2016年12月30日金曜日

12月30日 金曜日 大納会

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
なし、おそらく、証券会社、大納会で、締めの準備で忙しいのだと推測しています。
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆日本取引所CEO「明るいムードの年末」 大納会、くまモンがサプライズ登壇 (16:07)
 ☆アマゾン、飛行船+ドローンで「最速配達」構想  物流版「飛行空母」 大規模販促に活用想定 (11:37)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★コラム:停滞する民主主義、見限るのはまだ早い (12:07)
 ★コラム:米株市場展望、「ダウ2万ドル」以上に注視すべきこと (11:37)
 ★焦点:トランプ税制改革の命運握るダイナミック・スコアリング (11:34)
 ★コラム:最強通貨は円か、2016年相場の重い事実=佐々木融氏 (11:27)
 ☆米が新たな対ロ制裁、35人追放・関連施設閉鎖 大統領選干渉で (9:10)
 ☆米新規失業保険申請26.5万件に減少 最大雇用に近いとの見方 (1:08)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日より、更新なし、会社は、28日で御用納め、動きがないからと思われます。いや、すでに、日経さんも一部業務休止?

2016年12月29日木曜日

12月29日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆英和(9857)    岩井コスモ証券     B+      970
◇格下げ
 ☆国際石油開発帝石(1605)  大和証券        2 3        1,060 1,130
 ☆アスクル(2678)     三菱UFJMS     Overweight        4,050 4,100
 ☆りそな HD(8308)   三菱UFJMS   Overweight Neutral    590 580
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆人民元、29日の対ドル基準値6.9497元 前日基準値比で小幅な元安設定  (10:33)
 ☆米大統領選干渉で対ロ制裁へ 米メディア報道 (9:35)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ★インタビュー:投資への資金、物価1%半ばで顕著に=野村CEO (19:58)
 ☆大統領選サイバー攻撃、ロシアへの報復措置発表へ=米当局筋 (8:29)
 ☆BRIEF-11月の米中古住宅販売仮契約指数、前月比2.5%低下=全米リアルター協会 (0:02)
◇ウォールストリートジャーナル
 ★タカタ、米司法省と年明けにも和解へ 最大10億ドル支払いか (2:10)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月29日アップ分
 ☆東北大、脳磁図を用いて読話効果の時間窓を聴覚野レベルで観測 (4:00)
アップはこの1件のみ、以後1件もアップなし、御用納めで、休業か?

2016年12月28日水曜日

12月28日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆伊藤忠テクノソリューションズ(4739) 東海東京証券 Outperform  3,900
◇格上げ
 ☆総合メディカル(4775) 野村証券 Neutral buy  3,750 5,600
 ☆タカラバイオ(4974) 野村証券 Neutral buy  1,630 1,740
 ☆JX HD(5020) 野村証券 Neutral buy  400 630
 ☆荏原(6361) 東海東京証券 Neutral Outperform  2,850 4,050
 ☆ニトリ HD(9843) 岩井コスモ証券 B+ A  14,000 16,000
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆電通の石井社長が退任表明、社員の違法残業事件で引責 (19:24)
 ☆韓国公取委、クアルコムに課徴金1000億円命令 独禁法違反で (19:23)
 ☆11月のGDP、前月比0.4%増 輸出や設備投資けん引 (19:13)
 ☆電通書類送検 異例の速さ 東京労働局、他の幹部の捜査継続 (13:48)
 ☆167人が感染性胃腸炎 独協医大病院、ノロ集団感染か (13:41)
 ☆11月の自動車輸出、前年比2.0%増の42万2981台 4カ月連続増 (13:00)
 ☆11月の自動車生産、前年比6.58%増の84万330台 2カ月ぶり増 (13:03)
 ☆ロシア当局、ドーピング関与認める 米紙報道 (11:34)
 ☆11月の小売業販売額、前年比1.7%増 基調判断を引き上げ (8:56、11:04)
 ☆11月の鉱工業生産、前月比1.5%上昇 12月予測は2.0%上昇  基調判断「持ち直しの動き」に上げ (8:53、9:56)
 ☆安倍首相、花輪に触れて黙とう 真珠湾で慰霊 (7:28)
 ☆首相「和解の力」発信 真珠湾で不戦の誓い強調 (7:22)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆26人が結核集団感染、東京 (18:03)
 ★アングル:問題山積の欧州が2017年に「注目すべき10人」 (11:11)
 ☆鉱工業生産11月、増産持続力取り戻す 企業向け出荷力強く (10:19)
 ★コラム:建築ブーム再来、2017年はインフラ株に脚光か (8:19)
 ☆日米首脳が真珠湾で慰霊、安倍首相「平和国家の歩み貫く」 (8:06)
 ☆原油先物上昇、減産で需給ひっ迫の思惑広がる (5:30)
 ☆OPEC内外の減産順守監視委、来年1月13日初会合で調整=関係筋 (1:33)
 ★焦点:東芝の巨額損失危機、原発の経営リスクで再建に暗雲 (0:12)
 ☆BRIEF-12月米消費者信頼感指数は113.7(予想:109.0)=コンファレンス・ボード (0:01)
 ☆BRIEF-10月の米20都市圏住宅価格指数、前年比+5.1%(予想:+5.1%)=S&P/ケース・シラー (23:04)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月28日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆アークン、パワードプロセスコンサルティグとの資本・業務提携を発表 (17:30)
 ☆NTTマーケティングアクトとブレインプレス、訪日外国人向け多言語通訳サービスで連携 (15:50)
 ☆東洋紡、自動車用エアバッグ事業で総額100億円を投資 (14:55)
 ☆パナソニック、ベルリン・フィルと技術開発協業契約を締結 (13:50)
 ☆大成建設、自律型清掃ロボット「T-iROBO Cleaner」の開発で建築現場での清掃作業の省人化を実現 (12:20)
 ☆ANAHDとセブン&アイHD、災害発生時の「緊急時物資輸送支援に関する協定」を締結 (12:05)
 ☆オリコ、福井銀行とリトライ型フリーローンの保証業務で提携 (11:45)
 ☆ノークリサーチ、2016年度上期PCサーバー出荷調査報告を発表 (11:40)
 ☆花王、インドネシアに脂肪酸製造会社を合弁で設立 (11:25)
 ☆IDC Japan、2016年第3四半期の世界プリンター・複合機市場実績を発表 (10:50)
 ☆日本クレジット協会、10月のクレジットカード動態調査集計結果を発表 (10:50)
 ☆スクウェア・エニックス、スマホ向け「最終幻想 覚醒」が200万ダウンロードを突破 (10:45)
 ☆住友ゴム、海外のDUNLOPブランド事業を買収 (10:40)
 ☆アフラック、コンタクトセンター業務の国際基準品質保証規格「COPC CSP規格」の認証を取得(10:35)

