2016年3月16日水曜日

3月16日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月16日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ステラケミファ(4109)    岩井コスモ証券      B+         2,400
 ☆トーホー(8142)         岩井コスモ証券     B+         2,750
◇格上げ
 ☆日産化学工業(4021)  みずほ証券   Neutral buy        2,700 3,300
 ☆アイフル(8515)     野村証券    Reduce Neutral       300 370
 ☆アコム(8572)       野村証券    Reduce Neutral      430 550
◇格下げ
 ☆第一稀元素化学工業(4082)  岩井コスモ証券   A B+         6,000 3,800
 ☆新日鐵住金(5401)  JPモルガン     Overweight Neutral       2,400
 ☆JFE(5411)       JPモルガン     Overweight Neutral       1,700
 ☆オークマ(6103)    クレディスイス  Outperform Neutral      1,400 900
 ☆ファナック(6954)  クレディスイス   Neutral Underperform   24,000 16,000
 ☆サンドラッグ(9989)  JPモルガン    Overweight Neutral        8,400
==================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
  ☆石原経財相「全体として賃上げの流れが続いている」 労使交渉 (17:36)
  ☆観光庁長官、訪日客数への中国景気の影響「分からない」 動向を注視 (17:12)
  ☆Meiji Seikaファルマ、理研内に研究拠点を開設し皮膚再生などで共同研究を開始
  ☆高島屋と全日空商事など、空港型免税店事業で合弁会社を設立
  ☆日清食品HD、「T-21乳酸菌」摂取で花粉症・通年性鼻炎の症状緩和を実証
  ☆博報堂など、アジア最大級のデザイナーズマーケット運営の台湾社と資本・業務提携
  ☆浜田内閣参与「日本経済は悪くないが波風は高い」分析会合に出席 (16:23)
  ☆2月の訪日外国人、36.4%増の189万1400人 過去2番目 (16:00)
  ☆京急、今期40億円の最終赤字 久里浜線延伸を凍結 宅地開発で減損 (15:36)
  ★中国首相「日中韓で世界市場開拓」 経済協力強化に意欲 (12:26)
  ★[FT]金融政策だけでデフレ脱却は無理(社説) (14:23)
  ☆ジャパンディスプレイ、液晶国内2ライン停止 中国も集約 (13:30)
  ☆黒田総裁「ほかの条件が一定なら金融緩和は自国通貨安につながる」 (12:52)
  ☆黒田日銀総裁、マイナス金利「理論的に下げ余地相当ある」 衆院 (12:43)
  ☆賃上げ3年連続、ベア水準控えめ 一斉回答 (12:18)
  ☆トランプ氏、ノースカロライナ州で勝利確実 米共和予備選 (11:01)
  ☆2月の首都圏マンション発売戸数、13.9%減 3カ月連続マイナス (11:00)
  ☆クリントン氏、オハイオ州で勝利確実 米民主予備選 (9:54)
  ☆トランプ氏、イリノイ州で勝利確実 米共和予備選 (10:53)
  ☆ケーシック氏、オハイオ州で勝利確実 米共和予備選 (9:51)
  ☆クリントン氏、ノースカロライナで勝利確実 米民主予備選 (9:35)
  ☆ルビオ氏が撤退表明 米共和大統領候補争い(9:33)
  ☆トランプ氏が勝利確実 米共和党フロリダ州予備選 (9:07)
  ☆クリントン氏が勝利確実 米民主党フロリダ州予備選 (9:05)
  ☆18年度めどにビッグデータ活用した新消費統計作成=政府関係者 (8:13)
  ☆J・TEC、再生医療製品の開発受託 (8:00)
  ☆2月の米卸売物価、0.2%低下 市場予測と一致 (22:27)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
