寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月14日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆ニチレイ(2871) みずほ証券 Neutral ⇒ Outperform 3,090 ⇒ 3,670
☆ユニ・チャーム(8113) 三菱UFJMS Underweight ⇒ Neutral 2,100 ⇒ 3,060
◇格下げ
☆日本水産(1332) 大和証券 2 ⇒ 3 650 ⇒ 630
☆味の素(2802) 大和証券 1 ⇒ 3 2,900 ⇒ 2,250
☆物語コーポレーション(3097) 大和証券 2 ⇒ 3 7,000 ⇒ 8,000
☆サカイ引越セン.ター(9039) 東海東京証券 Outperform ⇒ Neutral 6,600 ⇒ 6,650
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆
☆三井住友FGの4~9月期、純利益17%増 株式売却や海外事業の拡大寄与 (18:28)
☆日本ペイントHD、一転最終減益に、今期実質6%減 (18:19)
☆第一生命HDの今期、純利益2%減 運用収益増で上振れ (17:38)
☆三菱UFJの4~9月期、純利益28%増 自社株買いも発表 (16:52)
☆ゆうちょ銀、投信販売が過去最大に 3577億円、4~9月期 (16:46)
☆JR東海、4~9月期決算を修正 純利益3%増に減少、米車両受注断念 (16:18)
☆三井住友トラの4~9月期、純利益14%減 有価証券売買益が減少 (16:13)
☆かんぽ生命の4~9月期、純利益21%増 EVも上昇 (16:07)
☆電通の1~9月期、純利益13%減 労働改革費用などが重荷に (15:59)
☆セイコーHD、今期純利益85%増に上方修正 スマホ部品好調 (15:55)
☆出光興産の今期、純利益13%増に上振れへ 資源価格高など寄与 (15:39)
☆日本郵政の4~9月期、純利益20%増 ゆうちょ銀がけん引 (15:33)
☆ゆうちょ銀の4~9月期、税引き利益20%増 外国債の運用益が寄与 (15:31)
☆住友不の今期、純利益14%増の1180億円に上方修正 賃貸事業が好調 (15:28)
☆大塚HDの1~9月期、純利益32%減 減損や主力薬の販売減で (13:58)
☆鹿島の今期、純利益1080億円 事業の利益率改善で一転増益に (12:26)
<ニュース>
☆
☆パナソニック、照明事業で売上高4000億円 20年度前後、23%増 海外で現地開発を加速 (17:27)
☆中国経済、緩やか減速続く 生産・投資・消費…軒並み伸び鈍化 不動産購入制限・環境規制が影 失速懸念は小さく (17:27)
☆東芝、テレビ事業を129億円で売却 中国のハイセンスに (16:32)
☆ランサーズ、人材紹介のパラフトを子会社化 (16:26)
☆DDHD、SLDを傘下に TOBで大株主から44%超の株式取得(15:56)
☆東レ、熱や紫外線を防ぐスポーツウエア向け素材 (13:45)
★中国の固定資産投資7%増 1~10月 緩やかな減速続く (11:46)
☆人民元基準値、対米ドルで6.6399元 前日比で元安設定 (10:54)
☆ソフトバンク、米ウーバーへの出資「最終的な合意はしていない」 (10:22)
☆地震死者450人超に イラン・イラク国境(9:45)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆第3四半期の独GDP速報値、前期比+0.8% 予想上回る (17:22)
☆中国固定資産投資、1─10月は鈍化 鉱工業生産も予想割れ (12:05)
☆中国固定資産投資、1─10月は鈍化 鉱工業生産も予想割れ (12:05)
☆中国不動産投資、10月は前年比+5.6%に鈍化 販売も減速 (11:47)
☆ウーバーへの出資、条件によっては行わない可能性=ソフトバンクG (10:09)
===================================================================☆ウーバーへの出資、条件によっては行わない可能性=ソフトバンクG (10:09)
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月14日アップ分
☆
☆大塚製薬と米国プロテウス社、デジタルメディスン「エビリファイ マイサイト」の承認をFDAから取得(15:50)
☆オンコリスバイオファーマと順天堂大、がん早期・再発診断を目的としたテロメスキャン技術の実用化に向けての共同研究契約を締結(15:35)
☆三井物産、パキスタンにおける浮体式LNG受入基地事業に参画(14:55)
★JEITA、9月の携帯電話国内出荷実績を発表
☆東レ、高い遮熱性と紫外線遮蔽性を実現のテキスタイル「BODYSHELL EX」を開発(14:35)
☆凸版印刷、Authlete社とフィンテックサービスで協業(14:35)
☆豊田通商、量子コンピュータメーカーD-Wave Systems Inc. との協業覚書を締結(14:35)
☆日立、OSSベースでのビッグデータ分析を最大100倍に高速化する技術を開発(12:15)
☆三菱マテリアル、自動車用LEDヘッドライト向けヒートシンク一体型基板モジュールを開発(12:10)
☆シャープ、デジタルフルカラー複合機が「HCD PP v1.0」に適合のCommon Criteria認証を取得(11:35)
☆富士通FIP、プライベートクラウドサービスで「ISMS クラウドセキュリティ認証」を取得(11:25)
☆グローリーと三菱電機、ネットワークカメラを用いた顔認証システムで協業(11:25)
☆ラピスセミコンダクタ、リアルタイムでpHなど土壌環境モニタリング可能な土壌センサユニット「MJ1011」を開発(10:30)
☆東洋エンジニアリング、インドでパン用イースト生産設備を受注 (10:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