2016年9月30日金曜日

9月30日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ニチレイ(2871)        三菱UFJMS     Overweight     2,750
 ☆住友大阪セメント(5232)  クレディスイス   Outperform      540
 ☆太平洋セメント(5233)    クレディスイス   Neutral        320
 ☆富士通ゼネラル(6755)    野村証券         buy        2,700
◇格上げ
 ☆三菱UFJFG(8306)   シティグループ     3 2        ---
 ☆三井住友FG(8316)    シティグループ     3 2        ---
 ☆みずほ FG(8411)      シティグループ     3 2        ---
◇格下げ
 ☆平和堂(8276)        大和証券        1 2      3,300 2,500
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆セブン&アイ、今期純利益50%減に 在庫削減や減損で下方修正 (16:03)
 ☆日銀総裁、出口戦略「尚早な議論は市場を混乱させる」 衆院委 (14:31)
 ☆8月の新設住宅着工、前年比2.5%増 2カ月連続増加  (14:02)
 ☆8月の自動車生産、前年比8.83%増の65万8511台 3カ月ぶり増加 (13:06)
 ☆8月の自動車輸出、前年比1.5%増の32万7291台 2カ月ぶり増加 (13:01)
 ☆日銀総裁「中央銀行は万能でない」 会合で (13:01)
 ☆8月の鉱工業生産、前月比1.5%上昇 9月予測は2.2%上昇 (8:52)
 ☆8月の実質消費支出、前年比4.6%減 市場予想2.2%減 (8:34)
 ☆8月の全国消費者物価、0.5%下落 6カ月連続下落 (8:33)
 ☆8月の完全失業率3.1%、前月比0.1ポイント上昇 市場予想は3.0% (8:32)
 ☆有効求人倍率、8月は1.37倍 前月比横ばい 新規求人倍率は上昇 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国の元広州市トップに無期懲役判決、汚職の罪で (13:22)
 ★株式や社債の買い入れ、景気低迷時に有益=米FRB議長 (7:25)
 ☆ドイツ銀行の苦境鮮明、選挙控え救済に抵抗強く 資金引き揚げ報道も (6:36)
 ☆米利上げを急ぐ必要はない=ミネアポリス連銀総裁 (6:34)
 ☆米新規失業保険申請件数は25.4万件、予想ほど増えず (4:30)
 ☆NY郊外でラッシュ時に列車衝突、少なくとも1人死亡 100人超負傷 (2:55)
 ☆第2四半期米GDP確報値1.4%増、企業投資上向く (1:43)
 ☆利上げへの忍耐強い姿勢可能、世界情勢ぜい弱=パウエル米FRB理事 (0:13)
 ☆BRIEF-8月の米中古住宅販売仮契約指数、前月比2.4%低下=全米リアルター協会 (23:01) 1月以来の低水準
 ☆米経済の一段の進展見極め妥当、据え置き支持=アトランタ連銀総裁 (22:44)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月30日アップ分
 ☆
 ☆NTTドコモ・ベンチャーズ、飲食店の予約/顧客台帳サービス提供のトレタに出資
 ☆持田製薬、ヤンセンファーマと「トラムセット配合錠」の販売枠組み変更契約を締結
 ☆EAファーマと持田製薬、「エロビキシバット水和物」が慢性便秘症患者対象の試験で主要評価項目を達成
 ☆三井物産、モザンビークにおける炭鉱及び鉄道・港湾インフラ事業へ出資参画
 ☆三菱重工、MHIヴェスタスが英社から世界最大出力の洋上風力発電設備V164-8.0MWを11基受注
 ☆DMG森精機、トヨタとFIA世界ラリー選手権(WRC)でのパートナーシップを締結
 ☆森下仁丹、ビフィズス菌を高含有する腸溶性シームレスカプセルの特許権を取得
 ☆帝国データバンク、レンタカー業者の経営実態調査結果を発表
 ☆ヤマダコーポレーション、東南アジア地域での事業強化でタイに子会社を設立
 ☆三菱電機、スイス社と「センチメータ級測位補強サービス」対応の自動車向け受信チップの開発で連携
 ☆シャープ、有機ELディスプレーのパイロットライン構築に向け約574億円を設備投資
 ☆凸版印刷、立体感を表現する「エンボスルック3D薄紙タイプ」など2製品を開発
 ☆クックパッドベビー、産婦人科向け事業でオオサキメディカルと業務提携
 ☆RVH、グロワール・ブリエ東京とのスポンサー支援に関する基本合意書を締結
 ☆日本クレジット協会、7月のクレジットカード動態調査集計結果を発表
 ☆大日本印刷、情報コミュニケーション事業の強化に向けグループ3社統合による新会社を設立
 ☆大日本印刷、「DNP植物由来包材 バイオマテック」でエコマーク認定取得
 ☆野村総研、豪ASGグループの株式の取得に向けた契約を締結
 ☆SHIFT、アーキテクチャ設計などのメソドロジックを子会社化

