2016年3月29日火曜日

3月29日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
 ☆横浜ゴム(5101)      野村証券      Neutral Reduce       1,830 1,750
 ☆太平洋セメント(5233) クレディスイス  Outperform Neutral       ---
 ☆日本精機(7287)      東海東京証券   Outperform Neutral    2,800 2,200
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆エジプト機ハイジャックと報道 60人搭乗、機内に爆弾か  キプロスの空港に着陸 (15:50)
 ☆味の素、今期経常益14%増に上方修正 医薬で特損、純利益は下方修正 (14:32)
 ☆ひび割れ・キズを自ら再生 先端素材の開発続々 航空機や車向け (12:42)
 ☆完全失業率、2月は前月比0.1ポイント上昇の3.3% 自発的離職が増加 (10:03)
 ☆2月の小売販売額、前年比0.5%増 (8:52)
 ☆2月の完全失業率3.3%、前月比0.1ポイント上昇  市場予想は3.2%(8:34)  
 ☆2月の消費支出、前年比1.2%増 6カ月ぶりプラス転換 家計調査、市場予想は1.5%減 (8:23)
 ☆有効求人倍率、2月は横ばいの1.28倍 新規求人倍率は低下 (8:30)
 ☆FBIがロック解除成功 テロ容疑者のiPhone (8:46)
 ☆米仮契約住宅販売指数3.5%上昇 2月、7カ月ぶり高水準 (7:41)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆ニュース速報: エジプト航空の旅客機がハイジャック、キプロスの空港に着陸 約80人搭乗=現地メディア (15:)
 ★アングル:米上場企業25社が北朝鮮から金調達、制裁強化で罰金リスク (14:59)
 ☆アステラスなどの抗がん剤、米議員団が関係機関にコスト削減要求 (9:48)
 ☆消費増税、経済状況勘案し首相が適宜適切に判断=石原再生相 (9:08)
 ☆2月全世帯の実質消費支出は前年比+1.2%、6カ月ぶり増加 (8:44)
 ☆2月完全失業率は3.3%に悪化、有効求人倍率1.28倍で横ばい (8:42)
 ☆アップルのロック解除問題、司法省が訴え取り下げ (8:23)
 ☆第1四半期の米成長率+0.6%=アトランタ連銀予測モデル(GDPナウ) (1:56)
 ☆BRIEF-2月の米中古住宅販売仮契約指数、前月比3.5%上昇=全米リアルター協会 (23:02)
 ☆BRIEF-2月の米消費支出は前月比+0.1%(予想:+0.1%)=商務省 (21:34)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月29日アップ分
 ☆三菱地所レジデンス、タイで分譲マンション事業会社「Premium Residence」を合弁設立
 ☆コニカミノルタ、ネットワーク監視カメラメーカーの独社を買収
 ☆かんぽ生命と第一生命、業務提携で基本合意
 ☆イオン、ベトナム・ホーチミン市政府と「ホーチミン市における投資及び事業推進に関する包括的覚書」を締結
 ☆東芝エレベータ、高精度3次元レーザースキャナーを活用したリニューアルサーベイシステムを開発
 ☆東急電鉄、東急バス車内に設置したサイネージに鉄道の運行情報等を表示する実証実験を開始
 ☆近鉄バスとドコモ・システムズ、バスロケーションシステムの実証実験を開始
 ☆東京ガスと大阪ガスなど、小型ガスコージェネレーションシステム「ジェネライト」を共同開発
 ☆HISと神奈川県、インバウンド観光推進に係る協定を締結
 ☆みずほ信託銀行など、東京都と空き家の有効活用・適正管理等の推進で協定書を締結
 ☆ニールセン、18~34歳のスマホユーザーのサービス利用動向を発表
 ☆ヤンマー、35kW出力の小型ガスコージェネレーションシステム「CP35D1」を開発
 ☆パナソニックなど3社、合弁会社「セブン・ドリーマーズ・ランドロイド」を設立
 ☆リコー、独自のインクジェット技術を応用した立体複製画制作技術を開発
 ☆伊藤忠商事のファイナンス事業会社、あおぞら銀行・地銀5行などと資本提携し共同事業化
 ☆矢野経済研究所、ミネラルウォーター市場に関する調査結果2015を発表
 ☆ソフトバンクなど、自動運転技術を活用したスマートモビリティーサービスの事業化に向けた合弁会社を設立
 ☆アステラス製薬と田辺三菱製薬、化合物ライブラリーの相互利用で提携
 ☆KDDI研究所、AR画像を視線の先にぴったり表示する透過型スマートグラス用ソフトを開発
 ☆ラピスセミコンダクタ、車載・産業機器に最適な高信頼NOR Flashメモリーを開発
<3月28日アップ>
 ☆バイエル薬品、第VIII 因子製剤「コバールトリイ」の製造販売承認を取得
 ☆バイエル薬品、「ゾーフィゴ静注」が前立腺癌の治療薬として製造販売承認取得
 ☆ノバルティス、BRAF阻害剤「タフィンラー」などが日本国内での製造販売承認を取得
 ☆ノバルティス、経口ALK阻害剤「ジカディア」が非小細胞肺がんの治療薬として製造販売承認を取得
 ☆サノフィとアルフレッサ、抗てんかん薬「サブリル散分包500mg」の製造販売承認を取得
 ☆サノフィ、プリマキン錠15mg「サノフィ」の製造販売承認を取得
 ☆富士キメラ総研、「2016 LED関連市場総調査」の結果を発表
 ☆ヤマト運輸とANA Cargo、秋田県と「県産品の国内外への販路拡大に向けた連携協定」を締結
 ☆ヤマト運輸、岡山県と地域活性化や県民サービスの向上など「包括的連携協定」を締結
 ☆アストラゼネカ、「タグリッソ 40mgおよび80mg錠」の国内における製造販売承認を取得
 ☆東京海上日動、自動運転車の公道実証実験へ参画と専用保険を開発
 ☆旭化成ファーマ、ペプチドリームと特殊ペプチドを創製することを目的とし共同研究開発契約を締結
 ☆Meiji Seika ファルマ、統合失調症治療薬「シクレスト舌下錠」の製造販売承認取得
 ☆富士フイルムファーマ、インスリン製剤のバイオ後続品の製造販売承認を取得
 ☆ジャガー・ランドローバー・ジャパン、「グローブ・トロッター」から特別仕様の「RANGE ROVER」を受注
 ☆大塚製薬、石川県と「災害時における生活必需物資の供給に関する協定」を締結
 ☆中外製薬とマルホ、尋常性乾癬治療剤「マーデュオックス軟膏」の製造販売承認取得
 ☆

0 件のコメント:

コメントを投稿