2016年3月22日火曜日

3月22日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆あおぞら銀行(8304)     大和証券         3 2               460
◇格下げ
 ☆ディスコ(6146)    岩井コスモ証券        A B+          14,600 11,350
 ☆クラリオン(6796)   三菱UFJMS     Overweight Neutral       520 340
 ☆太陽誘電(6976)    岩井コスモ証券        A B+           2,100 1,400
 ☆関西電力(9503)    三菱UFJMS      Overweight Neutral    1,630 1,530
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆クルーグマン氏、世界経済「困難な時を迎えている」 経済分析会合 (19:19)
 ☆ブリュッセルで連続テロ、死者20人超 欧州「首都」狙い打ち
 ☆ベルギー首都で相次ぎ爆発 死者20人以上、テロと断定
 ☆公示地価8年ぶり上昇 16年、全用途0.1%プラス 訪日客急増や再開発が押し上げ (16:51)
 ☆2月のコンビニ売上高、前年同月比1.6%増 うるう年で営業日増加 (16:00) 
 ☆三菱電、今期年27円配に 前期と同額、従来予想は未定 (15:14)
 ☆2月の全国スーパー売上高、前年比3.4%増 2カ月連続プラス (14:00)
 ☆鹿島、今期純利益4.6倍の700億円に上方修正 年間配当は8円 (13:52)
 ☆2月の食品スーパー売上高4.0%増 うるう年で営業日数増 (13:37) 
 ☆ゆうちょ銀限度額、4月から1300万円に 閣議決定 (11:01)
 ☆2月の白物家電出荷、10カ月連続増 エアコン回復、冷蔵庫伸びる (10:20)
 ☆麻生財務相、財政出動「直ちに必要とは考えていない」 (10:10)
 ☆安保関連法、29日施行を閣議決定 (8:27)
 ☆文化庁、京都に移転方針決定 消費者庁・統計局は8月までに判断 (8:15)
 ☆2月の米シカゴ連銀全米活動指数、2カ月ぶりにマイナス圏 (6:41)
 ☆アトランタ連銀総裁「追加利上げ、早ければ4月にも」 (6:39)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ★世界経済は弱さ蔓延、収支気にせず財政出動を=クルーグマン教授 (22:10)
 ☆全日空、国内線システム障害で欠航139便 4.8万人に影響
 ☆ブリュッセルの空港で自爆攻撃、11人死亡 地下鉄の爆発でも15人死亡
 ☆追加経済対策、麻生財務相「現時点で考えていない」 (10:08)
 ☆解散は総理の専権事項、増税可能な環境つくる=石原経済再生相 (9:59)
 ☆アップルが小型iPhone「SE」発表、399ドルから (6:45)
 ☆米FRBは4月利上げの可能性、経済に十分な勢い=アトランタ連銀総裁 (4:41)
 ☆米2月中古住宅販売は前月比7.1%減、昨年11月以来の低水準 (1:36)
 ☆米アップル、小型アイフォーン発表へ 販売押し上げ目指す (19:04)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月22日アップ分
 ☆イオン、マレーシアにショッピングモール「イオンモール シャーアラム」をオープン
 ★日本フランチャイズチェーン協会、2月のコンビニエンスストア売上高を発表
 ☆ユーグレナ、植物由来の油から炭化水素燃料を効率的に生成できる研究結果を確認
 ☆田辺三菱製薬、「バリキサ錠450mg」の臓器移植のサイトメガロウイルス感染症の発症抑制を公知申請
 ☆ファンケル、新規トレハロース化合物「トレハンジェリン」の抗老化作用を確認
 ☆エーザイ、高用量メコバラミン製剤の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の承認申請を取り下げ
 ☆NTTデータなど、台湾の金融機関と台湾キャッシュカードの利用促進に関する契約を締結
 ☆神戸製鋼所、タイヤ・ゴム機械事業の中国拠点を設立
 ★日本チェーンストア協会、2月の販売概況を発表
 ☆三菱商事、スリランカ大コロンボ圏における地中送配電線敷設工事を受注
 ☆オリックス、米国でプライベート・エクイティの投資運用会社を設立
 ☆国立がん研究センターと東大と第一三共、新規分子標的薬を共同開発 第I相試験開始
 ☆JEITA、2月のパーソナルコンピュータ国内出荷実績を発表
 ☆長瀬産業と東京薬科大、「発酵霊芝」による免疫担当細胞の活性化作用を確認
 ☆岡山大と長瀬産業、学術研究の振興と研究成果の社会活用の推進で連携・協力に関する協定を締結
 ☆トランスコスモスとLINE、新会社「transcosmos online communications」を共同出資で設立
 ☆サカタのタネとファミリーマートと住友化学園芸、ガーデニング分野の商品開発で協業
 ☆ミック経済研究所、データセンター市場売上高と消費電力量中期予測を発表
 ☆アステラス製薬など、男性骨粗鬆症を対象としたROMOSOZUMABの第III相試験の良好な結果を発表
 ☆東芝、東京電力向け次世代監視制御システム開発を受注
 ☆富士通、英国環境庁から洪水警報システムの刷新を受注
 ☆富士通研究所など、次世代の毎秒400ギガビット光送受信方式を開発
 ☆JFEエンジニアリング、ドイツMAN社製の船舶用エンジンの販売権を取得
 ☆IDC Japan、2016年国内モバイルデバイス市場予測を発表
 ☆ユニチカ、射出発泡ポリアミド樹脂「フォーミロン」を開発
 ☆ユニチカ、耐熱性と透明性を両立したポリアリレート樹脂「Uポリマー Tシリーズ」を開発
 ☆ユニチカ、エポキシ樹脂の改質剤「ユニファイナーV シリーズ」を開発
 ☆ヨコオ、防水構造と半田レス実装が可能なコネクター「フローティング防水SPC」を開発
 ☆タカラバイオ、仏社にレトロネクチンの商業利用ライセンスを供与
 ☆ローム、スマホ・タブレット連動のセンサー評価キット「SensorMedal-EVK-001」を開発
 ☆エーザイ、米社に悪心・嘔吐の予防適応を持つ制吐剤「AKYNZEO」の権利を返還

0 件のコメント:

コメントを投稿