2016年9月29日木曜日

9月29日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆LINE(3938)      UBS証券       Neutral       ---
 ☆ファルコ HD(4671)   岩井コスモ証券     B+       1,500
◇格上げ
 ☆トクヤマ(4043)    クレディスイス  Underperform Neutral   310 420
  アドバンテスト(6857)  SMBC日興證券      3 2         800 1,470
◇格下げ
 ☆コンコルディア FG(7186)  クレディスイス  Outperform Neutral   500
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆東芝、米子会社の燃料工場で社内規定上回るウラン (10:02)
 ☆米子会社売却を発表 特別利益100億円 (9:21)
 ☆8月の小売販売額、前年比2.1%減 (8:52)
 ☆OPEC、減産で一転合意 8年ぶり方針転換 (7:28)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米議会、オバマ大統領の拒否権初めて覆す 「テロ支援者制裁法」成立 (10:06)
 ☆8月小売業販売額は前年比-2.1%、6カ月連続の減少=経産省 (9:14)
 ☆OPECが減産合意:識者はこうみる (6:18)
 ☆過度の低金利は景気後退招きかねず=米クリーブランド連銀総裁 (5:57)
 ☆OPECが2008年以来の減産で合意、サウジ態度軟化=関係筋 (4:24)
 ☆BRIEF-米原油在庫、188.2万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:299.5万バレル増) (23:36)
 ☆BRIEF-8月の米耐久財受注、前月比変わらず(予想:-1.4%)=商務省 (21:34)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月29日アップ分
 ☆LINE、自撮りアプリを展開するSnow Corporationへ出資
 ☆バンドー化学、簡易株式交換による連結子会社の西日本バンドーを完全子会社化
 ☆マンダム子会社、美容室での染髪の常識を覆すヘアカラー算出システム「ColorOpe」を開発
 ☆オムロンオートモーティブエレクトロニクス、非接触で脈拍が測定できる車載用センサーを開発
 ☆東芝キヤリアと東北電力、霜取り運転時の加熱性能を強化した空冷ヒートポンプ熱源機を開発
 ☆JSTなど、ウエアラブル型「視覚評価用脳波計システム」を設計開発
 ☆キユーピー、ポーランドの調味料製造会社からマヨネーズなどの製造・販売事業を譲り受け
 ☆富士経済、第2回目の「国内外食産業 市場調査」の調査結果を発表
 ☆明治安田生命、八十二銀行などと地方創生に関する連携協定を締結
 ☆三菱重工、英Primetals TechnologiesがウクライナMMKI社向けスラブ連続鋳造機と二次精錬設備を受注
 ☆東電FPと三菱日立パワーシステムズ、国内外火力発電所の効率化に向けた業務提携で基本合意
 ☆三菱航空機と三菱重工、MRJ飛行試験機初号機の北米へのフェリーフライトが完了
 ☆凸版印刷など4社、糞便臭を芳香に変えて消臭する衛生車用潤滑油「デオマジックVC1オイル」を共同開発
 ☆IHI、物流システムと産業機械の営業部門をIHI物流産業システムへ統合
 ☆富士通、デジタルビジネス・グローバルビジネス体制強化でSE子会社3社を吸収合併
 ☆アジアパイルHD、ベトナムの連結子会社への出資比率を引き上げ
 ☆明治、高カカオチョコレートが短鎖脂肪酸を産生する有用菌の増加を確認
 ☆ヤフー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとパートナー契約を締結
 ☆JEITA、8月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
 ☆大日本印刷、再生可能原料を使用した「認証ナイロンフィルム包装材」を開発
 ☆三越伊勢丹とオイシックス、食品宅配事業の合弁会社を設立
 ☆リース事業協会、2016年8月のリース統計を発表
 ☆富士フイルムとアニコムHD、合弁会社「セルトラスト・アニマル・セラピューティクス」が業務開始
 ☆パナソニック、くり返しの曲げ・ねじりに耐える「フレキシブルリチウムイオン電池」を開発
 ☆ソフトバンク・テクノロジー、英ARM Limitedとパートナー契約を締結
 ☆KDDI研究所、複数の匿名化手法を組み合わせて安全性の評価が可能な匿名加工情報作成ツールを開発
 ☆IDC Japan、エンタープライズITインフラストラクチャにおける新たな課題に関する調査結果を発表
 ☆東芝、米ウェスチングハウス社コロンビア燃料工場に対する米国原子力規制委員会の調査結果を発表

