(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 9月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆電通国際情報サービス(4812) 東海東京証券 Outperform 2,600
☆日新電機(6641) 岩井コスモ証券 A 2,000
◇格上げ
☆宇部興産(4208) 岩井コスモ証券 B ⇒ B+ 210 ⇒ 215
☆オムロン(6645) ドイツ証券 HOLD ⇒ BUY 3,400 ⇒ 4,150
☆J-POWER(9513) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 3,670 ⇒ 3,200
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
8月の米住宅着工件数5.8%減 3カ月ぶりの減少 (22:15)
三井不、台中市に大型モール (21:07)
☆ラオックス、中国旅行サイト最大手と提携 (20:27)
☆京セラ、蓄電能力最高のコンデンサー スマホ向 (20:25)
☆東芝メディカル、循環器病センターと包括協定 (20:08)
☆ニコン、カメラ遠隔操作装置の英メーカーを買収へ (19:58)
☆日揮、カンボジアで運営の病院が10月に開院 (19:57)
☆日本製半導体製造装置、9カ月連続で需要超 (19:56)
☆日本郵便、LINEで再配達依頼 10月から (19:55)
☆日欧EPA年内合意へ確認 経産相と欧州委副委員長 (19:46)
☆日本調剤、初の調剤薬局「水野薬局」買収 (17:33)
☆丸井、新宿東口の旧ヤング館ビル売却 約130億円で (16:12)
☆8月のコンビニ売上高、3カ月連続増 台風影響で客数は減少 (16:00)
☆16年度の実質成長率は0.7%、17年度は0.8%成長 NEEDS予測 消費に薄日、設備投資は回復へ (15:42)
☆クミアイ化とイハラケミが経営統合で基本合意 農薬事業を強化 (15:15)
☆東京製鉄、7カ月ぶり値下げ 10月契約鋼材価格 (1:52)
☆「フィンテック・サミット」開幕 最先端のサービス体験 (10:33)
☆9月の米住宅建設業界景況感、6ポイント上昇 11カ月ぶり高水準 (6:02)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆BRIEF-8月の米住宅着工件数は-5.8%=商務省 (21:34) ※予想を下回る
☆8月の独生産者物価指数、前月比‐0.1%・前年比‐1.6%=統計庁 (15:19)
☆人民元は基本的に安定へ、持続的な下落ない─中国首相=新華社 (10:16)
☆金融政策の具体的手法、日銀に委ねるべき=麻生財務相 (11:05)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月20日アップ分
☆
☆HIS、リーガ・エスパニョーラのセビージャFCとリージョナルパートナー契約を締結
☆ブリヂストン、「パリ国際モーターショー 2016」に出展
☆デンカグループ、台湾PlexBio社と業務提携しIntelliPlexシステムの独占販売権など取得
☆SBドライブ、愛知県による自動走行の社会受容性実証実験事業に参画
☆住信SBIネット銀行、インフキュリオン・グループなどと業務提携契約を締結
☆国立循環器病研究センターと東芝メディカル、産学連携協力に関する包括協定を締結
☆MMD研究所、「高校生のスマートフォン利用実態調査」結果を発表
☆プロロジス、ニトリと大阪の物流施設「プロロジスパーク茨木」の賃貸借契約を締結
☆出光興産、ノルウェー領北海の探鉱鉱区で試掘に成功
☆日揮、カンボジアで日本式病院を開院
☆アビームコンサルティング、「マイナンバー対応実態調査」の調査結果を発表
☆パナソニック、4K/60p動画撮影対応ミラーレス一眼カメラ「GH5」を開発
☆ナカバヤシ、Our Photoと写真集作成サービスで協業
☆電通、インドの大手PR会社「パーフェクト・リレーションズ社」の株式100%取得で合意
☆三菱レイヨン、風力発電翼向けコンポジットラミネートの製造販売の合弁会社を設立
☆かほく市とイオン、地域の活性化などを図り「住みよいまちづくり連携協定」を締結
☆イオン、東京都江戸川区と「地域連携協定」を締結
☆安藤ハザマ、「トンネル切羽AI自動評価システム」を日本システムウエアと共同開発
☆伊藤忠商事、中国「CITIC Medical」と医療・健康関連ビジネスの合弁会社設立に向け意向書を締結
☆アイシングループ6社、「パリ国際モーターショー」に共同出展
☆富士通研究所、次世代光ネットワーク向け波長制約のない一括波長変換技術を開発
☆クラレファスニング、ダイヤ工業と高い係合性と着脱時の静音性を両立した面ファスナーを共同開発
☆富士フイルム、「ナノアスタキサンチン」を経口摂取すると紫外線で生じる角膜の炎症が抑制されることを確認
☆JFEエンジニアリング、イラン国で廃棄物発電のインフラ案件発掘・市場性調査を受託
☆オリンパス、ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII」を開発
☆アステラス、サイトメガロウイルスワクチンの腎臓移植患者を対象とした第II相試験結果を発表
☆ニコン、映像機器のロボット制御ソリューションを提供する英国社の株式を取得
0 件のコメント:
コメントを投稿