2016年12月27日火曜日

12月27日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
 ☆レンゴー(3941)  野村証券  buy Neutral   780 720
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆残業代不払い1348社指導 厚労省、15年度 (21:14)
 ☆がん治療研究、17年夏めど実行計画 厚労相 (21:00)
 ☆パナソニック、テスラと太陽光パネルで提携発表 (20:01)
 ☆中国、20年に火星探査機打ち上げ 宇宙開発計画 (19:54)
 ☆17年2月の電気・ガス料金、14社が値上げ (19:46)
 ☆建設受注、11月3.9%増 4カ月連続プラス (19:31)
 ☆電子部品の世界出荷額、10月は13.1%減 11カ月連続マイナス (19:23)
 ☆GLP、日本最大の物流施設建設を発表 (19:19)
 ☆高島屋の3~11月期、純利益19%減 国内消費が停滞 (16:45)
 ☆東芝、最大数千億円規模の損失計上 米原発事業で減損 (16:22)
 ☆国債先物と先物オプション取引を停止 大阪取引所 (16:10)
 ☆小野薬、オプジーボの胃がん適応承認を申請 (15:56)
 ☆Jフロントの3~11月期、純利益13%減 中間層の節約志向続く (15:39)
 ☆Jフロント、大丸浦和パルコ店を閉鎖へ (15:39)
 ☆住友重、日立建機からクレーン合弁会社の株取得 連結子会社に (15:33)
 ★車8社の世界生産、11月は11.2%増 5社の海外生産が過去最高 (15:07)
 ☆車世界販売、VWが初の年間首位へ トヨタと差開く   (14:31)
 ☆11月の新設住宅着工、前年比6.7%増 5カ月連続増加 (14:00)
 ☆ホンダ11月生産、国内12.6%増の8万1519台 海外11.7%増の37万7303台 (14:00)
 ☆トヨタ11月生産、国内2.2%増の27万4836台 海外10.1%増の53万8120台 (13:33)
 ☆シャープ、10~12月は最終黒字に 9四半期ぶり (12:43)
 ☆KDDI、生体認証VBに出資 新サービス創出急ぐ (11:45)
 ☆糸魚川市、大火後ふるさと納税急増 復興応援メッセージも (9:42)
 ☆東芝、米原発事業「減損計上の可能性ある」 取締役会で審議 (9:20)
 ☆実質消費支出1.5%減 11月、市場予想は0.2%増(8:35)
 ☆完全失業率、11月は3.1% 0.1ポイント上昇(8:33)
 ☆全国消費者物価0.4%下落 11月、9カ月連続マイナス (8:32)
 ☆11月の有効求人倍率、11月は1.41倍に上昇 25年4カ月ぶり高水準 (8:30)
 ☆首相、ハワイに到着 国立記念墓地で献花  えひめ丸犠牲者も慰霊 (7:43)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆住友ゴム工業、海外のDUNLOPブランド事業を買収 (20:46)
 ☆厚労省、がんゲノム医療を推進 (20:35)
 ☆東芝、大幅減損で原子力事業見直しも=綱川社長 (19:50)
 ☆パナソニックと米テスラ、NY州で太陽電池セルとモジュールを生産 (19:03)
 ☆ロシア、ツポレフ154型機を飛行禁止に 黒海への墜落で=通信社 (17:14)
 ☆東芝、米買収に伴う数千億円規模の減損計上の可能性を正式発表 (16:29)
 ☆中国工業部門企業利益、11月は14.5%増に加速 鉄鋼価格回復 (12:06)
 ☆東芝株が売り気配、米原子力事業で数千億円規模損失計上と報道 (8:31)
 ☆11月有効求人倍率は25年ぶり高水準、失業率3.1%に上昇 (9:10)
 ☆11月完全失業率、3.1%に悪化 有効求人倍率25年4カ月ぶり高水準 (8:37)
 ☆11月実質消費支出は前年比 -1.5%、9カ月連続の減少 (8:55)
 ☆ソニー・ミュージックのツイッターが一時乗っ取られ、スピアーズさん死亡の偽ツイート (7:58)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月27日アップ分
 ☆
 ☆川崎重工、タイで細胞自動培養システムを使用したひざ軟骨細胞治療の臨床研究を実施
 ☆小野薬品など、「オプジーボ点滴静注」の製造販売承認事項の一部変更承認を申請
 ☆東芝、CB&Iの米子会社買収に伴うのれんと損失計上の可能性が判明
 ☆富士経済、陸上/洋上風力発電システムの世界市場調査結果を発表
 ☆森永乳業、パキスタンに育児用調製粉乳の製造・販売の合弁会社を設立
 ☆ロシュ・ダイア、検査薬「コバス EGFR 変異検出キット v2.0」の一部変更承認を取得
 ☆アイカ工業、下地の不陸調整からタイル張りまで1種類の材料で行えるストロンガードタイル工法を開発
 ☆帝国データバンク、2016年度第2四半期の主要上場建設会社59社の受注・業績動向調査結果を発表
 ★ホンダ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ダイハツ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆ヤマハ、リゾート施設「つま恋」の不動産と商標の譲渡に関する基本合意を締結
 ★スズキ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★三菱自、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★富士重工、11月の累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆シード・プランニング、EAP・メンタルヘルス市場動向調査結果を発表
 ☆オリコ、米シリコンバレー・Plug and Play社とパートナーシップ契約を締結
 ☆ドゥ・ハウス、「炭酸水・スパークリングウォーター」に関する調査結果を発表
 ★マツダ、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆富士通BSC、スマートデバイス向け管理クラウドサービスが「PSQ認証制度」の品質認証を取得
 ☆ダイキン、欧州でのフィルター事業展開でスウェーデンのエアフィルターメーカー「ディンエア社」を買収
 ☆デンソー、軽自動車の安全性向上に貢献する小型のステレオ画像センサーを開発
 ☆丸紅、復星医薬と日中間における医薬品等卸販売事業展開の共同検討で合意
 ☆リース事業協会、2016年11月のリース統計を発表
 ☆ニコン、米Verily社と機械学習を活用した網膜画像診断領域における戦略的提携を締結
 ☆IDC Japan、2015年国内テレワーク関連ソフトウェア市場の分析結果と2020年までの予測を発表
 ☆パテント・リザルト、「リチウムイオン二次電池用酸化物系負極関連技術」の参入企業に関する調査結果を発表
 ☆KDDI、高度な生体認証技術を持つLiquidと資本・業務提携
 ☆KDDI、「auライフデザイン戦略」実現に向けインテリア・カフェレストラン店舗を運営のウェルカムへ増資

