(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 3月18日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆エニグモ(3665) 岩井コスモ証券 A 1,000
☆イオンモ−ル(8905) 大和証券 2 2,250
◇格上げ
☆CKD(6407) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 1,350 ⇒ 1,100
☆ライフネット生命( 7157) 野村証券 Neutral ⇒ buy 450 ⇒ 570
☆三菱地所(8802) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 3,128 ⇒ 2,800
◇格下げ
☆住友不動産(8830) 三菱UFJMS Neutral 5,896 ⇒ 3,600
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日銀HPより
☆ | 金融政策決定会合議事要旨(1月28、29日開催分) [PDF 248KB] |
---|
☆
☆首相「経済失速では元も子もない」 消費増税巡り 参院予算委 (16:07)
★ルービニ教授、消費増税「延期の場合には早期に決断を」 (14:32)
☆2月の全国百貨店売上高、前年比0.2%増 2カ月ぶりプラス (14:30)
☆日本取引所、今期純利益30%増 売買代金見込みを引き上げ (12:22)
☆核融合炉、三菱重・東芝と国内で調査研究 文科省 (12:18)
☆米当局、東芝の複数の米子会社を調査 会計不祥事で (10:42)
☆官房長官、消費増税先送り「検討を開始したという事実はない」 (10:26)
☆米グーグル、ロボット子会社の売却模索か 米報道 (8:16)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆2月独生産者物価指数、前月比‐0.5%・前年比‐3.0%=統計庁 (16:26)
☆中国、模造品販売とネット著作権侵害への規制強化へ=副首相 (16:31)
☆ウェアラブル端末の世界出荷、16年は前年比38.2%増に=IDC (13:25)
☆中国新築住宅価格、2月は前年比+3.6% 14年6月以来の上昇率 (12:55)
☆追加緩和策で2案提示、マイナス金利議論で政府が中断要請=1月日銀会合 (10:31)
☆米民主ミズーリ州予備選、クリントン氏が勝利=AP (7:43)
☆ドル大幅続落、日銀のレートチェック報道も=NY市場 (6:29)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月18日アップ分
☆
☆東京商工リサーチ、白物家電関連メーカーの業績動向調査結果を発表
★日本百貨店協会、2月の東京地区百貨店売上高概況を発表
★日本百貨店協会、2月の全国百貨店売上高概況を発表
★日本鉄鋼連盟、2月の鉄鋼生産概況を発表
☆ニールセン、アジア太平洋のビジネスリーダーへの意識調査結果を発表
☆味の素製薬と持田製薬、慢性便秘症治療薬の共同開発・販売で契約締結
☆矢野経済研究所、宝飾品(ジュエリー)市場に関する調査結果2016を発表
☆三菱マテリアル、リサイクル需要向けレアアース磁石回収精製技術を開発
☆日立、アジアでの水・環境ソリューション事業強化でシンガポールの2子会社を合併
☆フジタ、早川ゴムと地下水や裏込材の侵入を防止する高性能テールシールを共同開発
☆理研、ES細胞の老化回避機構を解明-再生医療への多能性幹細胞の安定供給を目指して-
☆NTTグループと米マイクロソフト、サイバー攻撃に対する保護強化で提携
☆ラピスセミコンダクタ、14直列セルのリチウムイオン電池二次保護LSI「ML5232」を開発
☆ザインエレクトロニクス、米CEL社と共同拡販し北米での営業を強化
☆東大、遺伝暗号の隠れた役割を発見~コドンが受精卵のmRNA安定性を決定する~
0 件のコメント:
コメントを投稿