2017年1月25日水曜日

1月25日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  1月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ダイキョーニシカワ(4246)  大和証券       2       1,800
 ☆テクノプロ HD(6028)     大和証券       2       4,200
 ☆富士電機(6504)         大和証券       3        700
 ☆日本航空電子工業(6807)   三菱UFJMS   Neutral    1,700
 ☆メイテック(9744)        大和証券       3       4,360
◇格上げ
 ☆JFE(5411)     シティグループ   2 1        2,400
◇格下げ
 ☆静岡ガス(9543)    みずほ証券   Neutral Underperform    660
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 6:00以降をアップ
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆イケア・ジャパンの16年8月期 売上高2%減 (21:32)
 ☆韓国LG電子、16年12月期の営業益12%増 白物家電好調 (21:00)
 ☆インドのマルチ・スズキ、10~12月の最終利益47%増 (30:59)
 ☆韓国・ポスコの16年12月期、営業益18%増 海外鉄鋼事業が好転 (20:59)
 ☆韓国の現代自動車、10~12月営業益33%減 (20:58)
 ☆メキシコ国境に壁、トランプ氏が大統領令署名へ 移民規制に着手 (20:23)
 ☆クボタ、20年にも農機の完全自動運転めざす GPSなど活用 (19:47)
 ☆関空の16年旅客数、過去最高の2523万人 9%増 (19:29)
 ☆東海と近畿の景況感上方修正 1月の財務局長会議 (19:20)
 ☆DIC、太陽HDに248億円出資 収益力底上げ図る (19:16)
 ☆三菱重工、タイでエアコンの生産増強 30億円投じ工場新設 (19:12)
 ☆薄型テレビ国内出荷、16年7.3%増 4K伸び2年ぶりプラス (19:09)
 ☆16年の出版物販売額、3.4%減 雑誌が41年ぶり書籍下回る (18:41)
 ☆KDDI、システム開発VBを子会社化 (18:39)
 ☆20年度基礎収支、想定外の赤字拡大 8.3兆円 (17:40)
 ☆18年度財政赤字、対GDP比2.4%程度に 内閣府試算 (17:34)
 ☆DIC、特殊インキ製造の太陽HDと資本業務提携 (17:30)
 ☆LINEの前期、75億円の最終黒字 広告収入が増加 (15:49)
 ☆旭硝子、前期純利益7%増 化学品好調で一転増益 (15:19)
 ☆昨年12月の外食売上高3.3%増 クリスマス需要が好調 (14:55)
 ☆JDI、脱スマホへ「次世代」続々 都内で技術説明会 (14:17)
 ☆コーセー、ミルボンと業務提携 美容室向け化粧品を展開 (14:25)
 ☆三井住友銀など、バークレイズと合弁解消 富裕層事業で (12:45)
 ☆全国の景況感、1月「緩やかに回復」 財務局長会議 (10:46)
 ☆台湾GDP、10~12月2.58%増 輸出の復調続く (10:21)
 ☆トランプ米大統領、2月末に議会演説 (10:07)
 ☆横綱稀勢の里が誕生 「横綱の名に恥じぬよう精進」 (9:47)
 ☆16年12月の貿易黒字6414億円 16年は6年ぶり黒字 (8:53)
 ☆韓国、16年は2.7%成長 2年連続3%割れ (8:00)
 ☆東都工業、ボーイング「777X」大型部品生産 10億円投じ工場拡張 (7:01)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆第4四半期の韓国GDP速報値、前期比+0.4%・前年比+2.3% (8:24)
 ☆米TI、第4四半期は売上高が予想上回る 自動車向けなど好調 (7:55)
 ☆米財政赤字、 2017会計年度は小幅減 向こう10年は増加=CBO (6:36)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月25日アップ分
 ☆Meiji Seika ファルマ、β-ラクタマーゼ阻害剤配合抗生物質製剤「スルバシリン静注用」で追加効能・効果取得(18:35)
 ☆ジャパンディスプレイ、スマホ向けの5.5型Full-HDプラスチック基板を採用した液晶ディスプレイを開発(18:25)
 ☆リコージャパン、新潟県胎内市と地域活性化に関する連携協定を締結(18:25)
 ☆セブン‐イレブンなど、「足立区の活性化に向けた包括連携協定」を締結(18:20)
 ☆コーセー、ミルボンと資本業務提携に関する契約を締結(18:10)
 ☆ヤマトHDとANA総研など、「鹿児島県産品の販路拡大及び観光促進に向けた連携協定」を締結(18:10)
 ★富士経済、高機能分離膜/フィルターの市場調査2020年市場予測(2015年比)の結果を発表
 ☆テンプHD、ピープルアナリティクスで店舗人員の最適化を支援する米Percolataへ出資(17:55)
 ☆DIC、太陽ホールディングスと資本業務提携契約を締結 (17:40)
 ☆ラクオリア創薬、米社によるEP4拮抗薬Galliprantの米国販売開始など発表(17:35)
 ☆カイオム・バイオサイエンス、バイオベンチャーのTrans Chromosomics社に出資(17:35)
 ☆KDDI、アイレット株式会社を子会社化(17:20)
 ☆三井住友建設、通水温度を自動制御する「インテリジェントパイプクーリングシステム」を開発(17:15)
 ☆NECネッツエスアイ、米サビオーク社の自律搬送ロボット「Relay」の国内販売契約を締結(15:50)
 ★JEITAとドライブレコーダー協議会、ドライブレコーダー統計2016年度第2四半期の統計結果を発表
 ★日本フードサービス協会、平成28年(2016年)年間の外食産業市場動向調査結果を発表
 ★日本フードサービス協会、12月の外食産業市場動向調査結果を発表
 ★JEITA、12月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
 ★JEITA、2016年の国内薄型テレビの出荷実績を発表
 ☆丸紅など、タイ電力庁より大型複合火力発電所建設案件を受注(14:25)
 ☆熊谷組、ダムのグラウチング技術を適用した減水対策工によりトンネル坑内からの大量湧水を低減(14:25)
 ☆ラック、長崎県・長崎県警を含む14機関による「長崎県サイバーセキュリティに関する相互協力協定」を締結(14:25)
 ☆電通、インドネシア独立系総合広告会社「ドゥイ・サプター・グループ」の株式51%取得で合意(14:15)
 ☆三菱マテリアル、角型の一辺が1200mmを超える柱状晶シリコンの製造技術を確立(12:30)
 ☆三菱電機、発電機の固定子と回転子の間の狭い隙間を走行できる発電機用薄型点検ロボットを開発 (12:10)
 ☆アシックスとNECソリューションイノベータ、歩く姿勢を数値化する「歩行姿勢測定システム」を共同開発(10:40)
 ☆トヨタ、米国インディアナ工場への新規投資と雇用を決定(10:35)
 ☆ゴールドウイン、マリン&アウトドアブランド「ヘリーハンセン/HELLY HANSEN」の日本での商標権取得(10:35)
 ☆エーザイ、抗がん剤「レンビマ」が全身化学療法歴のない切除不能な肝細胞がん対象の臨床第III相試験で主要評価項目を達成(10:35)

0 件のコメント:

コメントを投稿