2016年9月28日水曜日

9月28日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆コカ・コーラW(2579)   SMBC日興證券    2 1      2,380 3,580
 ☆コカ・コーラE(2580)   SMBC日興證券    2 1      1,950 2,560 
 ☆サイバーエージェント(4751)  JPモルガン Neutral Overweight  2,700 3,600
 ☆三菱商事(8058)       ゴールドマン    中立 買い    1,900 2,550
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ホンダ8月生産、国内13.8%増の5万2215台 海外12.4%増の35万1272台 (14:01)
 ☆東芝、4~9月業績予想を上方修正 純利益は21%増に (11:54)
 ☆人民元、28日の基準値1ドル=6.6681元 元安水準 対円は3年6カ月ぶり安値 (10:46)
 ☆ナイキ、6~8月の売上高8%増 リオ五輪効果で (7:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆東芝、9月中間期業績予想を上方修正 メモリー好調で (11:50)
 ☆米経済は利上げに対応可能、低金利の正当化困難=米SF連銀総裁 (11:44)
 ☆米経済は利上げに対応可能=ウィリアムズ米SF連銀総裁 (10:42)
 ☆労働市場改善で賃金上昇、過度の利上げ避けるべき=FRB副議長 (7:35)
 ☆クリントン氏の予想勝率、賭けサイトで上昇 第1回討論会受け (6:15)
 ☆米FRB副議長「経済学に多様性必要」、金融政策への言及なし (5:05)
 ☆米大統領選討論会、米視聴者数は約8090万人 過去最多=CNN (4:47)
 ☆米労働市場の引き締まり、すでに労働者に恩恵=FRB副議長 (1:36)
 ☆米7月ケース・シラー住宅価格指数5.0%上昇、予想は下回る (1:16)
 ☆9月米消費者信頼感指数、2007年8月以来の高水準=CB (0:01)  104.1 予想99.0
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月28日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆LIXIL、「平成28年度第1回サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」に採択
 ☆富士フイルム子会社、他家iPS細胞を用いた網膜疾患の治療法を開発する会社を米国に設立
 ★三菱自、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★富士重工、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆MSD、抗PD-1抗体/抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ」の製造販売承認を取得
 ☆MSD、経口C型肝炎治療薬「エレルサ」と「グラジナ」の製造販売承認を取得
 ☆MSDと杏林製薬、アレルギー性疾患治療剤「デザレックス錠5mg」の製造販売承認を取得
 ☆安藤ハザマ、実建築物でカーボンフットプリント認証を取得
 ☆富士通、米Tealium社とデジタルマーケティング事業で協業
 ☆三菱電機、香港MTR向け744両の車両更新用電機品をを受注
 ☆サイボウズ、kintone拡販のためオーストラリア法人を設立
 ☆アバールデータ、CoaXPressインターフェースカメラを一度に6台接続可能な画像入力ボードを開発

2016年9月27日火曜日

9月27日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆日本調剤(3341)    みずほ証券        Buy        5,500
◇格上げ
 ☆カカクコム(2371)  三菱UFJMS    Neutral Overweight    1,990 2,350
 ☆三井化学(4183)   クレディスイス   Neutral Outperform     400 660
 ☆東芝(6502)      SMBC日興證券       2 1             360 420
 ☆NOK(7240)    メリルリンチ         中立 買い          2,650
 ☆T&D HD(8795)  東海東京証券     Neutral Outperform   1,818 1,570
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆東宝の16年3~8月期、純利益4%増 ゴジラ人気で従来予想上回る (15:54)
 ☆ニトリHDの3~8月期、純利益43%増 寝具や生活雑貨が好調 (15:50)
 ☆「量」の限界で意見対立 日銀決定会合7月議事要旨 (10:23)
 ☆日銀要旨、海外発リスクに「ETF買い増額有効」 市場ゆがめるとの懸念も 7月分 (10:15)
 ☆8月の企業向けサービス価格、前年比0.2%上昇 7月から鈍化 (9:56)
 ☆ルノー・日産連合、マイクロソフトと提携 つながる車開発 (9:30)
 ☆米ベライゾン傘下AOLのCEO「ヤフー買収完了望む」 (8:13)
 ☆米ファイザー、会社分割見送り 節税困難で (8:01)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米大統領選、テレビ討論会後にクリントン氏の予想勝率が上昇 (14:06)
 ☆米アメックス、逆転勝訴 加盟店への他社カード推奨禁止指導は合法 (10:16)
 ☆企業向けサービス価格、8月は前年比0.2%上昇・前月比0.3%低下 (9:55)
 ☆ルノー・日産、コネクテッドカー技術で米マイクロソフトと提携 (8:20)
 ☆ディズニーとマイクロソフト、ツイッターの買い手候補に浮上=報道 (6:22)
 ☆米利上げ、9月決定でも違和感なかった=ダラス連銀総裁 (6:12)
 ☆9月の利上げ見送りは適切=米ミネアポリス連銀総裁 (6:05)
 ☆クリントン氏勝利確率88%、現時点で選挙なら=調査 (4:54)
 ☆8月米新築住宅販売は減少、基調なお前向き (1:59)
 ☆米新車販売値引き過去最高に、台数は減少=調査会社 (1:53)
◇米大統領選TV討論会
 ☆
 ☆(N)米の進路巡り応酬 大統領選TV討論会   (13:22)
 ☆(R)米両候補、国の進路巡り対立鮮明 (13:19)
 ☆(N)米大統領選両陣営、場外戦も白熱 メール50通超送信 (13:17)
 ☆(N)トランプ氏「同盟国は対価を」 米大統領選テレビ討論会 (11:53)
 ☆(R)トランプ氏「日本防衛の余裕ない」、クリントン氏「米国は日韓との相互防衛協定を順守」 米TV討論会で
 ☆(R)クリントン氏、トランプ氏の経済政策を「富裕層優遇」と批判(11:29)
 ☆(N)トランプ氏、暴言抑制 クリントン氏は攻撃戦略 (11:09)
 ☆(R)米両候補、経済・安保巡り激論 (11:08)
 ☆(R)FRBは仕事をしていない、政治的すぎる=トランプ氏、TV討論会で
 ☆(R)クリントン氏はTPPを承認するだろう=トランプ氏、TV討論会で
 ☆(R)米大統領選TV討論会、トランプ氏が中国の通貨切り下げ批判 (10:20)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月27日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆リコージャパン、宮崎市と地方創生に向けて包括的連携協定を締結
 ☆日本生命、滋賀・びわ湖ブランドの推進などで滋賀県と「包括的連携協定」を締結
 ☆IMJ、フライシュマン・ヒラード・ジャパンとBtoB向けデジタルマーケティングプログラムを開発
 ☆チューリッヒ保険、損保ジャパン日本興亜と企業向け賠償責任保険分野で業務提携
 ☆電通、フランスの有力ウェブ・アナリティクス会社「ワサビ社」の株式100%取得で合意
 ☆ルノー・日産アライアンス、マイクロソフトと次世代コネクテッド・カー技術の開発で提携
 ☆第一三共、ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬CS-3150の本態性高血圧症患者対象の第3相臨床試験を開始
 ☆川崎重工、韓国のセメント会社よりのセメント排熱発電設備を受注
 ☆アズビル、ベトナムのフエ省水道公社と販売店契約を締結
 ☆エーザイ、抗てんかん剤「Fycompa」部分てんかんの単剤療法での使用に関する一部変更申請をFDAに提出

