2017年1月24日火曜日

1月24日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===============================================================================
◆レイティング変更・新規  1月24日の分
-------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆高松コンストラクションG(1762)  三菱UFJMS  Buy   3,400
 ☆串カツ田中(3547)     岩井コスモ証券    B+       7,000
 ☆デンカ(4061)        みずほ証券      buy         720
 ☆リクルート HD(6098)   大和証券        1         6,000
 ☆ニッコン HD(9072)    三菱UFJMS     Hold       2,500
◇格下げ
 ☆ディー・エヌ・エー(2432) JPモルガン Overweight Neutral  4,000 2,500
 ☆関西電力(9503)        ゴールドマン     中立 売り        940
===============================================================================
◆ニュース等
-------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 6:00以降をアップ

◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆ノロウイルスなど感染性胃腸炎、再び増加 (20:46)
 ☆パナソニック、扇風機14万台回収 発火の恐れ (20:43)
 ☆JUKI、YKKとミシン共同開発 (20:42)
 ☆日立、認知症の早期診断技術開発へ 北大と19年3月メド (20:01)
 ☆独SAP、純利益18%増 16年12月期 (19:38)
 ☆オランダ・フィリップスの純利益2.2倍 16年12月期 (19:12)
 ☆中国漁船の違反操業、16年に67隻 水産庁公表 (19:09)
 ☆サントリーHD、酒類事業束ねる新会社設立 ビール強化へ (19:04)
 ☆中国外務省「米国は言行を慎め」 南シナ海問題で反論 (18:55)
 ☆中国、旅行会社にアパグループとの協力停止を要求 (18:50)
 ☆防衛省独自の通信衛星、打ち上げ成功 (18:00)
 ☆カブコムの4~12月期、税引き益29%減 個人の株取引減少 (15:28)
 ☆日電産の今期、純利益17%増に上方修正 円安で採算改善 (15:28)
   日電産、車載向けモーター好調で上方修正 1ドル=110円想定(16:01)
 ★[FT]混戦の仏大統領選、躍り出た穴馬(社説) (15:05)
 ☆10~12月期の中小企業DI、1年ぶりにプラス圏に浮上 日本公庫 (14:11)
 ☆米報道官、中国の南シナ海進出に強硬姿勢示唆 (13:23)
 ☆有機ELテレビ、半年で3割安く 液晶との価格差縮む (12:31)
 ☆ユーロ圏、ギリシャ債務軽減策の導入中断を解除 (10:55)
 ☆サムスン、半導体の営業益過去最高 16年12月 (10:42)
 ☆12月の白物家電出荷額、4カ月連続増 16年は3年ぶりプラス (10:17)
 ☆メキシコ経済相、米が高関税実施なら「同様の措置」 (10:11)
 ☆カナダ、NAFTA再交渉で対応協議開始 (10:07)
 ☆米ヤフー、主力事業の売却期限を延期 CEO「見通し明るい」 (10:06)
 ☆トランプ氏、大統領令3件に署名 政府職員採用凍結など (10:02)
 ☆経財相、TPP離脱の米大統領令署名「腰据えて理解求める」 (10:00)
 ☆トランプ氏、TPP「永久に離脱」 大統領令に署名 (9:42)
 ☆ムニューチン次期米財務長官、ドル高「短期的にマイナス」 (9:42)
 ☆米保険3位・エトナの同業買収、司法当局が却下 (9:41)
 ☆1月の日本・日経PMI、52.8 2カ月連続上昇(9:32)
 ☆トランプ米大統領、就任直後の支持率45% 歴代最低 (9:32)
 ☆星野リゾート、トマムの村有施設を4285万円で買い取り (7:00)
 ★[FT]トランプ大統領の発言はすべて本気だった (6:30)
 ☆防府に車部品新工場 ワイテック、マツダに供給 来夏稼働 (6:00)

◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆英最高裁、EU離脱手続き開始に議会承認が必要と判断 (19:28)
 ☆ユーロ圏総合PMI速報値、1月は54.3 製造業が堅調 (19:12)
 ★出遅れ内需株に海外勢が関心、消費回復期待も (19:11)
 ☆1月のドイツ総合PMI速報値は54.7、4カ月ぶり低水準 (18:34)
 ☆1月の仏総合PMI速報値は53.8、5年半ぶり高水準 (18:01)
 ☆防衛省の通信衛星、1機目を打ち上げ 陸海空の統合運用を強化 (18:0)
 ☆中国、慎重な言動を米国に要求 南シナ海の領有権問題で (17:24)
 ☆日本電産、通期利益予想を上方修正 車載用モーターなど好調 (16:16)
 ☆鳥インフル、大流行のシグナルを見逃すな=WHO (15:55)

 ☆英政府が新産業戦略、EU離脱に向けサービス業偏重から転換 (10:26)
 ☆サムスン電子、第4四半期営業利益は50%増 半導体部門が好調 (10:15)
 ☆米新政権、中国の南シナ海人工島領有は「阻止する」=報道官 (9:42)
 ☆メキシコ、米加との自由貿易堅持目指す 他国とも協定模索=大統領 (8:38)
 ☆カナダは「特別な立場」、NAFTA再交渉の影響小さい=米代表 (8:11)
 ★アングル:トランプ政権1カ月目、過去データでは株安ドル高へ (8:06)

 ☆トランプ米大統領、建設業労組とも会談 (7:32)
==========================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
-------------------------------------------------------------------------------
◇1月24日アップ分
 ☆大阪ガスとフジテコム、地中のガス管や水道管等の位置を探査できる新型パイプロケーター「PL-X」を開発(18:00)
 ☆タカラバイオ、NY-ESO-1・siTCR遺伝子治療の国内第I / II相臨床試験の治験計画届を提出(17:15)
 ☆JUKIとYKK、ファスナー縫製機を共同開発(16:55)
 ☆日本製紙、インドで紙器加工事業へ本格参入(15:35)
 ☆大塚製薬、島根県と「健康づくり推進連携協定」を締結(15:35)
 ☆商船三井、LNG燃料ケープサイズバルカーの共同研究開始をノルウェー社など6社と合意(15:10)
 ☆清水建設、置換空調技術を応用したクリーン空調システムを開発(14:35)
 ☆浜松ホトニクス・NTTなど、KTN結晶による波長可変技術を応用した厚み計測装置向け高安定光源を開発(14:15)
 ☆北大と日立、認知症の早期診断に向けたAMED の医療機器開発プロジェクトを受託(14:15)
 ☆日本生命、福島県と「地方創生に関する連携協定」を締結(14:15)
 ☆サザビーリーグ、オーストラリア発ハンドメイドバックブランド「STATE OF ESCAPE」と日本総代理店契約を締結(11:35)
 ☆キヤノンITS、富士通とSoE領域のシステム開発事業分野で協業(11:15)

 ★CBRE、三大都市圏の賃貸大型物流施設の市場動向(2016年第4四半期)を発表

0 件のコメント:

コメントを投稿