2017年11月27日月曜日

11月27日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  11月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆メイコー(6787)   野村証券   Neutral  ---
◇格上げ
 ☆富士通(6702)  三菱UFJMS  Neutral Overweight   740 1,100
◇格下げ
 ☆SUMCO(3436)  UBS証券  Neutral Sell     1,750 2,600
 ☆参天製薬(4536)   UBS証券    Buy Neutral   1,950 1,700
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆楽天、がん治療に参入 米免疫VBに2割超出資 (18:00)
 ☆TSIHD、米ストリート系アパレル買収 70億円で (18:00)
 ☆日航、ロシア大手と業務提携 共同運航やマイルで (17:59)
 ☆西松建設、シンガポールの下水道工事273億円で受注 (17:56)
 ☆4Kテレビが2割増 10月国内出荷 (16:57)
 ★7~9月期の需給ギャップ、プラス0.5%に拡大 内閣府試算 (15:26)
 ☆JFEエンジなど、スリランカの鋼橋200億円で受注 (14:53)
 ☆10月の外食売上高、14カ月連続増 客単価が上昇(14:37)
 ☆サウジ、石化製品に活路 2.2兆円投じコンビナート サウジアラムコなど (13:35)
 ☆20周年、初代完全復刻のたまごっち バンダイ (12:01)
 ☆バリ島で噴火、HISツアー中止 (11:55)
 ☆米誌タイムが身売り 28億ドル、同業のメレディスに (11:08)
 ☆10月の企業向けサービス価格、前年比0.8%上昇 前月比は0.2%上昇 (8:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆10月の中国サービス貿易赤字、178億ドルに縮小 (10:05)
 ☆中国工業部門企業利益、10月は前年比25.1%増 9月から伸び鈍化 (11:58)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月27日アップ分
 ☆
 ☆JALとアエロフロート、利便性とサービスの向上と相互送客による企業価値の向上を目的とした包括的業務提携に合意(17:50)
 ☆日野自、Ashok Leyland社と協業契約を締結(17:30)
 ☆国立情報学研とLINE、研究発展や研究開発業務強化を図るための共同研究に関する覚書を締結(17:01)
 ☆参天製薬と宇部興産、緑内障・高眼圧症治療点眼剤DE-117の製造販売承認を申請(16:45)
 ☆NTTドコモ、サムスン電子と必須特許のライセンス契約を締結(15:50)
 ☆関西電力・長瀬産業など、酸性腐食環境に有効な反応性塗料「Pat!naLock-Σ」を開発(15:50)
 ★日本フードサービス協会、10月の外食産業市場動向調査結果を発表
 ☆EAファーマと持田製薬、慢性便秘症治療薬AJG555の国内製造販売承認を申請(14:50)
 ★JEITA、10月の民生用電子機器国内出荷実績を発表 (14:40)
 ☆中部電力とデンソー、HEMSを活用したエネルギーマネジメントシステムを共同開発(14:40)
 ☆日立、小野薬品などから医薬品製造管理システム「HITPHAMS Ver4.0」を受注(14:20)
 ☆ソフトバンクと日建設計、IoTやロボットなどを活用した次世代スマートビルディングの設計開発などを目的とした業務提携に合意(14:20)
 ☆MXモバイリングとPLEN Robotics、AIコンシェルジュサービスを提供する小型アシスタントロボット販売で提携(12:20)
 ☆CTC、アマゾン ウェブ サービスの「AWS移行コンピテンシー」の認定を取得(12:00)
 ☆凸版印刷とサウンドファン、音のバリアフリー化で提携(11:50)
 ☆JFEエンジニアリング・三井造船・戸田建設、スリランカ国で「ケラニ河新橋建設事業 パッケージ1 鋼製橋梁工区」を受注(11:50)
 ☆TIS、医療関係者の共通IDサービスを提供するNTTドコモグループのmedパスと販売代理店契約を締結(11:45)
 ☆OKI、騒音下で利用者の声のみを収音するエリア収音技術を搭載した「エリア収音ハンドセット」を開発(11:45)
 ☆住友化学、中国に半導体用高純度ケミカル工場を新(11:45)
 ☆大成建設、音源探査システム「TSounds-Radar」を開発(11:25)
 ☆パナソニック、AI技術を利用した教師無し機械学習技術を開発(10:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