2016年9月26日月曜日

8月26日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆三菱ケミカル HD(4188)    モルガンMUFG     Overweight       950
◇格上げ
 ☆くらコーポレーション(2695)  岩井コスモ証券   B+ A       6,500 6,000
 ☆ニチレイ(2871)         大和証券        3 2           900 1,300
 ☆住友ベークライト(4203)   三菱UFJMS  Neutral Overweight   560 630
 ☆川崎重工業(7012)       JPモルガン   Neutral Overweight   430 440
◇格下げ
 ☆TDK(6762)    クレディスイス    Outperform Neutral   7,000 7,800
 ☆カルソニックカンセイ(7248)  みずほ証券   Buy Neutral       970
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ★日銀総裁、追加緩和「マイナス金利深掘りと長期金利下げが中心手段に」 (15:29)
 ☆7月の景気一致指数改定値、0.1ポイント上昇 (14:00)
 ☆金融アンゼンモウノエンチョウホウアンヲテイシュツ セイフ、22年3月末まで5年間   (13:58)
 ☆国産ジェットMRJ、米国に向け再出発 3度目の試み (13:36)
 ☆人民元、26日の対ドル基準値1ドル=6.6744元 前週末比で元安水準 (10:43)
 ☆6月末の家計金融資産、前年比1.7%減の1746兆円 日銀統計 (8:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆松屋、17年2月期は一転減収減益予想へ 訪日客の客単価下落 (16:15)
 ☆日銀の新しい政策枠組みを歓迎=IMF当局者 (16:02)
 ☆黒田日銀総裁、金融政策に限界はない (15:45)
 ☆フェイスブックが謝罪、動画広告視聴時間の過大集計 (9:46)
 ☆クリントン氏支持率、トランプ氏を4%ポイントリード=世論調査 (7:50)
 ☆サムスン電子、ギャラクシーノート7販売再開を10月1日に延期 (7:22)
 ☆米大統領選、NYタイムズ紙がクリントン氏支持を表明 (6:57)
 ☆米主要500社第3四半期、79社が利益悪化予想=トムソン・ロイター1 (6:52)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月26日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆NTTアイティ、住友セメントシステム開発からの健康管理システム事業を譲受
 ☆東電とGE、火力発電分野におけるIoTの共同開発・導入で基本合意
 ☆日本フードサービス協会、8月の外食産業市場動向調査結果を発表
 ☆大塚製薬、新規抗精神病薬「REXULTI」が統合失調症の維持療法の追加を米国FDAが承認
 ☆帝人ナカシマメディカル、全人工手関節の製造販売承認を取得
 ☆東芝など、金属のマーカーを体内に埋め込まず腫瘍を捉える重粒子線がん治療向け技術を開発
 ☆電算とエンカレッジ・テクノロジ、自治体情報システム強靭性向上で協業
 ☆NTTコムと日本カーソリューションズ、人工知能を活用した危険運転の自動検出に成功
 ☆三井住友信託銀行、米社と北米CLOにかかる各種サービス提供を目的に「Marble Point社」を設立
 ☆三菱重工環境・化学エンジニアリング、エネルギー自立型汚泥焼却炉を開発
 ☆ダリヤとソフトバンク、美容業界向けクラウド型POSシステム「POS lab」を共同開発
 ☆三菱電機、米国テキサス大学向けHVDC給電システムを納入
 ☆大同特殊鋼、ACサーボモータ用光学式エンコーダやリニアゲージ用の高温対応点光源LEDを開発
 ☆IDC Japan、2016年第2四半期の国内インクジェットプリンター/MFP市場動向を発表
 ☆IDC Japan、2016年第2四半期 国内レーザーMFP/プリンター市場動向を発表
 ☆三菱マテリアル、銅と窒化アルミニウムセラミックスの新接合技術を開発
 ☆イーソル、AUTOSAR仕様準拠スケーラブルリアルタイムOS「eMCOS AUTOSAR」を開発

