(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 3月7日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆トプコン(7732) 岩井コスモ証券 A 1,600
☆レック(7874) 岩井コスモ証券 A 1,800
◇格上げ
☆ブロードリーフ(3673) ゴールドマン 中立 ⇒ 買い 1,400 ⇒ 1,900
☆丸一鋼管(5463) みずほ証券 Neutral ⇒ buy 3,050 ⇒ 3,580
☆椿本チエイン(6371) クレディスイス Neutral 1,000 ⇒ 850
◇格下げ
☆東京製鐵(5423) みずほ証券 buy ⇒ Neutral ---
☆共英製鋼(5440) みずほ証券 Neutral ⇒ Underperform ---
☆ジェイテクト(6473) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral ---
☆アルプス電気(6770) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 ---
☆日本電子(6951) 野村証券 buy ⇒ Neutral 700 ⇒ 530
☆三菱自動車工業(7211) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 1,080 ⇒ 830
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆ソフトバンク、国内外の事業統括会社を設置 アローラ氏は海外担当 (17:54)
☆スズキ、転換制限条項付きCB発行 2000億円調達 自己株7000万株消却 (17:35)
☆1~3月期GDP予測、年率0.81%増に下振れ ESP調査 (16:14)
★景気一致指数、1月2.9ポイント上昇 3カ月ぶりプラス、先行指数は低下 (14:50)
☆日銀総裁、マイナス金利「住宅投資・企業の資金調達にプラスの影響」 (14:44)
☆黒田日銀総裁「政策に限界の声を完全に払拭」 都内で講演 (13:50)
☆米領プエルトリコ、勝者はルビオ氏 共和党指名争い (6:34)
◇ロ イター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
★10─12月期GDP1次ギャップは ‐1.6%、マイナス幅拡大=内閣府 (17:45)
☆消費増税延期なら、日本格付けにネガティブとなる可能性=フィッチ (12:46)
☆EXCLUSIVE-消費増税の延期、一部官庁で効果の検討開始=政府関係者 (8:15)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月7日アップ分
☆
☆ソフトバンクグループ、子会社の異動を伴うグループ内組織再編を実施
☆トマト銀行、倉敷市と地方創生に関する包括協定を締結
☆タカナシ乳業、2つのプロバイオティクスの発酵乳で花粉症患者の腸内細菌叢を多様化させる研究成果を発表
☆ロシュ・ダイアグノスティックス、「コバス EGFR 変異検出キット v2」の製造販売承認を取得
☆中外製薬、日立所有の横浜市の事業用地を購入で不動産売買契約を締結
☆NEDO、モスクワ市で高度交通信号システムの実証事業を開始
☆旭化成不動産レジデンス、東京・品川の関東大震災の復興住宅が密集した木密地域を再開発
☆三菱日立パワーシステムズ、韓国電力と共同でガスタービンの新たな燃焼・計測技術を研究開発
☆NECネッツエスアイ、クラウド技術”OpenStack”の導入支援などで日本仮想化技術と資本提携
☆富士重工、次世代プラットフォーム「SUBARU GLOBAL PLATFORM」の概要公開
☆NICT・東大・KDDI研究所、Wi-Fiとクラウドをつなぐ広域仮想網を日米間で実証
☆大日本印刷、佐賀県唐津市および玄海町と地域の産業振興に関する連携協定を締結
☆JALとイオン、有事の際に協力し緊急物資の輸送にあたる「緊急物資の輸送に関する覚書」を締結
☆トヨタ、インドネシアのエンジン新工場が2月に生産を開始
☆日立、カナダ社と光子計数型断層撮像装置用の半導体検出器モジュールを共同開発
☆大日本印刷、オムニチャネル対応の戦略的販促企画を支援する「Retail Meister」を開発
☆NEC、人によって異なる耳穴の形状を音で識別する生体認証技術を開発
☆HARMANとNXP、セキュアなV2X通信で協力
☆長瀬産業、京都マテリアルズと“さびで錆を制す”「反応性塗料Pat!naLock」のライセンス契約締結
☆シャープ、60V型曲面液晶パネル搭載のデジタルサイネージの実証実験をJR大阪駅で開始
☆IDC Japan、2015年第4四半期・2015年国内携帯電話・スマートフォン市場実績値を発表
☆CTCと村田製作所など、Open Compute Projectに準拠したラックシステムを開発
0 件のコメント:
コメントを投稿