2019年4月15日月曜日

4月15日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月15日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆クラレ(3405)    UBS証券   Buy    1,800
 ☆タムロン(7740)  野村証券    buy    3,300
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆トヨタ・日立、中国新興企業と相次ぎ提携 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆中国最大の貿易商談会開幕 米中摩擦、影落とす (17:54)
 ☆内需・外需株の算出開始 日経 (17:20)
 ☆AGC、売り出し価格が3816円に決定 (17:28)
 ☆かんぽ生命の売り出し価格、2375円に決定 割引率は4% (17:24)
 ☆凸版系、サインポストと無人AIレジで業務提携 (17:07)
 ☆マネフォ、仮想通貨事業の参入延期 市況悪化やコスト上昇で (15:35)
 ☆テスラのマスクCEO「電池不足が制約に」 ツイッターに投稿 (16:55)
 ☆丸三の前期、純利益78%減 速報値、期末配当予想は引き上げ (16:45)
 ☆伊藤忠、米ライドシェアに出資 年内に日本で実証実験 (15:33)
 ☆NTTドコモの新料金は月2980円から、家族割で最大4割安 (15:00)
 ☆シェアオフィス日本事業を買収 TKP、世界大手から (14:00)
 ☆東洋の前期、最終赤字24億円 速報値、手数料減少や特損響く (12:23)
 ☆英外相、近くトヨタ幹部と会談 「合意なき離脱」回避への努力を説明 (10:35)
 ☆日本の財政健全化「消費増税で」 OECDの経済審査 (10:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆マネーフォワード子会社、仮想通貨事業への参入を延期 市況低迷で (16:59)
 ☆新料金プランが浸透した時の顧客還元は年4000億円=ドコモ社長 (16:09)
 ☆ドコモが新料金プラン発表、最大4割値下げで政府要請に対応 (15:24)
 ☆消費税最大26%まで引き上げを=OCED対日報告 (10:03)
 ☆寄り付きの日経平均は続伸、昨年12月4日以来の2万2000円回復 (9:29)
 ☆ドイツ、2019年に成長急減速も 1%割れの可能性=連銀総裁 (9:23)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月15日アップ分
 ☆日野自、日野マレーシア販売とマレーシアヤマト運輸が連携しトラック・バスドライバー向けの安全運転研修プログラムを提供(17:35)
 ☆ANA、オープンジョー社と国際線航空券を販売するNDCプラットフォームの開発に関する契約を締結(17:15)
 ☆東洋紡、米ベンチャーキャピタルPlug and Playと新素材・包装分野におけるパートナーシップ契約を締結(17:35)
 ☆三井物産と商船三井、三井海洋開発が推進するメキシコ沖合Area 1鉱区向けFPSO傭船事業への参画に合意(16:50)
 ☆タカラバイオ、東大と新規がん免疫遺伝子治療の共同研究を開始(16:10)
 ☆東芝インフラシステムズなど、岩手県企業局が実施する「第一北上中部工業用水道浄水場建設事業」に参画(15:40)
 ☆カネカ、セブン&アイHDと共同で「カネカ生分解性ポリマーPHBH」を用いた製品を開発(15:40)
 ☆米PTC、三菱重工エンジン&ターボチャージャが「Windchill」を採用(15:20)
 ☆月桂冠、月桂冠総合研究所が有用成分「レジスタントスターチ」が酒粕中に米こうじの10倍量含まれていることを確認(15:15)
 ☆伊藤忠商事、乗合システム提供のVia Mobility Japan社へ戦略的事業投資を実施(12:15)
 ☆アビームコンサルティング、VR技術を活用したコンテンツ再生制御プログラムを開発し特許を取得(11:20)
 ☆日清製粉、米子会社のサギノー工場(米国テキサス州)に新生産ラインを増設(11:20)
 ☆ジャックス、福邦銀行と個人向け無担保ローンの保証業務で提携(10:45)
 ☆塩野義製薬、欧州臨床微生物学感染症学会議で「セフィデロコル」について発表(10:45)

0 件のコメント:

コメントを投稿