2016年9月23日金曜日

9月23日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月23日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆CKD(6407)    ゴールドマン      買い         1,400
◇格上げ
 ☆昭和電工(4004)   大和証券          3 2              1,550
 ☆ライオン(4912)   クレディスイス  Neutral Outperform   1,800 1,770
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日本の日経PMI、9月は0.8ポイント改善 速報値 (11:29)
 ☆人民元、23日の基準値1ドル=6.6670元 前日比で元安水準 (10:51)
 ☆米シスコとセールスフォース、IoTで提携 サービス共同開発 (10:02)
 ☆英外相、EU離脱交渉「来年の早い時期に」 (9:50)
 ☆7月の実質賃金、確報値は1.8%増に下振れ 毎月勤労統計 (9:26)
 ☆7月の米住宅価格指数、0.5%上昇 (5:47)
 ☆8月の米景気先行指数、0.2%低下 (5:46)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米ヤフー、2014年に5億人の情報流出 国家関与のハッカー攻撃か (6:52)
 ☆8月米中古住宅販売減少、価格は上昇(4:35)
 ☆米失業保険申請2カ月ぶりの少なさ、年内利上げ後押しか (0:47)
 ☆BRIEF-8月の米景気先行指数、前月比-0.2%(予想:変わらず)=コンファレンス・ボード (23:02)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月23日アップ分
 ☆エージーピー、丸紅新電力株式会社と業務提携
 ☆第一三共、抗RANKL抗体「デノスマブ」の国内における効能追加承認を申請
 ☆七十七銀行、七十七リースなど連結子会社4社を完全子会社化
 ☆みずほ銀行、「イランの事業環境と日本企業の対応戦略」に関する調査業務を受託
 ☆みずほ銀行、タイ企業による太陽光発電事業へプロジェクトファイナンスを組成
 ☆三菱重みずほ銀行など、ベトナムで「環境に配慮した産業政策プロジェクト」の調査業務を受託工
、☆ゆりかもめから全自動無人運転車両48両(8編成)を受注
 ☆安川電機、フィンランドの船舶用エンジン機器メーカーの船舶用ドライブ製品開発と製造部門を取得
 ☆国際石油開発帝石と中部電力、都市ガス事業者3社と電力卸販売で合意
 ☆双葉電子工業、特定子会社の中国子会社を解散
 ☆三栄建築設計とプレサンスコーポレーション、共同出資による新会社を設立
 ☆アプリックスIPホールディングス、子会社3社の共同株式移転により中間持株会社を設立
 ☆サイネックス、サンマークの株式取得(子会社化)に関する株式譲渡契約書を締結
 ☆NTT、イーサネット等で使用の光強度変調方式で毎秒250ギガビットの短距離光伝送に成功
 ☆神奈川銀行とオリックス、商用車両の「動産担保融資」で提携
 ☆ジェイコムイーストと小田急電鉄、町田市と「情報発信連携協力に関する協定」を締結
 ☆トヨタ、作物の品種改良を飛躍的に加速させる新規DNA解析技術を新たに開発
 ☆パナソニック、ミャンマーの無電化村に太陽光独立電源パッケージを納入
 ☆ヤクルト、乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取の通年性アレルギー性鼻炎症状改善効果を確認
 ☆鹿島、ベトナムの不動産開発市場へ進出
 ☆ラクオリア創薬、選択的ナトリウムチャネル遮断薬の中国における特許査定を受理
 ☆米アクセンチュア、小売業界向け戦略コンサルティングサービス強化でカート・サーモン社を買収
 ☆NEC、ソニー損保向けサイバー攻撃に対応した多層防御システムを構築
 ☆富士通、グリーンランド政府のデジタル革新に向けた契約を締結
 ☆電通、米OOH専門広告会社「C2Cアウトドア社」の株式100%取得で合意
 ☆電通、フランスの独立系大手スポーツマーケティング会社「ケネオ社」の株式100%取得で合意
 ☆凸版印刷、「トッパン・シェルフレディパッケージ ダブルカートンタイプ」を開発
 ☆バンドー化学、難燃耐熱コンベヤベルト FR7000シリーズを開発
 ☆ベネクス、筑波大とリカバリーウエアがアスリートのストレス軽減とコンディション向上効果を実証
 ☆大日本印刷、段ボール製什器「DNP外装兼用販売台 エコデス ストロング」を開発