2016年12月26日月曜日

12月26日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆システナ(2317)        大和証券          2       1,850 
 ☆スタートトゥデイ(3092)  SMBC日興證券    2 1    2,000 2,700
 ☆島津製作所(7701)       SMBC日興證券   2 1        ---
 ☆テレビ朝日 HD(9409)    大和証券        2 1    2,400 2,850
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆違法残業、社名公表を拡大 厚労省が緊急対策 「月100時間超」を「月80時間超」に (20:46)
 ☆11月民生用電子機器3.1%増 4Kテレビ台数、3割突破 (20:17)
 ☆神戸発動機、三菱重工子会社から事業買収 (10:13)
 ☆首相、潘基文氏と電話協議 (19:59)
 ☆11月の都市ガス販売量、過去最高 4.8%増 (19:25)
 ☆しまむらの3~11月期、純利益36%増 最高更新、冬物衣料好調 (16:31)
 ☆オリンパス、損賠訴訟で海外投資家と和解 特損40億円計上 (16:06)
 ☆11月の外食売上高1.7%増 ファストフードがけん引 (15:18)
 ☆日銀総裁、世界経済「新たなフェーズに」 経団連で講演 (14:44)
 ☆富士フイルムが新事業部門 3Dプリンター向けなど インクジェット技術 (14:36)
 ☆日銀総裁、世界経済「金融危機後の調整脱し新たな局面に」
   17年は脱デフレへ大きく前進と説明 (14:30)
  ☆首相、真珠湾訪問「未来へのメッセージを発信したい (14:02)
 ☆10月の景気一致指数改定値、1.0ポイント上昇 (14:01)
 ☆ソフトブレーン、スカラとの提携協議打ち切り (13:30)
 ☆バンダイナムコ、将棋AIのヒーローズに出資 (13:18)
 ☆首相、26日夜にハワイへ出発 オバマ氏と犠牲者慰霊へ (13:11)
 ☆日鉄住金物、メキシコ工業団地に日本企業を誘致 開発会社と提携 (11:32)
 ★デンソーとNEC、AI車載製品の共同開発発表 (10:19)
 ☆首相「デフレではない状況作った」 政権発足4年 (10:10)
 ★日銀要旨、長短金利操作「市場機能に留意必要」と複数の委員 11月分 (10:01)
 ☆11月の企業向けサービス価格、前年比0.3%上昇 10月は0.5%上昇 (8:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆安倍首相、企業に賃上げ要請 長時間労働是正へ法案提出 (17:52)
 ☆10月改定景気動向指数、一致指数は前月比+1.0ポイント=内閣府 (14:30)
 ★焦点:再び強まる人民元の先安観、2017年下値めどは (13:19)
 ☆中国、初の環境保護税を2018年から導入へ 公害対策を強化 (11:17)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月26日アップ分
 ☆バンドー化学、西日本バンドーと東日本バンドーを合併
 ☆SBIホールディングス、窪田製薬HDと眼科領域の合弁会社設立に関する基本合意書を締結
 ☆大正製薬、キョーリン製薬HDの連結子会社であるドクタープログラムの全株式を取得
 ☆住信SBIネット銀行、FinTech事業領域の技術・サービス開発でコイニーと業務提携
 ☆東京ガス、「暮らしサービス事業」を担う「東京ガスリビングホールディングス」を来年4月設立
 ☆東京ガス、東京ガス不動産ホールディングス株式会社を設立
 ★日本フードサービス協会、11月の外食産業市場動向調査結果を発表
 ☆アサヒグループHD、中国における農業および乳業事業の株式を譲渡
 ☆KDDI、「ケーブルプラス電話」と「J:COM PHONEプラス」の合計契約世帯数が500万を突破
 ☆矢野経済研究所、放射線治療施設に関する調査(2016年)結果を発表
 ☆四国電力、伊方発電所1号機の廃止措置計画認可申請を提出
 ☆東京電力EPと日本瓦斯、家庭用都市ガス小売事業への参入
 ☆出光興産、2017年1-3月の原油処理計画を発表
 ☆日立オートモティブシステムズ、低速先導車追従走行を含む11種類の先進運転機能を自動運転ECUに実装しテストコースで実証
 ☆大日本住友製薬、東南アジア5ヵ国と香港でカルバペネム系抗生物質製剤「メロペネム」の事業実施の契約を締結
 ☆矢野経済研究所、自動運転システムの世界市場に関する調査(2016年)結果を発表
 ☆丸紅、米国で高付加価値食用油の搾油精製事業に参入
 ☆電通、チリの総合メディアエージェンシー・ヴェリプラン社の株式100%取得で合意
 ☆TKCと三井情報、「TKCモニタリング情報サービス」と「CASTER」を相互接続で共同開発と検証を開始
 ☆バンダイナムコ、将棋電王戦優勝ソフト「Ponanza」を擁するAIベンチャー企業と資本・業務提携
 ☆インテック、「EINS/SPS Managed」などが国際規格に基づくISMSクラウドセキュリティー認証を取得
 ☆デンソーとNEC、AIやIoTを活用した高度運転支援・自動運転やモノづくりの分野で協業
 ☆野村総研、豪州ASG社の完全子会社化を完了

