寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆なとり(2922) 東海東京証券 Outperform 2,530
☆クスリのアオキ HD(3549) ドイツ証券 BUY 8,000
◇格上げ
☆オークマ(6103) 東海東京証券 Neutral ⇒ Outperform 6,950 ⇒ 9,050
☆日本特殊陶業(5334) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 2,400 ⇒ 3,000
☆東京エレクトロン(8035) みずほ証券 Neutral ⇒ Outperform 18,000 ⇒ 30,000
◇格下げ
☆ルネサスエレクトロニクス(6723) みずほ証券 Outperform ⇒ Neutral 1,250 ⇒ 1,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆日本信号、IoTで世界中の鉄道信号を遠隔監視 埼玉に新拠点オープン (16:50)
☆日本ペイントHD、米塗料大手に買収提案 M&A競争に対抗 (16:38)
☆KDDI、英会話のイーオンHDを買収(15:34)
☆10月の白物家電出荷額、3カ月ぶりマイナス 雨天や反動で (14:45)
☆塩野義、出資会社の2剤抗HIV薬をFDAが承認 (14:39)
☆住友化、豪農薬大手買収を正式発表 買収額は非公表 (14:17)
☆眞子さま結婚式、18年11月4日 宮内庁が正式発表 (14:01)
☆天皇陛下、19年4月末退位・5月1日改元へ 新元号18年にも公表 (14:00)
☆野村証券、神戸鋼株を一部売却 共同保有比率3.63%に低下 (13:15)
☆退位「19年4月末」有力 皇室会議12月1日に開催 (11:58)
☆東証、日本ペHD株の売買再開は未定 買収提案報道の真偽確認で (11:00)
☆米、「ネットの中立性」撤廃 コンテンツの扱い格差容認 通信会社の投資促進、値上がりの懸念も (10:22)
☆ウーバー、5700万人分個人情報流出の隠蔽発覚 16年 (10:16)
☆9月の実質賃金、確報値は0.1%減 4カ月連続減、毎月勤労統計 (9:37)
☆医療費、最大2900億円削減 厚労省が薬価制度改革案提示 (9:24)
☆11月のCPI予測指数、0.73%上昇 伸び率は横ばい ナウキャスト調べ (9:12)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆アップルへの追徴課税徴収、数週間以内に進展=アイルランド首相 (16:19)
☆焦点:北朝鮮の金正恩指導部に亀裂か、最側近の軍司令官を処罰 (14:43)☆BRIEF-10月の米中古住宅販売は前月比+2.0%(予想:+0.7%)=全米リアルター協会 (0:01)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月22日アップ分
☆
☆
☆KDDIとイーオンHD、イーオンHDの発行済株式を同社株主から100%取得する株式譲渡契約を締結(17:30)
☆東海東京FH、人工知能開発会社のゼノデータ・ラボと資本業務提携(17:30)
☆クボタ、欧州ノンロードディーゼル第5次排出ガス規制で小型ディーゼルエンジンの認証取得(17:30)
☆KDDI、中国向け越境EC事業を展開するインアゴーラと資本・業務提携(17:30)
☆明星食品、カップめん「明星 評判屋 コク豚骨ラーメン」の一部商品を自主回収(17:05)
☆農研機構と損保ジャパン日本興亜、農業分野で地方創生を推進する連携協定を締(17:05)
☆AOSモバイル、メディカルネットと業界特化型Webチャットを共同開発(17:00)
☆USENとNTTドコモ、「dマガジン for Biz」のUSENでの取り扱いに合意(15:45)
☆NTTデータとサーバーワークス、AWSを中心としたクラウド分野において協業(15:20)
☆塩野義製薬、ViiV社のHIV治療における2剤維持療法薬「Juluca」が米国FDAで承認(14:50)
☆キョーリンリメディオ、ベトナムのビディファー社とジェネリック医薬品製剤技術に関わるライセンス契約を締結(14:45)
☆大成建設、伝統木造建築用の高性能木造耐力壁を開発(13:55)
☆住友化学、除虫菊由来殺虫成分の大手サプライヤー「ボタニカル・リソーシズ・オーストラリア・グループ」を買収(13:55)
☆日揮・住友商事・川崎汽船・政投銀、ガーナ沖油ガス田向けFPSO保有・傭船事業会社へ出資(13:55)
☆エスケー化研、広範囲適用型水性サーフェーサーを開発(12:00)
☆東京電力HD、原子力損害賠償・廃炉等支援機構から特別事業計画に基づき289億円の資金交付(11:40)
☆ルネサス、SEGGER社と「RX65N/RX651」に対応するGUIソフトウェア「emWin」による顧客サポートで協業(11:30)
☆シナノケンシ、異型物を柔軟につかむ「電動3爪ロボットハンド」を開発(11:10)
☆シナノケンシ、アシスト・自動走行用「軽量薄型サーボアクチュエータシステム」を開発(11:10)
☆日本ピグメント、外需拡大で埼玉県に液体分散体の新工場建設し生産能力4倍に(10:40)
☆TDK、高周波で損失が低いMnZnフェライトのPC200材を開発(10:30)
☆TDK、小型SMD技術を用いた充放電可能なオールセラミック固体電池を開発(10:30)
☆オイシックスドット大地、全農グループを通じ中国へ日本で有機栽培されたお米を輸出(10:30)
☆アサツー ディ・ケイ、自社株券等に対する公開買付けへのWPPグループの応募及び提携関係解消の合意について発表(10:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