2016年9月21日水曜日

9月21日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月21日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆TIS(3626)   JPモルガン  Underweight Neutral    2,300 2,620
◇格下げ
 ☆日産自動車(7201)   クレディスイス    Neutral       1,250 1,100
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆8月の全国百貨店売上高、前年比6.0%減 6カ月連続マイナス (15:00)
 ★日銀、金融政策「より持続性あり、柔軟な枠組み必要     長期金利も誘導 (13:57)
 ☆8月の全国スーパー売上高、前年比2.9%減 2カ月ぶりマイナス (14:00)
 ★日銀、2%達成まで資金供給拡大 長短金利を操作 (13:52)
 ☆8月の食品スーパー売上高1.7%減 悪天候で客足遠のく (13:46)
 ★日銀緩和、量から金利へ 長期金利0%に誘導 (13:42)
 ★日銀、長短金利操作の金融政策を決定  (13:32)
 ☆テクノブラッドコリア、FOVEと韓国事業パートナーシップを締結
 ☆富士通、JBAおよびB.LEAGUEとパートナー契約を締結
 ☆電通、スポーツ観戦向けVRプラットフォームを開発の米国「ライブライク社」に出資
 ☆豊岡市とKDDI、地域活性化を目的とした包括協定を締結
 ☆IDC Japan、2016年第2四半期の世界大判プリンター市場実績を発表
 ☆IDC Japan、2016年第2四半期の世界プリンターと複合機市場実績を発表
 ☆8月の貿易収支、赤字187億円 3カ月ぶり赤字 (9:43)
 ☆米フェデックス、6~8月の純利益3%増 陸上輸送が好 (8:00)
 ☆9月のCPI予測指数、0.28%上昇 ナウキャスト調べ (8:00)
 ☆米アドビ、6~8月の売上高20%増 (7:24)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆8月全国百貨店売上高は前年比6.0%減、6カ月連続マイナス=百貨店協会 (16:01)
 ★日銀、金融政策の枠組み変更決定:識者はこうみる (14:30)
 ★日銀が政策枠組み大幅修正、イールドカーブ・長期金利目標採用 (13:47)
 ☆iPhone7の製造コスト、従来機上回る=IHSマークイット (8:42)
 ☆米マイクロソフト、増配と総額400億ドルの自社株買い計画を発表 (8:33)
 ★米住宅需要になお底堅さ、一戸建ての許可件数増加 (1:55)
 ☆米経済成長率、第3四半期は+2.9%=アトランタ連銀ナウ (1:43)
 ☆BRIEF-8月の米住宅着工件数は-5.8%=商務省 (21:34) ※予想を下回る
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月21日アップ分
 ☆日立オートモティブシステムズ、自動運転の安定性を高める自車位置推定技術を開発
 ☆小野薬品、欧州医薬品庁が「オプジーボ」の進行膀胱がんに関する適応追加の承認申請を受理
 ☆三菱ふそうトラック・バス、ベトナムで小型バス「ローザ」リムジン仕様向け250台を受注
 ☆エスアールジータカミヤ、子会社の「新建ナガキタ」を吸収合併
 ☆シャープ、スロバキアのUMC社との業務提携を強化
 ☆シャープ、田辺ビルを改めて取得する方向で月内の契約締結に向け協議
 ☆ベクトル、エンターテインメントメディア「CuRAZY」運営のラフテックを完全子会社化
 ☆ダイドーリミテッド、中国で連結子会社の一部工場操業停止を決議
 ☆ヤマウ、熊本にコンクリート製品の製造販売の子会社を設立
 ☆リーダー電子、韓国に子会社を設立
 ☆新生銀行、連結子会社の昭和リースを完全子会社化
 ☆情報通信総合研究所、2016年4-6月期の「InfoCom ICT経済報告」を発表
 ☆日本百貨店協会、8月の全国百貨店売上高概況を発表
 ☆日本百貨店協会、8月の東京地区百貨店売上高概況を発表
 ☆凸版印刷、体験型VR観光アプリ「ストリートミュージアムアプリ」を開発
 ☆日本チェーンストア協会、8月の販売概況を発表
 ☆NTTドコモなど、新潟市のドローン実証プロジェクトに関する連携協定を締結
 ☆富士通研究所、ニューラルネットの大規模化向けGPUの内部メモリ利用効率向上技術を開発
 ☆三井不動産、台湾で「(仮称)三井アウトレットパーク 台湾台中港」を開発
 ☆イーソル、車載機器や医療機器・ヘルスケア製品など幅広い分野へのロボット技術応用を支援
 ☆大日本住友製薬、「dasotraline」の小児ADHD患者を対象としたフェーズ2/3試験結果を発表
◇昨日発表、今朝アップ分
 ☆協和発酵キリン、X染色体遺伝性低リン血症を対象とした第2相臨床試験の中間解析結果を発表
 ☆協和発酵キリン、抗FGF23完全ヒト抗体KRN23の腫瘍性骨軟化症が対象の第2相臨床試験の中間解析結果を発表

