2019年4月2日火曜日

4月2日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月2日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ソニーフィナンシャル(8729) モルガンMUFG  Overweight   2,440
 ☆第一生命 HD(8750)   モルガンMUFG   Equalweight     1,680
 ☆T&D HD(8795)     モルガンMUFG   Underweight     1,250
◇格上げ
 ☆安川電機(6506)  JPモルガン  Underweight Neutral   2,200 3,200
 ☆三菱倉庫(9301)  JPモルガン  Underweight Neutral   2,650 3,130
◇格下げ
 ☆MTG(7806)    野村証券     buy Neutral        6,800 2,400
 ☆住友倉庫(9303)  JPモルガン  Neutral Underweight     1,400
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆シャープ傘下のダイナブック、鴻海と調達で連携 (17:51)
 ☆明電舎、独の車開発受託大手FEVと提携 (17:40)
 ☆ペイペイ、Rettyと連携 相互送客で飲食店開拓 (17:31)
 ☆国内ユニクロの3月既存店売上高4.5%増 春夏商品が好調 (15:33)
 ☆日銀、短観に安堵も一抹の不安 設備投資、下方修正も 編集委員 清水功哉 (12:59)
 ☆日水、サバの陸上養殖に参入 日立造船と連携し費用減 (12:18)
 ☆新元号、官房長官「移行対応に万全期す」 (11:00)
 ☆「令和」煎餅に注文相次ぐ 津の菓子店 (10:43)
 ☆「令和」新風吹く、関連商品・万葉集に関心・早くも詐欺 (10:33)
 ☆日米貿易交渉、15・16日で調整 サービスが焦点 (10:30)
 ☆「平成」表記も有効扱い 政府方針 改元後の行政書類 (10:23)
 ☆経財相、4月にも日米貿易交渉と説明 (10:21)
 ☆「英弘」「広至」「万和」「万保」など候補 新元号 (9:49)
 ☆3月の資金供給量、前年比3.8%増 月末残高は前月比で増加 (9:19)
 ☆企業の物価見通し、1年後0.9%上昇 3月日銀短観 (9:08)
 ☆機密情報アクセス、禁止勧告を無視 トランプ政権25人 (6:39)
 ☆英議会、離脱代替案を再否決 関税同盟残留は3票差 (6:36)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆イバンカ夫妻などの機密資格、政権側は専門職員の判断無視し許可か (13:27)
 ☆新元号、英弘・広至・万和・万保など候補=国内報道機関 (9:37)
 ☆3月末マネタリーベースは506.2兆円、3カ月ぶりに増加=日銀 (9:32)
 ☆英議会「代替案」見いだせず、ブレグジット巡る混迷続く (7:42)
 ☆米ISM製造業景気指数、3月は上昇 予想やや上回る (6:02)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月2日アップ分
 ☆
 ☆ブリヂストン、Tom Tom社のデジタルフリートソリューション事業の買収を完了(17:40)
 ☆NEC子会社、英国企業の糖尿病網膜症の検査関連事業を買収(17:00)
 ☆三井住友FLと住友商事、航空機エンジンリース事業の共同事業化完了(17:00)
 ☆NTTデータ、米Cognosante Consultingを買収(16:40)
 ☆JALとJapanTaxi、スムーズで快適な移動提供の取り組み実施のため協業開始(12:10)
 ☆住友金属鉱山、Quebrada Blanca銅鉱山の権益取得完了および権益取得に関わる子会社の増資について発表(12:10)
 ☆バンダイナムコアミューズメント、海外のビデオビンゴ分野に参入しパックマンビンゴシリーズ3タイトルを開発(12:00)
 ☆ランサーズ、AIエンジニアギルドの構築に向けzero to oneと業務提携(11:35)
 ☆JFEエンジニアリング子会社、ホンダ販売店よりEV用急速充電器「RAPIDAS(ラピダス)」を93基受注(11:35)
 ☆村田製作所、LPWAモジュール「Type 1WG」「Type 1SS」の2製品を開発(11:20)
 ☆持田製薬とファイザー、SNRI「デスベンラファキシン」の開発・販売等に関するライセンス契約を締結(10:50)

0 件のコメント:

コメントを投稿