2016年12月22日木曜日

12月22日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東急不動産 HD(3289)  JPモルガン    Overweight      850
 ☆三井不動産(8801)     JPモルガン   Neutral        3,000
 ☆三菱地所(8802)      JPモルガン    Neutral        2,600
 ☆東京建物(8804)      JPモルガン    Neutral        1,600
 ☆住友不動産(8830)     JPモルガン    Overweight     4,000
◇格上げ
 ☆積水ハウス(1928)  SMBC日興證券     2 1       2,250 2,450
 ☆日本発條(5991)  モルガンMUFG Underweight Equalweight 900 1,150
◇格下げ
 ☆トヨタ紡織(3116) モルガンMUFG Overweight Equalweight  2,750 3,000
 ☆りそな HD(8308)  JPモルガン    Neutral Underweight     456 565
 ☆千葉銀行(8331)   クレディスイス  Neutral Underperform    570 690
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆竹中工務店、米サンフランシスコでオフィスビル「400/430 California Street」を取得
 ☆パナソニック、海外・国内の持株体制の再編を決議
 ☆セガサミーHD、韓国釜山広域市における複合施設開発の中止を決定
 ☆シャープ、Mango社と業務提携し合弁事業を実施
 ☆シャープ、Skytec社と業務提携とSUMC社の株式取得(子会社化)を発表
 ☆クックパッド、みんなのウェディングとの資本業務上の提携関係の解消を発表
 ☆中外製薬、PharmaMar社と日本におけるPM1183に関するライセンスおよび販売契約を締結
 ☆中外製薬、「アバスチン」が悪性胸膜中皮腫に対して希少疾病用医薬品に指定
 ☆ツムラ、中国上海市に中国統括会社を設立することを決議
 ☆日本アジアグループ、子会社株式の譲渡に関する基本合意を締結
 ☆ワールドHD、ファームおよび赤城高原開発の事業再生支援に関するスポンサー契約書締結を発表
 ☆ワールドHD、豊栄建設の全株式を取得し子会社化することを決議
 ☆日本ペイントHD、米国塗料メーカーDE社の株式取得(子会社化)を発表
 ☆サトーHD、英子会社・DataLaseの残りの株式(66.7%)を取得
 ☆三井物産、米シェールの権益を一部売却 243億円で (16:46)
 ☆ニトリHDの3~11月期、純利益36%増 寝具好調と出店効果で (15:39)
 ★[FT]トランプ相場の大いなる矛盾(社説) (15:00)
 ★[FT]中国の通貨を巡る2つの重要な数字「7と3」 (14:45)
 ☆日本ペイント、米塗料大手買収 700億円で (14:05)
 ☆シャープ、欧州テレビ市場に再参入 スロバキア社買収へ (14:00)
 ☆オイシックス、大地を守る会と経営統合 食品宅配に集中 (13:38)
 ☆働き方改革で協力要請 首相、連合会長と会談 (13:38)
 ☆トランプ氏、米航空機CEOと会談 大統領専用機値下げか (10:34)
 ☆ノキア、アップルを特許侵害で提訴 スマホなどの関連技術 (10:32)
 ☆日産自の11月生産、国内55.5%増の10万3664台 海外10.5%増の43万6014台 (10:26)
 ☆10月の実質賃金、確報値も横ばい 毎月勤労統計 (10:00)
 ☆赤字国債1兆7512億円増発 16年度3次補正予算案 (9:35)
 ☆医療・介護で1400億円抑制 17年度予算案、高齢者も負担増 (9:34)
 ☆17年度予算案を閣議決定 一般会計97兆4547億円  5年連続最大 (9:27)
 ☆16年度3次補正予算案を閣議決定 赤字国債1兆7512億円増発 (9:25)
 ☆米マイクロン、9~11月売上高19%増 (8:43)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国タオバオ、米USTRが再び悪質業者リストに指定 (10:17)
