2016年9月28日水曜日

9月28日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  9月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆コカ・コーラW(2579)   SMBC日興證券    2 1      2,380 3,580
 ☆コカ・コーラE(2580)   SMBC日興證券    2 1      1,950 2,560 
 ☆サイバーエージェント(4751)  JPモルガン Neutral Overweight  2,700 3,600
 ☆三菱商事(8058)       ゴールドマン    中立 買い    1,900 2,550
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ホンダ8月生産、国内13.8%増の5万2215台 海外12.4%増の35万1272台 (14:01)
 ☆東芝、4~9月業績予想を上方修正 純利益は21%増に (11:54)
 ☆人民元、28日の基準値1ドル=6.6681元 元安水準 対円は3年6カ月ぶり安値 (10:46)
 ☆ナイキ、6~8月の売上高8%増 リオ五輪効果で (7:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆東芝、9月中間期業績予想を上方修正 メモリー好調で (11:50)
 ☆米経済は利上げに対応可能、低金利の正当化困難=米SF連銀総裁 (11:44)
 ☆米経済は利上げに対応可能=ウィリアムズ米SF連銀総裁 (10:42)
 ☆労働市場改善で賃金上昇、過度の利上げ避けるべき=FRB副議長 (7:35)
 ☆クリントン氏の予想勝率、賭けサイトで上昇 第1回討論会受け (6:15)
 ☆米FRB副議長「経済学に多様性必要」、金融政策への言及なし (5:05)
 ☆米大統領選討論会、米視聴者数は約8090万人 過去最多=CNN (4:47)
 ☆米労働市場の引き締まり、すでに労働者に恩恵=FRB副議長 (1:36)
 ☆米7月ケース・シラー住宅価格指数5.0%上昇、予想は下回る (1:16)
 ☆9月米消費者信頼感指数、2007年8月以来の高水準=CB (0:01)  104.1 予想99.0
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月28日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆LIXIL、「平成28年度第1回サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」に採択
 ☆富士フイルム子会社、他家iPS細胞を用いた網膜疾患の治療法を開発する会社を米国に設立
 ★三菱自、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★富士重工、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆MSD、抗PD-1抗体/抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ」の製造販売承認を取得
 ☆MSD、経口C型肝炎治療薬「エレルサ」と「グラジナ」の製造販売承認を取得
 ☆MSDと杏林製薬、アレルギー性疾患治療剤「デザレックス錠5mg」の製造販売承認を取得
 ☆安藤ハザマ、実建築物でカーボンフットプリント認証を取得
 ☆富士通、米Tealium社とデジタルマーケティング事業で協業
 ☆三菱電機、香港MTR向け744両の車両更新用電機品をを受注
 ☆サイボウズ、kintone拡販のためオーストラリア法人を設立
 ☆アバールデータ、CoaXPressインターフェースカメラを一度に6台接続可能な画像入力ボードを開発

0 件のコメント:

コメントを投稿