寄り前情報・週末などの休場日の情報はメインの方に書き込んであります。
★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月2日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆大塚商会(4768) 大和証券 2 ⇒ 1 7,610 ⇒ 9,250
☆北陸電力(9505) みずほ証券 Underperform ⇒ Neutral 990
◇格下げ
☆東映アニメーション(4816) 大和証券 2 ⇒ 3 9,780 ⇒ 10,500
☆SUBARU(7270) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 5,300 ⇒ 4,400
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆ルネサス、今期純利益710億円に 前年の同期間から3割増 (15:32)
☆スズキの今期、一転して最終増益予想 インド販売好調や円安で(15:24)
☆マツダの4~9月期、純利益13%増 販売好調や為替差益計上 (15:21)
☆三井物の今期、純利益4000億円に上方修正 資源関連が好調 (14:30)
☆日立造の4~9月期、最終赤字54億円に拡大 環境・プラントでコスト増 (14:15)
☆三菱ケミHDの4~9月、純利益27%増 素材分野が好調 (13:56)
☆伊藤忠の4~9月期、前年同期比20%増の2424億円 非資源も好調 (13:25)
☆双日の今期、営業益560億円に上方修正 石炭の採算改善 (12:49)
☆キッコマンの今期、純利益223億円に上方修正 国内販売上振れ (10:52)
<その他>
☆イスラエルVCに出資 三菱UFJキャピタル (17:52)
☆サントリー食品、ペプシコとの合弁設立を発表 (15:58)
☆三菱重、船舶事業などを会社分割 子会社に承継 (15:51)
☆GPIFの7~9月期、運用益4兆4517億円 株高が追い風 (15:35)
☆ファストリ、ユニクロの10月売上高8.9%増 1年3カ月ぶり伸び率(15:19)
☆日東電工、中国に液晶技術供与 中核部材 最大市場に参入 (14:00)
☆10月の消費者態度指数、前月比0.6ポイント上昇の44.5 (14:01)
☆サントリー食品、米ペプシコとタイで飲料合弁 300~400億円投資 (13:30)
☆豊洲移転「18年10月中旬」 築地市場協会が合意 (12:49)
☆10月の日経ASEAN製造業PMI、50.4に改善 (10:50)
☆10月の米新車販売、実質増 ハリケーン買い替え需要が底上げ (9:47)
☆10月末の資金供給量、476兆6167億円 5カ月連続で過去最高 (9:43)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
★米FOMC:識者はこうみる (4:05)
☆米経済成長率、第4四半期は+4.5%=アトランタ連銀GDPナウ (
☆米9月建設支出0.3%増、民間の減少を公共部門が相殺 (3:48)
☆米ISM製造業景気指数、10月は低下 ハリケーンの影響一部薄れる (3:52)
☆米ADP民間雇用者数、10月23.5万人増、7カ月ぶり大幅プラス (23:38)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月2日アップ分
☆アネスト岩田、中国の空気圧縮機製造・販売会社と合弁契約ならびに持分譲渡契約を締結(18:00)
☆NTTドコモ、ソニーと5Gを活用した「ニューコンセプトカート」の共同実験に合意(16:45)
☆NTTドコモ・ベンチャーズ、GA technologiesに出資(16:45)
☆サントリー食品、子会社が米ペプシコのタイ飲料事業会社の株式の51%を取得し合弁会社化する契約を締結(15:35)
☆アサヒグループHD、子会社エルビーの株式譲渡でポラリス・キャピタル・グループと契約締結
(15:35)
☆商船三井、ロシア・ヤマルLNGプロジェクト向けLNG船4隻を中国遠洋海運集団と共同保有(14:40)
☆新日鉄住金、中国のブリキ(電気錫めっき鋼板)製造・販売合弁会社で累計生産出荷量300万トンを達成(14:30)
☆富士通とレノボと日本政策投資銀行、グローバル市場に向けPC・関連製品を研究開発・設計・製造・販売する合弁事業について合意(14:20)
☆ソニー・グローバルエデュケーションとトライグループ、ロボット・プログラミング事業の拡大に向け業務提携(14:00)
☆東芝デジタルソリューションズ、画像を用いた検索で類似した商標を検索・抽出する「類似画像検索技術」を開発(11:35)
☆三菱電機、ドイツ ハンドドライヤー販売業者に対する知的財産権侵害紛争和解について発表(11:35)
☆エムスリー、ジャメックスの全発行済株式を取得し先端医療における眼科領域での事業基盤を拡大(11:05)
☆カネカ、押出法発泡ポリスチレンフォーム断熱材で高い断熱性能の「カネライトフォームα」を開発(10:30)
☆凸版印刷、スペインの現地建装材印刷メーカーを買収し建装材事業として欧州製造拠点を取得(10:30)
☆参天製薬、中国にてドライアイ治療剤「ジクアス」の輸入医薬品承認を取得(10:30)
☆東レ、炭素繊維複合材料の自動車用途向け事業拡大で自動車エンジニアリング会社に出資(10:30)
☆パナソニック、松村組の発行済全株式を取得し子会社化することを決議(10:30)
☆協和発酵キリン、burosumabの承認申請に関するFDA諮問委員会の予定について発表(10:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