 ☆トランプ氏、ボーイングCEOらと会談 コスト低減めざす (10:14)
 ☆来年度の防衛予算案、過去最大の5.1兆円 3次補正でミサイル防衛 (9:41)
 ☆17年度予算最大97.5兆円 外為特会から財源、基礎的収支は悪化 (9:35)
 ☆米著名投資家アイカーン氏、規制改革でトランプ氏の顧問に就任へ (7:39)
 ☆ホンダ、グーグル系企業と完全自動運転で共同研究へ (7:58)
 ☆ギリシャ支援再開、近く合意できると楽観視=ユーロ圏筋 (6:53)
 ☆米中古住宅販売が10年ぶり高水準、低金利で駆け込み需要 (4:27)
 ★モンテ・パスキ公的救済不可避に、増資の実現困難=関係筋 (4:41)
 ☆BRIEF-米原油在庫、225.6万バレル増=EIA週間石油在庫統計(予想:251.5万バレル減) (0:34)
 ☆BRIEF-米住宅ローン申請指数は407.3、前週は397.5=米抵当銀行協会 (21:07)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月22日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆スズキ、軽乗用車「スペーシア」と小型乗用車「ソリオ」が「ASV++」を獲得
 ☆スズキ、「ビターラ ブレッツァ」がインドのカー・オブ・ザ・イヤーを受賞
 ☆NTTエレクトロ二クスと古河電工、平面光波回路と光半導体の製造会社2社を設立
 ☆足利銀行とTポイント・ジャパン、ポイントサービスで業務提携
 ☆大和証券グループ本社、連結子会社の日の出証券を内藤証券に株式譲渡
 ☆NTTデータ、LeapMindと次世代ソーシャルメディア解析ツールの共同開発を開始
 ☆ISID、IoTによるバス安全運転支援システムを共同開発
 ☆中外製薬、エミシズマブの血友病Aに対する第III相国際共同治験で主要評価項目を達成
 ☆日立化成、中国社にタッチパネル向け透明層間充填フィルム「ファインセット」を事業譲渡
 ☆大成建設など、高さ100mmの薄型水平光ダクトシステム「T-Light Duct100」を開発
 ☆三井物産、米マーセラス・シェールガス事業権益の一部をアルタ社に売却
 ☆阪急阪神HDとNTTBP、訪日旅行者向け公衆無線LANサービス「WELCOME Wi-Fi」がフリーWi-Fiと接続
 ☆三菱商事など、米国キャメロンLNGプロジェクト向けLNG船共同保有事業を推進
 ☆エーザイと慶大、研究者が参画する産・医連携拠点を設立
 ☆スクウェア・エニックス、スマホ向け「星のドラゴンクエスト」が1,300万ダウンロード突破
 ☆MSD、抗PD-1抗体「キイトルーダ」で再発または難治性の古典的ホジキンリンパ腫に対する効能・効果を承認申請
 ☆サントリー食品、「伊右衛門 特茶(特定保健用食品)」の累計販売本数が10億本を突破
 ☆オイシックスと大地を守る会、合併による経営統合に向け基本合意書を締結
 ★日産自、11月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆アイ・ケイ・ケイ、インドネシアに子会社を設立し婚礼事業を展開
 ☆中外製薬と阪大、難病“線維症”の発症原理の一端を解明
 ☆日立オートモティブシステムズなど、スマホを用いた遠隔操作のリモートパーキングシステムを開発
 ☆バンダイナムコ、ネットワークエンターテインメント事業でCMerTVと提携
 ☆アビームコンサルティング、英国Delta-ee社と協業
 ☆KDDIなど、スマホ向けサービス「auスマートパス」の会員数が1500万人を突破
 ☆ベネクス、ドイツ水泳協会と東京五輪までオフィシャルパートナー契約を締結
 ☆東洋エンジニアリング、GEとデジタルコラボレーションに関する覚書を締結
 ☆パテント・リザルト、「リチウムイオン二次電池用酸化物負極関連技術」調査結果を発表
 ☆大日本住友製薬、慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療剤3製品の米国におけるライセンス契約を締結
 ☆大日本印刷、情報セキュリティーをテーマとしたeラーニング教材を開発
 ☆ホンダ、米国Waymo社と自動運転の共同研究に向けた検討を開始

