(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 3月15日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ヤフー(4689) ドイツ証券 HOLD 510
☆サイバーエージェント(4751) ドイツ証券 BUY 6,300
☆ダブル・スコープ(6619) 岩井コスモ証券 A 5,000
◇格上げ
☆沖電気工業(6703) ゴールドマン 売り ⇒ 中立 130 ⇒ 145
☆東京ガス(9531) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 590 ⇒ 600
◇格下げ
☆三井化学(4183) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral 570 ⇒ 460
☆三菱マテリアル(5711) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 490 ⇒ 380
☆ジェイテクト(6473) 大和証券 2 ⇒ 3 2,500 ⇒ 1,500
☆ファナック(6954) SMBC日興證券 2 ⇒ 3 17,000 ⇒ 13,000
=====================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆1月の製造工業稼働率、2.6%上昇 輸送機械や業務用機械が寄与 (13:59)
☆日銀、4月から購入予定のETF指数の基準を決定 (13:44)
☆1月の鉱工業生産確報、3.7%上昇 稼働率指数は2.6%上昇 (13:32)
☆1月の第3次産業活動指数、前月比1.5%上昇 (13:31)
☆日銀、景気判断引き下げ MRFはマイナス金利対象外 (13:14)
☆日銀、現行政策を維持 MRFはマイナス金利対象外 (12:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★焦点:弱い評価目立つ日銀の景気判断、高まる4月緩和の可能性 (21:00)
★コラム:賢明だった日銀の政策維持、景気拡大は企業の決断に (19:39)
☆自民特命委が初会合、外国人活用の議論を開始 (19:24)
☆日銀、設備・人材投資積極企業ETF買い入れで詳細公表 (13:37)
☆日銀は金融政策の維持決定、MRFはマイナス金利適用除外 (13:14)
☆米ロ首脳が電話会談、ロシア軍のシリア撤退開始など協議 (8:18)
☆ロシア大統領、シリア展開軍の撤退を命令 (5:02)
☆増産凍結会合イラン抜き、4月開催の公算=露エネルギー相 (1:19)
★インタビュー:消費増税強行、かなりのリスク=浜田内閣官房参与 (14日18:33)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月15日アップ分
☆フジ・メディアHDとフジテレビ、ゲーム事業を分社し新会社「フジゲームス」を設立
☆帝人フロンティア、キョーリンメディカルサプライと環境除菌・洗浄剤「ルビスタ」販売で提携
☆福山通運、マレーシア物流企業の株式を取得
☆ヤマダSxLとジャックス、プリペイドカード活用の戸建て住宅版修繕積立金制度を共同開発
☆JFEスチールと大林組など、鋼矢板活用の合成地下壁構築技術を開発
☆商船三井、新型オートパイロット航路制御機能“ACE”の性能検証試験を実施
☆デサントとアサヒ、新型背負い式樽生サーバー用バッグを共同開発
☆東京商工リサーチ、太洋社に連鎖した書店の倒産・休廃業調査結果を発表
☆三菱日立パワーシステムズ、米国向けM501GAC形ガスタービンを受注
☆TIS、AI活用ビジネスを展開する「エルブズ」に出資
☆武田薬品、米社と泌尿器科や婦人科領域の新薬開発で新会社を設立
☆富士通研究所、ゲノム情報の解析処理を高速化する技術を開発
☆日立化成、米社と提携し再生医療用細胞など日本向け受託製造事業に参入
☆IDC Japan、2015年国内タブレット端末などの出荷台数を発表
☆TIS、EC事業向けソリューション強化でベリトランスやテクマトリックスなどと協業
☆デル、メディアマートと「IBM SPSS Statistics」医療機関向けパッケージ販売で協業
☆大日本印刷、慶大と机間巡視機能を持つ遠隔授業システム共同研究で合意
☆ローム、モバイル機器向け小型・高効率・ハイパワー昇圧DC/DCコンバーターを開発
☆ソニー、米音楽出版の子会社「Sony/ATV」の完全子会社化でMJ財団と合意
0 件のコメント:
コメントを投稿