☆旭化成、リチウムイオン電池部材 生産能力倍増へ 日米で300億円投資 (17:23)
☆白物家電、5年ぶりマイナス成長へ JEMA見通し (17:14)
☆フェイスブックに大規模障害 コメントや写真投稿しづらく (16:44)
☆物色対象、機器から新ビジネスへ 関連銘柄の上昇目立つ (16:57)
☆5G銘柄に積極投資 ノルウェー年金や欧米ファンド (16:00)
☆日水、環境に優しいブリ 英国へ初輸出 (15:35)
☆農業ドローン開発企業に住商など出資、19年から販売 (15:26)
☆中国生産5・3%増、伸び率は10年ぶり低水準 1~2月 (11:00)
☆フェイスブック大規模障害 写真など投稿しづらく (10:56)
☆フェイスブックの外部企業への情報提供、米検察が捜査か (10:54)
☆ウーバー自動運転部門への出資交渉 ソフトバンクGなど (10:05)
☆海外勢、日本株を6週連続売り越し 1兆1586億円、3~9日 (9:36)
☆ソフトバンク 、ウーバー自動運転に10億ドル出資で協議=WSJ (8:45)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆国鉱工業生産、1─2月は前年比+5.3% 17年ぶり低い伸び (11:559
☆共和党幹部が予算教書批判、債務増大で米国は「不吉な方向」に (11:20)
☆米非常事態宣言無効化の決議案、上院可決ほぼ確実 新たな造反で(11:15)
☆米政府、ボーイング737MAXの運航停止を決定 安全性巡る懸念で (10:03)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月14日アップ分
☆住友商事、アジア地域で保険販売プラットフォーム事業を展開するCXA社(シンガポール)へ出資(17:20)
☆東プレ、インドネシアに自動車用プレス部品の製造・販売の子会社を設立(17:05)
☆鹿島、鉄筋コンクリート構造物用の大地震対応TMD「D3SKY-RC」を開発(16:55)
☆NTTドコモ、米テラス・ユー・ケア社へ出資-健康・行動検知による遠隔モニタリングサービスで協業(16:25)
☆東レなど、軟包装用水なしオフセット印刷機を開発-食品などの包装材印刷のVOCフリー(16:00)
☆日立と理研、ヒトiPS細胞由来の網膜色素上皮細胞シートの自動培養に成功(16:00)
☆第一稀元素化学工業、ベトナム子会社へ国際協力銀行が資本参加(15:30)
☆ソフトバンク、台湾の通信事業者Chunghwa TelecomとAIやIoT分野で協業(15:20)
☆中外製薬、ロシュ社のHemlibraが欧州におけるインヒビター非保有の重症血友病Aに対する適応追加を取得(15:20)
☆日本水産子会社、ASC認証取得の養殖ブリ「活(かつ)じめ黒瀬ぶり」を欧州市場向けに初輸出(14:55)
☆オートバックスセブン、「ARTA」がスイス機械式高級時計「CVSTOS」とパートナーシップ契約を締結(14:45)
☆住友商事、冷蔵技術の研究・開発のMARS Company(群馬県高崎市)に出資(11:40)
☆東レ、生体追従性・吸収性のある再生医療用革新ポリマーを創出(11:20)
☆アース製薬、「Re-Styleパートナー企業」として環境省と協定を締結(10:20)
☆東芝、会議や講演などの発話をリアルタイムで高精度テキスト化・字幕表示する技術を開発(10:20)
☆日本製紙、液体用紙容器原紙事業の米子会社で設備増強し収益力強化-工事総額約115億円/2020年5月稼動予定(10:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