2016年12月21日水曜日

12月21日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月21日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆UTグループ(2146)      三菱UFJMS   Buy     1,600
 ☆トラスト・テック(2154)   みずほ証券    buy     2,200
◇格上げ
 ☆日本ハム(2282)      ゴールドマン   中立 買い     2,850 3,600
 ☆東洋水産(2875)      ゴールドマン   売り 中立     3,600 3,900
 ☆アドバンテスト(6857)   野村証券  Neutral buy     1,330 2,503
 ☆テレビ朝日 HD(9409)   野村証券  Reduce Neutral       ---
◇格下げ
 ☆江崎グリコ(2206)  ゴールドマン    強い買い 中立        ---
 ☆ロート製薬(4527)  岩井コスモ証券      A B+       2,200 1,900
 ☆資生堂(4911)     ゴールドマン      中立 売り         ---
 ☆日本電気(6701)   シティグループ      1 3            ---
 ☆IHI(7013)     三菱UFJMS    Neutral Underweight   250
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆大日本住友製薬、米バイオVBを買収 がん治療薬開発 (21:00)
 ☆三菱商、ローソンTOB22日開始 連結子会社化へ (20:57)
 ☆世界ビール消費30年ぶり減 15年、主要国で市場成熟 (20:55)
 ☆住商、米で大型ビル買収 アトランタで260億円 (20:48)
 ☆JERA、石炭売買事業統合で仏社と合意 (20:34)
 ☆鉄鋼過剰生産、独で協議 33カ国・地域参加 (20:07)
 ☆中国の大気汚染深刻 暖房でPM2.5濃度上昇 (20:04)
 ☆小野薬、今期の純利益418億円に下方修正 オプジーボ薬価下げ響く (15:16)
 ☆日立建機、米社を280億円で買収、建機事業の拡大急ぐ (16:07)
 ☆11月の訪日外国人、13.8%増の187万人 最高更新、中韓が19%増 (16:01)
 ☆石油再編の余波…昭和電工系、ドライアイス値上げ (15:43)
 ☆革新機構、JDIに追加支援 上限750億円 (15:34)
 ☆11月の全国スーパー売上高、前年比0.8%増 2カ月連続プラス (14:01)
 ☆11月の食品スーパー売上高1.7%増 野菜の価格が上昇 (13:35)
 ☆JX・東燃ゼネ、臨時株主総会で統合案を承認 (12:30)
 ☆政府、インドに協議要請 鉄鋼製品セーフガード巡り (12:21)
 ☆JX、臨時株主総会が終了 経営統合に向け議案すべて承認 (12:19)
 ☆東燃ゼネ、臨時株主総会が終了 経営統合に向け議案すべて承認 (12:00)
 ☆産学連携、18年度から新施策 総合科技会議・経済諮問会議 (11:23)
 ☆共英製鋼、米鋼材製造販売を約61億円で買収 (11:21)
 ☆12月の月例経済報告、1年9カ月ぶり判断上げ 個人消費や輸出改善 (10:49)
 ☆米フェデックス9~11月、純利益横ばい 年末商戦は堅調 (8:58)
 ☆米ナイキ、9~11月期増収増益 (8:19)
 ☆米アラガン、整形外科医療品の米ライフセル買収 3400億円 (8:18)
 ☆独トラック突入、拘束男性を釈放 実行犯は逃走か (7:58)
 ☆米ウォルグリーン、865店を売却 同業と合併で認可取得へ (7:47)
 ☆独トラック突入、「イスラム国」が犯行声明 (7:47)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆TDK、米インベンセンスを1572億円で買収 アップルにも部品供給 (20:22)
 ☆11月訪日外国人は13.8%増の187.5万人、順調に増加=政府観光局 (17:24)
 ☆JDIが革新機構から750億円調達、有機EL強化へ (16:42)
 ☆韓国、鳥インフルで食用卵不足に 1カ月で25%値上がり (16:39)
 ☆景気判断21カ月ぶり上方修正、消費・輸出等改善=12月月例経済報告 (10:50)
 ★コラム:円安けん制しなかった黒田総裁、120円超予想増える兆し (8:17)
 ☆ベルリンのトラック突入、イスラム国が犯行声明=AMAQ通信 (6:41)
 ☆トラック突入の容疑者釈放、証拠不十分で=ドイツ検察 (4:29)
 ★焦点:日銀が物価見通し引き上げ視野、内需堅調にトランプ効果 (23:14)
 ★焦点:薬価制度改革は高額薬剤や後発薬に逆風、制度の詳細に関心 (19:17)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月21日アップ分
 ☆
 ☆TDK、米InvenSense社の買収について発表
 ☆ワイヤレスゲート、生体認証による本人認証・決済サービスのLiquidと資本提携
 ☆大日本住友製薬、米バイオベンチャー「トレロ社」を完全子会社化
 ☆JERA、EDFTとグローバル石炭トレーディング事業の実施で最終合意
 ☆SHIFT、「VR Inside」運営のスパイシーソフトと業務提携
 ☆住友商事、米国ジョージア州・アトランタ市でオフィスビル 「アトランタファイナンシャルセンター」を取得
 ☆アンドール、ソフトウェア開発のキャデムを吸収合併
 ☆セルジーン、経口ホスホジエステラーゼ4阻害剤「オテズラ錠」の製造販売承認を取得
 ☆江崎グリコ、ASEAN地域統括会社設立の検討を開始
 ☆関門海、コアグローバルマネジメントとの業務提携を決議
 ☆日本ハウズイング、シンガポールの建築設備エンジニアリング経営のPROPELLを子会社化
 ☆ジャパンディスプレイ、JOLEDを子会社化
 ☆ディア・ライフ、SJIとブロックチェーン技術を活用した次世代マンション等のシステム開発で業務提携
 ☆JXホールディングスと東燃ゼネラル石油、臨時株主総会で経営統合を承認
 ☆日立建機、H-E Parts社を子会社化
 ☆ホーチキ、伊D.E.S.社の出資持分取得(子会社化)について発表
 ☆不動産経済研究所、「首都圏・近畿圏マンション市場予測―2017年の供給予測―」を発表
 ★日本チェーンストア協会、11月の販売概況を発表
 ☆大塚製薬、群馬県と「健康づくり推進連携協定」を締結
 ☆タニタ、デジタルコンテンツ「TANITA Body Composition in 3D Element」を開発
 ★JEITA、11月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
 ☆セコム、リストバンド型の健康管理・救急対応サービスを開発
 ☆ブイキューブロボティクスとJR西日本、ドローンソリューションを導入し遠隔からのリアルタイム映像共有を実現
 ☆レッド・プラネット・ジャパン、音楽ディストリビューション事業の売却方針を決議
 ☆鹿島、シールド機内側から交換可能なディスクローラーカッターの交換技術を開発
 ☆セゾン情報システムズとJIG-SAW、IoTデータのセキュアなデータ連携ソフトとデバイス自動監視サービスを連携
 ☆帝人フロンティア、色落ちしないデニム調素材「INDI5」を開発
 ☆川崎重工、2016年の船舶進水および竣工実績を発表
 ☆日立化成、LEDパッケージ用白色エポキシモールド樹脂の開発技術に関する基本特許網を構築
 ☆三菱マテリアル、大電流用車載端子・バスバー向けCu-Mg系固溶強化型銅合金「MSP8」を開発
 ☆IDC Japan、2016年第3四半期の国内レーザーMFP/プリンター市場動向を発表
 ☆NEDO、浮体式洋上風力発電システムの低コスト化に向けた要素技術開発に着手
 ☆日揮、軽米東ソーラー発電所建設プロジェクトを受注
 ☆共英製鋼、鋼材事業の米BD Vinton の持分取得(子会社化)を発表
 ☆ニュージーランド航空、来年7月に東京・羽田空港発着便を就航
 ☆アステラス製薬、バイオ医薬品企業の独Ganymed社の買収が完了
 ☆メディシノバ、MN-166のALS治療適応に対する欧州委員会のオーファンドラッグ指定を発表