  ☆全体としては賃上げの流れ続いている=春闘で石原再生相 (17:30)
  ☆10兆円規模の複数事業を具体化、骨太に盛り込みへ=諮問会議で再生相 (17:26)
  ☆増産凍結協議、イラン抜きで4月に開催の公算=OPEC筋 (17:17)
  ☆3月日銀版コアコア物価指数、1%すれすれに縮小へ=渡辺東大教授 (15:55)
  ★コラム:全人代後も残る中国経済「2つの不安」=西濱徹氏 (14:59)
  ☆米5州予備選、トランプ氏3勝・クリントン氏4勝 ルビオ氏は撤退(14:53)
  ★焦点:春闘ベア、昨年比大幅減 アベノミクス主力エンジンに失速危機 (2:35)
  ☆マイナス金利による銀行券シフト、起きないだろう=黒田日銀総裁 (14:10)
  ☆フロリダ予備選、トランプ氏とクリントン氏勝利へ ルビオ氏撤退 (10:06)
  ☆米FOMC始まる、6月利上げへ地ならしか リスク分析に注目 (6:47)
  ☆ソニー仮想現実機器「プレイステーションVR」、10月発売へ (6:44)
  ★米小売売上高大きく下方修正、成長見通しに疑問再燃か (22:39)
  ☆BRIEF-3月のNY州製造業業況指数は0.62=連銀 (21:38)
  ☆BRIEF-2月の米卸売物価コア指数(最終需要)は前月比0.0%(予想:+0.1%)=労働省 (21:34)
  ☆BRIEF-2月の米小売売上高は-0.1%、自動車除く売上高-0.1%=商務省 (21:32)
◆特集 国際金融経済分析会合始まる
  ★(R)世界経済分析で初会合、消費増税「誤った方向」 米教授が進言 (12:47)
  ★(N)スティグリッツ氏「今のタイミングで消費増税すべきでない」 首相に伝える (10:03)
  ★(N)スティグリッツ氏「消費増税すべきでない」 国際経済分析会合 (9:51)
  ★(N)スティグリッツ氏「16年の経済はより弱く」 国際経済分析会合 (9:37)
  ★(N)国際金融経済分析会合、第3回はクルーグマン氏招く 22日に開催 (9:01)
  ★(N)安倍首相「アベノミクスに意見を」 スティグリッツ氏に、国際金融経済分析会合 (8:39)
  ★(N)首相「アベノミクスに意見を」 世界経済分析で初会合 (8:26)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月16日アップ分
 ☆
 ☆ブレインパッドとビズロボ、データ収集・加工を自動化する「ECオートメーション」を共同開発
 ☆東大とリコーなど、非GPS環境下でも安定した自動飛行の小型無人航空機システムを開発
 ☆帝人グループ、米社と耐久性・難燃性の高い航空貨物コンテナを共同開発
 ☆宇部興産、中国企業にジメチルカーボネート技術を供与し製造・販売の合弁会社を設立
 ☆アイスタイルグループ、北陸で化粧品販売のKコスメ・ボーテと資本・業務提携
 ☆コニカミノルタ、北米での事業基盤強化でMFP販売の米社を買収
 ☆コクヨ、帳票配信サービスとセイコーグループの長期署名サービス「エビデモン」が連携
 ☆日立、米シリコンバレーにフィンテック分野の研究開発組織を設置
 ☆野村総研、「ユーザー企業のIT活用実態調査(2015年)」結果を発表
 ☆武田薬品、米Orexigen社と米国での肥満症治療剤CONTRAVEの提携解消
 ☆花王、水性インクジェット用顔料インクを開発し産業印刷分野に新規参入
 ☆クニエとSAPジャパン、SAPのクラウドプラットフォーム拡販で協業
 ☆NEC、ジュニパーネットワークスとNFVソリューション提供で提携
 ☆不動産経済研究所、2月の近畿圏のマンション市場動向を発表
 ☆不動産経済研究所、2月の首都圏のマンション市場動向を発表
 ☆電通、「テトリス」の日本での商品化・広告利用の権利を取得
 ☆IDC Japan、2015年の国内レーザープリンター市場動向を発表
 ☆IDC Japan、2015年の国内インクジェットプリンター/MFP市場動向を発表
 ☆グレープシティ、セールスフォース・ドットコムとISVFORCEパートナー契約を締結
 ☆ボヤージュ子会社、ソーシャルレンディングサービス運営のmaneoマーケットに出資
 ☆ウシオ電機、メディカルスキンケア事業のサンソリットを子会社化
 ☆オリコ、島根銀行とカードローンとフリーローンの保証業務で提携

0 件のコメント:

コメントを投稿