2016年9月20日火曜日

9月20日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆電通国際情報サービス(4812)  東海東京証券    Outperform    2,600
 ☆日新電機(6641)           岩井コスモ証券      A        2,000
◇格上げ
 ☆宇部興産(4208)   岩井コスモ証券    B B+            210 215
 ☆オムロン(6645)   ドイツ証券     HOLD BUY        3,400 4,150
 ☆J-POWER(9513)  三菱UFJMS   Neutral Overweight   3,670 3,200
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
8月の米住宅着工件数5.8%減 3カ月ぶりの減少 (22:15)
三井不、台中市に大型モール (21:07)
 ☆ラオックス、中国旅行サイト最大手と提携 (20:27)
 ☆京セラ、蓄電能力最高のコンデンサー スマホ向 (20:25)
 ☆東芝メディカル、循環器病センターと包括協定 (20:08)
 ☆ニコン、カメラ遠隔操作装置の英メーカーを買収へ (19:58)
 ☆日揮、カンボジアで運営の病院が10月に開院 (19:57)
 ☆日本製半導体製造装置、9カ月連続で需要超 (19:56)
 ☆日本郵便、LINEで再配達依頼 10月から (19:55)
 ☆日欧EPA年内合意へ確認 経産相と欧州委副委員長 (19:46)
 ☆日本調剤、初の調剤薬局「水野薬局」買収 (17:33)
 ☆丸井、新宿東口の旧ヤング館ビル売却 約130億円で (16:12)
 ☆8月のコンビニ売上高、3カ月連続増 台風影響で客数は減少 (16:00)
 ☆16年度の実質成長率は0.7%、17年度は0.8%成長 NEEDS予測  消費に薄日、設備投資は回復へ (15:42)
 ☆クミアイ化とイハラケミが経営統合で基本合意 農薬事業を強化 (15:15)
 ☆東京製鉄、7カ月ぶり値下げ 10月契約鋼材価格 (1:52)
 ☆「フィンテック・サミット」開幕 最先端のサービス体験 (10:33)
 ☆9月の米住宅建設業界景況感、6ポイント上昇 11カ月ぶり高水準 (6:02)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆BRIEF-8月の米住宅着工件数は-5.8%=商務省 (21:34)  ※予想を下回る
 ☆8月の独生産者物価指数、前月比‐0.1%・前年比‐1.6%=統計庁 (15:19)
 ☆人民元は基本的に安定へ、持続的な下落ない─中国首相=新華社 (10:16)
 ☆金融政策の具体的手法、日銀に委ねるべき=麻生財務相 (11:05)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月20日アップ分
 ☆
 ☆HIS、リーガ・エスパニョーラのセビージャFCとリージョナルパートナー契約を締結
 ☆ブリヂストン、「パリ国際モーターショー 2016」に出展
 ☆デンカグループ、台湾PlexBio社と業務提携しIntelliPlexシステムの独占販売権など取得
 ☆SBドライブ、愛知県による自動走行の社会受容性実証実験事業に参画
 ☆住信SBIネット銀行、インフキュリオン・グループなどと業務提携契約を締結
 ☆国立循環器病研究センターと東芝メディカル、産学連携協力に関する包括協定を締結
 ☆MMD研究所、「高校生のスマートフォン利用実態調査」結果を発表
 ☆プロロジス、ニトリと大阪の物流施設「プロロジスパーク茨木」の賃貸借契約を締結
 ☆出光興産、ノルウェー領北海の探鉱鉱区で試掘に成功
 ☆日揮、カンボジアで日本式病院を開院
 ☆アビームコンサルティング、「マイナンバー対応実態調査」の調査結果を発表
 ☆パナソニック、4K/60p動画撮影対応ミラーレス一眼カメラ「GH5」を開発
 ☆ナカバヤシ、Our Photoと写真集作成サービスで協業
 ☆電通、インドの大手PR会社「パーフェクト・リレーションズ社」の株式100%取得で合意
 ☆三菱レイヨン、風力発電翼向けコンポジットラミネートの製造販売の合弁会社を設立
 ☆かほく市とイオン、地域の活性化などを図り「住みよいまちづくり連携協定」を締結
 ☆イオン、東京都江戸川区と「地域連携協定」を締結
 ☆安藤ハザマ、「トンネル切羽AI自動評価システム」を日本システムウエアと共同開発
 ☆伊藤忠商事、中国「CITIC Medical」と医療・健康関連ビジネスの合弁会社設立に向け意向書を締結
 ☆アイシングループ6社、「パリ国際モーターショー」に共同出展
 ☆富士通研究所、次世代光ネットワーク向け波長制約のない一括波長変換技術を開発
 ☆クラレファスニング、ダイヤ工業と高い係合性と着脱時の静音性を両立した面ファスナーを共同開発
 ☆富士フイルム、「ナノアスタキサンチン」を経口摂取すると紫外線で生じる角膜の炎症が抑制されることを確認
 ☆JFEエンジニアリング、イラン国で廃棄物発電のインフラ案件発掘・市場性調査を受託
 ☆オリンパス、ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII」を開発
 ☆アステラス、サイトメガロウイルスワクチンの腎臓移植患者を対象とした第II相試験結果を発表
 ☆ニコン、映像機器のロボット制御ソリューションを提供する英国社の株式を取得