2016年12月20日火曜日

12月20日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり。★はリンクあり。時間は日本時間です。
===================================================================
◆レイティング変更・新規  12月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆クリエイト・レストランツ(3387)   大和証券    3     1,050
◇格上げ
 ☆THK(6481)    JPモルガン   Underweight Neutral   1,700 2,700
 ☆新光電気工業(6967)  ゴールドマン     売り 中立       560 780
◇格下げ
 ☆SUMCO(3436)    大和証券       3 4           760 1,360
 ☆日産化学工業(4021)  岩井コスモ証券   A B+         3,700 4,300
 ☆イビデン(4062)     ゴールドマン   中立 売り       1,400 1,350
 ☆りそな HD(8308)    野村証券       buy Neutral     690 700
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇黒田日銀総裁記者会見 日経速報より
 ☆日銀総裁、不動産向け融資「過熱感はないが適切なリスク管理を」 (16:35)
 ☆日銀総裁、ETF買い入れ「現時点での減額は適切でない」 (16:31)
 ☆日銀総裁、金融緩和の限界「壁があるとは思わない」 (16:26)
 ☆日銀総裁、16年の金融政策「様々な対応を行ってきた」 (16:15)
 ☆日銀総裁、トランプ相場の円安「輸入物価通じ物価押し上げ」 (16:10)
 ☆日銀総裁、ゼロ%の長期金利目標「上限でも下限でもない」 (16:09)
 ☆日銀総裁、長期金利「海外に応じて上昇していいわけでない」 (16:05)
 ☆日銀総裁、トランプ氏の政策は「景気に一定の影響も」 (16:02)
 ☆日銀総裁、最近の為替相場「円安よりドル高」 (16:00)
 ☆日銀総裁、物価安定目標「まだ距離がある」「強力な緩和推進」 (15:55)
 ☆日銀総裁、円安「驚くほどの水準でない」 (15:50)
 ☆日銀総裁、円安の物価への影響「次回会合で十分議論」 (15:45)
 ☆日銀総裁、物価「2%に向けて上昇率を高めていく」 (15:36)
 ☆日銀総裁、景気「緩やかな回復基調」 (15:35)
 ☆日銀総裁、金融政策「これまでの方針を維持」 (15:34)
 ☆日銀総裁の会見始まる グレー系のネクタイを着用 (15:32)

◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆洋缶HDとホッカンHD、経営統合を延期 公取委の審査継続で (16:20)
 ☆11月のコンビニ売上高、0.5%増 中食伸び2カ月連続プラス (16:08)
 ☆11月の全国百貨店売上高、前年比2.4%減 9カ月連続マイナス (14:30)
 ☆薬価改定を毎年実施 厚労相が改革基本方針 (12:28)
 ☆日銀、個人消費・輸出・生産の判断引き上げ (12:12)
 ★日銀、金融政策の現状維持を決定 「輸出は持ち直し」 (11:59)
 ☆17年度成長率、実質1.5%見通し 政府が閣議了解、名目は2.5% (10:54)
 ☆旭硝子、欧州バイオ医薬製造企業の買収を発表 (10:52)
 ☆金融審、高速取引など言及した報告案を提示 (10:37)
 ☆シリア和平協議、17年2月に再開 国連特使が発表 (10:31)
 ☆EU、対ロ経済制裁の半年延長を正式決定 (10:28)
 ☆GM、米5工場で17年1月に減産 小型車在庫膨らむ (10:26)
 ☆ラガルド氏が続投宣言 IMF理事会で「信任」声明 (10:13)
 ☆スイスのイスラム教施設で銃撃、3人負傷 犯人は逃走 (10:11)
 ☆三井住友銀、米貨車リース買収を発表 (10:27)
 ☆独でトラック突入、容疑者1人拘束 9人死亡50人負傷、襲撃の可能性 (9:51・10:10)
 ☆気がかりな「荒れる1月」の再来(NY特急便) (8:44)
 ☆IMF、ラガルド氏の続投容認 理事会が声明 (8:09)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆
 ★〔焦点〕非正規同一待遇へ指針、負担増の企業抵抗 立証責任など課題残る (18:10)
 ★コラム:元安容認とAIIB出資、米中取引あるか=村田雅志氏 (17:21)
 ☆安倍首相、来年早期訪ロの意向 経済協力推進が平和条約への近道 (16:18)
 ☆日銀は政策を現状維持、景気判断引き上げ (12:13)
 ★アングル:人民元安を恐れる中国人、外貨預金口座の開設急ぐ (10:58)
 ☆IMF理事会、ラガルド専務理事への信任を再確認 有罪判決受け (9:00)
 ☆ベルリンのクリスマス市場にトラック、9人死亡・50人けが 計画的犯行か(8:22・8:42)
 ☆アイカーン氏、貨車リース会社を三井住友グループに売却 (8:02)
 ☆露大統領が非難、駐トルコ大使殺害は「シリア和平の頓挫が狙い」 (7:48)
 ☆ベルリンのトラック突入、容疑者の身柄確保=警察 (7:00)
 ☆ロシアの駐トルコ大使銃撃で死亡、犯人「アレッポ忘れるな」 (3:15)
 ☆ラガルドIMF専務理事に有罪判決、フランス裁判所刑罰科さず (1:22)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月20日アップ分
 ☆
 ☆アルコニックス、富士プレスの全株式取得と中間持株会社設立に関して発表
 ☆DIC、半導体製造の次世代プロセス「ナノインプリント技術」に対応したレジスト用樹脂を開発
 ☆丸紅、フィリピン・Puting Bato火力発電事業へ出資参画
 ☆帝人ファーマ、米国・アムジェン社と新規腎疾患治療薬の共同研究・ライセンス契約を締結
 ☆MRT、NOSWEATの株式を取得し 連結子会社化することを決議
 ☆パナソニックとパナソニック デバイスSUNX、株式交換による完全子会社化に関する株式交換契約を締結
 ☆JTB、アジアの大手ホテル予約サイト「agoda.com」を運営するAgoda Servicesと業務提携
 ☆電源開発、福岡県と下水汚泥固形燃料化事業に関する契約を締結
 ☆JFEスチール・JFE鋼管・川崎鋼管、統合概要を発表
 ☆アイモバイル、台湾に子会社を設立
 ☆ゼンショーHD、中国上海市に中国投資性公司を設立
 ☆山田コンサルティンググループ子会社、米社と業務提携契約を締結
 ☆山田コンサルティンググループ子会社、タイの東洋社と業務提携
 ☆医学生物学研究所、中国浙江省杭州市に100%出資子会社を設立
 ☆カイオム・バイオサイエンス、ヒト化TROP-2抗体でニュージーランド特許付与が決定
 ☆川崎汽船、中国とベトナム・インドネシアを直航で結ぶコンテナ船サービスを開設
 ★日本百貨店協会、11月の全国百貨店売上高概況を発表
 ★日本百貨店協会、11月の東京地区百貨店売上高概況を発表
 ☆東芝、青梅事業所の土地に関する売買契約を野村不動産と締結
 ☆ブイ・テクノロジー、海外大手フラットパネルディスプレーメーカー複数社から製造装置を受注
 ★日本鉄鋼連盟、11月の鉄鋼生産概況を発表
 ☆エーザイ、肥満症治療剤「BELVIQ」がブラジルにおいて承認を取得
 ☆三菱自、「パジェロスポーツ」が2016年「ASEAN NCAP」衝突試験で5★を獲得
 ☆三菱日立パワーシステムズ、高田工業所と回転機器向け電流情報量診断システムの共同開発で覚書を締結
 ☆トランスコスモス、米国デジタルエージェンシーのDigital Operativeを子会社化
 ☆TIS、個性を学習するパートナーロボット「unibo」開発のベンチャー企業ユニロボットへ出資
 ☆安川電機、「MECHATROLINK」が中国国家標準GB規格に採択
 ☆アステラス製薬、ヒト抗スクレロスチンモノクローナル抗体製剤「ロモソズマブ」を骨粗鬆症の治療薬として製造販売承認申請
 ☆伊藤忠商事、ドイツ最大級洋上風力発電事業に参画
 ☆旭硝子、CDMO大手CMC Biologics社を買収
 ☆NEC、旭川大学・旭川大学短期大学部と包括連携協定を締結
 ☆レッドハットとパナソニックインフォメーションシステムズ、オープンソースソフトウェア分野で協業
 ☆サンダーソフト、車載用ソフトウェア事業の強化でRightwareを買収
 ☆ドゥ・ハウス、「家電」に関する調査結果を発表
 ☆IDC Japan、国内第3のプラットフォーム市場に関する産業分野/企業規模別予測を発表
 ☆アステラス製薬、開発中のDNAワクチンがFDAよりファストトラック指定を取得
 ☆AJS、ファイア・アイと製品販売パートナー契約を締結
 ☆TKC、「TASKクラウド公会計システム」の「仕訳」の自動作成で特許を取得
 ☆ソフトバンクグループ、米ワンウェブに10億米ドルを出資