2019年4月4日木曜日

4月4日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月4日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ウエルシア HD(3141)    野村証券    buy    4,500
◇格上げ
 ☆日本ハム(2282)     JPモルガン  Underweight Neutral   3,100 3,900
 ☆豊田自動織機(6201)  みずほ証券    Neutral buy        5,800 7,400
 ☆武蔵精密工業(7220)  みずほ証券    Neutral buy        2,000 2,100
 ☆日信工業(7230)     みずほ証券  Underperform Neutral   1,750 1,430
 ☆リコー(7752)    クレディスイス  Neutral Outperform    1,250 1,400
◇格下げ
 ☆ヤクルト本社(2267)  JPモルガン  Overweight Neutral  11,500 8,100
 ☆沢井製薬(4555)     ゴールドマン   買い 中立          7,100
 ☆住友ゴム工業(5110)  みずほ証券  Neutral Underperform  1,450 1,200
 ☆ヤマハ発動機(7272)  三菱UFJMS  Overweight Neutral   3,500 2,400
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆海外勢、日本株31年ぶり売越額に 18年度 日銀が同額吸収、売り買い拮抗 (18:00)
 ☆日商会頭、コンビニ24時間問題「人手不足で再考」 (18:00)
 ☆ダイフク、インドの物流機器メーカーを買収 (17:58)
 ☆セブン&アイ社長、コンビニ24時間営業「柔軟に考えていきたい」 (17:42)
 ☆セブン&アイ、店舗数の伸び、40年ぶり低水準、1%増の150店 成長モデル転機 (17:37)
 ☆ヤマト、宅配便3年ぶり増加へ、19年度見通し 18年度は1.8%減に (17:31)
 ☆GW旅行者が過去最高、JTB 10連休で海外人気 (16:41)
 ☆住商、マレーシアで医療関連事業 現地2社買収 (16:41)
 ☆かんぽ生命、国内外で株式売り出し 自社株買いも発表 (16:31)
 ☆米中貿易協議 閣僚級再開 米、制裁関税の全廃難色 (16:08)
 ☆中国経済、年後半に底入れ 現地エコノミスト 1~3月は6.2%成長 (16:00)
 ☆マクドナルド、3月既存店売上高5.7%増 昼の「夜マック」好評 (15:57)
 ☆レナウンの前期、最終赤字39億円に下方修正 減損損失などの計上で (15:35)
 ☆<JQ>ウエストHDが午後急伸 9~2月期利益予想を上方修正 (14:41)
 ☆18年度車名別の新車販売、N―BOXが2連覇 (12:07)
 ☆テスラ、1~3月販売台数が3割減 新型車の輸出停滞 (12:04)
 ☆3月の車名別新車販売、軽はホンダ「N―BOX」が19カ月連続首位 (11:34)
 ☆3月の車名別新車販売、登録車は「ノート」が3カ月連続首位 (11:19)
 ☆高島屋、商業施設運営のティーアンドティー買収 鉄道沿線開発を拡大 (10:47)
 ☆海外勢、日本株を9週ぶり買い越し 4387億円、3月24~30日 (9:40)
 ☆ゴーン元会長が声明発表「私は無実」「逮捕は法外」 (9:17)
 ☆英EU離脱延期を義務付け 英下院が1票差で可決 (8:03)
 ☆ゴーン元会長4度目逮捕 オマーン・ルート特別背任容疑 (7:25)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆7&iHD社長、24時間営業見直し「柔軟対応」 一律廃止は慎重姿勢 (17:06)
 ☆独主要経済研究所、19年成長率予想を0.8%に引き下げ (17:21)
 ☆BRIEF-ゴーン日産前会長:今朝の私の逮捕は法外で恣意的 (8:50)
 ☆EU、英離脱の2週間延期を何度も認められない=欧州副委員長 (8:35)
 ☆英下院がEU離脱延期法案可決、4月12日の合意なき離脱回避に向け (8:10)
 ☆中国、25年までに米産品購入約束履行─関係筋=ブルームバーグ (8:10)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月4日アップ分
 ☆塩野義製薬、国際肝臓学会議2019でトロンボポエチン受容体作動薬Lusutrombopagに関して発表(16:50)
 ☆塩野義製薬、欧州臨床微生物学感染症学会議で「ゾフルーザ」「セフィデロコル」などについて発表(16:50)
 ☆小田急電鉄とヴァル研究所、交通データや電子チケットを提供するためのデータ基盤の共同開発で合意(16:45)
 ☆クボタ、「第一北上中部工業用水道浄水場建設事業」に参画(16:00)
 ☆丸紅・関西電力・中部電力など、フィリピン・ニュークラークシティで配電・電力小売事業へ参画(15:55)
 ☆IIJ、IT資産管理ツール「LanScope Cat」のアジア・太平洋地域での海外販売総代理店契約締結(15:25)
 ☆熊谷組など、AI制御による不整地運搬車(クローラキャリア)の自動走行技術を開発(14:55)
 ☆ホンダ、「N-BOX」シリーズが2年連続で年度新車販売台数第1位を獲得-2018年度実績(14:50)
 ☆荏原、INCJ・リコーと「Ridge-i」に出資しAI・IoT技術活用に関する企画・研究・開発で業務提携基本契約を締結(14:10)
 ☆住友商事、マレーシアでマネージドケア事業へ参入-PM Care社とHealth Connect HD社を子会社化(13:50)
 ☆三菱日立パワーシステムズ、中船重工龍江広瀚燃気輪機とH-25形ガスタービンの技術ライセンス契約を締結(13:45)
 ☆中国電力、カンボジアの鉱業エネルギー省から電力マスタープラン改定のコンサルティング業務を受託(13:40)
 ★全軽自協、3月と2018年度(2018年4月~2019年3月)の軽自動車通称名別ランキングを発表
 ☆日産自、2018年度の国内販売で「ノート」が登録車No.1を獲得(12:20)
 ★JAIA、3月と2018年度の輸入車新規登録台数を発表
 ★自販連、3月と2018年4月~2019年3月の乗用車系車名別ランキングを発表
 ☆クラレアメリカ、米シールドエアー社と北米におけるバイオマス由来ガスバリア材<PLANTIC>樹脂販売で契約締結(11:50)
 ☆三菱電機、ルーマニアの国際空港向け晴天時風観測用「空港気象ドップラーライダー」を受注(11:40)
 ☆リコー、画像AIソリューションを開発するRidge-i社と資本業務提携(11:30)
 ☆日立物流、富山IV期物流センター拡張エリアが本格稼働-医薬品事業拡大(11:25)
 ☆博報堂DYHD、戦略事業組織「kyu」がトルコのイノベーション・プラットフォーム「アトリエ社」の株式を取得(10:40)
 ☆東陽テクニカ、XenomatiX社などが次世代の「自動車用フロントガラス一体型LiDAR」を共同開発(10:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