2016年9月16日金曜日

9月16日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月16日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆亀田製菓(2220)          東海東京証券    Outperform     6,710
 ☆プレステージ・インターナショナル (4290)  野村証券        Neutral      1,540
 ☆神東塗料(4615)          岩井コスモ証券      A          320
 ☆DIC(4631)            みずほ証券       buy         4,600
 ☆りらいあコミュニュケーションズ(4708)  野村証券        buy         1,130
 ☆ベルシステム2HD(6183)   野村証券       Neutral        1,010
 ☆SMC(6273)            三菱UFJMS     Neutral      28,440
 ☆トランス・コスモス(9715)   野村証券         buy        3,300
 ☆グルメ杵屋(9850)         岩井コスモ証券      B+       1,100
◇格上げ
 ☆ジャパンディスプレイ(6740)  東海東京証券  Neutral Outperform   200 300
◇格下げ
 ☆TIS(3626)       大和証券   2 3    2,980 2,650
 ☆あおぞら銀行(8304)   大和証券   2 3     410 390
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆村田製、指月電と資本業務提携 共同出資で新会社設立、製品開発へ  (16:03)
 ☆三菱商事、ローソン子会社化を発表 1440億円で (12:24)
 ☆米オラクルの売上高2%増 6~8月期 (7:22)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米新規失業保険申請件数、予想ほど増えず 労働市場に堅調さ (0:39)
 ☆米9月フィラデルフィア連銀業況指数は12.8に上昇、昨年2月以来の高水準 (0:40)
 ☆米小売売上高、8月は予想超える落ち込み 内需減速を示唆 (4:19)
 ☆米経済成長率、第3四半期は+3.0%=アトランタ連銀GDPナウ (1:37)
 ☆米7月企業在庫は横ばい、売上高0.2%減 (1:35)
 ☆米9月NY州製造業業況指数は-1.99に上昇、雇用・新規受注はさえず (0:53)
 ☆米8月PPI横ばい、エネルギーと貿易サービス値下がり 基調的物価は上昇 (0:50)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月16日アップ分
 ☆
 ☆DG Labと電通サイエンスジャム、VRコンテンツ「カレイドセラピー」を開発
 ☆コカ・コーラシステム、「ファンタ 真っ赤オレンジ」490mlPETを一時出荷停止
 ☆ニコン、3Dプリンターを手掛ける米国ベンチャー企業へ出資
 ☆三井化学、高機能サンレンズ材料「NeoContrast」を開発
 ☆JSR、3Dプリンティングの米国ベンチャーへ投資を実施
 ☆電通、オーストラリアのCRMエージェンシーの株式100%取得で合意
 ☆みずほ銀行、チェコのビジネス・投資開発庁と業務協力覚書を締結
 ☆矢野経済研究所、レンタル収納・コンテナ収納・トランクルーム市場に関する調査(2016年)を実施
 ☆東芝、財務報告に係る内部統制の改善状況を発表
 ☆凸版印刷、メカニカルリサイクルPETフィルムを活用した「GL-AR-NF」を開発
 ★三菱商事、ローソン株式の公開買付けについて詳細を発表
 ☆ローソン、三菱商事の株式公開買付けの開始予定に関する意見表明及び業務提携契約の変更を発表
 ☆電通、米国のApp Annieと「日本ゲームアプリ市場レポート」(第2回)を発表
 ☆オートバックスセブン、マレーシア企業と資本・業務提携
 ☆東大阪市とジェイコムウエスト、地域社会の発展を目指す包括連携協定を締結
 ☆大阪狭山市とジェイコムウエスト、「災害時等における緊急放送に関する協定」を締結
 ☆SMFGと三井住友銀行とNTTデータ、本人認証プラットフォームの事業化で覚書を締結
 ☆デジタルアーツ、「FinalCode」の暗号化モジュールで「FIPS 140-2」の認証を取得
 ☆SBIホールディングスなど、米国のFinTechベンチャー企業Ripple Labs Inc.へ追加出資
 ☆ジーンテクノサイエンス、腎性貧血治療薬ダルベポエチンアルファのバイオシミラーの第III相臨床試験を開始
 ☆アルファ、特定顧客向け自動車部品での米国反トラスト法違反への支払いを米国司法省と合意